NV-HD810 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥188,000

画面サイズ:8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:HDD NV-HD810のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-HD810の価格比較
  • NV-HD810のスペック・仕様
  • NV-HD810のレビュー
  • NV-HD810のクチコミ
  • NV-HD810の画像・動画
  • NV-HD810のピックアップリスト
  • NV-HD810のオークション

NV-HD810三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月

  • NV-HD810の価格比較
  • NV-HD810のスペック・仕様
  • NV-HD810のレビュー
  • NV-HD810のクチコミ
  • NV-HD810の画像・動画
  • NV-HD810のピックアップリスト
  • NV-HD810のオークション

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-HD810」のクチコミ掲示板に
NV-HD810を新規書き込みNV-HD810をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MPVへの取り付け

2005/12/16 18:30(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD810

スレ主 MPV2005さん
クチコミ投稿数:199件

このナビをMPV(2000年式)に取り付けたいのですが、ダッシュボード中央部に少し下げた状態で付ける予定です。

この方法だと丁度ハザードボタンと重なってしまい、ある程度隙間を空けないと、悪路走行時に振動でボタンが自動的に押されてしまいそうです。

お聞きしたいのは、どれぐらい空ける必要があるでしょうか?1cm位で大丈夫でしょうか。

実際に使っている方で走行中勝手にボタンが押されて困ったという事は無いでしょか。

書込番号:4660971

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MPV2005さん
クチコミ投稿数:199件

2005/12/18 21:23(1年以上前)

MPVに取り付けました。
初めてのナビでしたが取り付けも自分で簡単に出来ましたよ。
助手席のために走行中もDVDが見れるようにしました。
メディアは自作のDVD-R、CD-Rでも問題なく見ることが出来ましたよ。

ナビの精度も結構正確ですね。実際の位置よりわずかに遅れる(3〜5メートル位)程度ですね。十分実用になります。

心配していたハザードボタンは余裕を持って間隔をあけて取り付けることが出来ました。

手前にせり出して下げて付けたので、視界を妨げることは全く無く、振動でぶれることもほとんど無く快適に使用できています。

画面も広くデザインもすっきりおしゃれで、HDDなので動作もとても機敏で気に入りました。

ただ、漢字変換機能が良くないので漢字入力はかなり根気が要りますね。いくらなんでも一文字づつ変換とは、、、。

しかし、この板レスが少なくて寂しいね。

書込番号:4667012

ナイスクチコミ!0


拓也.さん
クチコミ投稿数:11件

2006/03/22 16:53(1年以上前)

ゴリラのナビをダッシュボード中央部に少し下げた状態で付けたいのですが、(ハザードボタンが押しにくくなるのを覚悟の上で)市販で売っているお勧めな商品を教えていただけないでしょうか?



書込番号:4935161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バイクに私用している方いますか?

2005/12/16 09:48(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD810

私は方向音痴なもので車でもバイクでもよく道に迷い、同じところをグルグル回ってしまう、阿呆者ですが。

主に車で使うんですが、ビッグスクーターでツーリングなどの遠出でもナビを使いたいのですが、バイク専用のものになると、車のものに比べて小さく機能も不安で、特に値段が高いので思いとどまっているのですが(盗難・天候による危険の安全性はバイク専用のものは優れているのですが)

このゴリラに限らず付けているか、つけたことがある方はいますか?
ビッグスクーターのDC12Vでも問題なくつくものなのでしょうか?(私のはスカブ400SSです)
(↑突然ナビの電源が切れるとか、バッテリーを消費しすぎてしまうとか)
使用上の問題点があれば是非教えてください。

書込番号:4660000

ナイスクチコミ!0


返信する
h.uesamaさん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/20 12:46(1年以上前)

スクーターに乗せての使用を考えておられるのですね。何よりもバイクの場合は振動対策が一番の問題点かと存じます。
 私はHD−800を使っておりますが、下記のサイトで販売されている取り付けキットを購入致しました。金額的にはやや高額かと思いますが、効果は抜群だと思います。キットには簡単な鍵が付属しておりますので、防犯効果も有るかと思います。参考にして頂ければ幸いです。
http://home.catv-yokohama.ne.jp/cc/asahiku/index.htm

書込番号:4671046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件

2005/12/21 10:50(1年以上前)

どうもありがとうございます。
やはり、バイクでは振動でナビにダメージを与えてしまうのですね。
車用のものを使うにはちゃんとした取り付けキットが必要なようで
金額的に高額になるのは痛いですね。
車のナビなら価格も抑えられて車とバイクに両用できるので良いと思ったのですが、
金額は大体どちらも同じぐらいになっちゃうんですね。

金額的にまだまだ迷いそうです。
年末ジャンボが当たれば車用もバイク用もどっちも買っちゃえるんですが…

書込番号:4673233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付け時の高さ

2005/12/11 15:19(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD810

スレ主 MPV2005さん
クチコミ投稿数:199件

取り付け時の高さを教えてください。
ダッシュボードに取り付けた場合、ナビ本体とダッシュボードの隙間は何センチぐらいになりますか。
つまり取り付け面からナビ最上部までは何センチぐらいの高さになるでしょうか。
ナビ本体の高さが13.4cmですので、プラス3cmぐらい見れば良いでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4647644

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MPV2005さん
クチコミ投稿数:199件

2005/12/16 18:29(1年以上前)

返答を待ちきれずにこのナビ買っちゃいました。隙間は15mmぐらいですね。

但し、ダッシュボード上にそのままのせると、最高部の高さが高くなりすぎるので手前にはみ出して、さらに取り付け面より下げてた形で取り付けする予定です。

実際に買ってみて分かったのですが、この方法だと高さをかなり抑えることができるので、視界の邪魔はほとんど無くなりそうです。

書込番号:4660968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

載せ替えキットについて

2005/11/24 12:43(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD810

家族の車同士でHD810を共用したいと考えているのですが、
ステー(NVP-T11R)だけを買っただけでは配線等が面倒だと考えており、
NVP-TK1Rを購入しようと考えております。

http://www.sanyo-car.co.jp/nv_hd810/acc.html

この場合、グラウンド接地接続用の線は付属されるのでしょうか?
また、ホームページに

<※TV/VICS外部アンテナ部品一式は補修部品扱いとなります。(部品コード:661-051-7037)>
とありますが、いくらほどするものなのでしょうか?
これを購入しないとTVを見たりVICS受信はできないのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:4602996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/11/30 12:40(1年以上前)

お尋ねのグラウンド接地接続用の線とは何か知りませんが、
本体購入時に付属しているパーキングブレーキ用の線は乗せ換えキットにも入っています。
通常のナビとしての機能は問題なく利用出来ます。
TV/VICSアンテナについては申し訳ありませんが、
知りません。(私は全く使っていませんので)

書込番号:4618921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

違いは?

2005/09/07 16:31(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD810

スレ主 P-FUNKさん
クチコミ投稿数:2件

知っている方いらっしゃいましたらHD800との違いを教えて頂けますか?

書込番号:4408263

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 P-FUNKさん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/07 20:03(1年以上前)

解決しました HD800のスレにありましたm(_ _)m すいません

書込番号:4408687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-HD810」のクチコミ掲示板に
NV-HD810を新規書き込みNV-HD810をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-HD810
三洋電機

NV-HD810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月

NV-HD810をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング