NV-HD830DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

画面サイズ:8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD NV-HD830DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-HD830DTの価格比較
  • NV-HD830DTのスペック・仕様
  • NV-HD830DTのレビュー
  • NV-HD830DTのクチコミ
  • NV-HD830DTの画像・動画
  • NV-HD830DTのピックアップリスト
  • NV-HD830DTのオークション

NV-HD830DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月20日

  • NV-HD830DTの価格比較
  • NV-HD830DTのスペック・仕様
  • NV-HD830DTのレビュー
  • NV-HD830DTのクチコミ
  • NV-HD830DTの画像・動画
  • NV-HD830DTのピックアップリスト
  • NV-HD830DTのオークション

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-HD830DT」のクチコミ掲示板に
NV-HD830DTを新規書き込みNV-HD830DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VICSアンテナ取り付け位置

2006/08/16 10:02(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:4件

付属のVICSアンテナを皆さんどこに取り付けていますか?車内取り付けを検討していますが、感度がいまいちです。フィルムアンテナは感度はいかがでしょうか?車外は家の車庫が立体駐車で、ぶつけそうでやりたくありません。いいアイデアありませんか?

書込番号:5350103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/08/16 10:16(1年以上前)

フイルムアンテナは一部の車では特殊ガラスで受信不可の場合が有ります

スレ主さんの車が不明ですのでダレも回答出来ない?っと想いますが
セダンならトランク【開け閉めの余裕を持たせる事】 もしくはリアガラス
1boxなら天井がダメならリアガラスでしょうか・・

書込番号:5350132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/16 10:32(1年以上前)

 早速のご回答ありがとうございます。
 車種はビスタアルデオで、リアスポイラーがついてます。リアのガラスはスモークです。
 VICS電波ってもともと弱いものなのでしょうか?
 他の線はうまく内装はがして隠したり、電源はヒューズから取ったりしてうまくいきました。
 あとはVICSをなんとかしたいので上手に取り付けられた方の情報お待ちしております。

書込番号:5350165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/16 10:35(1年以上前)

アルデオは無名と思うので〜
タイプはワゴンになります(レガシータイプ)

書込番号:5350170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/08/16 11:35(1年以上前)

室内より室外の方がいいですね。
それとは別に本体のチューナしだいで
tv映りは違うようです。
以前持ってたG9より919のナビの方が同じ場所でも
映ってました。
それと知り合いの人の話を聞くと
その場所ではまったく映らないと・・
【G9よりも悪いということ】
試しにブースタでのテストをやったことがあります^^;
結果・・ダメですね。
アンテナは何本か持ってまして高性能と歌われてても
あんまり変わりないデス。

その車のタイプならリアガラスの中央【上部】に取り付けられてるのを見かけます。
リアスポイラの下部ではどうなんでしょ?
アンテナの倒れ【真上から横向きに一方向で動くと思いますが・・】
この向きは倒れを下側にしてください。
ただ、ダイバシティアンテナではないので
設置した方向の電波だけが頼りとなります、・
ダイバシティであれば感度のいいアンテナからの電波を
優先してくれます。
もし。ダイバシティの後付けなら
同じ場所の両脇に取り付け・天井取り付けとなります。

なお。めんどくさいですが??
ダイバーシティの場合、洗車時の対応で
取り付けステーからアンテナ部を取り外す事が出来ます。
【取り外しはワンタッチpush!ですが、毎回の作業??】

書込番号:5350282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/17 06:59(1年以上前)

あめっぽさん、ご回答ありがとうございます。
リアガラス上側はドア開閉時の線かみ防止が難しそうですね〜
アンテナの方向ですが、一方向のみの回転です。進行方向に沿ってとりつける場合リアのサイドにつけることになりますね。
アンテナは方向も重要なんですね。
フィルムアンテナはどうなんでしょうか?

書込番号:5352704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンセグについて

2006/08/05 15:41(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

スレ主 サトニさん
クチコミ投稿数:4件

このナビは本体を購入するだけでワンセグが見れるのでしょうか?

書込番号:5320297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/08/05 21:35(1年以上前)

家庭用電源ならばそのまま視聴可能です。

書込番号:5321081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 NV-HD830DTのオーナーNV-HD830DTの満足度4

2006/08/15 07:14(1年以上前)

本体だけでワンセグ放送は見れますよ。
当然車内でも見れます。
ただ、走行中に見れるようにするには、工夫が必要です。
場所によって(電波状況によって)見れないことは当然ありますが。

書込番号:5347307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

スレ主 ボビンさん
クチコミ投稿数:32件

こんにちは!この商品の購入を検討しています。
私のハンドルにはオーディオの音量やラジオのチャンネルを
変更できるスイッチがついているのですが、
このナビでMP3を聞く場合、FMトランスミッターで
聞けばこのスイッチで音量や曲の変更ができるのでしょうか?
FMトランスミッターってFMの1チャンネルのような感じに
なるんですよね?
ご存知の方教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:5335410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/08/11 16:50(1年以上前)

> このスイッチで音量や曲の変更ができるのでしょうか?
音量は変更できますが、選局はできません。

書込番号:5337152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 NV-HD830DTのオーナーNV-HD830DTの満足度4

2006/08/15 07:11(1年以上前)

多分ですが、車についているスイッチでは、音量の大小は変更できますが、選曲はできないと思います。このナビのFMトランスミッターで音は飛ばせるので、そのFMチャンネルと通常の放送の選局設定しているチャンネル番号の選択などでできると思いますが。。。。。

書込番号:5347303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モニターの重さ対策

2006/08/09 16:30(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

スレ主 wantamanmaさん
クチコミ投稿数:8件

この度購入しましたが、モニターのあまりの重さにビックリ(笑)
みなさん付属のスタンドベースで脱落せず使っておられるので
しょうか?
とても疑問に思い質問させていただきました。

ちなみに私の場合、ダッシュボードの上ではなく
助手席前の垂直部分への取り付けを考えています。

夏は脱落しやすいと聞きましたが・・・。

書込番号:5331458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2006/08/09 19:16(1年以上前)

>助手席前の垂直部分への取り付けを考えています。

助手席エアバックとか付いていないのですか?
両面テープだけでは無理だと思います
ねじ止めもしてしまえば大丈夫だと思いますが、
乗り潰すつもりの車でないと出来ないでしょうね

書込番号:5331819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンセグ&アンテナ

2006/08/06 08:55(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

スレ主 ろぶ太さん
クチコミ投稿数:10件

当方茨城県南部在住なのですが、本体内蔵のロッドアンテナではワンセグが受信できません。オプションのワンセグ・フィルムアンテナを使えば受信できるようになるでしょうか?

また、アナログTV用のフィルムレス・アンテナの購入も検討しているのですが、フロントガラスにワンセグ用のフィルムアンテナとアナログTV用のフィルムレス・アンテナの両方を貼り付けることは可能でしょうか?(物理的な問題、干渉等)

書込番号:5322300

ナイスクチコミ!0


返信する
farminさん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/06 09:40(1年以上前)

8/4に購入して8/5に取手のふれあい道路を走りました。
詳細設定を「茨城」でやって、ついているアンテナ
で見れましたが、受信しづらい場所(映らない)もあり
ました。ロッドアンテナ、フィルムアンテナは使用して
おりません。

書込番号:5322399

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろぶ太さん
クチコミ投稿数:10件

2006/08/07 10:17(1年以上前)

私も設定は「茨城」でやってみたんですがダメでした。
取手より2つくらい更に南なんですが(笑)
やはり場所によるみたいですね。
自宅脇でしか試してなかったのでいろいろなところで試してみたいと思います。

書込番号:5325063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

860と830DTと迷ってます

2006/08/05 09:45(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:2件

はじめまして
今、トヨタの純正CDナビをつかっていますが、とうとう壊れてしまい(ナビ読み取り部)、ナビを購入しようとしてます。
純正ナビは、MD、CDチェンジャー部の故障のない為、そのままにして、新規ナビをプラスしようと思ってます。
質問ですが、830DTにはHDD部に何曲位書き込めるのでしょうか?
830DTのワンセグに惹かれていますが、車自体H9年製の為、あと乗って5〜6年かと思い、ナビ自体も5〜6年かと。。。
曲数が860までいかないまでも、多少書き込めるなら、830DT、書き込めないなら860と思ってます。
宜しくおねがいいたします。m(__)m

書込番号:5319608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/08/05 10:28(1年以上前)

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/all_gorilla.html
をご覧ください。

書込番号:5319694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/05 12:43(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます
830DTはHDDに曲書き込めないんですね
でもMP3対応そうなんで、830DTにMP3つないでみたいと思います

書込番号:5319993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-HD830DT」のクチコミ掲示板に
NV-HD830DTを新規書き込みNV-HD830DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-HD830DT
三洋電機

NV-HD830DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月20日

NV-HD830DTをお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング