NV-471

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年12月8日 15:03 |
![]() |
2 | 3 | 2007年1月8日 21:36 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月23日 13:41 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月10日 15:43 |
![]() |
3 | 8 | 2006年8月9日 13:28 |
![]() |
0 | 12 | 2006年11月19日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NV-420Aをオートバックスで39,800円で買われてる方、多いみたいですね。私も欲しいのですが、近くのオートバックスを探しても見つかりません。
どなたか、特価情報をご存知でしたら、ぜひ、教えてください!ちなみに、私は埼玉県南部在住です。
よろしくお願いします
0点

ヤフオクでは即決送料込みでもう少し安く出品されてるようですよ。
書込番号:5688529
0点

昨日、新聞チラシにABのセールが掲載されていたので早速39,800円で購入しました。NV-830DTか870DTがもう少し安くなったらと思っていましたが8型では大きすぎるし、NV-470Aでちょうどよかったです。東芝のワンセグチューナーを取り付けてワンセグもきれいに見られますというHPがあったのでワンセグチューナーも注文しました。
なんでも品薄でなかなか手に入らないようです。タッチパネルということで液晶保護フィルムを貼りたいと思っていますが6.5型のものは市販されてますか?それともPC用のものを自分でカットするのでしょうか。購入先などを知っていたら教えてください。お願いします。
書込番号:5724912
0点



先日オートバックスで、NV-420Aを購入しました。CD2枚付きで39800円でした。工賃込みで45050円となりました。
ずっとDVDのポータブル(ゴリラ・ストラーダ8万・9万円あたり)にするか、NV-420Aにするか迷っていましたが、期間限定の値段で、次週には49800円に戻ると言うことで、思い切って購入しました。本当に戻るのかは知りませんが・・・。
使い心地は最高です。今までナビを持ったことが無く、初めての機種であることが1番の理由であるとは思いますが、十分満足しています。
店員さんには「車の位置が正確には表示されずにずれることがありますよ。」とか、「地図が荒いですよ。」とか言われましたが、地図は近所の路地まで載っていますし、位置もまだずれを感じたことは1度もありません。コンビニやガソリンスタンドの情報にも十分満足しております。全然期待していなかったアナログTVも以外と綺麗に入りびっくり。
地図として使う目的の方には、価格的にも十分おすすめです。デザインは少し古い感じがしてしまいますが・・・。
1点

木三さん良かったですね。自分も同じNV-420Aを先日購入しました。近くのオートバックスで3台限り39,800円のセール中でしたが、ネットで新古品を安く見つけたので思わず購入ボタンをクリックしてしまいました。
使い勝手は悪くないですね。今までカーナビは何台か仕事で利用していましたが値段の高いナビでも使い勝手の悪いものは沢山ありました。地図もナビとして使うには十分な情報を持っていると思います。他にも設定で色々カスタマイズできますからね。
ズレに関しては自宅が大変細い道で全国版にはのっていなかったため、自動的に近くの小道に合わせられるようです。車がなんとか通れるような道が必要な場合だと地方版が必要かもしれませんね。
TV機能については付属のアンテナでは不安だったのでフィルムレスアンテナ&ブースターにしましたが付属アンテナでも見る分には問題なさそうです(受信状態にもよりますが)。
自分も価格の割には大変使えるナビだと満足しています。
書込番号:5684022
1点

私も先日オートバックスで39800円で購入しました。使ってみて木三さんや sw20gl2003さん同様に、ナビとして必要十分と感じました。色々ごちゃごちゃした機能が付いていても実際使わないことが多く、その為に高いお金を払うのは・・・
それと自分の住んでいる地域版のCDだけ購入すれば更新料も安く済むと思うのでこの辺も良いと感じました。メモリーナビも気になりましたが、まだ発展途上なので・・・
トータル的に考えてこの機種はかなり良い選択だったと思います。CDナビでも十分実用に耐えます。お店の人はやたらDVDやHDDナビを勧めてきますが、何の為に、何と何の機能が必要なのか自分できちんと見極める事が必要だと思います。
書込番号:5832756
0点

私も高槻のスーパーオートバックスで420A型を
今日、買って来ました。
39800円で限定3台でした。
寝屋川店でも同じようにありました。
以前のナビはアルパインのCDの最終型タイプを使っていて
CDを読み取る所が寿命のよう今回買う事にしました。
アルパインのも今回のも全国版の地図は同じように感じます。
自立航法がついて無いですが値段からすると
いい買い物をしたと思います。
ナビも最近はいろんなタイプがありますがいずれも
5年くらいが寿命だと思います
( 使い方にもよりますが・・・)ので
使い捨ての感覚でいればこのモデルでいいと思います。
詳しい地図が欲しい方は地域版を買えばいいでしょうね。
私自身、ナビはアナログテレビと地図で十分なので・・・
デジタル放送に切り替わるのは4年後なので
その頃に新しいのを買う予定です。
書込番号:5858900
0点




出来ますよ〜!(当方NV-420Aで使用中)
DVD再生機側の「映像・音声R・音声L」を
ミニプラグに変換(まとめる)するケーブルが
必要(家電量販店やオートバックスで販売)ですが
それを使えばDVD再生用モニターとしても使用できます。
但し、ゴリラ機種の場合内臓スピーカー出力が小さい為
音割れ(スピーカー割れ)の故障の原因にもなる場合があり
ホームセンター等で販売(980円〜)している
アンプ付スピーカーを接続する事をお奨めします。
書込番号:5563695
0点



ホームセンターの合併記念セールのチラシでNV-471が46,800円とあったので早速見に行きましたが、現物が無く取り寄せになるとのことで、仕方なく近所のオートバックスへ見に行きました。NV-471は置いてなくNV-420Aが5台限り39,800円で特売をしていました。店員にNV-471と420Aの違いを聞くとNV-420Aはオートバックス仕様の型番で中身はNV-471と同じで発売時期は一年半前との事。これは買得と思い購入しましたが、店員の言っていることが本当なのかちょっと疑問です。誰か詳しい方教えて下さい。
0点

GORILLA ゴリラ NV-420A
※こちらの商品は【NV-471】にテレビTVチューナーを内蔵した量販店モデルです。
参考元 → http://www.rakuten.co.jp/m-tact/703269/714473/
と説明されているようですね。ご心配なら製造元のサンヨーにお問い合わせ下さい。
書込番号:5429242
0点

paneldeponさん、はじめまして。
貴殿のNV-420Aの書き込みを見て、良い買い物をされたことを
大変うらやましく思ってきました。
いちかばちか、今朝、オートバックスにいきなり電話をして
在庫確認したところ、偶然にも本日から台数限定でセールを
していました。迷うこともなく即座に買いに走り無事ゲット
することができました。価格は同じく税込み39800円でした。
動かしてみた感想は価格の割には使えそうかなという感じ。
付属の地図はパソコンナビでも使用可能なので2倍楽しめる
ということにもなりそうです。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:5599274
0点

うちも書き込みを見てオートバックスのチラシをチェックしていたところ先週、3.98で購入することができました。ありがとうございました。
まだ取付場所を検討しています。助手席において試しに使ってみましたがこれで十分ですよね。
書込番号:5621999
0点



購入後初めて,東京の多摩地区から千葉の千倉まで旅行に行ってきました。
自分の車では初ナビなので他機種との比較は難しいのですが,レポートです。
気になった点
1)首都高のトンネル内分岐(GPS捕捉不可状態)後,トンネル出口で再度分岐という状況では,案内が間に合いませんでした。
そうそうある状況ではないでしょうが,GPSのみの宿命ですね。
2)経済効率を考えたルートが選ばれない。
「有料優先」「一般優先」は選べるものの,「有料優先」の場合,そんな短距離なら,
有料じゃなくて一般通るでしょ。とか,ちょっとの差なら
1つ手前のICで降りた方が安いし効率的じゃないの
っていう,「経済感覚」は無理みたいです。
まぁ,海沿い道の方が気持ちいいからとか,
そういうのはプログラムできないでしょうから
これもしかたがないのかな。
3)幹線道路を使いたがる。
ちょっと遠回りをしてでも,幹線道路を使いたがりますね。
自分の知っているエリアでは「何で…」と思う道になるので,
旅行先でもおそらく。。。
高額機種であれば,このあたりの「よいサジ加減」のルート案内ができるものなのでしょうか?
で,紙地図+40年物の人間ナビ(妻)と併用することになりました。
不満っぽい感じのレポートになりましたが,
この金額で現在位置と進行方向をリアルタイムで把握できるという
あたりまえの機能がつかえるという面では大満足です。
また。意図せずルートを外れてしまったときの修正は
非常に助かりました。
美しいCG表示はありませんが,ナビに何を求めるかによって,
必要十分な機能で「つかえる」機種ではないでしょうか。
1点

購入を迷っている者で、大変参考になりました。
カーナビビギナーで運転も地理も未熟なので100%ナビ任せになりそうですが、「経済的」運転も出来るタイプがいいのか、が、予算上やはりこのナビを購入予定です。ルート検索機能は使いやすかったですか?それともやはりさじ加減がいい加減なものですか?
よろしかったら教えて下さい。
書込番号:5268680
0点

りんご2005さんへ
最低限の機能と感じるか必要十分と感じるかですね。
ずっと紙地図+助手席妻案内で運転してきましたので,
GPS(自分の位置の確認)の機能のありがたさは感じています。
ルート案内の機能についてですが,
いくつかの口コミを見るとゴリラ君のルート検索の思考は
そんなに複雑じゃないようですね。
自分が熟知している道なら「バカナビ」に感じるでしょうし,
知らない道なら「(効率的ではないかもしれないが)分かりやすい広い道を案内してくれる」と
なるでしょう。
予算があるなら,またナビにかなり頼りたいなら,
もう少し機能が充実した機種がいいかもしれません。
とは言うものの,いくら高額機種でも
「100パーセント頼り」の過信は禁物のようです。
(どんな高額機種でも交通規制も完璧とは限らないので)
ドライブ計画も運転の楽しみの1つですが,
道の相談相手が,ゴリラも増えたという感じでしょうか。
どうでもいいことですが,自車のアイコンが「ゴリラ」が選べるのが
娘のお気に入りです。
娘「ゴリラ君の言う方に曲がってよ」
父「いやだよ。ここはいつもまっすぐ」
というような会話が車内で繰り広げられております。
NV470の方の掲示板にもレポートされている方がいらっしゃいますので,ご参考にされてはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5266638
書込番号:5271495
1点

BLUELIMEさんへ
ご丁寧なご回答、ありがとうございました。
教えて頂いたサイトも早速チェックしました。
やはり購入することにします。
私もお嬢さんのように「ゴリラ君」頼りになりそうです。(笑)
何十万もカーナビにかけるつもりはありませんし、CDRなら買い替えも簡単ですし、迷いがお陰様で吹き飛びました。
購入後は、家族でのドライブが楽しみです。
BLUELIMEさんもどうぞ良い夏をお過ごし下さい。
書込番号:5298080
0点

私自身の経験を便乗書き込みいたします。
使用モデルはこの機種の1つ前のタッチパネル無しTV付きのものですが使用しているソフトが同じなのでナビ性能等は変わらないと思いますので一言・・・正直言ってこいつは(ナビ)は馬鹿でしょうがないです。
しかしできの悪い子ほどかわいいと言うようにたまにばっちりナビをしてくれると、「この値段でよくぞここまで!!ありがとう!」と感激してしまいます。
前の方や今までこの手の機種を購入してきた方々がさんざん言っていることとかぶりますが、よけいな期待をしなければこれで十分と思わせる程度には役だってくれています。
余談ですが最近、他メーカー(有名でない)でCDROMを使わずフラッシュメモリでナビをする製品があるようですが三洋さんもそろそろ同様の製品を出してくれないかなーと思う今日この頃です。
CDROM一枚分ぐらいは平気で本体メモリまたはメモリーカードに
収まってしまう時代なのですから・・・
書込番号:5305310
1点

りんごさん
老婆心ながらついでに一言・・もう買われてしまったなら今更ですが
購入店舗によっては5万位する物なのであまり道を知らない方ならもう少し予算を上積みすればDVDナビが購入できると思いますがいかがなもんでしょうか、私が店舗でいろいろテストした限りでは操作感はかえってCDの方がきびきびしている部分があるとはいえやはり情報量の差は否めないのも事実です特に都内や都市部を走るなら交差点でのレーン案内(右左折の専用レーン等の有無)があるのは心強いです。
私の機種は一世代前の物なので昨年39800円で購入しコストパフォーマンスを考えれば十分満足していますが・・・私と同機種であればオークション等で3万円程度で購入できますので購入前でしたら一考の価値はあるかと思います。
私自身はタッチパネルはあまり必要性を感じないので・・・
書込番号:5305361
0点

ripapaさん
貴重なアドバイス、ありがとうございました。幸い、購入間際でした。
参考までに予算5−6万で購入可能なDVDナビはあるのでしょうか?もし、よろしければメーカー、商品名等も教えて下さい。
余り使い勝手が悪いようであれば、予算を考え直します。宜しくお願致します。
書込番号:5312178
0点

りんご2005さんへ
>予算5−6万で購入可能なDVDナビはあるのでしょうか?
価格コムってそういうのを調べるサイトでは(笑)
http://kakaku.com/sku/pricemenu/carnavi.htm
↑で、タイプをDVDを選択して検索してみてください。
6〜7万でならありますね。
あと、
この機種471(420A)は細街路は(目的地、出発地周辺、途中で迷い込んだ場合においても)ルート検索対象ではない
ことも若干不満に感じることがあります。
住宅地にある目的地の場合は近くの広めな道で
「目的地周辺です」のアナウンスで案内終了になります。
細街路(住宅生活道路)においては、「自車位置の示される自動スクロール地図」の機能です。
割り切った機能として納得できるかどうかですね。
書込番号:5319384
0点

>この機種471(420A)は細街路は(目的地、出発地周辺、途中で迷い込んだ場合においても)ルート検索対象ではない
DVDゴリラでも同じですよ。
ゴリラの仕様みたいですね。
書込番号:5331134
0点



NV-471のTV付バージョンNV-420Aを先ほど注文しました。
届くのが楽しみ…。
さて,付属のCD―ROMですが,
CDRでバックアップをしておくことは可能なのでしょうか。
車内の取出しなどでキズがつきそうなので,
できれば元のCDは室内に保存しておきたいと思うのですが…。
CDRでは動かないものなのでしょうか。
実践されている方がいらっしゃれば教えてください。
ノートPCにCDRの書き込み機能がついているので,
それでできればうれしいのですが。
ソフトはBzRecorderがついています。
元のCDがキズだらけになったけど,問題ないよという
話もあれば,それはそれで安心です。。
0点

昔機種は忘れましたがSANYOのナビのCDバックアップを御願いされたことがあります。
結果から言えばその機種は可能でした、今の機種でも多分出来るだろうと思います。
ノートは関係ないですが搭載されている機種によるかもですね。
>元のCDがキズだらけになったけど,問題ないよという
結構行けると思いますが、傷プラスレンズの劣化からの読み取りエラーを考えれば傷ぐらいは対処したいですよね。
可能不可能は別として試す価値はあります。
出来うる限り低速でね。
書込番号:5214570
0点

麻呂犬さん
早速の返信ありがとうございました。
明日あたり来ると思うので,できるだけ低速で焼いてみます。
(まぁ失敗しても100円以下ですし…)
DVDのはバックアップは難しい?という話を聞いたこともあったので,CDはどうかなと思い
質問させていただきました。
HDナビ主流の時代ですが,CDナビもコストパフォーマンスが高いと
ここや470の掲示板を参考に購入を決めました。
書込番号:5214637
0点

ピックアップの性能が良いので、-RWの台湾製でも余裕で認識します。
書込番号:5222233
0点

JOKR-DTVさん 情報ありがとうございます。
RWでもOKとは…。守備範囲が広いようですね。
当方は太陽誘電のCD-Rで焼いてみたところ、
いまのところ動作しているようです。(書き込み2倍速)
(ちなみに、proringというタイプのプロテクトがかかっているようです。CDケースに書いてありました)
今後、振動や車内の熱環境でOKかどうかを
見守りたいと思います。
ほかでは、オリジナルではなく
CD-Rを使うと、エラー回避のために
ナビのCDドライブに負担がかかるので
よくないという書き込みを見ましたが、
ピックアップ性能がよければ、それほどでもないのかな
とも思います。
耳をすまして、ドライブのアクセス音に気をつけて
みます。
書込番号:5222299
0点

あまり知識はありませんが、私自身が車で使用するソフト関係はオリジナルが傷つくと不安派のため音楽CD等も必ずコピーをしてから使用しております、当該製品の件ですが私の経験からすると最新バージョンでは
若干のコピーガードがかけられているようで自宅のパソコン(ドライブ)及び書き込みソフトとの組み合わせによってはエラーが出てしまうことがありました、最近購入したDVDスーパーマルチ及び添付の書き込みソフトではあっさりコピー出来ました。
メーカーさんは禁止している行為な様なので詳しいソフト名等は控えますが、比較的簡単に出来たことは報告します。
書込番号:5305275
0点

windows2000+B's+DVD-RドライブでSUPER11(2枚組み)でも全く問題なし。
書込番号:5572610
0点

すみません、最近オクで420AのCDナシってのが32300円から出てますがなぜCDがないんでしょうね?
書込番号:5612693
0点

CDと本体を別売りで売ったほうがトータルの売り上げが大きくなると考える人だと思います。(CDを2枚組みじゃなく東日本,西日本に分けて売っている人もいますね)その人がいくらで仕入れているかですが,それほどの利幅じゃないと思いますけど。
書込番号:5612872
0点

ユーザー登録しておくとCD-ROMはかなり安く手に入れられます。
結果的に最新版購入、即転売になっているようですが。最新版11(地域)なら5000円程度で購入できると思います。
書込番号:5632766
0点

こんばんわ。横から失礼します。
akira7196さん、ユーザー登録とはどこにするのでしょうか?
僕はNV-420(全国版10)を使っています。
先日友達と待ち合わせの駅を検索しても出てこなかった(大阪府内)ため、かなり時間をロスしてしまい困ってしまったので、地域版が欲しいと思っているのですが、一万円近くもするみたいなので我慢しているのが現状です。
仰っているように5000円程度で購入できるなら考えようと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:5633841
0点

>結果的に最新版購入、即転売になっているようですが。
…ピーコして転売ってことですか?でもCD別途購入ならバックスで買ったほうが安いのでわ?
書込番号:5648419
0点

いまどきピーコはたちまち摘発されちゃうんで
●東日本+カーナビ
●西日本+カーナビ
●地図単体
●カーナビのみ
みたいな感じで組み合わせて売ってるみたいですね
地図単体でも、確実に数千円で売れますし、地図がなくてもカーナビ本体のオークションでは、地図つきと同じぐらい値段が上昇することが期待できるからです。
手間の割にそれほど儲かるとは思えないです。
NV系は普通にオートバックスのNV-420Aの安売りを狙うことをお勧めします。全国的に特売の際は39800円で出ています。
書込番号:5655559
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





