NV-HD551 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:HDD NV-HD551のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-HD551の価格比較
  • NV-HD551のスペック・仕様
  • NV-HD551のレビュー
  • NV-HD551のクチコミ
  • NV-HD551の画像・動画
  • NV-HD551のピックアップリスト
  • NV-HD551のオークション

NV-HD551三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月21日

  • NV-HD551の価格比較
  • NV-HD551のスペック・仕様
  • NV-HD551のレビュー
  • NV-HD551のクチコミ
  • NV-HD551の画像・動画
  • NV-HD551のピックアップリスト
  • NV-HD551のオークション

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-HD551」のクチコミ掲示板に
NV-HD551を新規書き込みNV-HD551をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アンテナについて教えて下さい!

2005/10/10 15:43(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD551

クチコミ投稿数:1件

立体駐車場の為、高さ制限があります。SANYOにTELしたところ、渋滞情報を受信する為にTV/VICS外部アンテナを屋根の上に付けるという事ですが、高さは何cmあるかご存知の方、教えて下さい。SANYOでは現物が手元にないため教えてもらえませんでした。ちなみに高さが高くて使用できない場合、違う方法で使用できるのでしょうか??(カー用品店で他のアンテナを買うなど)お分かりになる方教えて下さい。

書込番号:4493480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/10/12 11:51(1年以上前)

>ちなみに高さが高くて使用できない場合、違う方法で使用できるのでしょうか??
FM用のアンテナであれば使用可能です。
http://www.harada.co.jp/denpa/product/pal_vics/index.html

あとは、純正のラジオアンテナで受信したものを増幅・分配する機器もあります。ソニーのXA−46やXA−48FM、アゼストのEA−1173−A、ケンウッドのCA−F50、パイオニアのRD−FD20などです。

中には純正アンテナを単純に分配する方法を勧める人がいますが、ラジオ側もナビ側も減衰してしまいますのでオススメできません。

書込番号:4498223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/15 23:13(1年以上前)

アンテナは縮めて25cm、伸ばすと70cmくらいあります。
でも可倒式なので、立体駐車場入るときは倒しておけば問題ないのでは?
使うときでも、真上に立てる人はあまりいないと思いますが。

書込番号:4506348

ナイスクチコミ!0


ibchanさん
クチコミ投稿数:16件

2005/10/18 23:01(1年以上前)

アンテナをフルに伸ばして、ルーフレールに結束バンドで固定していますが、何の問題も無くVICS情報も受信出来ていますよ。邪魔にならない車外に取付けたら良いのではないでしょうか。

書込番号:4513739

ナイスクチコミ!0


yn0621さん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/22 01:25(1年以上前)

VICSアンテナの取り付け位置は、必ずしも屋根の上につけなくても良いのではないでしょうか。例えば、後のトランクを開けて邪魔にならない所に取り付けるという方法があると思います。車体がどのような形状をしているかにもよりますが、セダンタイプならこの方法が可能かと思います。ただ、ミニバンタイプだとやはり屋根の上になってしまうのでしょう。たいした参考にならなかったですね。

書込番号:4675206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

夜間

2005/10/04 22:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD551

スレ主 cbr1100さん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは、使用している方にお伺いします。
純正ナビなどは夜間ヘッドライトのオンオフに反応して、画面背景が黒になったりしますが、こちらの製品は夜間はどうなのでしょうか?
このままの画面だと夜間は相当まぶしいと思うのですが・・・

書込番号:4479336

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/10/05 02:53(1年以上前)

同じゴリラの別の安い機種を使ってますが、簡単に夜間表示には切り替え可能です。でもポータブルですからヘッドライト連動ではありません。自分で操作して切り替えます。
このナビも配線が簡単だったら同じ状況でしょう。

書込番号:4480033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/05 14:36(1年以上前)

当方NV-550ですが、本体前面にセンサーがあり、
周囲が暗くなると自動的に夜間画面に切り替わります。
NV-551も同じはず。

書込番号:4480686

ナイスクチコミ!0


スレ主 cbr1100さん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/07 01:34(1年以上前)

有り難うございます。
550にはセンサーがあるのですね!
安心しました!

書込番号:4484648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > NV-HD551

スレ主 6613さん
クチコミ投稿数:6件

山行き用に小回り優先で購入しましたが、どうも後づけのナビは種類が限定されているようです。
特にこのタイプはナビを取り付けるフロントの部分が平らではありません。いわば手前に盛り上がったように急斜面です。
どなたかこの種の車に551を取り付けた方がいらっしゃいましたら
可能性についてアドバイスをください。
純正ナビは地図データーが古く、価格も高いので551を予定しています。

書込番号:4466277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/09/30 10:45(1年以上前)

汎用の取付基台が使えますので、カー用品店に行って自分のクルマに合うものを探してください。

書込番号:4467437

ナイスクチコミ!0


スレ主 6613さん
クチコミ投稿数:6件

2005/09/30 12:52(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

書込番号:4467651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/10/03 23:10(1年以上前)

もう遅いかと思いますが、R2を乗っています、先日551を付けました、
エアコン口を少し塞いでしまいましたが、自分では気にしない程度だと思います。

書込番号:4476988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バックモニター対応?

2005/09/24 07:33(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD551

クチコミ投稿数:2件

すみません、ゴリラシリーズのナビのことをよく知らないので聞きたいのです。
この機種はバックモニターに対応するのでしょうか?メーカーのホームページも見たのですが、明記されてないのでわからないのです。また、対応するならばどんなアクセサリーを買い足さなくてはいけないのでしょう?
その他に音声をFMトランスミッターで飛ばさずに直接カーオーディオに取り入れられるとのことですが、各メーカーの純正品にも対応するのですか?私の愛車の純正オーディオを見たのですが、対応するような端子がないのですが・・・・。(車はマツダの新型プレマシーです)

書込番号:4451549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/09/25 09:35(1年以上前)

> 直接カーオーディオに取り入れられるとのことですが、各メーカーの純正品にも対応するのですか?
基本的には無理です。

ただ、プレマシーの場合、ディーラーオプションで外部入力端子を取り付けられるはずです。
http://www.premacy.mazda.co.jp/estimate2/soption_photo?item=1C4_10_69&code=__&inc_tax=1

書込番号:4454699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/25 14:23(1年以上前)

number0014KOさんありがとうございます。
音声をなんとかオーディオに取り込めそうですね。外部入力端子は早速付き合いのある販売店に問い合わせます。

バックモニターの件もその時に聞いてみます。

書込番号:4455353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静岡市内で買いました^^

2005/09/23 07:06(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD551

スレ主 seitanaさん
クチコミ投稿数:25件

551、買っちゃいました。オートバックスが現在、半期に一度の決算セールをしていて、ゴリラの771(オートバックスモデル)、791、551、などが売っていました。価格ドットコムで551の値段を調べていったので底値は分かっていたのですが、771が99800円で、これは安かったけれど、他はそうでもなかったな...551が146000円、それを値切って何とか138000円にしてもらいました。とりあえず他店にサーチへ。ヤマダ電機に行き、価格を調査。そこにはオートバックスさんでは146000円の表示が..店員を捕まえて価格交渉をしました。最初に出てきた答えが143000円とポイント5パーセントとのこと。そこから店員さんの熱意に惚れたとか、オートバックスの何々店では価格交渉したら1いくらになったとか、この商品の良さもわかったとか、でも、13万円しか持って来ていない...だから、何とかしてくれ〜と言ったら、売り場の親方の所に....そこで現金で今日買うからと閉店間際での交渉開始。現金でポイント無しなら128000円、ポイントを付けるのなら129000円ということでしたので、結局129000円にポイント3パーセントで購入です。実質125130円で購入です。ヤマダ電機の店員さんが、すでに原価割れです...(T_T)と泣いてましたが、我が家にとっては良い買い物が出来たと思いました。現在早速CDをHDDにリッピング中。今度は使用感についてまたレポートをしたいと思いますね。とりあえず報告まで。

書込番号:4448967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3対応ですか。

2005/09/16 16:36(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD551

クチコミ投稿数:105件 ★初心者用デジカメ倶楽部★ 

MP3聞けますか、ヨロシクお願いします。

書込番号:4432056

ナイスクチコミ!0


返信する
yuto19さん
クチコミ投稿数:1件

2005/11/12 22:15(1年以上前)

聞けないことはないです。
私は、PCからMP3のファイルをCD-Rに焼いてからゴリラに録音しております。

書込番号:4573901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-HD551」のクチコミ掲示板に
NV-HD551を新規書き込みNV-HD551をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-HD551
三洋電機

NV-HD551

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月21日

NV-HD551をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング