NV-HD830DT

このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年9月23日 15:53 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月14日 15:43 |
![]() |
7 | 3 | 2008年5月16日 06:10 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月25日 00:59 |
![]() |
1 | 3 | 2007年10月7日 09:01 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月16日 10:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
はじめまして。
今年の10月ごろに2007年度版のHDD地図データバージョンアップディスクが発売されるらしいのですが、新品では高価なのでオークションなどで中古品を購入しようと思っています。バージョンアップディスクは中古でも使用できるのでしょうか?。なにか、プロテクトなどの機能制限があるのでしょうか?。
アドバイスをお願いいたします。
0点

何も問題はないと思います。友人が同じ機種なので2人で買いました。中古を半額で買うのと同じ事ですよ。違法ではありませんので、買い方は個人の自由です。
書込番号:7606536
0点

バージョンアップして認証カードを付け無くても操作できるのでしょうか。よろしくお願い致します。
書込番号:8399555
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
私は分配ソケット(シガーソケットを増やす)に繋いで使用しているんですが分配ソケットの接触がよくないらしく強い振動がくるとカーナビの電源が切れてしまいます。
それで不安に感じているのはハードディスクへのダメージです。
パソコンのハードディスクは書き込み中に振動や電源を切るとクラッシュしたり故障したりしますよね。
カーナビはどうなのか不安です。
動作中に突然電源が切れたり、振動が加わるのはまずいのでしょうか?
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

たとえ、セキュリティ解除方法があったとして、ここで公開したらどうなるか考えたことがありますか?
もし、あなたが犯罪者でなければ、メーカーのサポートセンターに問い合わせてみてください。その場では教えてもらえないとは思いますが、身分証明書と本体をメーカーに送れば有償で解除してもらえる可能性はあります。
書込番号:7813337
5点

セキュリティコードを忘れた場合は、お客様ご相談窓口(本編261、262ページ)で有償による解除となります。
書込番号:7813350
1点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
はじめまして。
カーナビの車速パルスについてですが、このサイトや他のサイトを拝見してECUをみつけることはできたのですが、配線図の場所に何も線がささっていません。
これは見ているところが違うだけなのでしょうか?
それとも、その場所にジャイロの車速信号の線をさせばOKなのでしょうか?
それと作業中にどっかのヒューズが飛んだのか、フォグランプ、
メーターパネル等がつかなくなったのですが、解決策はありますか?^^;
お願いします。
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
以前に純正のフィルムアンテナを購入。
新車が来たら取り付けようとしまっておいたのですが、
なんと、取説のみ紛失してしまいました。
どなたか、取説のPDF有りませんか?
メーカーサイトにはないようなので困ってました。
助けてください。
0点

メーカーに頼めばFAXなり郵送なりで送ってもらえると思いますよ。
有償かもしれませんが。
#説明書も著作物ですから、正当な手段で入手しましょう。
書込番号:6835764
1点

本体の取り説は下記にあります。
フィルムアンテナとの接続も簡単に図示してますよ。
http://www.e-life-sanyo.com/support/manual/manual.php?hinban=NV-HD830DT.pdf
書込番号:6838257
0点

みーくん5963さん、北のひこ星さん、ありがとうございました。
みーくん5963さんへ
早速、メーカーへ問い合わせしてみます。
北のひこ星さんへ
本体の取説はちゃんと持っていたんですが、そこまで目を
通してませんでした。ありがとうございました。
本体の取説もなくさないように、教えて頂いたPDFは、
保存しておきます。
私の事ですから、きっと役にたつでしょう。
書込番号:6839619
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
みなさん、こんにちは。
ダッシュボード上におけるこのナビの取り付け位置について質問させてもらいます。
一応法律上では、ダッシュボード上の場合、運転手真正面から、センターコンソールの真上ぐらいは違反になってしまうと思われますが、当然、自分の正面により近いほうが見やすくていいと思うのですが、皆さんはどうされていますか?自分の正面に近い位置に設置していて、オマワリに怒られ、切符を切られたり、車検で泣く泣く、位置を変更した方が居られましたら
お教えください。なるべく自分に近い位置で使用したいです。
お願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





