NV-HD830DT
このページのスレッド一覧(全181スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年6月23日 00:34 | |
| 0 | 6 | 2006年6月21日 13:55 | |
| 0 | 2 | 2006年6月14日 11:55 | |
| 0 | 0 | 2006年6月7日 16:43 | |
| 0 | 2 | 2006年6月5日 13:30 | |
| 0 | 0 | 2006年5月28日 08:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
先日津市の○1マートで149700円で購入しました。初めてのカーナビなので触るだけでも楽しくてしょうがないです。
早速質問なのですが、付属品としてVICS/FM用の外部アンテナが付属しています。
これの代わりに元々車に付いているラジオ用のアンテナを使うというのはいかがなものでしょう?
あまりVICSの恩恵にあずかれない地域であるということと、けっこうごついアンテナをつけてしまうのは気が引けてしまうもので。
理屈的にはおなじFM周波数を使ってるしいけそうかな、と思っているのですが。
もしうまいことできた方いたら報告お願いします。
0点
プラグの形状が異なりますので変換は必要になりますが、使用には問題はありません。
ただ、単純分岐をすると感度が低下しますので、各社から¥発売されている分配ブースタを使用することをオススメします。
もっとも、ラジオを聴かないのであれば、プラグを変換して接続するだけでOKです。
ただ、純正のラジオアンテナがオートアンテナ、プリント(ガラス)アンテナかショートポール(マイクロフリップ)アンテナの場合、ラジオ未使用時にもブースタに電源を供給できるようにしておく必要があります。
書込番号:5190856
0点
number0014KOさん、ありがとうございます。考えていたことで合っていてよかったです。あとはブースターをどうするかが問題ですね。(なしで試してみるかどうかしっかり付けてしまうか)ちなみに車はインプレッサで固定式のラバーに覆われたやつなので何とかいけそうです。重ねてありがとうございました。
書込番号:5192714
0点
カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
PCにて録画した映画やTV番組等の動画をカーナビのHDDに落とし込んで再生させてみたいと思っていますが、この様な事は可能でしょうか?
上記が可能な場合、この商品に装備されている20GのHDDでは容量不足なので大容量のHDDに換装したいと思っています。HDDの換装は出来るのでしょうか?
ご意見をお聞かせ願います。
0点
この機種持ってませんのでご質問にはお答え出来ませんが、
解決策の一つとしてご参考まで。
多分ご要求は全て満足出来るのではないかと。
DVP-254使ってますが、便利ですよーー
"AivX DVP-254MkU"
http://www.utobia.co.jp/product01.html
"RAPSODY RSH-250"
http://www.utobia.co.jp/shop/rsh.html#03
書込番号:5138341
0点
> この様な事は可能でしょうか?
動画どころか、CDのリッピングもできません。
書込番号:5144429
0点
ご返信有難うございます。動画再生は無理ですか。そうなると20GのHDDも無駄の様な気もしますね。
もう少し待ってみたら、ゴリラで動画再生機能を装備した製品が出てくるかもしれませんね。
書込番号:5151757
0点
>動画どころか、CDのリッピングもできません。
基本的な質問なのですが・・・
ということは、何のためのHDDなのでしょうか?(汗)
CDの曲も保存できないという事ですよね?
ゴリラでCDの曲を保存したい場合は、HD860だけということでしょうか?
書込番号:5183946
0点
>基本的な質問なのですが・・・
>ということは、何のためのHDDなのでしょうか?(汗)
HDDには地図情報が入っていますよ。
書込番号:5188309
0点
カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
本機の購入を考えております。
NV−DK750を会社の車で使用しております。750購入時は載せ変えて使用できると言った点を、メリットと考えておりましたが、実際に使ってみると、載せ変えは非常にし辛く、自分の性格を考えると、あまり載せ変えては使用しないと思っています。
ただ、ゴリラは非常の操作性に優れていて、マニュアルを見なくても感覚的に使用できる点を気に入っています。
本機はその様な操作性にHDDの優れた検索スピードとバージョンアップを自分で簡単に出来る点、加えてワンセグに対応しているのを、魅力に感じています。
そこで、上記のような点を考えた時、他機種も検討された方はいらっしゃいますか?
もう一つ質問ですが、ジャイロ(NVP-J71D)を付けたいとも思っていますが、自分でも取り付け出来ますでしょうか?
以前はネット上でもジャイロの取り付け方法を見る事が出来ましたが、今回は探せなかった為、質問させて頂きました。
また、ETCも取り付けようと思っています。ETC接続ケーブル(NVP-EC2)を使用しようと思っていますが、対応ETC:三菱電機(株)製EP-404Bの記載があります。他社のETCは諦めるとして、同じ三菱製で、他の機種は使用出来ないのでしょうか?
以上、購入に関するアドバイスと、取り付けに関しまして2点、よろしくお願いいたします。
ちなみに今回取り付けう車は、H4年式のロードスターです。
あわせて、ご配慮下さいます様、お願い申し上げます。
0点
基本的にジャイロは車速とバック信号 ACC電源 アースを取るだけですし、ディーラーかバックスやイエローなどカー用品店で位置を聞くかクラリオンのサイトで車速パルスの位置などが載ってますので調べてみてはどうでしょうか??そんなに難しい事はないですよ。
後対応ETCですが、 三菱電機 EP−424 434 406bが今の現行モデルで 対応してます。4シリーズなら対応できますよ。
書込番号:5161835
0点
カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
私はBMW-116iに乗っています。NV-HD830DTを購入した際の取り付け位置は決めたのですが…配線などを上手く隠せる方法がないか悩んでいます。パネル(?)の外し方や電源の取り方など…どなたか簡単で良い方法を知ってましたら教えていただけませんか?
0点
カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
今まで、2DINのDVDナビしか使用したことがありません。
やはり、GPSが受信できない状態では、現在地の表示は停止したままですか?
地図情報の書き換えは、どのように行うのですか?
他のナビと比べて、優れている点、劣る点、などありますか?
しろうとっぽい質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
0点
こんにちは、HD830DTを購入して2ヶ月。初めてナビを購入して使用しての状況です
GPSが受信できない状態では、現在地の表示は停止したままですか?
に付いては、少し動いて停止の時もあります。
地図情報の書き換えは、どのように行うのですか?
年度の新しいソフトを購入してHDの更新です。 やり方は簡単にできます。
他のナビと比べて、優れている点、劣る点、などありますか?
これについては、それぞれの感じ方ですね。自分は長中距離トラックの運転手をしていますが自分が思うルートを出してくれる時がさほどありません。他のソフトで検索すると出てくるルートが出ない時がやや多いかと感じました。 他のメーカーとの比較をオートショップでしてからの購入をお薦めします。 ちなみに、ソフトはゼンリンです。 検索ルートは、自動有料一般距離ですが、自分は時間があれば良いなと感じています。
少しでも参考になったでしょうか?
書込番号:5138698
0点
しょうーさん、はじめまして。
御返信ありがとうございます。
ユーザーの意見が一番信頼性があります。
大変参考になりました。
<他のメーカーとの比較をオートショップでしてからの購入をお薦めします。
とのことですが、ワンセグ対応で一体型のオンダッシュタイプをほかに知りません。
これしかないかな〜と、思っています。
<自分が思うルートを出してくれる時がさほどありません。他のソフトで検索すると出てくるルートが出ない時がやや多いかと感じました。
これについては、多かれ少なかれ、どのナビでもあると思っていますので覚悟しています。
ワンセグの画質もまぁー良さそうだし、大きな問題も無さそうなのでこれにしようと思います。
一度、カーショップに行っていじって見たいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5141937
0点
カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
妻が一人で車で旅行・買い物に出かけたいので、カーナビを以前からねだられていました。このカーナビ(ゴリラ)にはワンセグTVが内蔵されていることを価格ドットコムで知り、アイネットさんから代引きで「母の日」に購入しました。ポータブルタイプですので、普段は出かける前に家の中で妻と出先までのドライブコースを設定し、コースのシュミレーション確認をしています。実際に運転しているように出来るのがいいですね。妻の運転でも安心できます。検索もキーワードや相手の電話番号と名字で簡単にドライブコースが音声で案内表示されますので、便利ですね。普段は、寝室においてワンセグTVとして私が利用しています。付属のアンテナをのばすだけでワンセグテレビを視聴することが出来ますが、画面はあまり鮮明ではありません。動きの速い画面の時は、モザイクになることがあります。ポータブルで使用することで、普段は家の中で、出かける時は車にセットして使用しています。出かける機会が多くなりました。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




