NV-HD830DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

画面サイズ:8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD NV-HD830DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-HD830DTの価格比較
  • NV-HD830DTのスペック・仕様
  • NV-HD830DTのレビュー
  • NV-HD830DTのクチコミ
  • NV-HD830DTの画像・動画
  • NV-HD830DTのピックアップリスト
  • NV-HD830DTのオークション

NV-HD830DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月20日

  • NV-HD830DTの価格比較
  • NV-HD830DTのスペック・仕様
  • NV-HD830DTのレビュー
  • NV-HD830DTのクチコミ
  • NV-HD830DTの画像・動画
  • NV-HD830DTのピックアップリスト
  • NV-HD830DTのオークション

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-HD830DT」のクチコミ掲示板に
NV-HD830DTを新規書き込みNV-HD830DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ購入

2006/11/14 20:55(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:45件

主人の車につけるカーナビを
どれにしようか悩んでいるところです。

今現在のカーナビで主に使っている機能は、
仕事でお客様の自宅の住所や電話番号を
入力・検索して目的地に設定すること。
あとはお休みの時などの、遠出の際に
目的地や帰路を設定すること。
まあ、カーナビそのままの機能ですね。
ただ、目的地に行って、帰ってくることが出来ればいいです。

音楽のことは別にこだわりませんが
出来れば綺麗にテレビが見れると嬉しいです。

私自身、ワンセグ携帯を持っているのですが、
私の住んでる地域ではほとんどテレビはうつりません。
ということはこのカーナビも一緒ですか?

いっぱいありすぎでどれがいいのか分からないです。
価格は15万円くらいまでを上限と考えています。
どれがいいでしょうか…?

書込番号:5637571

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2006/11/14 22:55(1年以上前)

ここへの書き込みという事は、基本的に取り付けはポータブル希望という事でしょうか。
それとも、15万円以下ならポータブル、2DIN等全てという事でしょうか。
ポータブルならジャイロユニット(トンネル等GPS衛星からの電波を受信出来なくなっても車速と方位から位置を割り出す装置)を接続しないのであれば、ご自分で取り付け可能と思いますが、2DINは車に詳しい方でないと取り付けは難しいと思います。
又、2DINをショップで取り付けてもらう場合は工賃も高額になるらしいです。
それとテレビの写りはカーナビの性能よりも車に取り付けるTVアンテナの性能勝負と思います。

以上、工賃込みで15万円以下、取り付け位置にも拘らないのならNV-HD830DTで宜しいのではないでしょうか。

書込番号:5638199

ナイスクチコミ!0


みわ子さん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/14 23:24(1年以上前)

返信ありがとうございました。

人気の機種のようでしたのでここに書き込みました。特に他に理由はないです。

簡潔に言うと
【あまり遠回りしないで目的地に正確に行けて、道を間違ってもすぐリルートして別順路を表示してくれるカーナビ】
を15万円くらいで探している感じです。
でもこれなら予算内なのでいいかな?と思ってました。

取付は知人(車関係者)に頼むので無料です。(何かしら多少御礼はすると思いますが…)
店頭で買うよりネットで買ったほうが安いと思うのでネットで買ってその人に付けてもらいます。


欲を言えばテレビも見れたらな…
という感じなのでそれほど執着してません。
TVアンテナは付属?別売りですか?
ジャパネットでセットになってるのを見た気がするのですがそれですかね…?
TVアンテナをつければワンセグ携帯でうつらないところでもうつるんでしょうか…?でも結局場所に因りけりですかね…。


逆に、こちらの機種の悪い点とかご存知でしたらお教え下さい。

書込番号:5638376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/11/14 23:57(1年以上前)

まずD−paで放送エリアを調べてください。
電波が飛んでこなければ、どんな装備をしても始まりません。
ここです↓

http://d-pa.org/1seg/index.html

書込番号:5638568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/11/15 15:13(1年以上前)

あれ?
携帯からとPCからだと名前が違いますね?


教えていただいたURLで確認したら
放送エリアにちゃんと入ってました。
ギリギリとかじゃなく、周りの地域もちゃんと
エリア内のようなので大丈夫かなと思います。

これにしちゃおうかな…。

書込番号:5640144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

取付方法を教えて下さい

2006/11/14 13:56(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

スレ主 hhiroshiさん
クチコミ投稿数:2件

取付方法が良くわかりません
本体をダッシュボードに固定して、シガーライター等で電源を取れば良いのでしょうか?

書込番号:5636408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/14 14:38(1年以上前)

セット内容を見ると、ダッシュボードに貼るタイプの取り付けキットとシガーライター接続ケーブルぐらいしか無いようですので言われてる通りでいいと思いますよ。

それとAC電源コードが付いてるようですので家の中などで行き先を設定できるんでしょうね。

ポータブルも便利そうですねぇ。

書込番号:5636505

ナイスクチコミ!0


スレ主 hhiroshiさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/14 15:57(1年以上前)

素人壮年さん
早速ありがとうございました。
カーショップで購入すると、取付費で15,000円位掛かりますので助かりま〜す。m(_ _)m

書込番号:5636665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/11/14 16:14(1年以上前)

シガーライターで電源を取るだけではなく、GPSアンテナの設置とパーキングブレーキへの接続が必要となります。

書込番号:5636711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/14 16:31(1年以上前)

GPSやTV/VICSアンテナの接続は当然として、パーキングでなくアースの方がなにかといいと思いますよ。

書込番号:5636752

ナイスクチコミ!0


you@さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/14 18:00(1年以上前)

ここを見てください!

http://www.enavi.jp/preparation.html


参考になると思います。

書込番号:5636989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

海の上でも利用できますか?

2006/11/12 21:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 浜名湖畔の花情報 

SANYOのGORILLAのファンです。6〜7年ほど前のカーナビゴリラを利用していますがそろそろ買い換え時かと思っています。そこで質問ですが車以外にクルーザーヨットを持っているので海の上でGPSとテレビを利用できないかと。本州沿岸から何マイルくらいまでテレビは見られますか?この機種での海上の表示範囲はいかがでしょうか。教えてください。

書込番号:5630808

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 浜名湖畔の花情報 

2006/11/16 19:06(1年以上前)

新しいミニゴリラが近々に発売されるようです。NV-SD10DT
私のように海や旅に持参するにはこちらのほうが良さそうです。重さも300c+電池ケース。単三の充電池さえ持参すれば長時間の使用もできそうです。エクスファー820(電波伝送テレビ)をお風呂やキッチンで使っていますが一人で楽しむには8インチは大きすぎます。4.5インチでナビ、 ワンセグTVで十分です。なにより単三電池さえあれば何時間でも使えるというローコストが魅力です。このナビの購入を考えます。

書込番号:5643811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/11/20 16:14(1年以上前)


 水をさすようで申し訳ないのですが、NV-HD830DTのマニュアルには「海上での使用はGPSに大きな誤差が生じて遭難などのおそれがあるので使用しないで下さい」って書いてあります(-。-)

書込番号:5658046

ナイスクチコミ!0


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 浜名湖畔の花情報 

2006/11/25 13:50(1年以上前)

ありがとうございました。セイリングクルーザーには船専用のGPSは持っていますがグリーンディスプレイで見にくいです。現在市販されているカラーのGPS&魚群探知機でそこそこの性能のものは40〜60万円ほどします。以前のように伊豆諸島の島々や紀伊半島方面にクルーズすることはあまりなく近海で参考程度にカーナビのGPSが使えないかなと思った次第です。海の上では機器の故障もありえるのでヨットマンは羅針盤やハンドコンパス、海図で自分の位置だしをしますので、ご心配なく。ミニゴリラを昨日見に行きましたが、カーナビというよりはポケットテレビ&ナビという新しいジャンルの機器といった感じでヨットで使えるような機器ではありませんでした。また、このカーナビを購入しようかと考えを変えました。

書込番号:5676741

ナイスクチコミ!0


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 浜名湖畔の花情報 

2006/12/06 21:32(1年以上前)

NV-HD830DTが10万円を切ったら買おうかな?手持ちの録画DVDはコピーワンス録画のものがほとんどなのでNV-HD870DTにしようかな?でも現在の最安価格144,600円ではまだ買うには早いかなと思いつつ、今朝、たまたまABのチラシを見たらNV-420Aが3台限り39,800円だったので、早速、買いに行きました。2006年3月版の全国版のCD地図、TVも見られます。ネットで調べたら携帯ワンセグチューナーを購入すればワンセグも見られるとのこと。早速、携帯ワンセグチューナーも注文しました。これだったらヨットにも持っていってもナビ、テレビも見られそうです。画面の大きさや重さも携帯するにはまあまあです。よい買い物ができたと満足しています。

書込番号:5722975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッター

2006/11/06 13:13(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:3件

本体からのケーブルを束ねたら音が全然飛ばなくなってしまいました。
やっぱりケーブルを束ねるとだめなんでしょか?
それともほかに問題があるのでしょうか?

書込番号:5609156

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/11/06 13:20(1年以上前)

余計なことをした時に結線部がはずれたのでは?

きちんとご確認を
束ねたのを止めることによって元に戻るならそうすれば
良い訳ですし・・・

書込番号:5609173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/07 08:11(1年以上前)

結束部を外したら音がちゃんと飛びました。
電源コードと一緒に結束したからノイズが入ったのですかね!!

書込番号:5611825

ナイスクチコミ!0


saru50さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 NV-HD830DTのオーナーNV-HD830DTの満足度5 ようこそさるの部屋へ 

2006/11/08 05:28(1年以上前)

私も同じ様な症状出て(まとめてはいなかったのですが)メーカーに問い合わせたところ
以下の様な返答がありました。

>日頃より弊社商品をご愛顧いただき、誠にありがとうござい
ます。
お問い合わせのございました、FM受信の件に付きまして、
ご連絡を申し上げます。

このご連絡のございました、FM受信での雑音に付きまして
は、干渉がしているものがないか等、又設置をされておりま
す位置、角度等で、雑音となっている元を探す以外に方法
がなく、このようにしたらなおると言う定義がございません。
(同じ車種等に取り付けられても原因は異なり、一品一様の
対応となります。)
別に機器等が干渉をしている場合などには、電源を切って
見る、配線を外すなどして、干渉をしているものを探し出し
ます。

又、これとは別に、雑音対応のための、雑音防止用コンデ
ンサなどを、カーショップにて販売をしておりますので、
これをお求めいただき、対応をいただくのも1つの方法かと
存知ます。
カーショップにて状況をご説明いただければ、ご紹介をいた
だけるものと思います。

以上、上記、ご連絡をさせていただきます。
尚、今後ともよろしくお願いを申し上げます。

書込番号:5614806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/12 16:46(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。

電源コードを単独で配線をしたら束ねても雑音が入りませんでした

書込番号:5629770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゴリラのFMVICSの機能について

2006/11/05 17:03(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:2件

先般ワンセグ内臓のゴリラNVHD830を購入しましたが、VICSの受信が出来なくて困っています。購入した店の話だと外車の場合、ボディーが強固なので、アンテナを外に出さないと上手く受信ができないと言っていますが、TVはちゃんと写るのにどうも不可思議です。どなたか原因および解決策をおしえてもらえませんか?

書込番号:5606391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/11/05 22:48(1年以上前)

FM−VICSの方が送信範囲が狭く、電波状況の良いところで無いと受信できません。
よって、アンテナを外に立てれば受信できる可能性は高くなりますが、それでも地域によっては受信できない場合も多々あります。

ワンセグ放送が受信できたからと言って、常にVICSも受信できるとは限りません。

書込番号:5607745

ナイスクチコミ!0


type964さん
クチコミ投稿数:17件

2006/11/17 21:30(1年以上前)

私はポルシェ911(964)でTV/VICSの外部アンテナは設置せずにワンセグ用のフィルムアンテナのみをフロントガラスに貼って使用しております。
元々ゴリラのFM多重VICSはあまりは入りが良くないという話を聞いており、別売りの光・電波VICSを取り付けたほうが良いという話も聞きます。
実は会社の車(国産車)でもゴリラを使用しており、そちらのほうはTV/VICSの外部アンテナは設置しておりますが、ほとんど変わりがないように感じます。
どちらにしても入ってくる渋滞情報が古いようであまり役にはたたないというのが感想です。
もしVICSを重視されるようでしたら別売りの(少々高いですが)光・電波VICSの取り付けをお勧めします。

書込番号:5647620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シボレーブレイザーへの取り付け

2006/10/30 18:44(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:2件

ブレーザーにこちらのナビを取り付ける予定です。
今まで、ブレイザーに付けたことのある方、取付け
の際の、ポイントをご教授して頂ければ幸いです。
若しくは、ブレイザーには、インダッシュの方が良い
のですか?
誰か教えてください m(_)m

書込番号:5586685

ナイスクチコミ!0


返信する
mobi-jさん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/05 01:24(1年以上前)

S10ブレイザーですか?インダッシュの方がいいと思いますよ!取り付けは結構簡単ですが、お勧めはイクリップスの075だと思いますよ!

書込番号:5604625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/06 17:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
僕の乗ってるのは2001のGF−CT34Gです。
考えているのは、ゴリラかケンウッドの770です。
イクリプスがいいですか?
やはり見栄えですか?
教えて欲しいです。m(_)m

書込番号:5609732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-HD830DT」のクチコミ掲示板に
NV-HD830DTを新規書き込みNV-HD830DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-HD830DT
三洋電機

NV-HD830DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月20日

NV-HD830DTをお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング