NV-HD830DT

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年11月22日 06:50 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月19日 23:19 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月22日 20:23 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月15日 00:55 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月26日 23:47 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月17日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
3年前からこの機種を使っています。ゼンリンから下記のアップデートが発売されたので、購入しました。18900円で、注文の翌々日に届きました。
http://www.zenrin.co.jp/product/carnavi/sanyo/jmhdd.html
AC電源をつないで、DVDドライブ内のICチップ読み取り装置(最初はシールで保護されています)に、ICチップをセットしてのアップデートになります。時間は2時間かからない程度でした。ICチップを入れたまま、付属のシールを貼るので、1台しかアップデートできません。説明書に従って作業すれば問題ないと思います。ブログにも記事を載せましたので、ご参考になればと思います。
http://habingofit.jugem.jp/?eid=140
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
ETC接続ケーブルNVP−EC20を使用し連動できました。
ナビ本体はバージョンアップキット(2007年度版)NVP−KH71にてバージョンアップさせています。
使用履歴の確認できるし、ETCゲートを出たとき(高速を降りた時)画面に一時的に料金が表示されたり、
等々便利な機能があります。
参考になればと思い、書き込みしました。
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
1年半前に購入し、HDDの反応の良さや大画面に満足して使っていましたが、時々GPSの受診が悪い(受信衛星3〜4個)ように感じていました。保証期間の切れた先月に、突然、リセットがかかり、現在位置が1000kmも離れた東京駅付近に飛んだまま元に戻らず、受信衛星もずーと0個のまま。修理代金覚悟の上、購入店へ持って行き、「年越しは覚悟下さい!」と言われた三日後に、「無償で直りました!」の連絡があり、受け取って車に付けたところ、受信衛星7〜8個にびっくり!もちろん、初期故障だったのか、と悔しい思いもありましたが、有償にせず、迅速に修理して頂いたサンヨーの会社の姿勢に、逆に感謝する思いです。
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
今日取り付けました 色々と迷いましたが クチコミでHD830DT
しかないと決め 購入 大満足です、取り付けはNVP−T67R
で付けました シンチャンのブロブ写真大変 参考になりました
皆さんいろいろと情報ありがとうございました、
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
先週の日曜にNV-HD830DTを買いました。
ワンセグ機能・・うちの周りは本体のアンテナ(伸ばさなくても)止まることなくきれいに写っています。
ナビ・・検索もリルートもDVDナビと違いスムーズにできる。
でもまだ通勤ぐらいなのでこれから旅行等で使ってみないとなんともいえないけど。
取り付け・・電源とGPSアンテナさえつければとりあえずは動く。取り付けに特別な知識はいらない
ネットで調べてみても取り付けキットのNVP-T67Rやパーキングブレーキの解除についてあまりこれだって思うのがあまり無いですよね。
私もクチコミ等に書いてある質問で同様に悩んでました。
私はできればポータブルナビだけどできるだけすっきりと取り付けたかったので。
興味のある人は取り付け例を私のブログに写真入りで載せておきましたので見てみて下さい。
何かの参考になれば。
まあ自分的には基本的に普段は通勤のみで、知っている道がメインならその他の機能(ワンセグやDVD視聴)がある方が常に使えてコストパフォーマンスが高いと思っているので満足しています。
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
初めてのマイカーカーナビです♪
会社の車にはついてるので、それと比べての感想です。
会社のは日産スカイラインクーペの純正ナビなのですが
数年前の商品なので、もっと進化してるかと思ってましたが、そうでもない印象です。
とはいえ、スピードに不満はなく、そこそこ満足してます。
不満は2点
一つは私はカーナビを使うたびに取り外して家に持ち帰るのですが、
1、取手が無い
2、外すケーブルが多い
が不満です。1、については持ち運び用に小さなバックを買いました。
2、についてはかなり面倒ですね。ケーブル2本くらいにまとめて欲しかったです。
もう一つは出先で駐車場に停めてて、さあ出発というとき、ルートは表示されてても、方角がメチャクチャなのです。それで、右左を間違えてしまうこともしょっちゅうです。
最新式のカーナビでもこの程度なのかな〜と思ったりしてます。
0点

方向がムチャクチャなのは別売りのジャイロユニットを取り付けるとかなり良い感じになりますよ。
書込番号:5647655
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





