
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


日本語がちょっと変だけど、、
ポータブルは安くなるのすぐでしょ、、
書込番号:4941426
0点

2日前に買ってしまいました。(ヤフオクで10万そこそこで買えたので満足ですが価格的には・・)
シガレットから電源を取る時は、パーキング接続をしないと何も出きない!!唯一ナビだけが使えるが・・・。ここが×
家庭用電源を引くかパーキング接続しないと使いモノにならない。
(アクマで移動中の話しですが・・)
あと、ナビ+DVD・CDが併用できると、期待していたが、ナビ時は音声のみでがっかり・・。
でもこの8型液晶はいいですね。車内で自作のDVDやたまった録画DVDが満足に見れます!FMトランスミッターも想像以上に感度良好。
来月、新製品が出るみたいだが、ワンセグ・ミュージックストッカーって、ポータブルナビに必要?かな。
私のように、仕事(営業車)と自家用で併用する人はそこまで求めてないかも。
5年前に25万近くはたいて、黎明期のゴリラDVDナビからの買い替えですが、総合的には満足です。
書込番号:4941817
0点

boxer_さん 車体にそのままアースしても映りませんか?
つまり、パーキング接続コードをそのままボディーにアースして
みてください。
だめだったら、ごめんなさい。
書込番号:4947817
0点

新しいデカゴリラは興味をそそられます。
ところで、ワンセグと普通の地上波デジタルとでは、8インチのモバイルで画質や受信具合はどう違うんでしょうかね?
ゴリラ用のデジタルチューナーが出てますが、まだまだ高価ですね。
HD810+デジタルチューナーとHD830では、どちらがお買い得になるんでしょう?
4月20日の発売後まで待ち価格変動を見るか、今のうちにHD810を買ってデジタルチューナーの値下がりを待つか。
(あるいは、デジタルチューナーも買ってしまえる方も?)
どなたか、無責任な予想でも、ご意見あればお聞かせください。
書込番号:4949857
0点

ワンセグと普通の地デジ(12セグ)じゃ画質は見るまでもないでしょ。。(ワンセグは携帯でみるなら、、のレベルらしい)
パナソニックのチューナには、弱電(ワンセグ)強電(普通の地デジ)自動切換えとあります。
サンヨーの地デジチューナのメリットがないゴリラ(CD)なので、パナソニックも候補ではありますが、、、まだワンセグも地デジも関係ない地方住まいです。。
書込番号:4959277
0点

回答どうもありがとうございます。
(1)車載デジタルチューナーは、ハイビジョン出力ではなくSD画質。
(2)画面が8インチ(32インチの1/16の面積)。
なので、ワンセグでも同等になるのだろうか、と思っていました。
ここのところ、HD810の価格がじりじり下がっていますね。
同時に在庫も減ってきて、販売しなくなったところも増えてきています。
そろそろ決断の潮時かもしれません。
書込番号:4968371
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
