NV-HD830DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥210,000

画面サイズ:8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD NV-HD830DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-HD830DTの価格比較
  • NV-HD830DTのスペック・仕様
  • NV-HD830DTのレビュー
  • NV-HD830DTのクチコミ
  • NV-HD830DTの画像・動画
  • NV-HD830DTのピックアップリスト
  • NV-HD830DTのオークション

NV-HD830DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月20日

  • NV-HD830DTの価格比較
  • NV-HD830DTのスペック・仕様
  • NV-HD830DTのレビュー
  • NV-HD830DTのクチコミ
  • NV-HD830DTの画像・動画
  • NV-HD830DTのピックアップリスト
  • NV-HD830DTのオークション

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-HD830DT」のクチコミ掲示板に
NV-HD830DTを新規書き込みNV-HD830DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部アンテナの取り付け

2006/10/17 17:13(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:4件 NV-HD830DTのオーナーNV-HD830DTの満足度4

アナログの写りがいまいちで外部アンテナを車内で使用していますが車体に取り付けようと思います。
アンテナだけの取り付け業者などいるのでしょうか?
また外部アンテナを車体に取り付けた方がいらっしゃればその方法を教えてください。

書込番号:5545322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/10/18 00:46(1年以上前)

>>アンテナだけの取り付け業者などいるのでしょうか?

アンテナだけにこだわる必要性はありますか?
ナビを付ける業者さんなら出来るでしょう。
要は、割高な料金になるのはしかたないでしょうね。

書込番号:5546788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画(DVD−R)の再生

2006/10/15 23:21(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:1件

お聞きします!!
ディスクの再生はいかがでしょうか?一応、主流ブランド物のディスクに動画をコピーし再生して見れるのか気になります。お店に持ち込み再生してみるのも考えていますが現在お使いになっている方の感想が聞きたいです。宜しくお願いします。

書込番号:5541037

ナイスクチコミ!0


返信する
saru50さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 NV-HD830DTのオーナーNV-HD830DTの満足度5 ようこそさるの部屋へ 

2006/10/18 07:10(1年以上前)

全く問題なく再生できますよ

DVDは受信感度関係なく
走行中も再生できるので重宝してます

書込番号:5547146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

TV/VICS外部アンテナ

2006/10/14 15:35(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:4件

TV/VICS外部アンテナが付属でついていますが、取り付けなくても機能的には問題ないのでしょうか?
普通に使えてそうな感じなので。。。

すいません、教えてください。

書込番号:5536506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/10/15 11:31(1年以上前)

>取り付けなくても機能的には問題ないのでしょうか?
問題ありません。

書込番号:5539119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/15 16:29(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:5539716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/10/15 21:59(1年以上前)

このアンテナは、アナログテレビとVICSを兼ねていますが、ボディーに付けるのは、いまいち余計な突起物が付くようで自分も嫌でした。何とか今付いているラジオの外部アンテナを分岐して使えないものかと探してみたら良いパーツがありました。販売されているのはAB(オリジナル商品らしい)で、商品名はラジオアンテナ分配コード(VICSユニット接続用)[PA-398]価格は\1,995でした。分岐ロスを最小限にするマッチング回路内臓で、ラジオプラグからミニプラグに変換するコードも含まれていますので、830にはすぐ使えました。VICSの受信感度も上がり、渋滞情報がまともに使えて満足しています。

書込番号:5540694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/10/16 11:41(1年以上前)

>販売されているのはAB(オリジナル商品らしい)で、
おそらく、これのOEM製品でしょう。
http://www.navc.co.jp/anten/multi_cable_main.html#npc136_anchor

ただ、注意しなければならないのは、車両側のラジオアンテナが手動式アンテナ以外の場合、車両側のブースタに電源が入っていないとほとんど受信できません。配線を加工してブースタにACC電源を流すか、常にオーディオでラジオを流している必要があります。

また、この商品は増幅せずに単純に分岐しているだけなので、場合によってはラジオもVICSも両方とも受信感度が低下してしまう可能性もあります。

書込番号:5542003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/16 23:24(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

車(配線周りも含む)の知識がないので、とりあえずアンテナをつけずに使用してみます。
あまりに感度等が悪ければ、付属アンテナをつけることを考えます。
でも、あまりつけたくないですね。。。

書込番号:5543741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご存知の方いませんか?

2006/10/12 00:42(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:9件

はじめまして、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください

@ フォレスター(SG5)のインパネアッパーケースのところに取り付けたいのですが、インパネアッパーケース内には収まりませんよね?  

A フォレスターにポータブルナビを取り付けている方がおりましたら、どのように取り付けているかお聞きしたいのです(配線なども含め)

書込番号:5529386

ナイスクチコミ!0


返信する
50じさん
クチコミ投稿数:54件

2006/10/15 14:29(1年以上前)

ここで探してはどうでしょうか?
みんカラです。
http://minkara.carview.co.jp/car/295/
あるいはここで質問しては?
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=295

もう探していたらごめんなさい。

書込番号:5539467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/15 22:21(1年以上前)

50じさん、ありがとうございます。
とても参考になりました!

現在、オーディオはスバル純正の物を使用しているため、
ナビはポータブルの物で探してたんですが、色々見ているうちに
HDDタイプの物がほしくなってきちゃいました・・・



書込番号:5540788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NV−HD870DT

2006/10/06 23:59(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

スレ主 Warsmanさん
クチコミ投稿数:2件

830にアナログチューナーを足してなおかつHDDに音楽を収納できるモデルが11/10に出るみたいっすね。
(詳細はURLをどうぞ)
僕は830DTを今日にでも買おうかと思ってたんですけど踏みとどまりました。
870DTが発売したら830DTが10万切ったりしませんかねぇ???

書込番号:5513395

ナイスクチコミ!0


返信する
着工図さん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/08 11:13(1年以上前)

確か830DTもアナログチューナーは付いてると思いますよ…
それはさておき、貴重な発売情報ありがとうございます。まったく知りませんでした。希望の多かったHDD収録機能追加の機種はなかなかそそりますね。
私は仕事車(古いMDステレオ付)とレジャー車(MP2のCD/USBステレオ付)で使い回すつもりで830DTを検討してまして、この情報のおかげで、
HDD収録機能はレジャー車には不要だけど、仕事車の方では使えるな…でもWarsmanさんの言うように830DTの値段が下がるなら、それを狙うのもいいな…と思いが千々に乱れております。

書込番号:5517865

ナイスクチコミ!0


スレ主 Warsmanさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/08 22:09(1年以上前)

あーホントですね。
アナログチューナーついてましたね。
だから、HD830DT+HD860ってことですね。
ガツンと10万切ってほしいですよ。
ただ、発表されてから結構値段下がってますよね。
期待しちゃいますよ。

書込番号:5519497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/12 00:33(1年以上前)

HD870DTでは、
DVD−RW VRモードの再生が出来るようになったのが、
うれしいです。

でも、
DVD−R VRモードの再生機能は、次の機種ですかね。
残念です。

書込番号:5529352

ナイスクチコミ!0


夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2006/10/22 10:36(1年以上前)

音楽機能付きのNV−HD870DTには期待できそうですね。
音楽領域は10GBなのでやや寂しいですが真打登場って所ですね。

>DVD−RW VRモードの再生が出来るようになったのが、
うれしいです。
本当にDVD-RのVRにも対応してもらいたいですね。
東芝松下DVD-RAM系レコーダーなので
DVD-RWは好んでは使わないので(ほぼ使わないので)
DVD-RのVRとDVD-RAMの再生が出来ると良いですね。

サンヨーさんDVD-RAMも忘れずに対応お願いします。

次期モデルではHDD40〜80GBでワンセグ録画機能搭載でしょう。

書込番号:5559955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フェライトコアの取り付け

2006/10/06 19:20(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:275件

NV-HD830DTがやっと届いたので取り付けを始めようとしたところ、
フェライトコアが2個付属しているのですがどこに使うかが書いて
ありません(マニュアルの見落としかも知れませんが)。
どなたかこのフェライトコアを取り付ける場所をご存知の方が
おられましたらご教示お願いします。

書込番号:5512273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:275件

2006/10/06 23:01(1年以上前)

映像と音声のラインに取り付けるとの記述を発見して
自己解決しました。

書込番号:5513126

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-HD830DT」のクチコミ掲示板に
NV-HD830DTを新規書き込みNV-HD830DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-HD830DT
三洋電機

NV-HD830DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月20日

NV-HD830DTをお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング