NVA-HD1500DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥236,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD NVA-HD1500DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVA-HD1500DTの価格比較
  • NVA-HD1500DTのスペック・仕様
  • NVA-HD1500DTのレビュー
  • NVA-HD1500DTのクチコミ
  • NVA-HD1500DTの画像・動画
  • NVA-HD1500DTのピックアップリスト
  • NVA-HD1500DTのオークション

NVA-HD1500DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月25日

  • NVA-HD1500DTの価格比較
  • NVA-HD1500DTのスペック・仕様
  • NVA-HD1500DTのレビュー
  • NVA-HD1500DTのクチコミ
  • NVA-HD1500DTの画像・動画
  • NVA-HD1500DTのピックアップリスト
  • NVA-HD1500DTのオークション

NVA-HD1500DT のクチコミ掲示板

(63件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NVA-HD1500DT」のクチコミ掲示板に
NVA-HD1500DTを新規書き込みNVA-HD1500DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPRMの互換性について

2006/12/09 00:18(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1500DT

スレ主 id41841さん
クチコミ投稿数:42件

CPRM対応という事でこの製品を購入しようと思っています。記録したHDDレコーダーによっては別なレコーダーで再生出来なかったりする事があると聞いたので実際に再生された方がいましたら状況を教えてください。ちなみに私が使っているHDDレコーダーはHITACHIのWOOO DV-DH250Wです。

書込番号:5732384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件 NVA-HD1500DTのオーナーNVA-HD1500DTの満足度5

2006/12/11 19:17(1年以上前)

id41841さんこんにちは 
貴方のご質問の日立製品ではありませんが 私は3日程前この機種を 10年程前に新車購入したマークUに取り付けてハイビジョンからシャープのレコーダーでーDVDRWに落としてファイナライズもせず見ています 昨日久しぶりに長距離ドライブに行って来ましたがソースがハイビジョンなので画質も良くとても楽しめました 私の住んでいる地方はまだ地上波デジタルは映りませんが隣の県の県庁所在地を通過し画質はさほどではありませんがワンセグも見る事が出来、結構山間部迄乱れも無く見る事が出来ました そろそろ車を買い替えようと ここ数ヶ月車のニューモデルが出るたび注目していましたが言い方が悪い様ですが今CPRM対応機種に対する意義が車メーカーにどれだけ解っているのかな?(用品店の店員さんもあんまり興味なさそうでした) 車カタログのOP欄に出てるメーカーをまだ見たことがありません 今のところ2DINでCPRM対応しているのはこの機種だけみたいですね ソニーのカーオデオには昨年出ていましてもう一台の車には取り付けていますがソニーは撤退したみたいですね地図のソフトに少し遅れがありますが音質も良くこの価格でこれだけ楽しめますのでサンヨーに感謝というところです。   

書込番号:5745099

ナイスクチコミ!0


スレ主 id41841さん
クチコミ投稿数:42件

2006/12/11 22:38(1年以上前)

レポートありがとうございます。
これだけ地デジが話題になってるのに他のメーカーではCPRMに対応しないんでしょうかね?
PANASONICとかだと自社で家庭用レコーダーとかも作ってるから真っ先に対応すると思ったのですが・・・。
家内から購入OKが出たらこれを買おうと思います(これしか無いので)

書込番号:5746137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビの誘導について

2006/12/01 17:23(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1500DT

スレ主 まかちさん
クチコミ投稿数:12件

本機の購入を検討しております。
本機のナビについて知りたいのですが、
私の会社の社用車に'04ゴリラのポータブルモデルが付いているのですが
高速道路走行中にもかかわらず、すぐ下に並走する一般道へ突然誘導が
切替ってしまう現象が度々発生し、もうすぐ高速道路の分岐地点で案内
を見たいのに突然一般道走行中になってしまいどちらに行ったらよいか
分からなくなってパニックになったことがあります。'04のしかもポータ
ブルモデルでの話ですのが、現在の現行ゴリラではこのような現象は発
生しないのでしょうか?非常に気になっておりますので本機または本機
に近いモデルを使用しておられる方の生の意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:5701101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2画面は?

2006/11/30 20:09(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1500DT

スレ主 mさん30さん
クチコミ投稿数:11件

質問なのですが、この製品には
DVDやワンセグ放送と、ナビ表示の2画面分割表示は
可能でしょうか?

もし可能でしたら、その分割割合は、どういった種類があるのでしょうか?

この製品はNVA-HD1300にワンセグ機能が追加した製品だと思うので、NVA-HD1300をお持ちの方でも、良ければ教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:5697583

ナイスクチコミ!0


返信する
水瓶さん
クチコミ投稿数:49件 NVA-HD1500DTの満足度5

2006/12/01 23:00(1年以上前)

このナビはDVDやTVとナビの2画面はできないようです。カタログやマニュアルにはできるともできないともありません。なのでできないと思います。

書込番号:5702505

ナイスクチコミ!0


スレ主 mさん30さん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/03 16:47(1年以上前)

水瓶さん ありがとうございます。

やっぱり、できないですかね。

右側1/4がナビで、左側3/4がテレビなどで分割されると
最高なんですが。

そんな製品ないかなあ。

書込番号:5709727

ナイスクチコミ!0


スレ主 mさん30さん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/04 19:00(1年以上前)

2年前発売のNVA-HD1000は
なんと!2画面分割が可能でした!
(左側1/4がナビで、右側3/4がテレビで分割)
この機能を無くすなんて、もったいないよ、サンヨーさん!

書込番号:5714361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コレにしようかな?と

2006/11/26 13:25(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1500DT

スレ主 おた。さん
クチコミ投稿数:62件

ワンセグ内蔵というのが魅力でこれを選ぼうかなと思っているのですが、他メーカーでもワンセグ内蔵のものって有るのでしょうか?

書込番号:5680542

ナイスクチコミ!0


返信する
水瓶さん
クチコミ投稿数:49件 NVA-HD1500DTの満足度5

2006/11/28 23:24(1年以上前)

現在のところ本機とゴリラとイクリプスのAVN7406HDしかないようです。

書込番号:5690749

ナイスクチコミ!0


スレ主 おた。さん
クチコミ投稿数:62件

2006/11/29 17:10(1年以上前)

はい。そのようですね。
地デジやワンセグへの移行がまだまだ過渡期のようなのでもう少し様子を見ようと思っています。
ただ安くてよさそうなのがあったら、ワンセグが無くても飛びついちゃうかなあ。

書込番号:5693135

ナイスクチコミ!0


水瓶さん
クチコミ投稿数:49件 NVA-HD1500DTの満足度5

2006/11/30 09:19(1年以上前)

それならHD1300がお勧めです。ワンセグは無いですが機能もさほど変わらず価格も安くなってきました。

なんかサンヨーの回し者みたいだ(^o^;

書込番号:5695891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

公式サイト

2006/11/25 00:35(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1500DT

スレ主 まかちさん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして。

Q1.三洋電機のホームページでこの製品の詳細ページを探したのですが、旧製品のHD1300とニュースリリースのページしか出てきません。できればこの製品の説明書をダウンロードしたいのですが…
ご存知の方、おられましたらURLをご教授ください。

Q2.この製品に接続可能なバックモニターはあるのでしょうか?情報をお願い致します。

書込番号:5675102

ナイスクチコミ!0


返信する
水瓶さん
クチコミ投稿数:49件 NVA-HD1500DTの満足度5

2006/11/25 19:21(1年以上前)

残念ながら、未だ専用ページや取説のDLはできないようです。ただ基本的な操作や機能はHD1300と変わらないようです。違いとしては・・・

1.ワンセグチューナー内蔵
2.CPRM DVD対応
3.付属ソフト(Beat Jam)で曲の編集・転送、HDDミュージックのバックアップができる
4.HDDミュージックが4000曲に増加
5.ビーコンによる渋滞自動回避探索ができる

などです。

書込番号:5677689

ナイスクチコミ!0


水瓶さん
クチコミ投稿数:49件 NVA-HD1500DTの満足度5

2006/11/25 20:52(1年以上前)

追伸

バックカメラはRCA出力のものなら大丈夫と思います。カー用品店オリジナルカメラなどが安いみたいです。中にはバックギアに連動しないものもあるようなので、確認してから買うのが良いです。

書込番号:5678004

ナイスクチコミ!0


スレ主 まかちさん
クチコミ投稿数:12件

2006/11/26 00:15(1年以上前)

水瓶さま。
早速、NVA-HD1300の説明書をダウンロードしましたので、
じっくり検討したいと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:5678906

ナイスクチコミ!0


水瓶さん
クチコミ投稿数:49件 NVA-HD1500DTの満足度5

2006/12/10 23:33(1年以上前)

公式サイトができましたね。

http://www.sanyo-car.co.jp/mmnavi/index.html

書込番号:5742242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いよいよ発売ですね

2006/10/25 00:11(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1500DT

スレ主 水瓶さん
クチコミ投稿数:49件 NVA-HD1500DTの満足度5

このナビに非常に興味があります。
早速購入した方がいましたらレポートいただきたいです。

ナビ機能は従来機の過去ログを見て精度の良さがわかりますので問題ないと思います。不具合報告もほとんどありませんね。

気になるのは音質です。
特にこだわりを持って良音を求めているわけではありませんが、どの程度なのか想像もつきません。ディスプレイされている所もないので確認もできません。

本機にはバストレ調整とDSPがありますが、これらの設定しだいではそこそこ聞けるのでしょうか?それとも聞くに堪えないとか…。純正オーディオの一番安いものよりはいいと思うのですが、お使いの方ぜひレポートお願いします。できればスピーカの大きさや純正スピーカか社外品かも教えていただきたいです。

それとワンセグを視聴した感じも知りたいです。ワンセグでも十分なのか、見るに堪えないのか。ぜひお願いします!

ちなみに現在はC25セレナにSONYのWX-5700MDXを付けています。SP口径は16cm(楕円?)と思われます。(未確認)汗(--;

皆様のお力をお貸しください!
お願いします!

書込番号:5568874

ナイスクチコミ!0


返信する
pot headsさん
クチコミ投稿数:10件 NVA-HD1500DTのオーナーNVA-HD1500DTの満足度4

2006/11/08 22:05(1年以上前)

NVA-HD1500DT買いました!
ナビは特に文句ないです。
オーディオ部ですが、やはり機能的にはシンプル過ぎて物足りません。特に私はフロント2スピーカーにサブウーハー1コで構成していましたが、そういうつなぎ方には対応していなくて、困りました。前はカロッツェリアのデッキを使っていたので、余計に物足りなく感じました。2スピーカーか4スピーカーのつなぎ方しか選ぶことが出来ないんです。ラインアウトから外部アンプにつなごうかとも思っています。ただラインアウトからはナビの音声が出力されないので、それ用に別のスピーカーを用意する必要があります。これも面倒ですね・・・。それもフロントスピーカーの端子にナビ用のスピーカーをつなぐことになるので、オーディオを聞く時はON/OFFスイッチでも付けて切らないといけないのですよね・・。(ナビ音声専用のOUTPUT端子とかも付いてないからです。何かうまい方法があるのでしょうか?あったらどなたかお教え下さい。)

ただ音質はそれほど悪くはないです。これでしたら、きちんとスピーカー周りをデッドニングしてやれば我慢出来るどころかなかなか良い音が出ますよ。当方はスピーカーを社外品に交換してしっかりデッドニングしましたので、特に不満はないです。DSPの機能も無難な設定ですので、使いやすいと思います。ただ当方DSP自体大嫌いなので、あまり使いません。何故元の音源の音場をエフェクターで変化させるのか理解できません。元の音をなるべく素直に聞きたい派なんです。その点で余り参考にならずに申し訳ございません。

ワンセグですが、元々携帯の様な小さな画面用データですので、小さな文字等は当然ツブレ気味で読めないこともありますが、全体的にはやや荒めながら十分楽しめます。今までのアナログのチラツキが無いだけでも相当ストレスがなくなります。ただ先日まではパナソニックの地デジチューナーに車外ロッドアンテナでワンセグを見ていましたが、それに比べると車内フィルムアンテナの感度はかなり落ちます。
これは年々電波状況が良くなれば改善すると思いますので、希望は持てますね。まぁ地域にもよりますが・・・

不満点は色々ありますが、安値の所ではすでに売値15万円台ですので、総合的にみれば、これは驚異的に割安だと思います。

絶対に買いです!!

書込番号:5616816

ナイスクチコミ!0


スレ主 水瓶さん
クチコミ投稿数:49件 NVA-HD1500DTの満足度5

2006/11/09 02:34(1年以上前)

pot headsさん、詳しいレポートありがとうございます!こんなレポート待ってましたよ〜。

スピーカー周りをデッドニングしているとのことですので、かなり耳利きの方とお見受けしました。そんなpot headsさんが「なかなか良い音が出る」と言われているので、まま満足できる物かと思います。旅行などでは子供の音楽が多くなりますので、あまり音質にこだわっても…とも思ってます。

ワンセグも十分なものと感じました。VGAではない解像度ですからワンセグでも十分見れるでしょう。これはショップへ行って他機種でも同じ解像度のワンセグを見て確認してきます!

サンヨーのナビはとにかくコストパフォーマンスに優れてるということですよね。発売して1ヶ月しないうちに3万円以上も値下がりしてますから。ただ私にはもう一息ですね(^^; 今すぐ必要なわけではないので、もう少し様子見です。14万・・・ん〜、12万切ったら即買いですね!

総合的に見て丁度良いAVナビだと感じました。

書込番号:5617698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/12 21:48(1年以上前)

http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-hlc2.html

↑ これを2個使えば外部アンプが繋げますよ!

私もNVAーHD1100で使ってます。

書込番号:5630982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NVA-HD1500DT」のクチコミ掲示板に
NVA-HD1500DTを新規書き込みNVA-HD1500DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NVA-HD1500DT
三洋電機

NVA-HD1500DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月25日

NVA-HD1500DTをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る