NV-HD550

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月20日 00:03 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月11日 11:10 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月10日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ポータブルタイプを検討しています。手間の要らないNV-HD550とSONYのNV-XYZ77を考えています。本体取付条件は、視界のことも思い、オンダッシュではなく、エアコン吹き出し口にしたいのですが…
ゴリラを支えてくれるルーバー金具ってあるんでしょうか?
画素が少なくて表示が粗い気がしますが、支障ありませんか?
0点


2005/02/19 06:39(1年以上前)
サンヨ−に直接問い合わせれば即解決
電話代は掛かりますが。
自分で努力致しましょう
書込番号:3954138
0点

>ゴリラを支えてくれるルーバー金具ってあるんでしょうか?
ルーバー基台の耐久性としては、ギリギリ許容範囲内だと思います。各社から発売されていますので、カー用品店で耐荷重を調べてから購入してください。
ただ、エアコンルーバー自体が荷重に耐えられるかどうかは別問題です。若干年数のたったクルマの場合、ルーバーが脆くなっている可能性がありますので、そうすると落下してしまう可能性があります。
>手間の要らないNV-HD550とSONYのNV-XYZ77を考えています。
XYZ77に関しては、ポータブルではありませんので、通常のオンダッシュナビと同じだけの取付手順が必要となります。XYZ55/33であればポータブルとして扱えます。
書込番号:3954396
0点


2005/02/20 00:03(1年以上前)
number0014KO さん
早速の回答、ありがとうございました。
エアコン吹き出し口に取付可能であれば、NV-HD550に決めます。
今度の休みにショップ巡りして来ま〜す!
書込番号:3958784
0点





FMトランスミッターの音質はどんなレベルですか?
FMのステレオ放送と同等レベルならCDを再生する意味ありますが、
こもったような音質にならないか心配です。
教えてください。
0点


2005/02/11 11:10(1年以上前)
当方のは500Xですので参考に為るかは判りませんが、音質はこもった感じではありません、FM放送よりはクォリティは落ちますが聴けなくはありません、Fレンジが少々狭く変調が浅めです。
ただステレオ送信にすると送信出力が弱いせいか雑音が入ります(当方の車の場合、業務車両マツダボンゴ)車のアンテナからリードを出して車内に引き込み改善しています。
どの程度まで我慢出来るかは個人差が有りますが当方は音質的にはアンダーラインギリギリでしょう、もう少し変調が深ければGOODなのですが。
書込番号:3914196
0点





2/5にオートバックスで16.8万円+3年保証3000円(税込み)で購入しました。
R、RWのポータブル・プレイヤーとしての機能が必要だったので、安くなった500(スペック上はR,RW、および8センチDVDの動作保障なし)ではなく、550にしました。
RD−X5で作成したR,RWについては問題なく再生が出来ることを確認しましたのでお知らせします。
「本当は500でも再生可能なのではないか?」(一部-Rについての動作報告は掲示板で確認しています。)という疑いは今でも持っています。(ドライブのサーボ制御が変わっていなければ同じものですよね?)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
