NV-HD830DT

このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年5月10日 14:46 |
![]() |
0 | 5 | 2007年6月29日 01:53 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月15日 14:46 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月15日 09:48 |
![]() |
1 | 1 | 2007年4月7日 22:10 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月8日 14:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
昨年永年のペーパードライバーから卒業し車を取得しました。日産のミニバン今年の夏で7年落ちになります。この車にはカーナビが付いておりますが、使い辛く、見にくくこの際購入を考えております。
機種をこれで無ければと言う訳ではありませんが、予算的にこの程度金額10万円前後を考えております。
取り付けに関してですが、現状のカーナビがあるためどうなるのでしょうか。
又後部座席にテレビが付いていますがこちらもワンセグで見たいと思いますが可能でしょうか
現状のカーナビと新設のカーナビの併用は出来るのでしょうか
このような状況でも取り付けはシロウトでも出来るのでしょうか
車に関してはシロウトな者で宜しくお願いします。
0点

素人でも取り付けは出来ます。(女性の方でも付けてます)
830DTはダッシュボード上に取り付けになります。電源はシガライターより供給ですよ!現状のカーナビも取り外さなければ使用OKです。残念ですが後部座席のテレビはワンセグは見れません。3万円程度払えば、ワンセグのチュナーが買えますので検討してみてはいかがですか?カー用品はメーカーを揃えた方が拡張性が広がりますのでそれも検討の一つです。
書込番号:6237495
0点

ayakachanpapaさん 有難うございました。ではやってみたいと思います。参考になりました。
書込番号:6241015
0点

遅いレスで恐縮ですが、取付は無事に終わりましたか?
遅まきながら
いくらカンタンとはいえ、それなりの知識&それなりの技術は必要です。
助手席エアバッグ開放しても大丈夫?
前方視界確保できますか?
貼付け面への強度をキチンと。
運転に支障を与えない配線引き回し。
などなど。
この商品実機を触ったことがありませんが、AV入出力ありとなっているようなので、既設の後席テレビ(フロント側システム含む)が映像入力をもっていれば映るのではないでしょうか?
車種、既設システムの情報がないと何ともいえません(汗
うまくいっているのであれば良いですが・・・。
書込番号:6283374
0点

チョア!さん 有難うございます。
現状まだ買っていません。
そろそろ新商品がとの噂を聞き
まぁもう少し待ってみようかそれに
ノートパソコンの必然性から優先順位が下がり
ボーナス時期にとタイミングを伺っている時です。
出来ればバックカメラも一緒にと考えております。
取り付けは車に詳しい友人に手伝ってもらおうと思います。
後部席のテレビですが、AV入出力端子が有り私も色々やってみれば出来なくないのではと思いますが、結果は取り付けたときの楽しみに
ちなみに車はプレサージュです。
書込番号:6295120
0点

よ〜く考えよ お金は大事だよさん こんばんわ
年式からしてプレサージュはU30系でしょうか。
WEBでちらっと確認してみたところ、ダッシュボードの形状が気になりますね。
お買いになる前に、ダンボールなどで実機寸法を型どってあてがってみるのがよさそうです。
ま、なにはともあれ、いろいろとお楽しみがありそうで羨ましい限りです!
それでは、ご縁がありましたら、またいつか。
書込番号:6298592
0点

チョア!さん こんにちは
貧乏暇なしで遅れてしまいました。
お察しのとおり、プレサージュU−30です。
実寸大のダンボールで状況を見てみましたが問題がなさそうです。
早く取り付けたいですね
その時は又相談をさせて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:6321076
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
このNAVIを買ってもうすぐ1年。本当にジャイロユニットは必要ですか?
今の所、特に不自由は無いし[エンジンかけて即発進では暫く動かない時がありますが]最近長いトンネルを走ったのですが、ちゃんと(↑)が動いてました。
以前のDVDパナのナビは、たった50m程のトンネルでもすぐ◎になり、役立たずでした。それに比べてこの機種は動くので便利です。(↑)自体の動きも早いですし。
ジャイロユニットを取り付けるとどう変わりますか?停車中にハンドルを左にきったら←とかなるんですか?
0点

ロッキーロード♂さんがジャイロユニットを必要と感じていないのであれば必要ないでしょう。
私の場合、田舎に住んでいますのでGPS衛星電波を受信出来ない場所は少なく、従いましてジャイロユニットを必要とは感じていません。
又、ジャイロユニットはジャイロセンサー(方位センサー)と車速センサーの情報をナビに伝達します。
実際に車体の方向が変わらないと↑の方向は変わりません。
書込番号:6234021
0点

私は、バックモニターをリバース連動にしたい為に取り付けましたが、以前は都内に行くときは地図を持って行ってましたが(首都高の下が多い為)付けてからは地図は必要無くなりました
書込番号:6235340
0点

複雑又は連続的な交差路やGPS電波を安定的に受信できない状況などでは効果的だと思います。
私は必要派です。
>最近長いトンネルを走ったのですが、ちゃんと(↑)が動いてました。
これが不可解。
この機種はGPS電波を遮断された状況でも、ジャイロユニット無しで自車位置測位できるのですか?
書込番号:6283427
0点

トンネル内でも巡航する件ですが、これは突入時の車速を維持して、本体が予測して巡航させています。
説明書にもありますが、約2分程度実行するそうです。
大抵のトンネルなら、出口まではうまくつないでくれます。
トンネル内に入ってから加速をすると、出口に行くにつれて誤差が生じますが、出口を越えて数秒後には補正します。
長いトンネルでは、2分を過ぎると表示は止まります。
トンネル内で渋滞等で停車すると、勝手に進んでいきます。
トンネル内で止まる事もあれば、トンネルを出てから止まる場合もあります。
何れにせよ、トンネル内ではGPSは遮断されますので、ジャイロが無い限り正確に表示はしません。
最初に書いたとおり、この830DTは、予測巡航が優れているんだと思います。
書込番号:6482998
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
今の古いナビで目的地を設定して、知らない道をおまかせルートにすると、どうしても高速を走らさせようとされて、困った経験が何度もあり、新しいナビを検討しています。NV-HD830DTは何種類かで選ぶようになっていると思いますが、高速優先、裏道優先?大きい道優先?他にどんな種類がありますか?道を知らない所へ確実に早く行く設定は出来ますか?他の人のスレでグルグル回ったとか、高速優先で遠回りをしたと書いてあったので心配で書込みしました。 このナビで、希望のルートでスムーズに目的地にたどり着けるか知りたいので、どなたか教えて下さいm(_ _)mペコ
0点

ルート検索は「自動」「有料優先」「一般優先」「距離優先」の4種類です。
詳細は↓でNV-HD830DT の取扱説明書をダウンロードして、ご確認下さい。
http://www.e-life-sanyo.com/support/manual/search.php?dai=3&chu=5&sho=1
因みに111頁目から「ルート設定について」が記載されています。
書込番号:6233606
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
家のポータブルテレビとして使用したいのですが、電波状態が悪い地域なので、直接家のテレビ端子とつなぎたいのですが、コネクタの形状が全く違うので、どうしたらよいものかと思案しています。830DT→変換アダプタ?→地デジチューナー(車載用ではない一般家庭用)という使い方をできればと思うのですか、どなたか変換アダプタをご存知の方、いらっしゃいませんか?もしかして、周知の事実なのかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
((。´・ω・)。´_ _))ペコ
0点

家庭のアンテナ出力端子からナビのTV外部アンテナ入力端子へ接続したいという事ですよね?
それならヤフオクに出品されています。
例えば「アンテナ変換コネクター」とか「モノラル アンテナ 変換ケーブル」とかで検索してみて下さい。
これら以外にも出品されているようですので、ご自身で色々と検索してみては如何でしょうか。
書込番号:6233839
0点

素早いお返事、ありがとうございます!
早速探してみます!
いやぁ〜、あるもんなんですねぇ〜
書込番号:6233855
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

車内製品用の電子機器の場合は、
温度-20度〜85度、湿度5〜90% での動作が要求されます。
HDDなどは耐衝撃性能も要求されます。
故に、低回転で容量もあまり多くないものが多いです。
(PC用とは異なる車載仕様品を使うのが普通です)
寿命に関しては、使う人の配慮次第で変わるので何年とは言えない。
直射日光保護用のカバーを使用し、使わないときは車から外す。
車の振動を減らす。等。
書込番号:6207466
1点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
先日,後席モニターを購入して接続したのですが,DVDやワンセグはほぼきれいに映るものの,ナビ画面がぼやけて非常に見づらい状態です.
以前,同種の質問をされた方がおられたのですが,これはやはり仕様なのでしょうか?サンヨーに問い合わせたところ,ゴリラ本体からの出力がRGBで,入力側の後席モニターがコンポジットのためどうしても信号が劣化し,動画ならまだしも,静止画に近いナビ画面は見づらくなってしまうという説明でした.しかし,この「見づらい」の程度が,実用に耐えないというくらいであるので,納得しかねております.もし,同様の症状の方がおられましたら,教えていただけますでしょうか.
ちなみに,ゴリラの機能自体や,その他の点については非常に満足しており,購入は多くの方におすすめします.
0点

パソコンだってパソコンからの出力画面をコンポジットで
普通のTVにつないだら、細かい文字などはつぶれて同程度の画質しか得られません。
サンヨーからの回答はその通りでしょうね。
書込番号:6202884
0点

お返事有り難うございます.
しかし,実用にならないくらいにぼやけた画面になるとは思っていませんでした.カタログに中期くらい合っても良さそうなものですね.
書込番号:6209810
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





