NVA-HD1100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥225,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD NVA-HD1100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVA-HD1100の価格比較
  • NVA-HD1100のスペック・仕様
  • NVA-HD1100のレビュー
  • NVA-HD1100のクチコミ
  • NVA-HD1100の画像・動画
  • NVA-HD1100のピックアップリスト
  • NVA-HD1100のオークション

NVA-HD1100三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 6月20日

  • NVA-HD1100の価格比較
  • NVA-HD1100のスペック・仕様
  • NVA-HD1100のレビュー
  • NVA-HD1100のクチコミ
  • NVA-HD1100の画像・動画
  • NVA-HD1100のピックアップリスト
  • NVA-HD1100のオークション

NVA-HD1100 のクチコミ掲示板

(352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVA-HD1100」のクチコミ掲示板に
NVA-HD1100を新規書き込みNVA-HD1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

渋滞迂回はできますか????

2005/08/23 23:32(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

スレ主 tomo0609さん
クチコミ投稿数:33件

他の方の書込みにも書かせていただいたんですがどうしても気になり質問させていただきます。

HPでは渋滞につかまってしまった場合は迂回ルート探索する
と書いてますが、すぐ迂回路探索(自動的に検索されません)と
書いてます。

どうゆうことでしょう・・・・。

結局渋滞迂回は探索できない(表示されない)とゆうことでいいんでしょうか??

書込番号:4369897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/24 13:41(1年以上前)

ルート探索では自動的に渋滞を迂回するルートを探索しないので、走行していて渋滞につかまったときは迂回ボタンで迂回ルートを探索してくださいということです。

渋滞を迂回するルートを探索するのか、ただ単に回り道を表示しているだけなのか、そのあたりは定かではありませんが一応迂回は探索できます。

書込番号:4371037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マッハリッピングの失敗

2005/08/16 07:47(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

スレ主 mosvintageさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
NVA-HD1100を購入して約1ヶ月になります。
マッハリッピング機能を利用して音楽CDの録音を試みますが、
2回に1回以上の確率で録音失敗します。
状況は、CD収録曲の7〜8割を録音完了した辺りで録音失敗し
終了します。設定は全曲録音、音質は標準モードです。
あまりにも失敗確率が高いので、最近はCDをHDDに録音せずに
直接聴いています。CDがとても熱くなるので心配ですが・・・。
ちなみに等速リッピングは、あまり使用しません。
CD1枚が終了する前に車止めて降りる場合が多いからです。
皆さんは失敗せずにちゃんと録音出来ていますでしょうか?

書込番号:4351292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2005/08/16 18:44(1年以上前)

私もたまにそういう現象がありますが 再度録音すれば続きから
できますよ!
同じ症状ですね!

書込番号:4352393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/08/22 16:23(1年以上前)

日産のディーラーオプションナビ(HS305-A)を使用しています。
おそらくこの機種と同型だと思います。

昨日、新車が納入されて、早速マッハリッピングを開始したのですが、
1枚目のアルバムの2曲目で、いきなり失敗して、ショックでした。
駐車場に停止した状態だったので、振動などが原因とは思えません。

失敗した曲の前までは、取り込みできているので、再度取り込みを
開始すると、次の曲から取り込んでくれるのですが、また途中で
失敗してしまい、1枚のアルバム(15Truck)を取り込むのに、
合計5回ほど操作が必要でした。

結果的には、ちゃんと1枚のアルバムとして認識しているので、
再生上は何も問題ないのですが、同じ操作を繰り返すのは面倒だし、
失敗を繰り返すとHDDにゴミが溜まりそうで、気分的によくないです。

他のみなさんは、同じ症状出てないですか?
私がハズレを引いたのでしょうか?

書込番号:4366257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MP3の曲名は?

2005/08/15 21:30(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

スレ主 ちてたさん
クチコミ投稿数:6件

編集したDVDビデオ再生,MP3再生ができるということで
NVA-HD1100を購入しようか検討しているものです

カタログやHP等を読み,MP3を再生できることは分かったのですが
いくら読んでも「MP3の曲名表示(MP3タグ表示)」が
できるのかどうかがわかりません(^_^;)
CDDB表示やCDテキスト表示ができるとカタログに記入されていますが
それがMP3に関係あるのかどうかが分からないのです…
分かる方,使用されている方,よろしくお願いします!

書込番号:4350319

ナイスクチコミ!0


返信する
Mascuitsさん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/17 14:49(1年以上前)

説明書にID3タグのVer1.0とVer1.1に対応と書いてありました。
実際私はiTuneでMP3ファイルCDを作る際、
何も考え無しにCDを作ってナビに入れたら文字化けをして、
iTuneでID3タグをVer1.1に変換したら
曲名、アルバム名、アーティスト名の全てが
ナビでシッカリと認識しました。
よってID3タグのVer1.0とVer1.1に変換して良いなら
問題なしですよ。

書込番号:4354402

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちてたさん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/17 21:45(1年以上前)

Mascuitsさん,お返事ありがとうございます。

ちょっと調べたところ,MP3のタグには
「ID3v1」と「ID3v2」という種類があって
MP3タグ編集ソフトなどで簡単にコピーしあえるみたいですね。
ということでver.1.0と1.1に対応しているということは
「ID3v1」できちんとタグが表示されるように編集すればいいのかな?
このナビを購入したらアルバムはリッピング,
シングルなどはMP3で聞くことになりそうなので
それでやってみます!

書込番号:4355253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/08/28 06:08(1年以上前)

Mascuitsさん、便乗質問で申し訳ございません。
iTuneでのIDタグのバージョンの変え方が分からないのですが、どのようにすればよろしいのでしょうか?

書込番号:4380720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/08/30 00:07(1年以上前)

すいません。自己レスです。
ID3タグの変換できました。

iTuneの場合、詳細設定〜ID3タグを変換で出来ました。
まだCDを作っていませんが、後日実験してみます。

書込番号:4385654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/09/29 11:27(1年以上前)

IDタグをVer1.1にしてMP3のCDを作ったのですが、
日本語だと文字化けしてしまいます。
他に設定等あるのでしょうか。

書込番号:4465175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD再生中のルート案内

2005/08/15 15:44(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

クチコミ投稿数:5件

DVD再生中やTVを見ている時のルート案内はどうなんでしょうか?
分岐や交差点通過のタイミングで画面がナビ画面へ移行し音声案内の割り込みは入るのでしょうか?

書込番号:4349598

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/15 21:26(1年以上前)

http://www.sanyo-car.co.jp/nva-1100/bijyuaru.html
を参照するまでもありませんが、走行中に運転手はテレビやDVDを見てはいけません。そういう安全を軽視した態度が事故を引き起こすんでしょうね。

リアモニターが増設可能なようですから、後席の方はDVD/TV、前席ではNAVIと使い分けるしかありませんね。

書込番号:4350308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/08/15 23:15(1年以上前)


そもそも、メーカーは走行中はTVやDVDの視聴が出来ない前提で設計していますので、そういう違法的な使用をしながら割り込み案内をするなんて都合がいい機能になっている訳がありません。

こういう無責任なドライバーが増える事で、大多数の真面目なユーザーに何らかの不利益が生じない様に願いたいものですね。

ホントに困ったものです。

書込番号:4350644

ナイスクチコミ!0


Mascuitsさん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/17 15:00(1年以上前)

うーん
タコレスラーさんだってそれぐらいの事は解ってる上で
ここに書き込みしていると思うので何もそんな教育的な事言わなくても
「標準機能ではないので無理です」とだけ言えばいいと思いますが。
実際問題、カー専門店やディーラー持ち込みでの取り付けで
走行中にDVDやTVを見れるような取り付けをしてくれる事も
事実有るわけですから。注意するならそっちじゃないですか?
私は自分で取り付けたのでDVDやTVは見る事は出来ます。
でも運転中は本気で危ないので見ません。

書込番号:4354431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/09/01 12:22(1年以上前)

軽自動車や小さめの普通車など、リアモニタを取り付けるほどでもない車種ってありますよね?
その場合、小さい子供にお気に入りのDVDなんかを見せながら走ったり
同乗者のためにDVDをかけたいと思うことあると思うんですが・・・。
乗車してナビ画面を見るのは運転手だけとは限らないですから・・・。

でも、リアモニタなどがないと別々には使えないんですね〜。
参考になりました。

書込番号:4391589

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/09/01 20:54(1年以上前)

正直言ってリアモニターを繋ぐより、市販のポータブルDVDプレーヤーを助手席や後席の人に持たせたほうがお手軽でしょう。

探すと案外廉いものもありますよね。ウチの周辺では蔦屋書店でイヤに廉い、液晶付きポータブルプレーヤーが売られています。

http://www.tsutaya.co.jp/item/game/gp_ks00000001.zhtml?pdid=30019263&srkbn=S

書込番号:4392473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

既存のmp3データは活用できる?

2005/08/10 20:52(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

スレ主 jskyさん
クチコミ投稿数:11件

カタログを読んでも今ひとつはっきりしないので、ご教授をお願いします。
パソコンで保存しているmp3データをCD-Rやメモリースティック経由で、ハードディスクへ転送することは可能でしょうか?
あくまで、本機でリッピングした物のみ活用できるのでしょうか?
よろしくお願いあいます。

書込番号:4339424

ナイスクチコミ!0


返信する
Mascuitsさん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/11 10:39(1年以上前)

はじめまして。先月NVA-HD1100を購入しました。
質問の回答ですが、MP3やWMAは基本的にカーナビ本体のHDDには
著作権保護の関係(どういう関係なのかは詳しく調べてませんが)で
録音は出来ないと説明書に書いてありました。
ですのでNVA-HD1100に限らず、他のナビも同じ事が言えるとおもいます。
jskyさんがおっしゃるように「本機でリッピングした物のみ活用」と考えて良いと思います。
あくまでも私個人の活用法ですが、
MP3やWMAはCD-Rにフルに書き込めば120曲ぐらい書けますし
曲順もPCで決められるし、CD-R毎にジャンル分け出来るので
私はCD-Rで満足しちゃってます。
あとこれも個人的な意見ですがNVA-1100のHDDオーディオは
iPodほど操作性が良い訳じゃないので どうも使いづらいです。

書込番号:4340536

ナイスクチコミ!0


スレ主 jskyさん
クチコミ投稿数:11件

2005/08/11 18:35(1年以上前)

Mascuits様 早速のアドバイスありがとうございます。
やっぱりそうなんですか、残念です。
買う気満々でしたが、もうしばらく悩みそうです(笑い)
とても分かりやすい説明で、とても参考になりました(感謝、感謝)

書込番号:4341199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リヤカメラ、渋滞回避について。

2005/08/05 14:43(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

スレ主 annriさん
クチコミ投稿数:7件

「NVA-HD1100」の 購入を検討中です。価格とマッハリッピングが魅力です、カー洋品店等で実物(カタログも)無いのでお持ちの方教えてください。
@リヤカメラは、メーカーによってリバースギヤ連動と手動での切り替えが必要なものがあるようですが、こちらは、どうなのでしょうか。また検索で純正品が出てきませんが純正はあるのでしょうか、それとも汎用を使用するのでしょうか。ETCは純正コードで三菱製対応品を使用するようですが。
A渋滞回避についてはビーコン導入しても出来ないと聞きましたが詳細御存知の方教えてください。

書込番号:4328201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/08/05 19:13(1年以上前)

私もこれを候補と考えていたので、いろいろ調べていました。手元にカタログがありますのでそれによりますと、カタログには純正オプションは後席モニタ、ビーコン、ETCケーブルしか載っておりません。スペックに、本体へのバックカメラ用端子あると載っており、形式はRCA端子となっていますので、TV・ビデオを繋ぐときのあの黄色の端子だと思われます。
またVICSですがこれは「裏ナビ」によりますと、FMやビーコンで受信すると地図上には渋滞している旨の線が出るそうですが、それを考慮したルートを選択せず、別ルートを検索してもまた考慮無しということのようです。(平気で渋滞の線を踏むルートが出る、という風に書いてあったと記憶しています)
ということなので、かなり私的には萎え萎えな候補となりました(汗)
やはり確実な情報が欲しければ、メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょう。

書込番号:4328546

ナイスクチコミ!0


スレ主 annriさん
クチコミ投稿数:7件

2005/08/05 20:28(1年以上前)

返信有り難うございました。やはり渋滞会費は出来ないのですね。ビーコンのオプションもあるようですが、それでは意味ないですね。リヤカメラはRCA接続だとギヤとは連動しないのでしょうか。カタログっていうのは都合の悪い事は載せてないので判りませんね。

書込番号:4328647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/10 07:56(1年以上前)

前機種を使用していますが、連動しますよ。
後継機なので連動するんではないでしょうか?

書込番号:4338287

ナイスクチコミ!0


tomo0609さん
クチコミ投稿数:33件

2005/08/22 03:57(1年以上前)

HPでは渋滞につかまってしまった場合の迂回ルート探索と書いてますが、すぐ迂回路探索(自動的に検索されません)と書いてます。
どうゆうことでしょう・・・・。

結局渋滞迂回はできないとゆうことでいいんでしょうか??


だったら相当使えないナビですが・・・・。

書込番号:4365451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NVA-HD1100」のクチコミ掲示板に
NVA-HD1100を新規書き込みNVA-HD1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVA-HD1100
三洋電機

NVA-HD1100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 6月20日

NVA-HD1100をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る