NV-HD830DT
このページのスレッド一覧(全161スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2006年11月14日 18:00 | |
| 0 | 4 | 2006年11月12日 16:46 | |
| 0 | 2 | 2006年11月6日 17:38 | |
| 0 | 0 | 2006年10月26日 21:12 | |
| 0 | 0 | 2006年10月26日 20:30 | |
| 0 | 0 | 2006年10月23日 17:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
セット内容を見ると、ダッシュボードに貼るタイプの取り付けキットとシガーライター接続ケーブルぐらいしか無いようですので言われてる通りでいいと思いますよ。
それとAC電源コードが付いてるようですので家の中などで行き先を設定できるんでしょうね。
ポータブルも便利そうですねぇ。
書込番号:5636505
0点
素人壮年さん
早速ありがとうございました。
カーショップで購入すると、取付費で15,000円位掛かりますので助かりま〜す。m(_ _)m
書込番号:5636665
0点
シガーライターで電源を取るだけではなく、GPSアンテナの設置とパーキングブレーキへの接続が必要となります。
書込番号:5636711
0点
GPSやTV/VICSアンテナの接続は当然として、パーキングでなくアースの方がなにかといいと思いますよ。
書込番号:5636752
0点
カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
余計なことをした時に結線部がはずれたのでは?
きちんとご確認を
束ねたのを止めることによって元に戻るならそうすれば
良い訳ですし・・・
書込番号:5609173
0点
結束部を外したら音がちゃんと飛びました。
電源コードと一緒に結束したからノイズが入ったのですかね!!
書込番号:5611825
0点
私も同じ様な症状出て(まとめてはいなかったのですが)メーカーに問い合わせたところ
以下の様な返答がありました。
>日頃より弊社商品をご愛顧いただき、誠にありがとうござい
ます。
お問い合わせのございました、FM受信の件に付きまして、
ご連絡を申し上げます。
このご連絡のございました、FM受信での雑音に付きまして
は、干渉がしているものがないか等、又設置をされておりま
す位置、角度等で、雑音となっている元を探す以外に方法
がなく、このようにしたらなおると言う定義がございません。
(同じ車種等に取り付けられても原因は異なり、一品一様の
対応となります。)
別に機器等が干渉をしている場合などには、電源を切って
見る、配線を外すなどして、干渉をしているものを探し出し
ます。
又、これとは別に、雑音対応のための、雑音防止用コンデ
ンサなどを、カーショップにて販売をしておりますので、
これをお求めいただき、対応をいただくのも1つの方法かと
存知ます。
カーショップにて状況をご説明いただければ、ご紹介をいた
だけるものと思います。
以上、上記、ご連絡をさせていただきます。
尚、今後ともよろしくお願いを申し上げます。
書込番号:5614806
0点
いろいろとありがとうございます。
電源コードを単独で配線をしたら束ねても雑音が入りませんでした
書込番号:5629770
0点
カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
ブレーザーにこちらのナビを取り付ける予定です。
今まで、ブレイザーに付けたことのある方、取付け
の際の、ポイントをご教授して頂ければ幸いです。
若しくは、ブレイザーには、インダッシュの方が良い
のですか?
誰か教えてください m(_)m
0点
S10ブレイザーですか?インダッシュの方がいいと思いますよ!取り付けは結構簡単ですが、お勧めはイクリップスの075だと思いますよ!
書込番号:5604625
0点
返信ありがとうございます。
僕の乗ってるのは2001のGF−CT34Gです。
考えているのは、ゴリラかケンウッドの770です。
イクリプスがいいですか?
やはり見栄えですか?
教えて欲しいです。m(_)m
書込番号:5609732
0点
カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
この製品をアウトランダーに装着しようと思っています。
おそらくダッシュボード上のトレイのところに取り付けることになると思うのですが、視界や操作感等装着した感じはどんなものですか?
また、ロックフォードフォズゲートプレミアムサウンドシステムを生かしたままナビやDVDの音をスピーカー出力するには、音声出力をコンソールの後ろにある外部入力につなげばいいのでしょうか?またはそれ以外の方法があるのでしょうか?
宜しくご教授願います。
0点
カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
cube(四角くなってからの形のものです)に取り付けされた方がおられましたら、教えてください。
私は身長が低く、ダッシュボードの上に設置すると
視界が悪くなりそうなので
1DINのオーディオのスペースに設置するメーカー別売りの取り付けキットか
またはYACかNAVICのスタンドの購入を考えています。
以上のいずれかの方法で取り付けされた方がおられましたら
教えてくださいませんか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





