
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年11月21日 18:48 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月19日 11:42 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月16日 08:01 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月13日 17:14 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月17日 22:57 |
![]() |
1 | 8 | 2005年11月9日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種、シンプルで価格も手頃で気に入ってるのですが、例えば名古屋市内なら大体検索出来ても、名古屋市郊外に出た場合など(愛知県○○郡○○村とか)は、DVDナビに比べて、非常におおざっぱで曖昧な検索になってしまうのでしょうか??
どなたか詳しい方、レスください。m(_ _)m
0点



はじめまして。 ひこぶたと申します。
数週間前にABでNV-420を49800円で買って使用しています。
価格の割には、ルート位地の精度も良いし気に入っています。
一般道を走っている分には気に成らなかったのですが、
都市高速をルートガイドで走行中、まだ降りる出口で無いのに
ここで降りろとナビして(ルートガイドでは高速道路上なのに)、また次の入り口で高速に入れとナビしたりします。(高速道路下には一般道と平行している)
ナビの設定は有料道路を優先するにしています。
バグなのか? このNV-420のクセ?
どなたか分かる方いらっしゃいましたらご教示ください。
0点



最初、カーナビとして使えればいいと思っていたが、無性に車の中
でテレビが見たくなり、予算がなく出来るだけ安くつけたいのでいい方法を教えて下さい。例えば、純正でなくてもよいのでnvー470に取り付けられる安いTVチューナーがあれば教えて下さい・・・画像が悪くては困るのですが。
0点

値段から言えば、純正を選ぶ方がベター。
画質を重視するのであれば、コレ。
http://panasonic.jp/car/av/products/TV/tu-dtv100/index.html
書込番号:4582575
0点



NV−420に別途,DVDプレイヤーを購入し,これで,CDナビ&TV視聴&DVD再生が可能になりました。いろいろ込みで6万6千円くらいの出費でしたが,コストパフォーマンス的には優れているとは思うのですが・・・
DVD再生時のNV−420の内蔵スピーカーからの音声ですが,個人的には妥協できる範囲です。ここは個人差も大きいところですが・・・
0点



この値段でこの機種からタッチパネルが採用になっていますが,時々,反応しなくて指を変えたり,何度も押したりして反応させることがあります。湿度とか指の状態とかで違うのかもしれません。
リモコン(別売)があると,そんなことないし,液晶汚れも防げるかもしれません。
まあ,値段が値段だけに,リモコンは無理でしょうけど・・・
0点





上記の書き込み,急いでいたら誤字だらけ m(__)m
再度です。申し訳ありません。
NV−470ではなく,NV−420ですが,取り付けた様子をWeb上にアップしました。低予算におさめたい かつ ナビ初心者としての情報として読んでいただければと思います。
書込番号:4554806
0点

のん気といいます。
取り付け写真みました。
結構きれいに取り付けされますね。
ところで、DVDとナビの切り替えは、時間がかからず
スムーズにいきますか?
書込番号:4560920
0点

のん気さん はじめまして。
DVDの切り替えの件ですが,まだしていないことですが,たぶん簡単なことです。今でも,TVとナビの切り替えは,液晶パネルをワンタッチするだけです。DVDプレイヤーを接続すると,「VIDEO]と表示され,それをタッチするだけ・・・「NAVI」「TV」の表示に触れれば切り替えです。
以下のURLから,NV−470の取説がPDFファイルでダウンロードできます。これを読むといろいろなことがわかると思います。
http://www.e-life-sanyo.com/torisetu_nv.php
書込番号:4561500
0点

ご返信、どうも。
取説、みました。ありがとうございました。
実は7年くらい前にゴリラを使ってた
時があって、そのときはTVとナビの切り替えが
非常に時間がかかってた記憶があります。
(TV視聴してるときには裏でナビが動いてなかった
状態?で、ナビに切り替えたときに、一生懸命に
自車位置を探してた感じでした)
あれから何度も代替わりしてるので、機器の進歩
もあるので、昔とは違うとは思いますが。
実際デモしてるお店で確かめてみます。
書込番号:4563176
0点

のん気さん,7年の間に,ナビは進歩していますよ。
この安いNV−420でも,TV視聴中はたぶん,バックグラウンドでナビは動いています。
TV視聴中からナビ画面には,一瞬にして替わります。そして,画面は,現在地を示していますよ。これって,7年前は当たり前ではなかったですね。
書込番号:4564102
0点

nestuさん 毎度どうも。
今日オートバックスにてデモ機を見てきましたが
NV420がなく、HDDのものしかありませんでした。
ナビの切り替え操作をすると、
ナビ→TVは結構早く切り替わりますが
TV→ナビは、再起動してるらしく
10秒ほどかかるみたいです。店員さんに
聞いてみると、ポータブルなのでみんな
こんなモンデスみたいに言ってました。
こんどの休みにでも実機を探してもう一度
試してみますね。
のん気でした。
書込番号:4566560
0点

「一瞬にして替わる」はちょっと言い過ぎだったかもしれません。走行中での確認だったので・・・今日,もう一度やってみました。
「再起動」という表現がぴったりかもしれません。現在地を表示するまで10秒くらいでした。もっとも,走行中の10秒なんて「すぐ」という感覚ですが,このあたり,個人差もあるでしょうね。ナビからTVは瞬時です。DVDとナビの切り替えは,DVDプレイヤー購入後にまたレポートします。しかし,「すばやく替わる」って,そんなに大事なんですか?
書込番号:4566718
0点

nestuさん 、毎度どうも。
10秒くらいでも、昔と比べたら非常に早い方と
いえます。
いまパナの旧型DVDナビを使ってるんですが
30秒くらいかかる時があります。
5年もつかってると、表示は遅いし、検索も
タコだし(なんせ地図データーが1999年モノなんで)
乗せ換え簡単な、ポータブルナビに換えるのは
まだ決めてませんが、コストの割にはパフォーマンス
がいいと思います。今日触ったのがHDDゴリラ
だったんで、CD版の実機を探して使用感を確かめたく
思ってます。
ナビ歴は長いケド、使いこなしはイマイチののん気です。
書込番号:4566977
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
