
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年1月13日 02:34 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月19日 22:18 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月13日 18:48 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月11日 14:23 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月8日 21:12 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月5日 01:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


TV付ナビ、NV−420を買いました。
検索条件は少ないが、満足してます。
しかしTVの映りがチョット (´・ω・`)ガッカリ・・・
純正品のダイバ−シティーでなく、もうチョット安く
出来る方法、教えてください。
0点

私は,とくにTV映りに不満はありませんけど・・・個人によって感じ方が違う部分かもしれません。でも,家庭用TVみたいに安定して見ることを望んでも無理かも?
カーショップで,ポータブルカーナビ用の外付けアンテナを売っていました。ナビの端子に差し込んで,助手席側のサンバイザーに取り付けるものでした。9800円くらいだったと思います。どの程度改善されるかは,どなたか教えてください。
でも,コードの処理とかなんかごつい感じがして,購入しようとは思いませんでした。
書込番号:4678597
0点

私もオートバックスのNV-420を使っているのですが、手持ちのダイバーシティアンテナキットを使って受信状態を少しでも良くしたいと思っています。しかしこのモデルはRCAプラグでは接続が出来なくなっています。専用のキットを買えばいいのはわかるのですが、ちょっと値段が高いので手が届きません。このひとつ前のモデルで 、一般に売られているダイバーシティユニット流用接続出来るケーブルの設定があったのですが。
NVP-AV3 2,940円(税抜2,800円)(RCAプラグ、ミニプラグアダプター付き)をNV-420で使われている方はおられますでしょうか?
ご存知の方がおられましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:4729750
0点




もう購入されましたか?
TVに関しては大きな期待はしては駄目です。
ですが場所によりけりで結構綺麗!
VHFよりもUHFチャンネルの写りがよい。
使ってみての感想です
書込番号:4748859
0点





CD-ROMなんで、付属のゼンリンの全国版だと、電話番号からの検索や施設の検索が少々粗いのですが、行きたい先がはっきりしているなら、デンソーのHPにあるマップコードを使うと、かなり確実に目的地が特定できます。
イエローページで住所を調べ、デンソーのHP でマップコードを調べてこのNV-470に入力することで仕事上では十分機能しています。
ゼンリンの関東版を買うのも一つですが、このやり方でもけっこう使えています。
0点

taka_tyanさん はじめまして。
実用的な方法を教えていただきありがとうございます。カタログ情報でも,施設・電話番号等の登録数は,DVD版にくらべ格段に少ないですね。承知の上での買い物なのですが・・・こうした工夫の情報,ありがたいです。
書込番号:4647533
0点



カーナビもいろいろありますが最近雑誌で見つけた
このカーナビかなり気になります。
http://www.broadzone.jp/
機能は初期のカーナビレベルですがSDカードで
将来発展できそうな予感が…
来年はこのような簡単お手軽カーナビが
いくつか出てきそうですよ。
0点

こういったお手軽ナビは携帯各社も始めるみたいです。
AUは始めてますが、ドコモも来年あたりから似たようなサービス始めるようです。
そうなると、このような簡易型のカーナビの需要ってどれくらいあるんでしょうか?将来的にはPSPのような携帯ゲーム機にも搭載されそうだし、今後、ナビはハイグレードのAVNタイプか、簡易型ナビは携帯か携帯ゲーム機にナビ機能が搭載されて2極分化して変わっていくかもしれませんね
書込番号:4640020
0点

カーナビではありませんが,以下のような地図ソフトだって,けっこう実用的かもしれません。これなんか5000円の出費です。
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr072000/
常時or毎日使うものでないのが普通なわけで,私は,コストという点でいろいろな選択肢があるのはいいことだと思います。カーナビ所有者の二極化は進むでしょうね。
書込番号:4641083
0点



近所のAテックで49800(+2000割引使用)で購入しました。店員にはHDかDVDのポータブルじゃないやつを強く勧められましたが、私は自車位置と向かっている方向がとりあえずわかればよかったのでこれにしました。まあ、ジャイロ・車速・VICSのフル装備のが良いに決まってますがね^^。まだ取り付けてませんが、CDなので地図は粗い感じがしますし、情報量もやはり少ないですね。でも、10年以上地図を片手に運転していた私にとっては充分な機能と思ってます。これから取り付けて実際に使用したら感想が変わるかも知れませんが・・・。
一つ気になっていることがあるのですが、別売りのリモコン。あれはあると便利でしょうか?使用されている方おられましたらコメントいただけるとありがたいです。
0点

既に470の旬は終わったのでしょうか^^自己レスです。
個人差はあると思いますが、リモコンはあった方が良いですね。私はクーペタイプに乗ってまして、シートをかなり後ろに下げるタイプですので、タッチするのに「よいしょ」って感じです。そこらの電気屋で購入しようかと思います。
その他使用感は良いですよ。GPSの位置情報も結構正確みたいだし、画面は余計なものがなく見やすいです。でも、住所とかランドマーク等のデータは少ないです。○丁目○番○号の「○号」までは検索できないし、近所のスーパーなんかも載ってなかったりします。私は道に迷った時の保険と割り切っていますのでこれで充分ですが、より詳しい情報が必要な方はDVD・HDにすることをお勧めします。あと、ルート検索の条件が、一般道か有料道優先しか選べないので、その辺りがちょっとかな。この機種はとにかく国道とかの大きな道に出たがります。
とまあ、悪いこと多く感じられるかもしれませんが、私は値段からするとかなり良いと思っております。CDかDVDか迷われている方に参考までに書いてみました。
書込番号:4631555
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
