NV-HD830DT
このページのスレッド一覧(全181スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年10月22日 10:36 | |
| 0 | 8 | 2006年10月22日 01:13 | |
| 0 | 2 | 2006年10月20日 19:00 | |
| 1 | 4 | 2006年10月20日 17:47 | |
| 0 | 1 | 2006年10月18日 07:10 | |
| 0 | 1 | 2006年10月18日 00:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
830にアナログチューナーを足してなおかつHDDに音楽を収納できるモデルが11/10に出るみたいっすね。
(詳細はURLをどうぞ)
僕は830DTを今日にでも買おうかと思ってたんですけど踏みとどまりました。
870DTが発売したら830DTが10万切ったりしませんかねぇ???
0点
確か830DTもアナログチューナーは付いてると思いますよ…
それはさておき、貴重な発売情報ありがとうございます。まったく知りませんでした。希望の多かったHDD収録機能追加の機種はなかなかそそりますね。
私は仕事車(古いMDステレオ付)とレジャー車(MP2のCD/USBステレオ付)で使い回すつもりで830DTを検討してまして、この情報のおかげで、
HDD収録機能はレジャー車には不要だけど、仕事車の方では使えるな…でもWarsmanさんの言うように830DTの値段が下がるなら、それを狙うのもいいな…と思いが千々に乱れております。
書込番号:5517865
0点
あーホントですね。
アナログチューナーついてましたね。
だから、HD830DT+HD860ってことですね。
ガツンと10万切ってほしいですよ。
ただ、発表されてから結構値段下がってますよね。
期待しちゃいますよ。
書込番号:5519497
0点
HD870DTでは、
DVD−RW VRモードの再生が出来るようになったのが、
うれしいです。
でも、
DVD−R VRモードの再生機能は、次の機種ですかね。
残念です。
書込番号:5529352
0点
音楽機能付きのNV−HD870DTには期待できそうですね。
音楽領域は10GBなのでやや寂しいですが真打登場って所ですね。
>DVD−RW VRモードの再生が出来るようになったのが、
うれしいです。
本当にDVD-RのVRにも対応してもらいたいですね。
東芝松下DVD-RAM系レコーダーなので
DVD-RWは好んでは使わないので(ほぼ使わないので)
DVD-RのVRとDVD-RAMの再生が出来ると良いですね。
サンヨーさんDVD-RAMも忘れずに対応お願いします。
次期モデルではHDD40〜80GBでワンセグ録画機能搭載でしょう。
書込番号:5559955
0点
カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
走行中スピードを上げると(50km〜)地図表示が詳細な案内から
線一本の道路地図に変わります、そして停車すると詳細な地図に戻ります。これはGPSの感度が悪い為でしょうか?GPSはダッシュボード上に取り付けています、本体からも50センチは離れています。
0点
その間≪スピードup≫の
GPS受信はどうなんでしょうか?
・画面走行状態は変化してる?・・>ナビ画面は走行してるか
・止まったまま?
受信状況を確認画面って有ると思いますが・・
受信が悪いと
車からのパルス信号未接続の場合・・>その場で停止状態になる
パルス信号接続の場合・・>こちらからの情報で稼動します。
よって地図の尺度とは関係ない?と思いますが
おそらく設定が有ると思いますよ。
私の2台目ナビは
適時尺度変更をするか・しないか?
っと有ります。
書込番号:5470006
0点
あめっぽさん、早速の回答ありがとうございます。
ナビ画面は走行しています、説明書をもう一度調べてみます、ありがとうございました。
書込番号:5470356
0点
IR92さん そう言う事もあり得るかも知れませんね、ナビは固まらずに機能していますから。ありがとうございました。
書込番号:5473056
0点
GPSは関係ないと思います。このナビの仕様で、時速50キロ以上
で走行すると、詳細市街地図から道路地図画面に勝手に切り替わってしまうようです。
三洋のNV-HD830DTの商品説明ページにて↓
※安全のため、詳細市街地図(平面地図・3D地図)画面は、時速50km以上になると、道路地図画面に切り替わります。時速30km以下になると、縮尺レベルは元に戻ります。
たぶん、こうゆうことかと思いますよ。
書込番号:5474147
0点
デフォルトの設定で50km/hになると縮尺が25mになってしまいますが、30km/hで元の12mに戻ると書かれているのに、停止に近いスピードにならないと12mにはなりませんよね。
きっと、ジャイロを取り付けるともう少し違うのかもしれませんね。
これは私の固体でも同じで、設定が変えられればありがたいと思ってます。
仕事で使っているNV-HD810では80km/hぐらいで25mになって、50km/hぐらいで12mに戻るので、個人的にはこちらのほうが使いやすいと思ってます。
もし設定の変更方法がお分かりの方がいらしたら教えていただけませんでしょうか。
書込番号:5476650
0点
パソコンで地図を詳細にリアルタイムで表示するには結構なマシーンパワーがいります。
カーナビの場合にもやはり今の技術では詳細表示をリアルタイムでするにはパワー不足なのかもしれませんね。
書込番号:5557662
0点
私は阪神災の前からナビ使ってますが
・・>メーカはカロ モデルはAVICーG9
その当時のナビでもそのような事は無かったですね。
【購入直後は、オートルートが利用出来ない未完成のソフトでしたので無料で貰いました。
その後、オートルートが利用できるようになり
便利なので購入しました。】
1999年の夏に2000年問題でメーカキャンペーンが有り
現在使用してるナビAVIC−919を使用してます。
私は、2年前に車を変えました・・
現在、GPSはハンドルとメータ計器間の隙間に置いてます^^
それでも、なんの問題も無く使えてます。
919の場合、手動での変更も出来ますし・・
自動での設定を決める事も出来ます。
【私は、これが普通?と思ってましたが・・】
メーカにより仕様?の違いが有るということなんでしょうね。
書込番号:5559126
0点
カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
HDDに音楽等をかなり保存出来ると思います。
通常、今までの感覚ではそれはその使用者の財産であると思います。
しかし、故障や車の買い替えにより新規にナビを購入する場合今まで
貯めたの思い出の曲は移動できないのでしょうか?????
出来ないのはある意味不便ですね!!!!!!
0点
著作権がありますのでできないです。不便といえば不便ですが著作権利保持者のことを考えると仕方のないことではないでしょうか。
書込番号:5553871
0点
>HDDに音楽等をかなり保存出来ると思います。
この機種にはそんな機能はありません。
>今までの感覚ではそれはその使用者の財産であると思います。
使用者の財産ではありません。ぽちりさん がおっしゃっているように権利者の財産です。
>貯めたの思い出の曲は移動できないのでしょうか?????
購入したCDから再度録音すればいいだけの話です。
レンタルCDから録音したのであれば、再度レンタルして録音すればいいだけの話です。
ちなみにHDDの販売価格には私的録音補償金が含まれていませんので、レンタルCDからの録音に関しては法的にはかなりグレーです。
http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%BB%E4%C5%AA%CF%BF%B2%BB%CF%BF%B2%E8%CA%E4%BD%FE%B6%E2%C0%A9%C5%D9/detail.html?from=websearch
書込番号:5554211
0点
カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
1DINサイズの小物入れのところに取り付けたらいかがでしょう。NVP-T67Rを購入して。
ほんと初代のヴィッツはナビを取り付けるスペースに困りますよね(o-´ω`-)
書込番号:5550241
0点
ご返事ありがとうございます。
やはりそうなんですね。
業者に頼むことになるのかな。
書込番号:5553214
0点
└|*∵|┐はにゃ?
ヴィッツはパネルの取り外し簡単ですよ!素人でも十分できます。業者に頼む必要ないと思いますが。
書込番号:5553374
0点
なんかやる気が出てきました。
この商品も愛嬌があってかわいいヴィッツに似合いそうです。
自動車メーカーさんもこれからは、カーナビのあとからの取り付けのことも考えて設計して欲しいですね。
このヴィッツの出たときは、カーナビの需要は今ほどじゃなかったのに急に、普及したんですね。
私は、カーナビが初めてで、充実した機能を使うのが、今から楽しみです。
書込番号:5554035
1点
カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
お聞きします!!
ディスクの再生はいかがでしょうか?一応、主流ブランド物のディスクに動画をコピーし再生して見れるのか気になります。お店に持ち込み再生してみるのも考えていますが現在お使いになっている方の感想が聞きたいです。宜しくお願いします。
0点
全く問題なく再生できますよ
DVDは受信感度関係なく
走行中も再生できるので重宝してます
書込番号:5547146
0点
カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
アナログの写りがいまいちで外部アンテナを車内で使用していますが車体に取り付けようと思います。
アンテナだけの取り付け業者などいるのでしょうか?
また外部アンテナを車体に取り付けた方がいらっしゃればその方法を教えてください。
0点
>>アンテナだけの取り付け業者などいるのでしょうか?
アンテナだけにこだわる必要性はありますか?
ナビを付ける業者さんなら出来るでしょう。
要は、割高な料金になるのはしかたないでしょうね。
書込番号:5546788
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




