NVA-HD1100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥225,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD NVA-HD1100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVA-HD1100の価格比較
  • NVA-HD1100のスペック・仕様
  • NVA-HD1100のレビュー
  • NVA-HD1100のクチコミ
  • NVA-HD1100の画像・動画
  • NVA-HD1100のピックアップリスト
  • NVA-HD1100のオークション

NVA-HD1100三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 6月20日

  • NVA-HD1100の価格比較
  • NVA-HD1100のスペック・仕様
  • NVA-HD1100のレビュー
  • NVA-HD1100のクチコミ
  • NVA-HD1100の画像・動画
  • NVA-HD1100のピックアップリスト
  • NVA-HD1100のオークション

NVA-HD1100 のクチコミ掲示板

(352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVA-HD1100」のクチコミ掲示板に
NVA-HD1100を新規書き込みNVA-HD1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD再生中のルート案内

2005/08/15 15:44(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

クチコミ投稿数:5件

DVD再生中やTVを見ている時のルート案内はどうなんでしょうか?
分岐や交差点通過のタイミングで画面がナビ画面へ移行し音声案内の割り込みは入るのでしょうか?

書込番号:4349598

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/15 21:26(1年以上前)

http://www.sanyo-car.co.jp/nva-1100/bijyuaru.html
を参照するまでもありませんが、走行中に運転手はテレビやDVDを見てはいけません。そういう安全を軽視した態度が事故を引き起こすんでしょうね。

リアモニターが増設可能なようですから、後席の方はDVD/TV、前席ではNAVIと使い分けるしかありませんね。

書込番号:4350308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/08/15 23:15(1年以上前)


そもそも、メーカーは走行中はTVやDVDの視聴が出来ない前提で設計していますので、そういう違法的な使用をしながら割り込み案内をするなんて都合がいい機能になっている訳がありません。

こういう無責任なドライバーが増える事で、大多数の真面目なユーザーに何らかの不利益が生じない様に願いたいものですね。

ホントに困ったものです。

書込番号:4350644

ナイスクチコミ!0


Mascuitsさん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/17 15:00(1年以上前)

うーん
タコレスラーさんだってそれぐらいの事は解ってる上で
ここに書き込みしていると思うので何もそんな教育的な事言わなくても
「標準機能ではないので無理です」とだけ言えばいいと思いますが。
実際問題、カー専門店やディーラー持ち込みでの取り付けで
走行中にDVDやTVを見れるような取り付けをしてくれる事も
事実有るわけですから。注意するならそっちじゃないですか?
私は自分で取り付けたのでDVDやTVは見る事は出来ます。
でも運転中は本気で危ないので見ません。

書込番号:4354431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/09/01 12:22(1年以上前)

軽自動車や小さめの普通車など、リアモニタを取り付けるほどでもない車種ってありますよね?
その場合、小さい子供にお気に入りのDVDなんかを見せながら走ったり
同乗者のためにDVDをかけたいと思うことあると思うんですが・・・。
乗車してナビ画面を見るのは運転手だけとは限らないですから・・・。

でも、リアモニタなどがないと別々には使えないんですね〜。
参考になりました。

書込番号:4391589

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/09/01 20:54(1年以上前)

正直言ってリアモニターを繋ぐより、市販のポータブルDVDプレーヤーを助手席や後席の人に持たせたほうがお手軽でしょう。

探すと案外廉いものもありますよね。ウチの周辺では蔦屋書店でイヤに廉い、液晶付きポータブルプレーヤーが売られています。

http://www.tsutaya.co.jp/item/game/gp_ks00000001.zhtml?pdid=30019263&srkbn=S

書込番号:4392473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

既存のmp3データは活用できる?

2005/08/10 20:52(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

スレ主 jskyさん
クチコミ投稿数:11件

カタログを読んでも今ひとつはっきりしないので、ご教授をお願いします。
パソコンで保存しているmp3データをCD-Rやメモリースティック経由で、ハードディスクへ転送することは可能でしょうか?
あくまで、本機でリッピングした物のみ活用できるのでしょうか?
よろしくお願いあいます。

書込番号:4339424

ナイスクチコミ!0


返信する
Mascuitsさん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/11 10:39(1年以上前)

はじめまして。先月NVA-HD1100を購入しました。
質問の回答ですが、MP3やWMAは基本的にカーナビ本体のHDDには
著作権保護の関係(どういう関係なのかは詳しく調べてませんが)で
録音は出来ないと説明書に書いてありました。
ですのでNVA-HD1100に限らず、他のナビも同じ事が言えるとおもいます。
jskyさんがおっしゃるように「本機でリッピングした物のみ活用」と考えて良いと思います。
あくまでも私個人の活用法ですが、
MP3やWMAはCD-Rにフルに書き込めば120曲ぐらい書けますし
曲順もPCで決められるし、CD-R毎にジャンル分け出来るので
私はCD-Rで満足しちゃってます。
あとこれも個人的な意見ですがNVA-1100のHDDオーディオは
iPodほど操作性が良い訳じゃないので どうも使いづらいです。

書込番号:4340536

ナイスクチコミ!0


スレ主 jskyさん
クチコミ投稿数:11件

2005/08/11 18:35(1年以上前)

Mascuits様 早速のアドバイスありがとうございます。
やっぱりそうなんですか、残念です。
買う気満々でしたが、もうしばらく悩みそうです(笑い)
とても分かりやすい説明で、とても参考になりました(感謝、感謝)

書込番号:4341199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リヤカメラ、渋滞回避について。

2005/08/05 14:43(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

スレ主 annriさん
クチコミ投稿数:7件

「NVA-HD1100」の 購入を検討中です。価格とマッハリッピングが魅力です、カー洋品店等で実物(カタログも)無いのでお持ちの方教えてください。
@リヤカメラは、メーカーによってリバースギヤ連動と手動での切り替えが必要なものがあるようですが、こちらは、どうなのでしょうか。また検索で純正品が出てきませんが純正はあるのでしょうか、それとも汎用を使用するのでしょうか。ETCは純正コードで三菱製対応品を使用するようですが。
A渋滞回避についてはビーコン導入しても出来ないと聞きましたが詳細御存知の方教えてください。

書込番号:4328201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/08/05 19:13(1年以上前)

私もこれを候補と考えていたので、いろいろ調べていました。手元にカタログがありますのでそれによりますと、カタログには純正オプションは後席モニタ、ビーコン、ETCケーブルしか載っておりません。スペックに、本体へのバックカメラ用端子あると載っており、形式はRCA端子となっていますので、TV・ビデオを繋ぐときのあの黄色の端子だと思われます。
またVICSですがこれは「裏ナビ」によりますと、FMやビーコンで受信すると地図上には渋滞している旨の線が出るそうですが、それを考慮したルートを選択せず、別ルートを検索してもまた考慮無しということのようです。(平気で渋滞の線を踏むルートが出る、という風に書いてあったと記憶しています)
ということなので、かなり私的には萎え萎えな候補となりました(汗)
やはり確実な情報が欲しければ、メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょう。

書込番号:4328546

ナイスクチコミ!0


スレ主 annriさん
クチコミ投稿数:7件

2005/08/05 20:28(1年以上前)

返信有り難うございました。やはり渋滞会費は出来ないのですね。ビーコンのオプションもあるようですが、それでは意味ないですね。リヤカメラはRCA接続だとギヤとは連動しないのでしょうか。カタログっていうのは都合の悪い事は載せてないので判りませんね。

書込番号:4328647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/10 07:56(1年以上前)

前機種を使用していますが、連動しますよ。
後継機なので連動するんではないでしょうか?

書込番号:4338287

ナイスクチコミ!0


tomo0609さん
クチコミ投稿数:33件

2005/08/22 03:57(1年以上前)

HPでは渋滞につかまってしまった場合の迂回ルート探索と書いてますが、すぐ迂回路探索(自動的に検索されません)と書いてます。
どうゆうことでしょう・・・・。

結局渋滞迂回はできないとゆうことでいいんでしょうか??


だったら相当使えないナビですが・・・・。

書込番号:4365451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

GPS位置情報検索速度

2005/07/30 02:56(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

スレ主 bttfさん
クチコミ投稿数:7件

質問;自分で設置し、使用し始めて2週間経ちました。何故か、電源を入れてから3、4分程しないと、自分の位置を確認できません。アースプレートも普通に使用してますし、GPS取り付け位置は、ダッシュボード上、運転席側コーナーに水平に置いています。この機種はこんなに時間がかかるものなのでしょうか?何か良いアドバイスがありましたら教えて頂けないでしょうか?

書込番号:4314235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2005/07/30 11:06(1年以上前)

そんなもんでしょう。
ナビンユーで5分〜10分。
GPS付きレーダーでもそのくらいですね。

常時接続のナビは、車の電源を切ってもバッ直があるから現在地をメモリーしてるんじゃないかな?

書込番号:4314739

ナイスクチコミ!0


スレ主 bttfさん
クチコミ投稿数:7件

2005/07/30 12:47(1年以上前)

友人のイクリプスDVDナビでは、電源を入れてから数秒で自分の位置を確認します。この機種で4,5分かかるのは、やはり何かがおかしいと思われるのですが・・・同じモデルをお使いの方、その辺いかがでしょうか?

書込番号:4314930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2005/07/30 16:46(1年以上前)

ごめんなさい。ポータブルタイプと間違えていました。

ナビの電源をすべて切ってしまうと現在地のメモリーが消えてしまいますが・・・
バッテリー直に1本コードを接続したと思うのですが、
その接続は大丈夫ですか?

書込番号:4315361

ナイスクチコミ!0


スレ主 bttfさん
クチコミ投稿数:7件

2005/07/30 18:54(1年以上前)

現在地はきちんと覚えているんですけれど、走り出しても、ナビ上で現在地から動かず、3,4分経ってやっと動作し始める感じです。

書込番号:4315611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2005/07/30 20:06(1年以上前)

現在地を覚えているなら、バッ直は大丈夫ですね。
走り出してマークが付いてこないのは、
車速パルスが繋がっていない感じですね。
ナビの接続状況はメニューから確認できませんかね?

当方この機種のユーザーではないので確認の方法は取り説を見てください。

書込番号:4315729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/07/31 02:19(1年以上前)

きちんとしたところでとりつけてもらったらいかがです?三洋に連絡してもいいし スイッチつけてすぐ起動しますよ ひょっとしたら故障かもしれないし新品と交換もありえるかも?多分とりつけ料は3万前後くらいかももし故障で他の機種と交換可ならポータブルのゴリラにして自分でとりつけるとかいかがです でも女性でそこまでできる方ってなかなかいませんよ たいしたもんですね

書込番号:4316684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/07/31 09:41(1年以上前)

>現在地はきちんと覚えているんですけれど、走り出しても、ナビ上で現在地から動かず、3,4分経ってやっと動作し始める感じです。
・車速信号の取り出し位置を間違えている。
・低速域で車速信号が発生しない車種に取り付けている。
などの可能性が考えられます。
商品の故障というよりも、取付に問題がある可能性のほうが高そうですね。

書込番号:4317063

ナイスクチコミ!0


スレ主 bttfさん
クチコミ投稿数:7件

2005/08/01 17:48(1年以上前)

貴重なアドバイスありがとうございます。車速センサーは、ディーラーに問い合わせし、配線図を貰い、そこから分岐させていますので、多分大丈夫なような気はしますが、一応SANYOとホンダに問い合わせて見ます。14年式HONDA Zですが、車速信号はスピードメーターにもつながっていまして、速度表示は一応普通なので、速度が上昇した時のみ信号を出すというタイプでは無いと思いますが、調べてみます。同じ機種で、やはりすぐ位置を検出するということなので、何かがおかしいのは確かですね。

書込番号:4319900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/02 13:20(1年以上前)

私、先日自分で取り付けましたが 精度も機能もバッチリでした。
bttfさん取り付けされた時 接続確認(取説126頁)されましたか?
GPS情報(取説125頁)も確認されましたでしょうか?
以上確認済みでしたら ゴメンナサイ。

書込番号:4321767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/08/03 00:10(1年以上前)

これってそんな簡単に取り付けできるものなんですか?

書込番号:4323154

ナイスクチコミ!0


スレ主 bttfさん
クチコミ投稿数:7件

2005/08/03 00:18(1年以上前)

皆様の的確なアドバイスにより、原因がわかりました。ナビの機能で、GPSの受信状態や、車速パルスの確認ができるメニューがありました。全く取説読まなかったので、気づきませんでした。
 そのメニューで、GPSはすぐ衛星を確認できてますが車速センサーからの信号が入ってきてない事が確認できました。行きつけのホンダディーラーに聞いたところ、その信号線で間違っていないと言うこと、SANYOに尋ねてもピンクの線で間違って無いということ…コネクタを簡易式からしっかりしたものに変えてみます。

書込番号:4323174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/03 13:56(1年以上前)

ADDZESTのサポートページ(車速信号情報)から調べてみると、エンジンコントロールユニット側の線色は青−白のようです。可能であればメーター裏ではなくユニット側から車速パルスの結線をしてみてはどうでしょうか。

私も今の車にナビを移植したときに同様の現象になってしまいました。がんばってくださいね。

http://www.prodigit.net/ClarionDB/fitting%2Fspeedpulse%2F810A%2FHONDA%5FZ%5FH%2E10%EF%BC%8F10%2DH%2E14%EF%BC%8F2%5FGF%2DPA1%2Epdf

書込番号:4324009

ナイスクチコミ!0


スレ主 bttfさん
クチコミ投稿数:7件

2005/08/04 13:46(1年以上前)

新日向地鶏さん カーナビの取り付けは簡単では無いですが、やってみると面白いですよ。そういう私も、トラブって皆さんのお世話になってますけど…

書込番号:4326089

ナイスクチコミ!0


スレ主 bttfさん
クチコミ投稿数:7件

2005/08/05 00:13(1年以上前)

皆さんのご指摘通り、やはり車速センサ信号を取る所を間違えていました。隣同士だった白青と青白を見まちがっていました。修正すると、車が走り出すとすぐナビは追従を始める様になりました。皆さんありがとうございました。

書込番号:4327282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDへのリッピング

2005/07/23 16:10(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

クチコミ投稿数:13件

はじめまして、妖精の湖と申します。この機種を注文しました。
量販店等に置いてないのでWEBの情報だけで購入しました。
自分の使い方には一番マッチした商品だったので楽しみです。
ディーラーで取り付け、納車が8月上旬です。

ところで、マッハリッピング中はHDD内の音楽は聴けるのでしょうか?? 

書込番号:4299594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2005/07/24 20:06(1年以上前)

自分も購入して日が浅く把握できてないのですが 高速モードでは出来ません ×1倍モードでは分かりません まだやったことありません でも高速なら5分もあればすぐ終わりますよ レンタルCDならば借り手お店の駐車場ですぐです

書込番号:4302264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/07/26 22:51(1年以上前)

1倍モードでは再生と録音同時にOKです

書込番号:4307205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/07/27 22:46(1年以上前)

新日向地鶏さん。はじめまして。
なるほど、聴きながらだと等倍なのですね。この機種は14倍速なので
聴いている場合じゃないですね。ありがとうございました。

書込番号:4309295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地上波デジタル

2005/07/11 07:04(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

スレ主 トン坊さん
クチコミ投稿数:181件

最近各地で(当方も含めて)地上波デジタルの開局が盛んですが、地上波デジタルチューナーを搭載しているカーナビってあるのですか?
あれば購入したいのですが.........

書込番号:4273241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/07/11 07:48(1年以上前)

地上波デジタルチューナーを搭載しているカーナビはまだ市販されていません。
外付けの車載地上デジチューナーならば、パナソニックから市販されています。パナのカーナビと組み合わせれば、ナビの画面から地上デジ放送の操作も可能なようです。

書込番号:4273261

ナイスクチコミ!0


スレ主 トン坊さん
クチコミ投稿数:181件

2005/07/11 19:35(1年以上前)

まさと1さん
ありがとうさんです、まだ発売されていないとのこと了解です、
もう少し待てば出てきそうですので、我慢します。

書込番号:4274130

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NVA-HD1100」のクチコミ掲示板に
NVA-HD1100を新規書き込みNVA-HD1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVA-HD1100
三洋電機

NVA-HD1100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 6月20日

NVA-HD1100をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング