
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年8月13日 01:25 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月25日 17:46 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月16日 21:47 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月14日 00:49 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月13日 01:24 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月13日 01:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NV-HD800とNV-HD551は発売日が同じで定価がHD800の方が低いようです、画面サイズ、その他スペック的にはHD800の方が上のような気がします。メーカーサイトに行くと、HD800もタッチパネル機能ありでした。この価格差は何によるものなのでしょうか?
0点

HDD(ハードディスクドライブ)の容量の差によります。
NV−HD800は20ギガ、NV−HD551は30ギガで10ギガも違います。
その10ギガ分はミュージックストッカーの容量にあてられ、最大3,000曲、CDアルバムなら最大400タイトルが収録・再生できます。
HDDオーディオ機能が必要でなければNV−HD800の方がお買い得ですね。
HDDオーディオ機能に興味があるのでしたらNV−HD551が良いと思います。
書込番号:4343710
0点

ありがとうございます。ではナビゲーションに割り当てられている容量は20ギガで同じということはナビのデータ量に差異はないということですね。
書込番号:4344321
0点



うしろのトトロさんへ。
どちらのヤマダ電機での特価情報でしょうか?
限定日替り特価品なのでしょうか??
あまりにも安いので、飛びついてしまいました(^^;
現在、購入検討中なもので…
書込番号:4265242
0点

情報ありがとうございます。
全国的に今朝の広告に入ったのですね〜
私のところにも入りました。(当方静岡県)
ただし、ヤマダ電機でもカー用品を扱っている店舗のみの扱いで
残念ながら我が家の近くの店舗では扱ってないようです。
少し遠いのですが、同県内の店へ出向こうかと思っています。
やはり安いので!
書込番号:4269090
0点

上記の件で、7月15日にヤマダ電機 宇都宮本店に確認の電話を入れてみました。
まず初めに対応してくれた店員は、ヤマダ電機 浜松本店からの電話だと勝手に思い込み、違うことが判ると 誤りもせず一方的に電話を切られ、2人目の店員は、カー用品担当に電話を回すも5、6分待っても出ないばかりか また電話を切られました。3度目は何とかカー用品の担当につながりはしたものの、値段に関しては、その値段ではできないの一点張り。
あまりの対応の悪さに閉口してしまいました。
安いだけでの買い物は、ちょっとなぁ・・・と考えさせられてしまいました。他店で購入したのは言うまでもありません。
書込番号:4304185
0点




私も550か551か迷ったあげく、最近551を購入しました。スペックとかいろいろ調べてみましたが、地図データが2004年版から2005年版になっている以外の違いは見つけられませんでした。まあ地図が少しでも新しい方がいいかなと決断した次第です。もっともその地図も今年になってすべて現行化されているわけではなく、私の田舎では数年前に開通したバイパスを通ると画面上は田んぼの中を走ることしばしばです。これなら5000円安い550でもよかったかなと密かに悔やんでいるところです。あくまでも私の知る限りのスペックですので、550を購入して551にしておけばよかったと私を恨まないでくださいね。
書込番号:4284350
0点

書き込んでいただきまして ありがとうございます。
たぶん、NV-HD551にすると思います。
本当はミュージックストッカー付きの8インチ画面のものが発売されれば嬉しいのですが、だいぶ現行のものが値段もこなれてきておりますので近々購入すると致します。ありがとうございます。
書込番号:4284401
0点



サンヨーの550、551または800の購入を考えているんですが、仕事でパナソニックの300を使っており、SDカードでオービスデーターを入れています。サンヨーのこのタイプもメモリースティックが使えるとありますが、同じように登録ポイントなど(サンヨー用のオービスデーターはまだないようですが)をやり取りできるんでしょうか?また登録できるポイントはいくつぐらい出来るんでしょうか?ちなみにパナの300は200ポイントだったようです。どなたか、わかる方お願いいたします。
0点

550ユーザーですが、メモリースティックでやり取りできるのは、jpg画像とCDDBのデータのみで、音楽ファイルでさえできません。
パソコンと連携しての使い方を重視したいと思う方であれば、ほとんど期待しない方がよいと思われます。
書込番号:4278836
0点





HD551のミュージックストッカーでどなたか教えてください。
普通の音楽CDはストック出来るでしょうが、MP3をリッピングすることは出来ないのでしょうか?
初めてナビを買おうとしているのですが、ポーダブルならサンヨーのものなのでしょうか?
0点

私もHD551を購入したばかりなのですが、市販のCDは問題なくHDDにコピーできます。コピー済みのCD−Rからも問題なく落とせました。アルバム名や曲名もコピーされるので便利です。コピーガードのかかったCDはまだやったことがないのではっきりわかりません。画面を追っていくだけで簡単に早く(1枚あたり10分弱)コピーできます。ただし、HDD550のくちコミにもありますように、残念ながらFMトランスミッターで飛ばす音は上質とはいえません。
後半の質問の答えになるかどうかわかりませんが、HDDオーディオの使えるポータブルナビはあまり選択の余地がないので、私は必然的にHD551を選びました。HDDオーディオにこだわらないならモニタの大きいHD800の方が買い得かも??
書込番号:4270491
0点

peugeot307さんありがとうございました。
HDDの取得としては、音楽をストックしておけるくらいなものでしょうか?カーオーディオがあるなら特に必要もないですかね。
それと、カーナビのデータのバージョンアップはどのようにするのでしょうか?
教えてください。
書込番号:4273310
0点

最初のご質問に対する回答が一部漏れていました。CDに焼いたMP3をHDDにコピーすることはできないようです。
>HDDの取得としては、音楽をストックしておけるくらいなもの
>でしょうか?カーオーディオがあるなら特に必要もないですかね。
CDチェンジャーの代わりとして購入する手もありますよ。しかし前回書いたように音質の点でちょっと期待はずれでした。私のオーディオ本体にAUX入力端子があるのでそれに直結すればある程度改善されるのではないかと期待していますが、端子が背面にあるのでいつ作業ができるやら。
>カーナビのデータのバージョンアップ
取説を読んでみましたが、どうも見あたりません。各機種ごとに地図データのDVDが3万円弱で売られていますから、パソコンへのソフトのインストールと同じような要領で行うのではないでしょうか。HDDナビをお使いの方で、ご存じでしたら補足してください。
ちなみにHD551は6月に発売されたのですが、3月末に市町村合併した我が市は旧町名のままでした。これだったら、550でもよかった?(笑)
※ アイコンの選択をまちがって年齢を詐称してました。(笑)本当はオジサンです。
書込番号:4277034
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
