NV-HD830DT

このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年12月19日 20:39 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月19日 12:56 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月17日 12:02 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月10日 18:37 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月10日 17:18 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月6日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
妻の車用に購入したのですが、旅行など長距離の場合は
ほとんどが私の車で出掛けるので後席(子供)用にDVD
プレイヤー、TV観賞で使おうと思っています。
(私の車はDVDナビなのでDVDを抜いてしまうとナビが機能
しません・・、当然ですが・・・)
そこでお聞きしたいのですが、後席への設置はオートショップで
売られているヘッドレストタイプとかのモニタースタン
ドが使えるのでしょうか?
どなたか後席へ設置されている方がいらっしゃいましたら
どのような形で設置したか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

ゴリラシリーズは、ヘッドレストアームやフリーアーム系のスタンドでは重さに耐えられなく、不向きです。画面が振れて見れたものではありません。
車にもよりますが、アームレストに適当な台を作って置く方法が良いかと。
書込番号:5776026
0点

>後席への設置はオートショップで売られているヘッドレストタイプとかのモニタースタンドが使えるのでしょうか?
カメラの三脚のように、底面からネジ止めするタイプのものであれば使用可能です。
ヘッドレストに固定してウォークスルー側に取り付けるタイプより、ヘッドレスト真下に設置するタイプの方がしっかり固定できるかと思います。
パパイヤラディンさんがおっしゃっているように、耐荷重には十分注意してください。
書込番号:5778313
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
三菱製の通信機能付きETCのみ連動可能です。
ちなみにケーブルだけで6000円。
書込番号:5742245
0点

ヤフオクで、ETCと一緒に購入しましたけど、ケーブル4000円でしたよ。
やっぱり連動させてると便利です。履歴が利用できるし。
書込番号:5769743
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
ベンツw220のS600への取り付けについて教えてください。
ダッシュボードが革なのでエアコン口に付けたいと思います。器具は売っているのでしょうか?
また、ガラスが厚いのでしょうか、オービス探知機もGPS探知できず、アンテナセパレート型しか取り付けができません。
もしかして、この車には使用できないのでしょうか?
教えてください。
0点

>エアコン口に付けたいと思います。器具は売っているのでしょうか?
Sクラスのエアコンルーバーに適合するかどうかは知りませんが、エアコンの吹き出し口に固定するためのキットは売られています。オートバックスなどのカー用品店を覗いてみて下さい。
ただ、オートルーバーは動作しなくなりますし、この機種は重いのでタッチパネルを多用するとルーバーが割れてしまう可能性もあります。
>また、ガラスが厚いのでしょうか、オービス探知機もGPS探知できず、
ガラスが電波を通さない使用になっているためです。
http://www.gunmadenso.co.jp/data/netuhansya.htm#netu
以下のような基台を利用してミラーの裏側にGPSアンテナを設置する必要があります。
http://www.saeki-ep.co.jp/etv1_ie3.htm
書込番号:5739060
0点

早速のお返事ありがとうございます。
勉強になりました。
一度ショップで試してみないとわからないですね。
書込番号:5740556
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
SANYOのGORILLAのファンです。6〜7年ほど前のカーナビゴリラを利用していますがそろそろ買い換え時かと思っています。そこで質問ですが車以外にクルーザーヨットを持っているので海の上でGPSとテレビを利用できないかと。本州沿岸から何マイルくらいまでテレビは見られますか?この機種での海上の表示範囲はいかがでしょうか。教えてください。
0点

新しいミニゴリラが近々に発売されるようです。NV-SD10DT
私のように海や旅に持参するにはこちらのほうが良さそうです。重さも300c+電池ケース。単三の充電池さえ持参すれば長時間の使用もできそうです。エクスファー820(電波伝送テレビ)をお風呂やキッチンで使っていますが一人で楽しむには8インチは大きすぎます。4.5インチでナビ、 ワンセグTVで十分です。なにより単三電池さえあれば何時間でも使えるというローコストが魅力です。このナビの購入を考えます。
書込番号:5643811
0点

水をさすようで申し訳ないのですが、NV-HD830DTのマニュアルには「海上での使用はGPSに大きな誤差が生じて遭難などのおそれがあるので使用しないで下さい」って書いてあります(-。-)
書込番号:5658046
0点

ありがとうございました。セイリングクルーザーには船専用のGPSは持っていますがグリーンディスプレイで見にくいです。現在市販されているカラーのGPS&魚群探知機でそこそこの性能のものは40〜60万円ほどします。以前のように伊豆諸島の島々や紀伊半島方面にクルーズすることはあまりなく近海で参考程度にカーナビのGPSが使えないかなと思った次第です。海の上では機器の故障もありえるのでヨットマンは羅針盤やハンドコンパス、海図で自分の位置だしをしますので、ご心配なく。ミニゴリラを昨日見に行きましたが、カーナビというよりはポケットテレビ&ナビという新しいジャンルの機器といった感じでヨットで使えるような機器ではありませんでした。また、このカーナビを購入しようかと考えを変えました。
書込番号:5676741
0点

NV-HD830DTが10万円を切ったら買おうかな?手持ちの録画DVDはコピーワンス録画のものがほとんどなのでNV-HD870DTにしようかな?でも現在の最安価格144,600円ではまだ買うには早いかなと思いつつ、今朝、たまたまABのチラシを見たらNV-420Aが3台限り39,800円だったので、早速、買いに行きました。2006年3月版の全国版のCD地図、TVも見られます。ネットで調べたら携帯ワンセグチューナーを購入すればワンセグも見られるとのこと。早速、携帯ワンセグチューナーも注文しました。これだったらヨットにも持っていってもナビ、テレビも見られそうです。画面の大きさや重さも携帯するにはまあまあです。よい買い物ができたと満足しています。
書込番号:5722975
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





