NV-HD830DT

このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年11月23日 20:46 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月23日 07:41 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月21日 21:51 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月18日 23:43 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月17日 21:30 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月15日 15:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
みなさん、目的地を探すときどうしてますか。
あまり一般的でない目的地のたとえば、海水浴場とか。
地図上に登録されている海水浴場の全ての位置がアイコンで表示されれば、地図上で目的地を探すことが出来ますよね。
Eclipseのカーナビはこれが出来るんですよね。海水浴場,キャンプ場,遊園地はもとより、検索できるジャンルの全ての項目の地図上での表示が出来るんです。
車が2台あって、1台目にはEclipseがついていて、いつもこの機能を愛用してます。今2台目の古い方の車につけるポータブルカーナビを探していて、NV-HD830DTを視野に入れてます。先日ジェームスで操作性や機能の確認をしてきたんですが、一部のジャンルしかアイコン表示できないんですよね。銀行とかコンビニは可能なんですが、ラーメン屋は出来ませんでした。
設定とかあるんでしょうか。それとも一般的に全ジャンルのアイコン表示は一部の機種だけの機能なのでしょうか。
みなさんどーしてます?
これが出来ないと、すっごい不便でカーナビの使い勝手で魅力半減だと思うのですが。そー思うと、きっと何かの設定で出来るはず。とか、他の人は、違うもっと別の便利な方法で利用しているのかと思いまして。
ポータブルカーナビの中で選ぼうとしてますので、あまり選択肢はないんですが、どうしても使い勝手は気になります。
余談ですが、ルート検索や画面切り替えの反応の速さ等、結構満足のいくもので、想像以上にいい感触でした。
皆さんの使い方等教えていただけると幸いです。
0点

アイコン表示は、設定で、結構多くの表示が出来ますが、
ラーメン屋はなかったと思いますよ。
コンビニ(20種、セブン、ローソンなど)
ファミレス(45種、サンデーサン、あさくま、王将など)
ファーストフード(21種、サーティーワン、すき屋、ケンタッキーなど)
駐車場(1種)
ガソリンスタンド(15種)
都市銀行(6種)
地方銀行(111種)
その他銀行(5種)
カーディーラー(40種)
レンタカー(10種)
カー用品(32種、イエローハット、コクピットなど)
トイレ(1種)
道の駅(1種)
宿泊施設(10種、ビジネス、旅館、ペンションなど)
のなかで、好きなのを表示できます。僕は140種登録してます。
書込番号:5670145
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
教えてください!! NV-HD830DTを購入検討しているのですが・・。NV-HD830DTの後継機種であるNV-HD870DTはHDDオーディオ内蔵(ミュージックストッカー搭載)以外に付加機能は何が違うのでしょうか?
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
8インチの画面でワンセグを見るって
実際はどうな感じですか?
やはり地デジと違って見づらいですか?
また、市販のフィルムアンテナを購入すれば
アナログTVは少しは綺麗に写りますか?
宜しくお願い致します。。。
0点

8インチの画面でワンセグを見ると、ゴーストやノイズがないぶん、アナログよりは綺麗に映ります。ただ、この機種では無いですけれど、12セグと見比べると動きもカクカクで見劣りはします。
>市販のフィルムアンテナを購入すれば、アナログTVは少しは綺麗に写りますか?
映りを良くしたいのならば、この場合、フィルムアンテナよりも外付けのロッドアンテナをおすすめします。
書込番号:5657681
0点

↓D−paからのコピペです。
「ワンセグ」の映像の解像度につきましては、横方向が320ドット、縦方向が180ドットです。また、コマ数は15フレーム/秒です。
この解像度から推察して、個人的には4インチが限界だと思います。
実際の感じは、使用している人からのコメントを待ってみてください。
書込番号:5658385
0点

すみませんでした。
×コメントを待ってみてください。
○コメントを参考にしてください。
書込番号:5658411
0点

確かにフル画面だとチョットぼやけてみえる
(でもアナログと比べればすごくいいです)
個人さはあるだろうけど、僕には我慢出来る範囲です
設定で小さくもできます
フィルムアンテナは あんな細い針金みたいなのでと不安でしたが、効果抜群でした。
今まで家の駐車場で映らなかったのが、チャンネルによっては映るようになりました。
書込番号:5662560
0点

ワンセグは、12セグに比べ受信エリアが広いのと、アナログに比べて安定しているところが良いので、見れるだけでも良いのではないでしょうか?
ひとまずワンセグで使ってみてから必要に応じて地上波デジタルTVチューナー
NVP-DTP21を買っても良いかもしれませんね。
書込番号:5662664
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
センターにメータ類のあるシエンタにゴリラなどのポータブルカーナビを取り付けた方はいらっしゃいますか?
ゴリラに付属している取り付けキッドでは恐らく難しいのではないかと考えています。
他の市販の取り付けキッドなどでうまく取り付ける方法などはないか探しています。
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
先般ワンセグ内臓のゴリラNVHD830を購入しましたが、VICSの受信が出来なくて困っています。購入した店の話だと外車の場合、ボディーが強固なので、アンテナを外に出さないと上手く受信ができないと言っていますが、TVはちゃんと写るのにどうも不可思議です。どなたか原因および解決策をおしえてもらえませんか?
0点

FM−VICSの方が送信範囲が狭く、電波状況の良いところで無いと受信できません。
よって、アンテナを外に立てれば受信できる可能性は高くなりますが、それでも地域によっては受信できない場合も多々あります。
ワンセグ放送が受信できたからと言って、常にVICSも受信できるとは限りません。
書込番号:5607745
0点

私はポルシェ911(964)でTV/VICSの外部アンテナは設置せずにワンセグ用のフィルムアンテナのみをフロントガラスに貼って使用しております。
元々ゴリラのFM多重VICSはあまりは入りが良くないという話を聞いており、別売りの光・電波VICSを取り付けたほうが良いという話も聞きます。
実は会社の車(国産車)でもゴリラを使用しており、そちらのほうはTV/VICSの外部アンテナは設置しておりますが、ほとんど変わりがないように感じます。
どちらにしても入ってくる渋滞情報が古いようであまり役にはたたないというのが感想です。
もしVICSを重視されるようでしたら別売りの(少々高いですが)光・電波VICSの取り付けをお勧めします。
書込番号:5647620
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
主人の車につけるカーナビを
どれにしようか悩んでいるところです。
今現在のカーナビで主に使っている機能は、
仕事でお客様の自宅の住所や電話番号を
入力・検索して目的地に設定すること。
あとはお休みの時などの、遠出の際に
目的地や帰路を設定すること。
まあ、カーナビそのままの機能ですね。
ただ、目的地に行って、帰ってくることが出来ればいいです。
音楽のことは別にこだわりませんが
出来れば綺麗にテレビが見れると嬉しいです。
私自身、ワンセグ携帯を持っているのですが、
私の住んでる地域ではほとんどテレビはうつりません。
ということはこのカーナビも一緒ですか?
いっぱいありすぎでどれがいいのか分からないです。
価格は15万円くらいまでを上限と考えています。
どれがいいでしょうか…?
0点

ここへの書き込みという事は、基本的に取り付けはポータブル希望という事でしょうか。
それとも、15万円以下ならポータブル、2DIN等全てという事でしょうか。
ポータブルならジャイロユニット(トンネル等GPS衛星からの電波を受信出来なくなっても車速と方位から位置を割り出す装置)を接続しないのであれば、ご自分で取り付け可能と思いますが、2DINは車に詳しい方でないと取り付けは難しいと思います。
又、2DINをショップで取り付けてもらう場合は工賃も高額になるらしいです。
それとテレビの写りはカーナビの性能よりも車に取り付けるTVアンテナの性能勝負と思います。
以上、工賃込みで15万円以下、取り付け位置にも拘らないのならNV-HD830DTで宜しいのではないでしょうか。
書込番号:5638199
0点

返信ありがとうございました。
人気の機種のようでしたのでここに書き込みました。特に他に理由はないです。
簡潔に言うと
【あまり遠回りしないで目的地に正確に行けて、道を間違ってもすぐリルートして別順路を表示してくれるカーナビ】
を15万円くらいで探している感じです。
でもこれなら予算内なのでいいかな?と思ってました。
取付は知人(車関係者)に頼むので無料です。(何かしら多少御礼はすると思いますが…)
店頭で買うよりネットで買ったほうが安いと思うのでネットで買ってその人に付けてもらいます。
欲を言えばテレビも見れたらな…
という感じなのでそれほど執着してません。
TVアンテナは付属?別売りですか?
ジャパネットでセットになってるのを見た気がするのですがそれですかね…?
TVアンテナをつければワンセグ携帯でうつらないところでもうつるんでしょうか…?でも結局場所に因りけりですかね…。
逆に、こちらの機種の悪い点とかご存知でしたらお教え下さい。
書込番号:5638376
0点

まずD−paで放送エリアを調べてください。
電波が飛んでこなければ、どんな装備をしても始まりません。
ここです↓
http://d-pa.org/1seg/index.html
書込番号:5638568
0点

あれ?
携帯からとPCからだと名前が違いますね?
教えていただいたURLで確認したら
放送エリアにちゃんと入ってました。
ギリギリとかじゃなく、周りの地域もちゃんと
エリア内のようなので大丈夫かなと思います。
これにしちゃおうかな…。
書込番号:5640144
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





