NVA-HD1100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥225,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD NVA-HD1100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVA-HD1100の価格比較
  • NVA-HD1100のスペック・仕様
  • NVA-HD1100のレビュー
  • NVA-HD1100のクチコミ
  • NVA-HD1100の画像・動画
  • NVA-HD1100のピックアップリスト
  • NVA-HD1100のオークション

NVA-HD1100三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 6月20日

  • NVA-HD1100の価格比較
  • NVA-HD1100のスペック・仕様
  • NVA-HD1100のレビュー
  • NVA-HD1100のクチコミ
  • NVA-HD1100の画像・動画
  • NVA-HD1100のピックアップリスト
  • NVA-HD1100のオークション

NVA-HD1100 のクチコミ掲示板

(352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVA-HD1100」のクチコミ掲示板に
NVA-HD1100を新規書き込みNVA-HD1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

後席リアモニターの音声

2005/09/10 01:11(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。日産でHS305-Aを購入予定のNAVIオンチですが、後席リアモニターもいっしょに注文」しています。

前席モニターと違うソース(特にTV,DVD)をリアモニターに出しているとき、リアモニターのソース音声は普通?どのようにして聞くのでしょうか?

NVA-HD1100のHPには「モニター本体にスピーカーが内蔵されていません。」のような注記が書いてありました。
 http://www.sanyo-car.co.jp/nva-1100/bijyuaru.html

日産のカタログは情報がなくよく分かりません。

どのような方法があるかご存知の方がおられたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4414770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/09/10 07:32(1年以上前)

>前席モニターと違うソース(特にTV,DVD)をリアモニターに出しているとき、
>リアモニターのソース音声は普通?どのようにして聞くのでしょうか?
フロントとリアで異なるソースを再生することはできなかったはずです(フロントがナビ画面でリアがTV/DVDというのは可能)。
ゆえに、リアモニタの音声は車両側スピーカから出力されます。

書込番号:4415128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CCCDの録音とMDが無い場合の使い方

2005/09/05 09:57(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

クチコミ投稿数:8件

初めてカーナビの購入を検討しています。
 
この製品は価格も手頃で、機能も充実しいていると思うのですが
MDが付いていません。

私は、CDをレンタルしてパソコンでコピーして、車で聞いています。
でも、CCCDをレンタルした場合は、MDに録音して聞いています。
MDが無くてもHDへ録音すれば良いと考えていたのですが、
CCCDのCDは、ハードディスクへ正常に録音出来ない場合があると
カタログ上に記載がありました。

実際に録音出来ない経験をされた方いらっしゃいますか?
また、MDが無い場合は、どうされていますか?
アドバイスをお願いします。

書込番号:4402035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/05 18:02(1年以上前)


MDを聴く手段としては、ポータブルのMDプレーヤーをお持ちでしたら、外部入力端子につないぐという方法が簡単かもしれません。

HDDに録音しようと思ったら、一旦MDからパソコンへWAVファイルとしてアナログで録音してから、音楽CDを作成してHDDに録音という方法がありますが、MDの枚数によってはかなりの時間を要すると思います。

CCCDの件はよくわかりませんが、「正常に録音出来ない場合がある」という表現は、ほとんどのCDは大丈夫だけどごくまれに出来ないこともあるって感じだと思います(^^;

書込番号:4402869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/05 22:45(1年以上前)

まだそれほど取り込んでいないのでサンプル数としてアレですが、2003年のエイベックス発売某CD(CCCD)は何ら問題なく取り込めました。まぁ、全部ダメというわけでは無い模様ということで。

書込番号:4403729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/06 09:43(1年以上前)

のり◆弁当さん、まにたんさん、アドバイスをありがとうございます。

近所のカーショップには、この製品の実機がなくて確認出来ないのですが、
外部入力端子というのは、前面にあるのですか?
それとも取り付けのときに、何か考慮してもらわなければならないのでしょうか。。。

また、まにたんさんがおっしゃる様に、CCCDの録音をしてみて
失敗となった場合は、HDDに傷などの負担になることは無いですか?
やってみないと、判らないのかなぁ。。

心配しすぎかしら。。

書込番号:4404716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/07 12:07(1年以上前)

残念ながら外部入力端子は裏面にあります。2mの延長コードが付属していますのでそれを取付時につないでもらって適当なところへ引っ張り出しておけば他の機器をつなぐことが出来ます。ちなみにピンプラグなので接続する機器に合わせたコードが別途必要です。

使用ディスクについてはハート型や八角形など特殊形状のディスクは使用しないで下さいという表記は有りますが、コピーコントロールCDを使用するなという事は書かれていませんので、そんなに気にする事でもないと思いますが・・・

書込番号:4407770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/08 10:34(1年以上前)

のり◆弁当さん、またまた、ありがとうございました。

何せ、店頭でも実機が見れないので、どうしても不安で・・・。

良く考えてみます!

書込番号:4410289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2画面について。

2005/09/03 02:49(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

スレ主 えあ。さん
クチコミ投稿数:2件

NVA-HD1000にあった、2画面分割表示は1100にもついているのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

書込番号:4395970

ナイスクチコミ!0


返信する
vudeさん
クチコミ投稿数:1件

2005/09/04 22:25(1年以上前)

NVA-HD1100も2画面分割は可能ですよ。
尺度の違う地図を並べて渋滞回避に役立ててます。
今日もかなり回避できましたよ♪
また、地図と並べて別窓(右画面)で分岐ポイント(右折左折までの距離等)が表示可能です。

基本機能がしっかりしている割に値段も安く取り付けも簡単(私は自分で取りつけました)で気に入ってます。特定の機能にこだわる方以外(初心者)にはオススメですね。マッハリッピングはステキです(^−^嫁も喜んでいます

書込番号:4401034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/05 10:43(1年以上前)

おそらくえあさんが知りたいのは、地図&TVや地図&DVDといった、2画面分割表示が可能かどうかだと思います。

http://www.sanyo-car.co.jp/nva-1000/visual.html

それは残念ながら出来ません

書込番号:4402119

ナイスクチコミ!0


スレ主 えあ。さん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/13 23:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
すみません言葉が足りませんで。のり◆弁当さんのおっしゃるとおり、
TVとの2画面表示の事でした。

1100ではできないのですね。残念です。

本当にありがとうございました。

書込番号:4425664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付属のアンテナ感度

2005/08/31 15:34(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

クチコミ投稿数:2件

始めてカキコします。購入はまだですがこの機種で決めています。なるべく安く上げたいため質問させて下さい。付属のTVアンテナは感度はどうですか? やはり電波職人など別売りの物でなければダメですか? ご存知の方教えて下さい。

書込番号:4389510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/08/31 18:55(1年以上前)

車でTV見る気全くないので、私は何かわかる程度に映ってりゃいいや程度の期待値でしたが、はっきりくっきり見られないとイヤ!という人はすごくがっかりするでしょう。

書込番号:4389869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2005/08/31 19:54(1年以上前)

車用アンテナは家庭用アンテナに比べたらレベルが格段に低いです。
あまり期待しないほうが良いかも。

簡単な実験をしましたので参考にして下さい。↓

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=574107&un=32083

書込番号:4389994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/01 08:57(1年以上前)

ありがとうございます。 やはりアンテナ代と取り付け料は別途必要ですね。 TVは意外と見るので写りは大切です。ヤフオクでなるべく安いアンテナ探します。

書込番号:4391306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

外部入力に関して

2005/08/31 00:10(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

クチコミ投稿数:2件

NVA-1100のOEM品、日産のHS305-A購入予定ですが、

http://www.sanyo-car.co.jp/nva-1100/orde.html

では外部入力が出来ると書かれていますが、
簡単に接続できるような仕組みなのでしょうか?

書込番号:4388321

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/08/31 11:41(1年以上前)

御本家NVA-1100ですがRCA端子(黄.赤.白の端子)と延長コードが
同封されています。

今使う予定が無いので接続したコードを束ねてダッシュボードの
小物入れに入れてあります。

書込番号:4389143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/31 17:26(1年以上前)

ノア衛門さんどうもありがとうございました。
HS305-Aでも同様であればうれしいのですが・・・。

書込番号:4389683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/01 16:48(1年以上前)

HS305-Aでは、外部入力端子はオプションになります
ノア衛門さんが仰っているように、ナビの裏側からRCA端子が出ます
延長コードは付いていませんでしたが、かなり長めのコードです

費用は部品代2940円+取付料1365円で4305円取られました
部品番号は B8086AD040 です

ナビ購入時に取り付けてもらえば、外部入力端子の取付料くらいは
サービスしてもらえるかもしれません。一応交渉してみては如何ですか?

書込番号:4391949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CDDBのダウンロードについて

2005/08/30 11:25(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

クチコミ投稿数:19件

この製品が気になっているのですが、
FM多重からCDDBがアップデートできるようにホームページに書いていたのですが、アップデートの時間はどのくらいかかるのでしょうか?

別にメモリースティックで更新する方法がありますが使ってる方はどちらの方法でCDのタイトルを取り込んでいますか?教えてください。

書込番号:4386494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/08/31 01:18(1年以上前)

昨日東京に行って、初めてFMでの受信ってヤツをやってみましたが、感じとしては1分弱に1種類(?)のデータを取り込むって感じの増え方でしたね。取説によれば、毎週50くらいのデータを配信しているとのことなので、おそらく新譜が主なんじゃないでしょうか?
あいにくそういった新しいCDを取り込む機会がないので、新譜が既にばっちりデータにあったという体験はないです。(<そもそもFMデータ取ったの昨日が初めてだし(笑))
古めのCDでデータが載っていなかったのを試しにメモリースティックでやってみたら、ばっちり拾ってくれましたので充分満足しています。

書込番号:4388520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/08/31 09:17(1年以上前)

FM多重に関して詳しくないのですが、田舎では受信出来ないのでしょうか?

書込番号:4388933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/31 18:49(1年以上前)

JFN系列FM局から配信されるとのことなので、かなりの地域はカバーできていると思いますが。
http://www2.jfn.co.jp/jfn_top/38.html
私の場合は、FMアップデートにしておくとVICSが効かないので、ほぉってあっただけです(笑)

書込番号:4389856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/09/01 15:01(1年以上前)

なるほど。わかりました!!
丁寧に教えてくださってありがとうございました。
この機種に使用かなという思いが強くなりました。

書込番号:4391796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/04 21:09(1年以上前)

ローカルアップデートの「CDから更新」を試みましたが、
途中40%ほど進んだところで、更新失敗しましたと言ったエラー表示
が出ました。その後、そのCD-Rで何度かリトライしましたがダメでした。
途中まで更新作業が進んだので、更新のやり方等に問題は無いと思いますが。
CDDB更新失敗、マッハリッピングの録音失敗とトラブル続きで、
不良機器に当たったのか、ホント泣けてきます・・・。

書込番号:4400757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NVA-HD1100」のクチコミ掲示板に
NVA-HD1100を新規書き込みNVA-HD1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVA-HD1100
三洋電機

NVA-HD1100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 6月20日

NVA-HD1100をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る