NVA-HD1100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥225,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD NVA-HD1100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVA-HD1100の価格比較
  • NVA-HD1100のスペック・仕様
  • NVA-HD1100のレビュー
  • NVA-HD1100のクチコミ
  • NVA-HD1100の画像・動画
  • NVA-HD1100のピックアップリスト
  • NVA-HD1100のオークション

NVA-HD1100三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 6月20日

  • NVA-HD1100の価格比較
  • NVA-HD1100のスペック・仕様
  • NVA-HD1100のレビュー
  • NVA-HD1100のクチコミ
  • NVA-HD1100の画像・動画
  • NVA-HD1100のピックアップリスト
  • NVA-HD1100のオークション

NVA-HD1100 のクチコミ掲示板

(352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVA-HD1100」のクチコミ掲示板に
NVA-HD1100を新規書き込みNVA-HD1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新譜のCDDBデータ

2005/10/04 20:06(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

クチコミ投稿数:38件

CDから音楽取り込みする際に、アーティスト名や曲名を
自動で付加するCDDBは非常に便利です。
私の持っている古いCDは、ほとんどすべて入ってました。

新譜のデータは入っていないので、登録情報とマッチしない場合
メモリースティックに情報を書き出して、その曲のデータだけ
ネット経由で入手する事も可能なようです。

CD取り込み時に、DB内に一致するデータが無ければ、MSに
データ取り込みに必要な情報を書き込みするかを聞いてきます。
ところが、DB内のデータと一致してしまい、全然違うタイトルや
アーティスト名が勝手に割り当てられる事がありました。
私の試した新譜3枚中 2枚が違うタイトルを付けられました。

このような場合、間違ったCDDB情報を消して、ネット経由で
取り込むための情報をMSに書き出す方法はありますでしょうか?


P.S.
この時は手動で修正しましたが、日本語入力機能がへタレで
今後も手動で修正する気になれませんでした。
漢字変換が出来ず、音読み一覧から漢字を拾っていくなんて
20年程タイムスリップした気がした。

書込番号:4478936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/10/04 21:25(1年以上前)

ピエール2号さん、初めまして。
私も、まだこのナビを買って2週間ほどしかたっていないので、分かる範囲で答えますね。

DB内のデータと一致してしまい、全然違うタイトルやアーティスト名が勝手に割り当てられる事があるということですが、実際、私も同様の症状が出ました。困ったものですよね〜(笑)

解決策なんですが、HDDオーディオの画面で「編集」っていうボタンがありますよね?そこで、該当するアルバムを選択して、「タイトル」を選択します。すると、「アルバム情報を保存」みたいなボタンが出てくると思います。それを、選択して、あとは、CDDB情報を取り込んだり出来る画面で、書き込みを選択することにより、そのアルバム情報がMSに書き込むことができます。それを、PCにつないで更新できると思います。

覚えてる範囲で書きましたので、多少の間違い(ボタンの名前など)があるかもしれません。HDDをつんでるんですから、手動で入力するときも、変換機能くらいつけてほしいなっていつも思いますw

書込番号:4479171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/10/11 19:52(1年以上前)

返答ありがとうございました。

タイトルの編集画面から行けるんですね。
試してみます。

それにしても、携帯電話でも出来る程度の
漢字変換機能は搭載して欲しいですよね。

書込番号:4496656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/15 03:04(1年以上前)

このナビの漢字変換機能には本当に腰を抜かしました。(^^)

書込番号:4504385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

30GB HDDは…

2005/10/08 15:53(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

30GBHDDですが10GBはミュージックストッカーにと書いてありますが、
残りの20GBは地図データーやシステムのみなのでしょうか?
そんなにシステムに必要なものなんでしょうか?

書込番号:4488079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2005/10/09 20:46(1年以上前)

HDD内の音楽データ以外の使用領域は、残りの容量を全て使っている訳ではなく、今後行なわれるであろうバージョンアップ時のデータ更新に備えて若干の余裕を持たせています。
任意で空き領域も有効に使用できる様な仕様になっていると便利かもしれませんが・・・。

書込番号:4491333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

クチコミ投稿数:3件

このナビを購入して、購入ディーラーに
納車時に取り付けてもらったのですが、
付属のフィルムレスエレメントアンテナが
断線しまくりの状態で納車されました。
TV、VICSともに受信状態はそんなに悪くないのですが、
クレームを言うと、ディーラー側でアンテナを再び購入して
張り直してもらえることになりました。
張りなおすにあたり、はたして現在張られているアンテナは
奇麗に剥がれるものでしょうか?
また、奇麗に剥がす方法はあるのでしょうか?
端子側の配線も再購入してもらったほうがいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:4474757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/10/03 22:22(1年以上前)

私も先日、フイルムアンテナを自分で貼り付けましたが、左側の
一箇所を断線させてしまいました。どうしても気になりましたので、
サンヨーのカスタマーサポートに部品の取り寄せをお願いしました。
それで、はがし方ですが、普通のシールと同じようにバリバリはがして
かまわないと思います。
張ってから時間がたった場合ははがしにくいかと思いますが、
中性タイプのガラスクリーナーなどで拭いてやるときれいに落ちますよ。剥がすのはそんなに気を配る必要は無いと思います。
とものきちさんはディーラにて取り付けてもらったようですが、
フイルムアンテナは非常に目に付くところですし、そのような箇所を
断線したまま平気で納品してくるディーラの気が知れません。
プロの仕事とはとても思えませんね。
見えるところでこの有様ですから、見えない部分を心配されるのも当然かと思います。
特にフイルムアンテナと配線ケーブルの関係はないかと思いますが、
そのようなディーラですので、配線の再チェックなど、
誠意ある対応を求めてしかるべきかと思います。

書込番号:4476806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2005/10/04 00:38(1年以上前)

とにーじゃんさん、ご返信ありがとうございます。
簡単に剥がれるとゆうことで、安心しました。
ディーラーの営業マンは非常に丁寧な方で、
私が何か指摘すると、すぐに誠意をもって対応してくれます。
どうも営業の方はそのことに気づいていなかった様子で、
アンテナの事を指摘すると、すぐにサービスに問い合わせ、
即交換とゆうことになりました。
たぶんサービスの人が、雑な施工を行ったのでしょう。
次の施工時には立ち会って、配線の確認まで行いたいと思います。
配線の再購入を考えているのは、アンテナから端子を剥がした後、
もう一度圧着できるのかと疑問に思いました。
やはり、とーにゃんさんのおっしゃるとおり、
そのような雑な仕事をするような人にまかせるのは不安なので、
アンテナ交換時はサービスの人を変更して頂こうと思います。

書込番号:4477359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問させてください

2005/09/27 03:28(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

スレ主 sonus118さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
カーナビについてあまりよくわかないんで教えて下さい。
この機種は、2DINのスペースが空いていればどの車にも付けれるんでしょうか?
ちなみに私はゴルフワゴンです。
あと、過去ログを見てると、音楽の取り込みはCDからしかできないようですが、すでにipod用にmp3しかない曲が多いんですが、それをオーディオCDとして焼いた場合、当然FMから曲名を登録できないと思うんですが、
手動で登録することは可能でしょうか?

質問ばかりですみません。よろしくおねがいいたします。

書込番号:4459910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/09/27 06:30(1年以上前)

>この機種は、2DINのスペースが空いていればどの車にも付けれるんでしょうか?
基本的にはそうです。ただ、取付金具の関係で奥行が狭いクルマの場合、取付不可の場合があります。

>ちなみに私はゴルフワゴンです。
ゴルフIV・Vであれば大丈夫だったはずです。
詳しくはカー用品店で聞いてみてください。

書込番号:4459977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2005/09/29 23:59(1年以上前)

sonus118 さん
>それをオーディオCDとして焼いた場合、当然FMから曲名を登録できない...
 オリジナルCDと同じ曲順でMP3からオーディオCDに焼直しても駄目ですか?

書込番号:4466732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MP3の曲名は?

2005/08/15 21:30(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

スレ主 ちてたさん
クチコミ投稿数:6件

編集したDVDビデオ再生,MP3再生ができるということで
NVA-HD1100を購入しようか検討しているものです

カタログやHP等を読み,MP3を再生できることは分かったのですが
いくら読んでも「MP3の曲名表示(MP3タグ表示)」が
できるのかどうかがわかりません(^_^;)
CDDB表示やCDテキスト表示ができるとカタログに記入されていますが
それがMP3に関係あるのかどうかが分からないのです…
分かる方,使用されている方,よろしくお願いします!

書込番号:4350319

ナイスクチコミ!0


返信する
Mascuitsさん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/17 14:49(1年以上前)

説明書にID3タグのVer1.0とVer1.1に対応と書いてありました。
実際私はiTuneでMP3ファイルCDを作る際、
何も考え無しにCDを作ってナビに入れたら文字化けをして、
iTuneでID3タグをVer1.1に変換したら
曲名、アルバム名、アーティスト名の全てが
ナビでシッカリと認識しました。
よってID3タグのVer1.0とVer1.1に変換して良いなら
問題なしですよ。

書込番号:4354402

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちてたさん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/17 21:45(1年以上前)

Mascuitsさん,お返事ありがとうございます。

ちょっと調べたところ,MP3のタグには
「ID3v1」と「ID3v2」という種類があって
MP3タグ編集ソフトなどで簡単にコピーしあえるみたいですね。
ということでver.1.0と1.1に対応しているということは
「ID3v1」できちんとタグが表示されるように編集すればいいのかな?
このナビを購入したらアルバムはリッピング,
シングルなどはMP3で聞くことになりそうなので
それでやってみます!

書込番号:4355253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/08/28 06:08(1年以上前)

Mascuitsさん、便乗質問で申し訳ございません。
iTuneでのIDタグのバージョンの変え方が分からないのですが、どのようにすればよろしいのでしょうか?

書込番号:4380720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/08/30 00:07(1年以上前)

すいません。自己レスです。
ID3タグの変換できました。

iTuneの場合、詳細設定〜ID3タグを変換で出来ました。
まだCDを作っていませんが、後日実験してみます。

書込番号:4385654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/09/29 11:27(1年以上前)

IDタグをVer1.1にしてMP3のCDを作ったのですが、
日本語だと文字化けしてしまいます。
他に設定等あるのでしょうか。

書込番号:4465175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CDDBのアップデート

2005/09/27 13:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

クチコミ投稿数:38件

[4386494]で、CDDBアップデートについてありましたが、
少し内容が違うので、あえて別スレッドにしました。

先日MS経由で初めてCDDBアップデートをしたのですが、
元々のDBバージョンが200番台で、今回のアップデートが
700番台と大きく間が抜け落ちています。
この間のデータをどこかでダウンロードできるか、
ご存知でしょうか?

また、これまでずっとFM多重放送はCDDB受信に設定していて、
ナビ画面下にも「TITLE 20」などの表示があったので、
アップデートできているつもりだったのですが、
今回MSからアップデートしようとした画面で、
FMアップデートのアイコンを見つけました。

押してみると、その時に受信していた数曲のタイトル情報が
表示されて、その中から取り込みたいタイトルを選択して、
初めてCDDBが更新されるように見受けられました。

FMアップデートとは、受信するだけでは更新されず、
わざわざ取り込み手続きをしないと、エンジンを切ったら
受信データは消えてしまうのでしょうか?

書込番号:4460494

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NVA-HD1100」のクチコミ掲示板に
NVA-HD1100を新規書き込みNVA-HD1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVA-HD1100
三洋電機

NVA-HD1100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 6月20日

NVA-HD1100をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る