NV-HD550

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年4月26日 23:56 |
![]() |
0 | 8 | 2005年4月25日 13:47 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月3日 15:18 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月3日 15:07 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月26日 09:31 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月23日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーオーディオのAUH端子に接続すると、エンジン回転に同調した「ヒューン」という音で聞くに耐えません。FMモジュレーター経由でも雑音が多くて困っています。どなたか解決策をご存知のかたがいらっしゃったら是非ご教授ください。
0点

イグニッションコイルやデスビにコンデンサを付け、高周波をアースに落とす。
ナビの電源コードにコイルを入れる・・など。
モータースやカーショップで相談してください。
書込番号:4193481
0点

>カーオーディオのAUH端子に接続すると、エンジン回転に同調した「ヒューン」という音で聞くに耐えません。
オルタネータノイズですね。
http://www.mobile.sony.co.jp/yogo/aa.htm#aa45
ラインノイズフィルタを入れることで改善すると思いますよ。
http://www.addzest.com/ADDZEST_DYNAMIC/index.cfm?fuseaction=products.details&maincat=audio&subcat=accessory_au&model_no=NSA-141-110
http://www.jvc-victor.co.jp/car/products/accessory/
書込番号:4193634
0点

>>オルタネータノイズですね。
自分はイグニッションノイズしか思いつきませんでした。
対策はおなじでしょうけど・・・
書込番号:4194517
0点





HD-550買いました。早速ナビを使用するのですが、音声でガイドしてくれません。何か操作が間違っているのでしょうか。音声案内の音量は中にしています。曲がるときとか何か言ってくれないとナビっぽくないのですが。
0点


2005/02/20 16:00(1年以上前)
音声案内をしないカ−ナビは日本国内では一切製造、発売されていません。
書込番号:3961719
0点



2005/02/20 22:44(1年以上前)
説明書読みました。やっぱり故障ですかね。音量調整の時と目標地点到着の時だけ声が出るのです。
?????
書込番号:3963927
0点



2005/02/26 17:33(1年以上前)
わかりました。AC電源では音声案内しないんですね。シガーライターの電源につないだら案内してくれるようになりました。すみませんでした。
ただ、今度は目的地の検索設定が登録したところしかできないのです。AC電源だと検索できるのに。これはなぜですか。誰か教えてください。
書込番号:3990340
0点


2005/02/26 23:11(1年以上前)
パーキングブレーキは接続していますか?接続しないと機能制限されますよ
書込番号:3992009
0点


2005/02/27 15:29(1年以上前)
他メ−カ−のナビはいざ知らず、サンヨ−のナビのナビ機能は
一切制限されません(100%)
<注意>
サンヨ−のカ−ナビはパ−キングブレ−キにつなぐ必要はまったくありません
(付属品としては梱包されていますが)
パ−キングブレ−キ接続する線の先端をパ−キングブレ−キではなく
シガライタ−に接続します(俗にア-ス、ア−ス線といいます)
TVとDVD機能はア−スしないと駄目ですのでア−ス線をシガライタ−に差し込みます(これで走行中でもTV,DVDは観れます)
参考 下記のサンヨ−のカ−ナビにいたっては
ディスプレイ式のカ−ナビはア−ス線すらまったく必要ありません
(例NV-DX851,NV-DV310,NV-DVD83,NV-DV35,NV-DV4,NV-DV34等)
書込番号:3995043
0点


2005/02/27 16:20(1年以上前)
HD500を使用していますがブレーキ端子を接続していないと「ブレーキ端子を接続してください」と表示されてナビのメニューが一部操作できなくなります。
書込番号:3995274
0点

>TVとDVD機能はア−スしないと駄目ですのでア−ス線をシガライタ−に差し込みます(これで走行中でもTV,DVDは観れます)
先ほどから検索したり色々と調べていますが、具体的な方法がさっぱりわかりません。表立って書けない事であればメールでも良いので教えてください。お手数おかけしますが宜しくお願いします。
書込番号:4160713
0点





「ミュージックストッカー」機能での録音はAC100V電源使用時のみらしいですが、シガーソケットからAC100V電源に変換できるパーツを取り付けそこから電源を取り、常にこの状態にしていれば、HD550が車内でいつでも録音可能で便利だ!と思ったんですが、100V電源中はナビ機能は使用することができないものなのでしょうか?
まだナビを持ったことがないので教えてください
0点

できます。
ただ、録音=ハードディスクへの連続書き込みなので、走行中の書き込み操作はハードディスクを痛める危険性が高いです。それに、録音が終わるまで車のキーを抜けません。
書込番号:4138963
0点



初めてナビを取り付けようかと思っておりますが
ナビに対する知識が浅く、皆様にご教授いただきたいのですが・・・
下記のことが可能でしょうか?
1.目的地まで選択(入力?)し、推奨ルートに従って走行中
推奨ルートが渋滞になった場合には、渋滞を回避するルートを
再度表示してくれますか?
2.標準付属品のみで渋滞回避(VICS?)が可能でしょうか?
3.標準付属品以外で、別途購入すべきものがあった場合
「絶対必要」、「あったら便利」に分かれると思いますが
双方で購入品をご教授下さいませ。
0点

(1)、(2)ともに不可能です。
別売のビーコン受信機が必要となります。
書込番号:4133244
0点

1.回避距離(目安)を指定して、渋滞回避ルートを探索できます。
2.FM VICSで一応できますが、最初のルート探索時ではなく、走行中に渋滞に当たってからの回避になります。
3.ポータブルナビの使い方は人それぞれ。それだけに便利と思うものも人によって違います。使ってみて、不満があればオプションを買いましょう。
書込番号:4138942
0点



先日取り付けをしたのですが、ミュージックストッカーに入れたCDをFMで飛ばし、カーオーディオで聞いたら音質が最悪です。
この程度の音質では全く聞く気になれません。ユーザーの皆さんはいかがですか?取り付け方等に問題があるのか、この程度の音なのか、ユーザーの皆さんのご意見をお聞かせいただけないでしょうか?
よろしく御願いいたします。
また、音質を少しでも良くするためにはどうしたらよいのでしょうか?
0点

「最悪」という表現ではいったいどういう状況なのか分かりませんが、
「最良」でFM放送と同程度です。
書込番号:4109400
0点

私も音質については気になっていました。
FM放送と同程度であればいいと思っていますが雑音が入ってしまったりFM放送よりも音質が悪くなるのはイヤですね。
これはアンテナの位置などによるんでしょうね。
私はアメ車でリアウィンドウにFMアンテナが埋め込まれているタイプにのっています。どうかな〜?
其蜩さんはFM放送と同程度ですか?
marine-blueさんの音質が悪いというのはFM放送と同程度ということですか?それともそれよりもひどくAM放送レベルとか、雑音が入るのか、教えて欲しいです。確かに「最悪」という表現だけではどういう状況なのか分かりません。
書込番号:4111186
0点

FMモジュレータの設置位置を変えたり、
アンテナ線をちょっと動かすとノイズの出方が変わります。
最良の位置を見つけるとノイズナシのFM放送なみに聞けますよ。
書込番号:4113426
0点


number0014KOさん、ご自分で設計して作られたのですか?
すごいですね。
すいません。私はメカに弱いもので...
どのようにして使うのですか?
書込番号:4115526
0点

>読み返してみたら必ずしもご自分で出されているわけではないですね。
自分で設計したわけではありませんが、出しているのは自分ですよ。
書込番号:4116787
0点




2005/03/06 06:25(1年以上前)
以上
書込番号:4027763
0点


2005/03/10 00:39(1年以上前)
まだ登録してないCDが…とはどうゆうことですか?
ハードディスクにデータがあるCDなら自動で表示されるんじゃないんですか?
書込番号:4047818
0点

私も同じ現象が出ました。数十枚のCDを録音して1枚だけでしたが、何度やっても登録済みになってしまいます。メーカーに問い合わせるしかないのでしょうか?
書込番号:4109280
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
