
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年11月9日 10:47 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月12日 03:29 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月7日 10:14 |
![]() |
0 | 8 | 2006年4月19日 22:31 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月25日 17:47 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月14日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


純正オーディオからDINサイズのオーディオに取り替えるにはコンソールパネルを改造しないといけないので、
・オンダッシュ(1DINも使わないこと)
・CD再生できること
・FMトランスミッター付きであること
を条件に探しています。ざっと調べた所これを満たすのはNV-HD551(810,501)位しかないようですが、他にご存知の方はいらっしゃいますか?
上記を満たしていれば、機能はそれほど求めません。
それから、アップデート用のDVDはいくらするのでしょうか?HP見ても分からないのですが・・・
よろしくお願いします。
0点

当方2005年7月にNV-HD551を購入した者ですアップデートの
DVDは\28.000プラス消費税だそうです、良かったら同機種の使用者としてお話出来ればと思います
書込番号:5542606
0点

野菜屋さん。当方もHD551使用者です。
最新のDVDは何年版なんでしょうか?
書込番号:5618185
0点



カタログを見ると、音声入出力端子とあるのですが、
これは、NV-HD551から、FMトランスミッタを使用しないで、他の機器に音声出力できるということですか?
入出力端子とあるのですが、これは、入力端子、出力端子が本体に
あるのでしょうか?
映像の入出力端子についても教えていただきたいのですが、
映像の入力は可能ですか?
出力は、カタログを見ると、TVに出力できると書いてあるので
できると思うのですが・・・
なぜ、こんな事を質問したかといいますと、僕の車は10年前のジムニーで1DINしかスペースがありません。
しかも、位置が下にあるので、オンダッシュしかナビを選択の余地がなく・・・
そこで、このモデルを考えているのですが、音楽、DVDの出力を、
本体のスピーカからではなく、有線でカーステのスピーカーから出したいので、アゼストのDVDセンターユニットのVXZ755と組み合わせて使用しようと考えているのです。
最初、カロッツェリアの楽ナビのAVIC-HRV02との組み合わせも考えていたのですが、価格ドットコムの書き込みを読ませてもらっていて、これも、センターユニットがないと車のスピーカーに出力できないことを知りました。考えているうちにどっちがいいのか分からなくなってきてしまって、書き込みました。
1DINでナビと、DVDを観れて、車のスピーカーから音声を出す方法をどなたか、教えていただけますでしょうか?
NV-HD551のナビの音声は、本体のスピーカのみしか出ないですよね?
0点



あればあったで精度が良くなるでしょうけど、
ポータブルとして使い物にならないわけでもなく、
後日不満が感じられるようなら、その時点で注文すれば良いのでは?
書込番号:4799716
0点



取り付け方法について。
パーキングブレーキの線の取り付けなんですが。
車のパーキング線がわからないため、取り付けができません。
他の取り付け方法ご存知の方教えてください。
他の配線にわりこましたら、できるのかなぁ。。。。?
0点

車種はなんですか?
SONYモバイルのページにありませんか?携帯なのでリンク貼れませんが。
書込番号:4781888
0点


>SONYモバイルのページにありませんか?携帯なのでリンク貼れませんが。
SONYじゃなくてゴリラのパーキングブレーキの線取り付け方法ですよね?
車のパーキングブレーキに接続しなくても、シガーソケットに噛ませれば通電しますので、
運転中も表示できるようになります。
書込番号:4784492
0点

>車のパーキング線がわからないため、取り付けができません。
でしたので シルビアのパーキング線位置が解りませんということだと思ったのですが。
書込番号:4785391
0点

そうですか、失礼しました。m(_ _)m
>他の取り付け方法ご存知の方教えてください。
でしたのでシガーソケットの方法を記載いたしました。
書込番号:4785827
0点

そうですね。
何となく走行中に操作とTV視聴を奨めてしまうみたいで・・・。
質問内容もその辺を探っているような感じにとれましたので失礼しました。
書込番号:4786192
0点

こんにちは。初めて書き込みさせて頂きます!
今後とも宜しくお願い致します!
先週NV−HD551を購入したのですが分からない事ばかりです。。。
早速ですがikitakiさんの文中より、、、
>パーキングブレーキの線取り付け方法ですよね?
>車のパーキングブレーキに接続しなくても、シガーソケットに噛>ませれば通電しますので、
>運転中も表示できるようになります。
とございますが、この方法で取り付けを試みたいのですがどのようにすれば宜しいのでしょうか?
また、他車への移動方法なのですが、純粋にカーナビとしてのみの使用であれば本体と上記のパーキングブレーキの線を取り付けたシガーソケット電源とGPSアンテナだけの持込でOKなのでしょうか?
初歩的?な質問ばかりで申し訳ございませんが、ご回答の程宜しくお願い致します!
書込番号:5010308
0点



HD-551を購入したのですがどうも付属のロッドアンテナが好きでないのでフィルムアンテナに出来ないかな?と思っています。
色々種類がありそうですがどなたか良きアドバイスを頂けないでしょうか!
0点


当然ダイバーシティですよね。
社外品を買う場合は、ナビにビデオ出力がRCAであることを確認してください。
そうでない場合は純正品を買った方がいいです。
接続が面倒になります。
書込番号:4757943
0点

私もアンテナで困っています。
愛車に社外品のダイバーシティがついているのですが、ビデオ入力端子に(RCA)HD−551の映像出力をつないでも動作しないのです。
この機種は純正以外全く使えないのでしょうか?
何か方法をご存知でしたら情報をいただきたいのです。
よろしくおねがいします。
書込番号:4761769
0点

>>ビデオ入力端子に(RCA)HD−551の映像出力をつないでも動作しないのです。
HDー511の映像出力を家のテレビに接続し、
映像が映るのを確認したほうがいいですね。
書込番号:4765130
0点



こちらの商品の購入を検討中なのですが、乗っている車が11年式のダイハツMOVEエアロダウンカスタムで、ダッシュボード上の部分が丸みを帯びている部分が多く、取り付けできるのかどうか不安です。
こちらのページに写真があるのですが、http://www.jutoyama.com/rwphoto20050522056015a3.htm
運転席前のパネルも半球状のようになっていて、真ん中部分も一番上の1DINのオーディオが入るようになっているため、盛り上っています。 助手席の前は平坦なんですが、エアバックが入っているので。。。もし、同じような車種にのっていらして、HN-HD551を使ってらっしゃる方がいましたら、情報いただけないでしょうか?
0点

1DINスペースを利用して固定する汎用の基台が利用可能です。
http://www.seiwa-c.co.jp/html/detail-P101_269.html
この機種でなくてもカー用品店に行けば何種類か置いてあると思います。
書込番号:4652569
0点

number0014KOさん、ありがとうございます。
こういうものが売っているんですね〜!!
どうにかすれば取付けられる気がしてきたので、
これで、だいぶ買う気になってきました。
まだsonyのxyz77と少し迷っているところですが(^^;)
書込番号:4656354
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
