NV-HD830DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥210,000

画面サイズ:8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD NV-HD830DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-HD830DTの価格比較
  • NV-HD830DTのスペック・仕様
  • NV-HD830DTのレビュー
  • NV-HD830DTのクチコミ
  • NV-HD830DTの画像・動画
  • NV-HD830DTのピックアップリスト
  • NV-HD830DTのオークション

NV-HD830DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月20日

  • NV-HD830DTの価格比較
  • NV-HD830DTのスペック・仕様
  • NV-HD830DTのレビュー
  • NV-HD830DTのクチコミ
  • NV-HD830DTの画像・動画
  • NV-HD830DTのピックアップリスト
  • NV-HD830DTのオークション

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-HD830DT」のクチコミ掲示板に
NV-HD830DTを新規書き込みNV-HD830DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッター

2006/11/06 13:13(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:3件

本体からのケーブルを束ねたら音が全然飛ばなくなってしまいました。
やっぱりケーブルを束ねるとだめなんでしょか?
それともほかに問題があるのでしょうか?

書込番号:5609156

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/11/06 13:20(1年以上前)

余計なことをした時に結線部がはずれたのでは?

きちんとご確認を
束ねたのを止めることによって元に戻るならそうすれば
良い訳ですし・・・

書込番号:5609173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/07 08:11(1年以上前)

結束部を外したら音がちゃんと飛びました。
電源コードと一緒に結束したからノイズが入ったのですかね!!

書込番号:5611825

ナイスクチコミ!0


saru50さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 NV-HD830DTのオーナーNV-HD830DTの満足度5 ようこそさるの部屋へ 

2006/11/08 05:28(1年以上前)

私も同じ様な症状出て(まとめてはいなかったのですが)メーカーに問い合わせたところ
以下の様な返答がありました。

>日頃より弊社商品をご愛顧いただき、誠にありがとうござい
ます。
お問い合わせのございました、FM受信の件に付きまして、
ご連絡を申し上げます。

このご連絡のございました、FM受信での雑音に付きまして
は、干渉がしているものがないか等、又設置をされておりま
す位置、角度等で、雑音となっている元を探す以外に方法
がなく、このようにしたらなおると言う定義がございません。
(同じ車種等に取り付けられても原因は異なり、一品一様の
対応となります。)
別に機器等が干渉をしている場合などには、電源を切って
見る、配線を外すなどして、干渉をしているものを探し出し
ます。

又、これとは別に、雑音対応のための、雑音防止用コンデ
ンサなどを、カーショップにて販売をしておりますので、
これをお求めいただき、対応をいただくのも1つの方法かと
存知ます。
カーショップにて状況をご説明いただければ、ご紹介をいた
だけるものと思います。

以上、上記、ご連絡をさせていただきます。
尚、今後ともよろしくお願いを申し上げます。

書込番号:5614806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/12 16:46(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。

電源コードを単独で配線をしたら束ねても雑音が入りませんでした

書込番号:5629770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゴリラのFMVICSの機能について

2006/11/05 17:03(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:2件

先般ワンセグ内臓のゴリラNVHD830を購入しましたが、VICSの受信が出来なくて困っています。購入した店の話だと外車の場合、ボディーが強固なので、アンテナを外に出さないと上手く受信ができないと言っていますが、TVはちゃんと写るのにどうも不可思議です。どなたか原因および解決策をおしえてもらえませんか?

書込番号:5606391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/11/05 22:48(1年以上前)

FM−VICSの方が送信範囲が狭く、電波状況の良いところで無いと受信できません。
よって、アンテナを外に立てれば受信できる可能性は高くなりますが、それでも地域によっては受信できない場合も多々あります。

ワンセグ放送が受信できたからと言って、常にVICSも受信できるとは限りません。

書込番号:5607745

ナイスクチコミ!0


type964さん
クチコミ投稿数:17件

2006/11/17 21:30(1年以上前)

私はポルシェ911(964)でTV/VICSの外部アンテナは設置せずにワンセグ用のフィルムアンテナのみをフロントガラスに貼って使用しております。
元々ゴリラのFM多重VICSはあまりは入りが良くないという話を聞いており、別売りの光・電波VICSを取り付けたほうが良いという話も聞きます。
実は会社の車(国産車)でもゴリラを使用しており、そちらのほうはTV/VICSの外部アンテナは設置しておりますが、ほとんど変わりがないように感じます。
どちらにしても入ってくる渋滞情報が古いようであまり役にはたたないというのが感想です。
もしVICSを重視されるようでしたら別売りの(少々高いですが)光・電波VICSの取り付けをお勧めします。

書込番号:5647620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シボレーブレイザーへの取り付け

2006/10/30 18:44(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:2件

ブレーザーにこちらのナビを取り付ける予定です。
今まで、ブレイザーに付けたことのある方、取付け
の際の、ポイントをご教授して頂ければ幸いです。
若しくは、ブレイザーには、インダッシュの方が良い
のですか?
誰か教えてください m(_)m

書込番号:5586685

ナイスクチコミ!0


返信する
mobi-jさん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/05 01:24(1年以上前)

S10ブレイザーですか?インダッシュの方がいいと思いますよ!取り付けは結構簡単ですが、お勧めはイクリップスの075だと思いますよ!

書込番号:5604625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/06 17:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
僕の乗ってるのは2001のGF−CT34Gです。
考えているのは、ゴリラかケンウッドの770です。
イクリプスがいいですか?
やはり見栄えですか?
教えて欲しいです。m(_)m

書込番号:5609732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノア(2002 XG)との相性

2006/10/29 13:13(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:1件

値段も手ごろなこの機種の検討を考えていますが、平でないところに付属のスタンドは装着できるのでしょうか?もしノアで使用しておられる方いらっしゃいましたら、どこにセットしたか教えてください

書込番号:5582737

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2006/10/31 20:58(1年以上前)

>平でないところに付属のスタンドは装着できるのでしょうか?

このナビに附属の車載用取付キットの車貼り付け部は柔らかい金属で出来ており、曲がりますので曲面にも貼り付け可能です。
↓私はノアに乗っていませんので参考までに。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8917/navi.htm

書込番号:5590383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/13 08:23(1年以上前)

ノアに取り付けました。昨年夏に購入し、当初、自力でダッシュボードに取り付けようと考えましたが、ダッシュボートが傾斜していることや本体の重量を考えた場合、両面テープで支えることができるのか不安になり、カカクコムのショップで購入し、楽天で見つけた安い取り付け店を探して取り付けました(税込み10,500円)。場所としては、ダッシュボードとエアコン吹き出し口の間に私の希望によりビス止めしました。また、モニターは、付属の取り付け器具で高さ調整ができるので、見た目として、エアコン吹き出し口のやや上といったところです。アース処理の手際のよさ、配線の始末の美しさを見て、プロに頼んでよかったなあと思いました。

書込番号:5875190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アウトランダー

2006/10/26 21:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

スレ主 V46WG4M40さん
クチコミ投稿数:23件

この製品をアウトランダーに装着しようと思っています。
おそらくダッシュボード上のトレイのところに取り付けることになると思うのですが、視界や操作感等装着した感じはどんなものですか?
また、ロックフォードフォズゲートプレミアムサウンドシステムを生かしたままナビやDVDの音をスピーカー出力するには、音声出力をコンソールの後ろにある外部入力につなげばいいのでしょうか?またはそれ以外の方法があるのでしょうか?
宜しくご教授願います。

書込番号:5574085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バモスのダッシュボードに取り付け

2006/10/26 20:30(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:2件

バモスのダッシュボードに取り付け可能でしょうか?

書込番号:5573952

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-HD830DT」のクチコミ掲示板に
NV-HD830DTを新規書き込みNV-HD830DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-HD830DT
三洋電機

NV-HD830DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月20日

NV-HD830DTをお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング