NV-HD830DT

このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年9月24日 00:39 |
![]() |
0 | 7 | 2006年9月23日 13:34 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月23日 00:46 |
![]() |
0 | 7 | 2006年9月19日 17:30 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月19日 13:15 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月18日 19:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

まずは、電話かメールで販売店に確認してみましょう。
そちらでの取り扱いがなければ、ABとかYHとかカー用品量販店に行って依頼するか、サンヨーに直接購入依頼掛けるかですね。
でわ
書込番号:5468447
0点

早速お返事有難うございました。
購入のヒントとなり今月中までには購入しようと思ってます。
書込番号:5471657
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
私は今、ローバーに乗っています。
初めてカーナビを付けて、年老いた両親をいろんな所へ連れて行ってあげたいと、NV-HD830DTの購入を考えています。
こちらの書き込みを読ませて頂き、購入したいと思っているのですが、
質問内容が高レベルで、アクセサリーはどれを買っていいのか分からなくなってしまいました。
簡潔でいいので、どんなアクセサリーが必要なのか、型番もわかれば是非教えて頂きたいのですが・・・。
使い方によって違うのでしょうか?
頻繁に取り外し、自宅でも順路シュミレーションを頻繁にすると思います。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

でわ簡潔に。(笑)
後部座席でDVD見れるとかはどうでもよいと思うので。
まずは精度を上げてあなた自身が運転に集中でき、かつ迷わずに済むようにすれば良いと思います。
ETC接続コード・光ビーコン・ジャイロ・接続キットの4点セットでいかがでしょう。当然ETC装着ですね。
標準で色々付いてくるようなのでこれだけで良いでしょう。
バックモニターとかはないですね。
車同士での付け替えをされるなら別です。
型番とかはこちらでどうぞ。
→ http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-hd830dt/nv-hd830dt_ac.html
楽しい旅行されることを。でわ
書込番号:5464208
0点

ちなみにろーばーといってもデッカクなったチッコイのとか、チッコクナッタデッカイのとか(笑)ありますね。
後必要なのは観光ガイド!かな。でわ
書込番号:5464960
0点

Black1959さん、早速お返事ありがとうございます。
おっしゃる通り、後部座席でDVD見れるとかは考えていません。
私が運転に集中でき、かつ迷わず目的地まで行ければいいんですよ。(笑)
とってもよくわかりました。
また新たな疑問が発生です。
バックモニターって?何でしょうか?
車同士での付け替えをする場合もあるのですが、また何かが違ってきますか?
書込番号:5467209
0点

バックモニター(機能)については、この機種では対応できないのかもしれませんので、あくまでも話として、ようはバックする時の為、リアに設置するカメラと連動させる仕組みと思ってください。
あればあったで便利ですが頼り切るのも危険です。
多分クルマは、レンジ系ですよね?
バックの時怖いのはリアの下の方です。
グラスエリアが広いのでそのままでもいいかなと思うのですが、不安なら後部ミラーなどがあれば十分ではないでしょうか。プラスチックの平面レンズも有効らしく、時々A4-B4位のものをリアに貼ってる人もいます。
頻繁に載せ換えをされるなら、設置用の台座とか、電源アダプタや
先にあげたキット類は一式それぞれのクルマにつけておいた方が楽でしょうね。ご自分でチャッチャとできる人なら、付け替えれば済む話ですがケーブル類剥き出しになったり、せっかくのコノリー&ウッドで飾られたキャビンの見栄えも下がっちゃいますから。
なお、本体は、せっかく外せるタイプなので防犯上からも常に外しておく方がベターです。
こんなとこでしょうか。 でわ
書込番号:5468072
0点

ちなみにバックモニターについて迷われるかもしれませんので私見で補足しておきます。
私自身はバックする際のリアの状況は目視での確認が一番と思っています。
バスや1BOXなら仕方がありません。
勿論目視を主体にリアカメラも使うというのもありでしょうが、
後ろ見ながら前のモニター見るなんて出来ませんからねぇ。
カメラで写る範囲をモニターで確認していると死角から飛び込んでくるものへの反応はどうしても遅れてしまいます。
かたや目視で確認していれば、視野の外の動きも目の端で捉えていますから、飛び込んでくるものへの反応は一瞬でも速く対応できます。というのが私の考える理由です。
という余計なお世話でした。
異論反論はありますので、その点はご自分で判断されて下さいネ。 でわ
書込番号:5468358
0点

Black1959さん、重ね重ねありがとうございます。
バックモニターは今のところ必要ないとわかりました。
載せ換えの頻度を考えてみて、
もう一式キットを購入するかどうか検討してみます。
両親と一緒にたくさん行きたいと思っています。
また、疑問が発生したら書き込みしますので、
よろしくお願い致します。
本当にありがとうございました。
書込番号:5470250
0点

ハイ。お気をつけて良い旅を。いい思い出一杯作ってあげて下さい。
これからの季節高齢者を載せて走られるのであれば、
純毛毛布を載せておかれると良いですよ。
緊急時、たとえば、雪道スタックの時にも重宝します。(^.^;;; でわ
書込番号:5470328
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
最近、NV-HD830DTを購入しましてNVP-DF7を購入しようか迷っています。取り付けたほうが、受信は良くなるんでしょうか?それと取り付ける際は接続キットは必要なんですか?宜しくお願いします。
0点

アナログ放送をまだよく見るようであれば購入する価値はあるかもしれませんが、ワンセグ放送を行っている地域にお住まいであれば不要だと思います。
ちなみに取付に際して、他の部品は必要ありません(他のオプション品を使っていなければ)。
書込番号:5466039
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
やっとゴリラを購入しました。
HD830DTではなくHD820なのですが、あちらには口コミが一つもないのでこちらで質問させてください。(サイズは同じなので)
ポータブルのため何らかのカバー(バッグ)が付属または別売オプションであると思い込んでいたのですが、何もありませんでした。
ヤフオクでゴリラのロゴの入ったキャリングバッグのようなものを見たのですが他機種だったのかそれとも期間限定プレミアム品だったのか定かではありません。
取外した際にリモコンその他収納できる専用カバー(バッグ)あるいはそれに類するものがあれば便利だと思うのですが、発売されているのでしょうか?
それとも適宜自分で袋を用意するしかないのでしょうか?
皆さんはどうされていますか?
ちなみに価格コムの最安値店で購入しました。
とてもしっかりしたお店のようでしたが、私はムービットの近くに住んでいたので外観からはわからないものだと思い代引きにしたら発注の翌日届きました。
杞憂だったようで、良かったです。
0点

>ヤフオクでゴリラのロゴの入ったキャリングバッグのようなものを見たのですが他機種だったのかそれとも期間限定プレミアム品だったのか定かではありません。
ジャパネットで付いてくるやつですかね?
書込番号:5440746
0点

ご返信ありがとうございます。
ジャパネットのHPを見てみましたがカバーのことは良くわかりませんでした。
私が見たのは白色地に黒でGORILLAのロゴがあり、横長で3辺をぐるっとファスナーで開閉するポーチのようなものだったと記憶しています。
本体しか入らないようにも見えましたが・・・・
ジャパネットで購入するとこれがついてくるんですか?
書込番号:5441234
0点


たぶんmyss445さんが仰ってるものはキャリングバックではなくてモニターカバーだと思います。
私もそれを使用していますが、同様のものなら100円ショップでも売ってますよ。
ちなみに私はNV-HD830DTとNV-HD810を使用しておりますが、一つは100円ショップで購入したものを使用しています。
ゴリラのロゴが入っていないほうが、かえって防犯上も安心(ポータブルだと簡単に外すことが出来るため)かと思って使用してますよ。
書込番号:5441948
0点

皆様いろいろありがとうございました。
(該当のヤフオクのページを貼ろうとしてもできません、なぜでしょうか?)
と言うわけでご説明が難しいのですが、myss445さんが貼って下さったのより横長の感じです。(なぜmyss445さんはアドレスが貼れるのでしょうか・・・・・新たな疑問です)
ネットで見た物が欲しいわけではない(アクセサリーとか入らなさそうなので)のですが、こういうのがついているタイプ(期間とか)もあったのかなぁと思って・・・・・。
それより、本体・リモコン・ACコード等全部収まる、例えて言えば、ビデオカメラバッグのようなものが良いなと思っています。
昔(笑)のHi8カメラのバッグが頃合なんですが欲を言えば少しブカブカ。
でも質問のタイトルが「カバー」なのに今更変ですね、ごめんなさい。
予定では遠出のときしか使わないので、普段は説明書等と一緒に収納しておきたいと思っています。
type964さん
>ゴリラのロゴが入っていないほうが、かえって防犯上も安心
同感です。
>100円ショップで購入したものを使用しています。
普通に販売されてるポーチのような物ですか?
書込番号:5442555
0点

myss445さんがリンクを貼ってくれているものと同じで8インチ用の液晶カバーです。
ちなみに私は液晶の傷が怖いので、持ち運びをする場合はこのカバーごとバッグに入れて持ち歩いてますよ。
もし液晶カバーで代用がきくようでしたら、お近くの100円ショップを探されてはいかがでしょうか。
書込番号:5442634
0点

どうもありがとうございました。
早速100円ショップで探してみます。
この三連休で初めて使い、また疑問点が出てきましたので別で質問させて頂きますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:5457759
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
みなさんの書き込みを拝見して私もワンセグ用のフィルムアンテナを購入しましたが、購入したあとで気が付いたのですがアンテナ自体をAピラーにアースする必要があるようですが、アースは必ずしなくてはいけない(効果が無い)ものなのでしょうか??
またアースをするときに塗装の上から貼り付けるだけでは効果が無いのでしょうか?
塗装をはがして貼り付けるにはさすがに勇気がいるのでお教えいただければと思います。
0点

アースはつながないと性能が落ちます。
塗装の上からでは意味がありません。
電気が通じる状態です。
塗装をはがさなくても、近くにネジがあれば緩めてコードを挟み込む・・・
書込番号:5442792
0点

自分の場合は塗装までは剥がしませんでしたがそのまま貼付けしました。でも、取り付ける前とではあきらかに違いがありました。
200mくらいのトンネルで取付け前は直ぐに「受信出来ません。」となっていたのが、取付け後は若干、画像が悪くなる程度です。(場所にもよるかと思いますが)
又、受信が弱い(画像が乱れたりする)地域でもきちんと受信するようになりました。
※受信できない地域はムリですけど。
取り付けるまでは画質が良くなるのかと期待していましたが、画質はそのままでした。。。
※受信感度がよくなっただけでした。
あと、取り付けの際にフィルムとアンテナ本体を固定する際にフロントガラスの外側から確認しながら貼り付けた為、若干ズレてしまいました。┛)"0"(┗
(あとで取説をよく見たら、位置合わせ用のボスがあった事に気が付きました。。。)←でもそのまま。
それと取り付けたのが真夏日で岩盤浴よりも汗をかきました。
(;´Д`A ```
話がそれてしまって申し訳ありません。
私の場合、塗装が剥がれていたところがあったのかもしれませんので、IR92さんのおっしゃるとおり塗装部分をチョコットだけでも削ってみた方がやり直さなくてすむかと思われます。
以上、参考になればと思います。
書込番号:5442846
0点

私も昨日取り付けましたが、剥がさなくていいと取り付け説明書にも書いてあったので塗装は剥がしていません。が、問題無く感度良好です。
今まで一切受信できなかった場所(自宅)で、ほぼ全チャンネル受信可能になりました。
こんな小さな物を貼り付けただけでこれほどの違いがあったとは…
ところで、フィルムアンテナ使用前に本体のロッドアンテナでワンセグ使用時、TV/VICS入力端子を抜くと、いっさい受信できなかったところで一部チャンネルが受信できるようになるのはどうして??理屈がいまだにわかりません。
書込番号:5443471
0点

フィルムアンテナ効果あるんですねぇ
今迄躊躇してたんですが、これで買う踏ん切りつきました
ただ2台の車に使用してるんで
2個買わなきゃいけないって事ですよね
僕は2台でかなりの頻度で使用しているので
面倒だから走行中に見る為のアースはメインの車だけ取り、
もう1台は12V→100Vコンバーターから取っているので
アースいりません、いったいどういう構造になってるんでしょう?
どーせならシガーソケット取り出しもアース無しだと楽なんですが
でもあの線がないとFM飛ばないみたいだしうーん
それからGPSアンテナもマジックテープで付け替えているのですが
説明書に付属のGPS用のシートを貼らないと極端に性能が落ちます
なーんて書いてありましたが、今のところ不都合ないんですが
あのシート貼ると貼らないとではそんなに違うもんなんですかねぇ
書込番号:5445513
0点

みなさま回答どうもありがとうございました。
お返事が遅くなりましたがみなさまのお返事を聞いて安心しました。
購入前からアースのことを知っていれば良かったんですが、購入後に初めて気が付きました。
書込番号:5457257
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
大型トラックに取り付けたいのですが、どうしたらよいですか?
何が必要ですか?わかる人居たらヒントを下さい。
それからウェブで購入するか、地元の車屋さん(オートアールズ)で買おうかなやんでます。金額は3万円くらいウェブのほうが安いです。だれか教えてください、よろしくお願いします。
0点

24V→12Vに変換するDC/DCコンバータ(デコデコ)が必要になります。シガーライターソケットがあるものの方が便利です。
書込番号:5453437
0点

コメントありがとうございました。
今日待ちきれなくて買ってしまいました。
今いじくっているところです。
結構いいですよ、画面でかいし、ルートシュミレーションできるし、ゴリラマークが走るし、部屋でルート設定できるし、
なんといっても地図が見やすいです。
まだトラックにつける前だけど、気に入ってしまった。
おすすめだよ。
書込番号:5454582
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





