NV-HD830DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

画面サイズ:8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD NV-HD830DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-HD830DTの価格比較
  • NV-HD830DTのスペック・仕様
  • NV-HD830DTのレビュー
  • NV-HD830DTのクチコミ
  • NV-HD830DTの画像・動画
  • NV-HD830DTのピックアップリスト
  • NV-HD830DTのオークション

NV-HD830DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月20日

  • NV-HD830DTの価格比較
  • NV-HD830DTのスペック・仕様
  • NV-HD830DTのレビュー
  • NV-HD830DTのクチコミ
  • NV-HD830DTの画像・動画
  • NV-HD830DTのピックアップリスト
  • NV-HD830DTのオークション

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-HD830DT」のクチコミ掲示板に
NV-HD830DTを新規書き込みNV-HD830DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

VICSについて

2006/08/20 23:46(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:16件

VICSはパーキングブレーキにナビを接続していないと使えないのでしょぉか??

書込番号:5363513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/08/24 23:39(1年以上前)

使えませんねえ。

書込番号:5375129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/08/25 08:06(1年以上前)

そぉなんですかぁ↓↓やっぱりパーキングブレーキは接続するべきでしょうか??

書込番号:5375788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/25 19:17(1年以上前)

使えません。

よく聴く話で
デコデコかましてトラックで24Vから12Vで使用され、ルート案内しなくなったと言う事がありますが、この場合は電力が安定しない為、そのような症状が出たり、基本的に車内で使う場合、12Vで使用することで開発してる為、AC電源で使ったり、付属のDC電源で使用しないとルート案内、VICS表示はしません。

お店の方がゆうてました。

書込番号:5377094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/25 19:22(1年以上前)

変な文章になってしまいました。
DCDCで AC100Vで使った場合もルート案内はされません。たまにされますが・・・。

ですのでパーキングは使用するなれば、VICSは受信しますよ。
範囲は狭いですけどね汗

パーキングで取るのがイや 面倒であればアースで取るとかもありですね。

書込番号:5377110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/08/25 23:05(1年以上前)

アースで取ったりするのは車屋サンでゅぇばやって頂けるのでしょうか??いろいろ聞ぃてスイマセンm(_ _)m

書込番号:5377820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/28 18:14(1年以上前)

やっていただけるかと思いますよ。

それか自分で DCのシガーに突っ込む部分の両サイドに出てる金具にグルグルと巻いてそのまま突っ込んでもアースは取れますよ。

書込番号:5385654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/08/28 23:49(1年以上前)

H−manサンいろいろありがとぉございました(^-^*)

書込番号:5386907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2006/08/19 14:29(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:1件 NV-HD830DTのオーナーNV-HD830DTの満足度4

ワンセグゴリラとワンセグフィルムアンテナ、1DIN取り付けキットを購入しました。
車はホンダライフです。
子供の送り迎えに使うことから、ナビよりワンセグに惹かれて買いました。走行中も地上波と違って比較的きれいに見ることができ、さらに外部アンテナをつけましたので受信感度は良いようです。
(画面がやや荒いのはしょうがありませんが)

さて、オンダッシュタイプをお使いの方のお知恵を拝借したいと思います。
視界を遮られるのがいやで、1DIN取り付けキットを買ったのですが、ナビの背面にもろにエアコンの風が当たってしまいます。
そこで質問なんですが、結露などの心配はないんでしょうか?
それともナビ背面を発泡スチロールなどで断熱した方がいいのでしょうか?それともそういう環境にも対応しているんですかね〜。
デカゴリラの重量では純正取り付けキットでもぐらぐらしています。
それも心配といえば心配です。




書込番号:5359197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VICSアンテナ取り付け位置

2006/08/16 10:02(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:4件

付属のVICSアンテナを皆さんどこに取り付けていますか?車内取り付けを検討していますが、感度がいまいちです。フィルムアンテナは感度はいかがでしょうか?車外は家の車庫が立体駐車で、ぶつけそうでやりたくありません。いいアイデアありませんか?

書込番号:5350103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/08/16 10:16(1年以上前)

フイルムアンテナは一部の車では特殊ガラスで受信不可の場合が有ります

スレ主さんの車が不明ですのでダレも回答出来ない?っと想いますが
セダンならトランク【開け閉めの余裕を持たせる事】 もしくはリアガラス
1boxなら天井がダメならリアガラスでしょうか・・

書込番号:5350132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/16 10:32(1年以上前)

 早速のご回答ありがとうございます。
 車種はビスタアルデオで、リアスポイラーがついてます。リアのガラスはスモークです。
 VICS電波ってもともと弱いものなのでしょうか?
 他の線はうまく内装はがして隠したり、電源はヒューズから取ったりしてうまくいきました。
 あとはVICSをなんとかしたいので上手に取り付けられた方の情報お待ちしております。

書込番号:5350165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/16 10:35(1年以上前)

アルデオは無名と思うので〜
タイプはワゴンになります(レガシータイプ)

書込番号:5350170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/08/16 11:35(1年以上前)

室内より室外の方がいいですね。
それとは別に本体のチューナしだいで
tv映りは違うようです。
以前持ってたG9より919のナビの方が同じ場所でも
映ってました。
それと知り合いの人の話を聞くと
その場所ではまったく映らないと・・
【G9よりも悪いということ】
試しにブースタでのテストをやったことがあります^^;
結果・・ダメですね。
アンテナは何本か持ってまして高性能と歌われてても
あんまり変わりないデス。

その車のタイプならリアガラスの中央【上部】に取り付けられてるのを見かけます。
リアスポイラの下部ではどうなんでしょ?
アンテナの倒れ【真上から横向きに一方向で動くと思いますが・・】
この向きは倒れを下側にしてください。
ただ、ダイバシティアンテナではないので
設置した方向の電波だけが頼りとなります、・
ダイバシティであれば感度のいいアンテナからの電波を
優先してくれます。
もし。ダイバシティの後付けなら
同じ場所の両脇に取り付け・天井取り付けとなります。

なお。めんどくさいですが??
ダイバーシティの場合、洗車時の対応で
取り付けステーからアンテナ部を取り外す事が出来ます。
【取り外しはワンタッチpush!ですが、毎回の作業??】

書込番号:5350282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/17 06:59(1年以上前)

あめっぽさん、ご回答ありがとうございます。
リアガラス上側はドア開閉時の線かみ防止が難しそうですね〜
アンテナの方向ですが、一方向のみの回転です。進行方向に沿ってとりつける場合リアのサイドにつけることになりますね。
アンテナは方向も重要なんですね。
フィルムアンテナはどうなんでしょうか?

書込番号:5352704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バックモニター

2006/08/15 13:06(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:1件

このナビってバックモニターつきますか?
やっぱり無理かなぁ
あまりナビ機能は使わないんで、ワンセグ付いてこの値段は
正直魅力的です。

書込番号:5347882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/08/19 10:09(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

スレ主 ボビンさん
クチコミ投稿数:32件

こんにちは!この商品の購入を検討しています。
私のハンドルにはオーディオの音量やラジオのチャンネルを
変更できるスイッチがついているのですが、
このナビでMP3を聞く場合、FMトランスミッターで
聞けばこのスイッチで音量や曲の変更ができるのでしょうか?
FMトランスミッターってFMの1チャンネルのような感じに
なるんですよね?
ご存知の方教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:5335410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/08/11 16:50(1年以上前)

> このスイッチで音量や曲の変更ができるのでしょうか?
音量は変更できますが、選局はできません。

書込番号:5337152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 NV-HD830DTのオーナーNV-HD830DTの満足度4

2006/08/15 07:11(1年以上前)

多分ですが、車についているスイッチでは、音量の大小は変更できますが、選曲はできないと思います。このナビのFMトランスミッターで音は飛ばせるので、そのFMチャンネルと通常の放送の選局設定しているチャンネル番号の選択などでできると思いますが。。。。。

書込番号:5347303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ETCについて

2006/08/10 22:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

スレ主 mrniceguyさん
クチコミ投稿数:5件

みなさん教えて下さい。どのETC車載機をつけようか迷っています。三菱製の特定の機種のみこのナビに対応しているそうですが、ナビとETCの接続ケーブルの値段も結構するし、わざわざお金をかける必要が本当にあるのか疑問に思っています。そこでこのナビに対応するETC車載機を買うメリットとデメリットがあれば教えて下さい。また対応機種をお持ちの方は感想を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:5335159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/08/29 13:34(1年以上前)

お尋ねのレスではありませんが、ETCの情報をゴリラのモニターに表示させるときに必要です。ETCからの情報は料金や利用履歴などとカタログには掲載されています。
自分はECTは単独で装備していますが、ゲート通過時に音声で料金を発して何も不便はありません。接続すればそれなりの楽しさはあると思いますが…。

書込番号:5388226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-HD830DT」のクチコミ掲示板に
NV-HD830DTを新規書き込みNV-HD830DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-HD830DT
三洋電機

NV-HD830DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月20日

NV-HD830DTをお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング