
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年5月3日 16:32 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月1日 17:31 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月30日 13:06 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月28日 11:55 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月4日 12:12 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月18日 11:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AB仕様のNV410Aを使用していますが、リモコンを紛失してしまいました。安価に入手する方法をご存知の方がおられましたら、お教え頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
0点

オークションで探すのが近道かと思います。
確実に動作するものをお探しであれば、ABに行けば取り寄せてもらえますよ(おそらく、3000〜5000円程度)。
書込番号:5045864
0点



3週間程前に6年半使ったNV−21(古っ!)からNV−420
へ載せ換えました
おまけにFM−VICSユニットまで追加して...
流石に新しい機種は速いですね。知人はDVDナビの人が多いですが、
見た感じ遜色無い反応速度で満足です
地図の情報量についても前の機種(全国版3)で不満ありませんでした
から、今回の機種でも十分です
しかし不満な点も...
変わらない不満点
・Y分岐でルート方向が曲がっている場合にガイドされない場合が多い
・登録出来るポイントが少ない(100ポイント)
変わった事による不満点
・フロントアップ画面で表示される前方のエリアが狭い
以前のナビでは自車位置を画面端まで持っていけました。南北切り
替え表示で1画面のみでしたから知れてますが(笑)
・2画面表示の場合に交差点(JC)ガイドを出す画面を指定出来ない
必ず左側なんですね...右側を詳細にしたかったので、ちょっと
不便です
・VICS情報が左画面にしか出ない
前の項と関連するのですが、詳細画面を左にすると言う前提の様です
しかしVICS情報は広域側で見られないと無意味に思うのですが...
・付属のスタンドがちゃち
以前のモノは自由雲台の様になっていて比較的向きを自由にできました
しかも全部金属製でしっかりしていましたし...
今回のはプラ製で耐久性に不安ありです。横も向きません
幸いそのまま使用可能でしたので、使いまわしてます
・登録ポイントのグループ分けが無くなった
今までは4グループに分けて登録可能でしたので重宝していました
今回は全てスクロールで探さねばなりません
とまぁ不満たらたらの様に書いてますが、目的地までガイドしてくれる
ナビ本来の機能は十分果たしてくれてます。値段分以上でしょう
これで地デジ完全移行までは買い換える必要無くなりました(笑
以上、長文・乱文失礼致しました
0点



中古で買ったタウンエースにカーナビを付けることにしました。結構近隣県へのドライブが増えたためです。ナビ機能だけでいいかなと思い、NV470にしました。ダイクマで49,800円。取り付け費用が5,000円。でも取り付けるのを見てたら、自分でも出来るなという感想でした。
使ってみての感想は知らない土地やわき道に入ったときは便利かなと。いつも使っている抜け道はナビは案内してくれません。(当たり前か)
このクチコミ欄を見て、関東版を買うことにしました。
また、この後三菱電機のETC(一体式EP534B)をネット通販で購入(4000円)し、NV470の配線でアクセサリー用の余ったACC口を活用して自分で設置しました。アースのクワガタ口をカプラー口び付け替えれば、シガー口を増やさないでOK。
0点



北海道の腹黒太郎と申します。こちらには初めて書き込みさせて頂きます。
この度ブルーバードシルフィーを購入することになりました。
後ろが見えづらいのでバックカメラを取り付けたいと考えています。
メーカーの純正は高く手が出せません。そこでリャビューカメラと
モニターを取り付けることにしました。
それで教えて頂きたいのですが、モニターにNV420を使用したいのですが
接続できますでしょうか。それと本体の大きさは純正製品と同じ2DINタイプでしょうか。
お手間ですがご存知の方がおられましたらお教え下さい。
宜しくお願い致します。
0点

> モニターにNV420を使用したいのですが接続できますでしょうか。
市販のバックカメラを接続することは可能ですが、バックギアに連動させることはできません。バックするたびに手動で切り換えるか、常にバックカメラの映像を映しておくことになります。
> それと本体の大きさは純正製品と同じ2DINタイプでしょうか。
ポータブルナビなので、2DINサイズではありません。ダッシュボード上に貼り付けて使用します。
書込番号:5031561
0点

number0014KOさん様、お教え頂き有難う御座いました。
>常にバックカメラの映像を映しておくことになります
おもしろそうではありますが…
>ダッシュボード上に貼り付けて使用します
付けているのが外から見えるタイプですね。
あと付ける場所を考えないと、視界をさえぎる恐れもありますね。
どういうタイプが使いやすく見やすいのか、また価格等を考え乍ら
検討してみたいと思います。
number0014KOさん様、書き込み有難う御座いました。お世話さまでした。
書込番号:5032299
0点



先月NV-420を購入しました。
初めはTVなんて見ないと思っていましたが
子供と一緒で暇なときにでもと思い本体のロッドアンテナで
受信状態が良くなかったので(都内です)
原田工業の電波職人シリーズ
ポータブルナビ用TVアンテナ
ADP-001付けてみました。
良い感じで受信出来ています。
6000円弱でパワーアップ出来たので良しとしましょう。
私の方が見ちゃってます
しかし、止まってる時より走っているときの方が受信良い感じですね
あと、地図ですが全国版の11買うか地域版の10買うか悩んでいます(^^;
目的地自体はマップコード使うので新しいのが良いかとは思いますが。。。。
0点

仕事で使うだけなのでナビ機能だけあればいいと思って検討しています。NV-420ってアンテナをつければTVが見れるんですか?TVチューナーとかを別購入する必要はありませんか?教えて下さい。
書込番号:5048499
0点



SANYOでNV-471 近日発売となっていたので書込み。
www.e-life-sanyo.com/products/nv/NV-471/
いつ頃になるかご存知の方いらっしゃいますか?
4月下旬に最新地図が出たらすぐNV-471も出るのでしょうか。
それとも2〜3ヶ月かかるんでしょうか。
買い時に悩んでしまいます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
