NV-SD10DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥87,000

画面サイズ:4.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ NV-SD10DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-SD10DTの価格比較
  • NV-SD10DTのスペック・仕様
  • NV-SD10DTのレビュー
  • NV-SD10DTのクチコミ
  • NV-SD10DTの画像・動画
  • NV-SD10DTのピックアップリスト
  • NV-SD10DTのオークション

NV-SD10DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月20日

  • NV-SD10DTの価格比較
  • NV-SD10DTのスペック・仕様
  • NV-SD10DTのレビュー
  • NV-SD10DTのクチコミ
  • NV-SD10DTの画像・動画
  • NV-SD10DTのピックアップリスト
  • NV-SD10DTのオークション

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-SD10DT」のクチコミ掲示板に
NV-SD10DTを新規書き込みNV-SD10DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッタについて

2007/02/08 01:57(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

クチコミ投稿数:15件

ナビ本体イヤホンジャックにFMトランスミッタを接続してワンセグの音声をカーステFMから出そうとしましたが,ナビ本体の音声出力が非常に低く,ナビ音声を最大にしても雑音だらけでまともに聞けません。カーステのAUX入力に有線接続しても同様に音声レベルが低く雑音だらけです。ナビ本体の異常なのか仕様なのか判断できず困っています。FMトランスミッタで音声出力されている方,試された方,是非ご意見お願いします。

書込番号:5975290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2007/02/08 08:09(1年以上前)

私はバイク用にサンワサプライのBluetoothアダプタ【 MM-BTAD4
 】をミニゴリラにつけて、ヘルメット側に受信機【 Docomo P01 】とヘッドホンのスピーカー部分をつけております。
音量はバイクで高速道路を走っているときも案内音が鮮明に聞こえるくらい大きく聞こえます。ただし、この場合のミニゴリラ本体の音量調整は「最大音」まであげています。
これを最初に装着したときに気づいたのは、ミニゴリラ本体のイヤホンジャック出力される音量は、ミニゴリラの内臓スピーカーの音量出力に比例して大きくなったり小さくなったりすることです。
これはBluetoothアダプタが「入力」にたいして「出力」も変化するものだったので助かりましたが、こういった送信機にの中には入力に関係なく出力レベルを一定に保つものもあるかもしれません。

あと、受信機とスピーカーの間に100均で売っている「音量増幅アンプ」なるものをつけてみましたが「さすが100均」で、増幅どころか減幅してしまいました。これはたんなる造りの悪さや内部基盤の接触不良かも知れませんが、こういった部分でのトラブルもありうると思いますよ。

書込番号:5975607

ナイスクチコミ!0


SR9751さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:21件

2007/02/08 15:58(1年以上前)

確かナビの設定画面で音声案内のボリューム調整の項目があったと思うんですがそのは確認されましたでしょうか?
取説145Pです

書込番号:5976602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/02/08 17:13(1年以上前)

この機種ではないのですがサンヨーのミニジャックは一般のそれとは長さが若干違うので奥まで入れるのではなく途中で止めると上手くできた記憶があります。ダメもとで試してみては?

書込番号:5976806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/08 20:14(1年以上前)

早速のご返信,ありがとうございます。ナビ音声の案内は,調整しましたが,残念ながらナビ時の音量のみでワンセグ放送音声の音量とは連動していませんでした。イヤホンジャックの差込具合の微妙に調整しましたが,残念ながら音声レベルに変化のでるポイントは見当たりませんでした。また,私が見た100均の乾電池式アンプはモノラル対応しかしてなかったので試していません。毎日使うものだけに点検にだすわけもいかず困りものです。引き続き,ご意見賜りたくよろしくお願いします。

書込番号:5977360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/08 23:54(1年以上前)

普通にイヤホン差した場合はどうですか?
これでおかしい場合は修理対象と思います。
私はまだ購入に踏み切ってませんが…

書込番号:5978366

ナイスクチコミ!0


yatsukiさん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/09 16:15(1年以上前)

便乗して申し訳ありません。ツネヤスさんがMM-BTAD4
にDocomo P01で受信していると言うことですが、私もそれがしたいのですが、オークションでP01を購入しようと思っていますが、何か認証みたいなことが必要でしょうか? 

書込番号:5980142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/10 01:19(1年以上前)

普通にイヤホンで聞いても,かなり小さい音しか聞こえませんでした。走行中やパーキング配線をしていない場合はイヤホンからの音声が全く出ない製品仕様通りですが,パーキング中(実際はマイナス落としですが)もACアダプタ使用時にも聞こえる音は同じく小さいものでした。どれくらい小さいかというと,最大音量にしてやっと小さめの音量です。普通のテレビで最大にすると耳を悪くする程度の大きさにはなりますよね。半分くらいの音量にすると,室内においてかすかに聞こえる程度です。購入先店(オー○バックス)に相談してみます。

書込番号:5982113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/11 22:09(1年以上前)

ユウポンさん こんにちは。
私もオー○バックスで購入したタイプですが、全く同じ状況です。イヤホン端子の出力をFMトランスミッターで飛ばすと、ノイズに埋もれて満足に聞き取ることが出来ません。
その状況で別の機器(MP3プレーヤ)に差し替えると普通に聴こえるので、FMトランスミッタやステレオには問題なさそうです。
この状況について 製造会社にWeb経由で問い合わせをしましたが、残念ながらここ3週間ほど全く回答は有りません。
勝手なお願いで恐縮ですが、オートバック○の回答がとても興味あります。どのような回答だったかをぜひお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:5989368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/11 22:52(1年以上前)

クールおじさん様,情報提供ありがとうございます。まだ,販売店には問合せできておりません,ごめんなさい。しかし,同じ現象の方がいらっしゃってビックリしました,と同時に製品仕様の可能性が高いのではと不安にもなっております。購入時期についてですが,私はオー○バックスの初回激安販売(2006年11月末)にて購入しましたので,初回ロット不良であればまだ良いのですが。もしさしつかえなければクールおじさん様の購入時期をお聞かせ願います。

書込番号:5989633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/12 00:01(1年以上前)

ユウポンさん こんばんわ。
製造番号を確認したところ、 06年製 0L600531 でした。
ちなみに 購入時期は2007年1月です。
この口コミをみると、FMトランスミッタで問題なく使用できている方もいらっしゃるようなので、なぜうまく使用できないのか悩んでいました。
もしかしたら 他にもお困りの方がいるかも知れませんね。

書込番号:5990043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/15 01:34(1年以上前)

「クールおじさん」さん,こんばんは。出張続きで販売店に行けておらず情報が書き込めなくすみません。FMトランスミッタで問題なく使用されている方の書込み拝見しました。ところで,音声レベルが低いのはワンセグモードの時だけでしょうか?ナビモードの時の音声レベルは問題ないですか(私はナビ音声設定は真ん中にしています)?明日一時帰宅するので,私の検証結果も次回書込みしますね)。ちなみに,私の製造番号は下3桁が609でした。「クールおじさん」さんとかなり近い製造時期ですね。
FMトランスミッタでワンセグ音声飛ばされている方,是非ご感想書込みお願いします。

書込番号:6003844

ナイスクチコミ!0


markun95さん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/16 19:13(1年以上前)

ユウポンさんクールおじさんこんばんわ。
私のミニゴリもみなさんと同じ現象が出ています。オートバックスモデルで昨年末に購入しました。イヤホンジャックからトランスミッターに接続していますが、ナビモードでもワンセグモードでも音が小さくノイズまみれで、どちらもの場合もナビ本体のボリュームは最大にしています。別の機器をトランスミッターに接続すると問題なく聞こえます。あとで製造番号を調べて書き込みしますね。

書込番号:6009574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/24 02:55(1年以上前)

クールおじさん,markun95さん,こんばんは。そして,オート○ックスで初期購入の皆様へ。本日(2月23日)に購入店のオート○バックスに本体と保証書を持込み,イヤホンジャックの音量(音圧)が低いのでナビ本体交換をしてほしいと申入れしました。すると確認したいのでイヤホンはありませんかと言われたので,持参のイヤホンを渡すと,すぐに本体交換の運びとなりました。交換後の本体で確認すると,十分な音量を得ることができました。つまり,この症状は初期不良です。購入後3ヶ月も経っているのにすぐに交換になったことからして,恐らくメーカー側の販売店側の認識している初期不良と考えられます。皆さん,是非イヤホン音量を確認してみてください。保証期間を過ぎると有償週修理の可能性が非常に高くなります。また修理扱いになると人気商品であることからして何週間も預けなくてはならなくなることが容易に想定されます。イヤホン接続(イヤホンで聞く,FMトランスミッタで飛ばす)こと自体がカーナビの使い方としてはレアかもしれませんが,初期不良であることは間違いありません。ちなみに,2007年製になり,保証開始日は購入時のままです。本体交換の場合は製造番号が変わるので保証書も差換えてもらうことをお忘れないようにお願いします,忘れると後々の故障で保証が効かなくなる可能性があります。
なお,交換後のアプリケーションバージョンはG06A030031,地図データバージョンはMNAVI MAP6.0です。残念ながら,交換前のを確認していませんが,最大件数を超えてしまうためランドマーク表示で全てを選択することができませんでした。バージョンアップされているのか知りたいです。

書込番号:6040268

ナイスクチコミ!0


qquussさん
クチコミ投稿数:28件

2007/02/24 10:01(1年以上前)

 ユウポンさん、貴重な情報を有難うございます。

 > なお,交換後のアプリケーションバージョンはG06A030031,地図データバージョンはMNAVI MAP6.0です。

 オートバックスの初期購入(2006年11月末)で製造番号は、06年製 0L601833 です。幸いなことにイヤホンジャックの不具合(初期不良)はありません。

 アプリケーションバージョンはG06A030019、地図データバージョンはMNAVI MAP6.0です。

 アプリケーションは、マイナーバージョンアップがされていそうですね。一部の不具合が修正されているのかも知れません。

書込番号:6040863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/24 20:50(1年以上前)

追加情報です。不良で交換したナビですが、ランドマーク表示が減っていました。例えば、スーパーのジャス○、イトーヨーカ○、レンタルビデオのゲ○、ツタ○など交換前のものではマークが地図上に表示されていましたが、交換後のナビには表示されません。もちろん、設定メニューのランドマーク追加にもジャンルそのものが無く追加できません。行き先検索の検索結果一覧には名称の前にマーク(交換前に表示れていたランドマークと同じもの)が付いているので、マーク情報自体が削除されたわけではないようです。もしかして、また初期不良かもしれません。もし、アプリケーションバージョンアップに伴う変更でしたら、完全にレベルダウンしたことになります。前回の購入時初期不良であったイヤホン音量の問題方がまだマシな感じです。明日またオートバック○に状況を説明しに行きます。しかし、一難去ってまた一難とは。。。。

書込番号:6043049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/25 14:49(1年以上前)

ランドマークの件、私の勘違いでした。後ほど削除します。すみわせん。

書込番号:6046155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/25 20:32(1年以上前)

ユウポンさん、心強い情報を有難うございます。
私も今度 持ち込んで本体交換をお願いしてみたいと思います。
ワンセグを見る場合はやはり車のオーディオで聞けた方が良いですよね。
重ねて御礼致します!!。

書込番号:6047377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入検討中なのですが・・・・。

2007/02/07 07:28(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

スレ主 koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度5

先日まで8年間、6.5インチのCDポータブルナビを使用していたのですが、地図データがあまりにも古いのでナビを買い替え検討中です。

そこでいろいろ調べていたら、このミニゴリラを知りました!
店頭に現物を見に行ったのですが、どこの店も展示してなくて
現物確認できませんでした。

そこで何点かお聞きしたいのですが

1)6.5インチから4.5インチだと、やはり小さく感じるでしょうか?

2)地図データの詳細は何mまでですか?

3)音声は後部座席まで聞こえる音量はありますか?
車はエブリィワゴンです。

4)電源を入れたままエンジンを切っても大丈夫?

5)やはりカバーしないと液晶は日焼けしますか?
専用のカバーって売ってるですかね!?

いろいろ聞いて申し訳ございません。
どなたか分かる方、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5971903

ナイスクチコミ!0


返信する
Tayupaさん
クチコミ投稿数:31件

2007/02/07 07:42(1年以上前)

参考になるかわかりませんが…

1.今まで6.5インチをお使いでしたなら小さく感じられると思います。
個人的に4.5インチで不便は感じませんでした。

2.詳細は25mでした。

3.セダンの後部座席で問題なく聞こえてました。

4.自分は気にせず電源入れっぱなしでエンジン切ってますが…確認してません。

5.説明書には熱い車内に置きっぱなしにしないようにと書かれていました。

ナビなのに?と思いましたが取り外しは簡単なので問題ありませんでした。

書込番号:5971921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/07 14:39(1年以上前)

ナビの様な流通の多い高額商品は、車上荒しがもっとも好むものでもありますし、ポータブルは取り外しも容易なため狙われやすいです。面倒ですが、車を離れるときは毎回取り外して見えない場所へ隠すかミニゴリラのような小型で軽量なものは鞄等に入れて持ち運ぶ方が良いと思います。
盗まれるのもショックですが、車を傷つけられるのはもっとショックで修理代にお金が掛かってしまいますから・・・!
ですからカバーより取り外しをした方が良いと思います。

書込番号:5972848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度4

2007/02/07 19:31(1年以上前)

Tayupaさんが詳細レスを付けていらっしゃいますので、補足的に。

4.5インチは小さく感じるかもしれませんが、「それだけ邪魔にならない」ってことでもあります(^^;。実用上は使っていて問題になることはありません。なので、ネガティブに取らないで、良い方向がニーズに合っているかどうかが要点かと。

液晶が実際に「日焼け」するまで何年掛かるか知りませんが、前の車はオンダッシュの据え置き型で、カバーも掛けずに5年間乗りましたが、特に不都合は感じませんでした。それよりも技術的に進歩しているハズの今の商品ならば、あまり気にする必要はないかなと。もし10年経過して日焼けするとしても、10年は使っていない可能性の方が高いと思いますし…。

書込番号:5973623

ナイスクチコミ!0


スレ主 koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度5

2007/02/08 07:11(1年以上前)

皆さん、早速のレスありがとうございます。

先日まで使用してたナビ5.8インチでした(^_^;)
考えによっては小さいほうが視野が広がりますもんね(*^_^*)

そうですね、おっしゃるとおり盗難に合う恐れがあるので
取り外すほうが手っ取り早いですし、3年〜5年使えればよしです。

地図データの詳細、25mまで拡大できるんですね!
しかも後部座席まで聞こえるとなると購入決定!!ですね!(^^)!

また購入しましたらご連絡いたします。(*^_^*)

書込番号:5975539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

オプションの納期

2007/02/06 10:37(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

みなさんに、オプションの納期について質問です。
ただ今、外付けアンテナとリモコンをオートバックスで注文をしていますが、一ヶ月たってもいまだに連絡・納品されません。
注文する時に、メーカー・オートバックスと共に在庫がないので、納品はしばらくかかりますよって言われたのですが…。
みなさんの所はどうなんでしょ?やはりオプションを注文したら、納品まで日にちがかかるのでしょうか。?
ちなみに、私が注文したオートバックスは神戸市内です。

書込番号:5968510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件

2007/02/06 10:45(1年以上前)

メ−カ−欠品しており需要と供給のバランスが現在成り立っておりません。部品の注文が生産予定以上に多くなってしまっているようです。もう少々待たれるか、在庫をもっているところを根気よく探すしかないと思います。今回のような場合を除き、通常メ−カ−に在庫があれば1週間程度で入荷するはずです。

書込番号:5968521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度4

2007/02/06 12:04(1年以上前)

ミニゴリラに関しては、色々なオプション品が品薄気味の様子です。特にリモコンはひどい状態みたいで、1ヶ月待ち程度は覚悟って感じでしょうか。
私はオートバックスでリモコンについて、「1ヶ月は覚悟してください。でも1ヵ月後に入るかどうかの保証はできません」と言われてしまい、そのままになっています(注文はしていない)。そうこうしているうちに、リモコン無しでの使用に不便さも感じなくなったので、もうリモコンはいいや…となっています(^^;。
GPS外部アンテナは1週間程度で入荷ですけど…。また、本体そのものも、時々欠品している通販業者があるので、本体も予想以上に売れてるってコトかも知れません。

書込番号:5968713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2007/02/07 09:22(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
やはりどこも品薄なんですね。(+_+)
もう少し、待ってみたいと思います。
メーカーさん、今頃一生懸命作ってたりして…。

書込番号:5972082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2007/02/08 20:27(1年以上前)

本日やぁ〜っと、外部アンテナとリモコンが納品されました。
待つこと約一ヶ月・・・長かったぁ〜。
ヤレヤレです。
店員さんのお話によると、外部アンテナは早くに入ってきてたのですが、リモコンがなかなか入ってこなかったようです。
Optimisticさんの言うように、リモコンは注文してもなかなか無いみたいです。

書込番号:5977403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/02/08 22:20(1年以上前)

超スーパーお父さんへ

どこで注文されましたか?
私はリモコンがほしいのですがどこも2月下旬になるとの事でした。

書込番号:5977885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2007/02/08 23:06(1年以上前)

オートバックス
塩屋北店(神戸市垂水区)
で注文・購入しました。
入荷数はわかりませんが…。

書込番号:5978122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/02/11 13:25(1年以上前)

リモコンをAmazonで予約注文しましたが
やはり出荷までに3週間はかかりそうです。
近くにABとかないし、ある程度出荷日がわかるので
ヤキモキすることも少ないかもw

書込番号:5987530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/19 21:10(1年以上前)

yahooオークションでリモコンのアラートを設定していたらこの様な物が引っかかりました。ただ、在庫があるのかイマイチ不明な商品説明なのが気にかかります。ホームページでの価格は現金特価 \3,087(税込)となっておりますので直接購入の方が安いようです。どちらにしても、在庫・納期を確認した後の購入が賢明かと思われます。「サンヨー SANYO リモコン NVP-RSD10DT」で検索するとヒットすると思います。
因みに、私はこの業者の回し者ではありません。(本体を買う前に品薄となっているリモコンを先に買った変わり者ですが…)

書込番号:6022936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AC電源

2007/02/06 04:25(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

クチコミ投稿数:17件

オプションのAC電源は少々お値段が高めなので、BC-12DC/BK DC-ACコンバータ
入力:AC100V-240V
出力:DC12V、0.7A
値段2,000以下を購入して使用しようと思うのですが、大丈夫でしょうか?
注意する点などありますか?

書込番号:5968009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度5

2007/02/06 07:02(1年以上前)

 シガーソケットを使用する商品を、自宅でも利用できるようにする変換器の方が、後々色んな製品に使えて便利な気がします。コンセントに差すだけ。1970円で売ってます。

書込番号:5968125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/02/06 07:05(1年以上前)

メーカーの仕様書では、1Aとなっています。
もうちょっと容量の大きい機種でないと・・・
心配です。

書込番号:5968128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/02/06 07:34(1年以上前)

私は大手家電量販店で売っているPSP用の電源を使用してますよ!
出力5V2Aと要領も十分ですし、差込ジャックも大きさが同じです。実売1500〜2000円でお手ごろかと思います。ゲーム機器コーナーアクセサリー売り場にあると思います。

書込番号:5968162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/06 07:35(1年以上前)

この機の電源はシガーソケットに低格端子がついていて12Vから5Vへ変換しています
12Vのまま使うと故障する恐れがあります
変換アダプターは純正品は高価なので安価な同等代替品があります
僅か1560円です
私も使っていますが全く問題なく快適です
参考にご覧ください ↓

http://www.bidders.co.jp/aitem/81707537

書込番号:5968164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度4

2007/02/06 23:26(1年以上前)

AC100V〜12Vに返還後、付属のカーアダプター(5V変換)で使用と言うことでしょうか。
そんな複雑なことをするより、ちゃめ吉さんの言うとおり AC100V〜5V 変換アダプターを購入した方がいいと思いますよ。

私は近くのハードオフで3個も見つけてきました。
アンペアはすべて1.5A以上の物でメーカーはいろいろです。
すべて350円、動作もokでした。
けっこう探せばある物ですね!

書込番号:5971026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/02/07 03:51(1年以上前)

なるほど。

変換アダプターは適合する物は探せば結構あるものなのですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

PSP用の物を使っている方が結構いるのですね。
しかし手持ちになければ、一から探さなくては。

この手のアダプターは、ジャックの形と出力5V、1A以上の物なら大丈夫なのですか。
アンペアは大きくても問題は無いのでしょうか?

書込番号:5971757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/07 06:51(1年以上前)

アンペアは多少大きくても大丈夫です。問題なのはボルトの方です。
要はこの機種の定格ボルト、5Vを超えないようにすることです

書込番号:5971866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/02/07 12:31(1年以上前)

>チャメ吉さん、ありがとうございます。

なるほど、ボルトは5V厳守ですね。
アンペアは1〜2Aくらいなら大丈夫…

機械オンチが下手にあれこれ探すより。既に動作確認されているPSPのアダプターが、比較的簡単に入手出来そうだし、2千円弱くらいで買えるならそうします。

いろいろありがとうございました。

書込番号:5972521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ジャパネットたかた版450

2007/02/05 08:01(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

スレ主 Tayupaさん
クチコミ投稿数:31件

を購入しました。

早速シガライターより電源をとり使用してみたところこちらで紹介されていたネジの差し込みをしなくてもワンセグが見られましたし、ナビ等の操作も運転中に(同乗者にて)問題なく出来ました。

が、ナビの音声案内、交差点表示等とエコドライブは機能しませんでした。(目的地到着時は音声にて到着を知らせてくれました)

450版を購入された方も同じ症状なのかと皆さんのおっしゃられているネジ止めをすれば上記が解消されるのかお分かりになられる方いらっしゃいましたらレスよろしくお願いします。

書込番号:5964087

ナイスクチコミ!0


返信する
imokuttaさん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/05 17:06(1年以上前)

私も同じ商品を購入したのですが、同じ症状です。
気になりますねー

書込番号:5965456

ナイスクチコミ!0


imokuttaさん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/05 17:10(1年以上前)

書き忘れ!アルミホイルをさして使ってます。

書込番号:5965463

ナイスクチコミ!0


imokuttaさん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/05 17:11(1年以上前)

書き忘れ!アルミホイルをさして使ってます

書込番号:5965466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/05 19:18(1年以上前)

ブレーキ接続ケーブルとちゃんとつないでますか?
またはアースでもいいのですが、つないでない場合は
<音声案内>はしませんよ。

書込番号:5965883

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tayupaさん
クチコミ投稿数:31件

2007/02/05 22:10(1年以上前)

>imokuttaさん
自分は買ったままの素の状態でもワンセグ見れました。

説明書読む限り無理みたいなんですけが?

>summergo2003さん
配線は何も繋いでません。

やっぱり繋がないとエコドライブとか使えないんでしょうか?

書込番号:5966702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/05 22:28(1年以上前)

ネジ入れの必要アリです。
毎回電源を入れたときに電源の選択画面が出てくる場合はパーキング接続を認識させてやらないとナビしてくれません。

書込番号:5966819

ナイスクチコミ!0


imokuttaさん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/06 00:11(1年以上前)

Tayupaさん
素の状態では、まだ使ってないんですよ!
走行中にナビ操作はできましたよ。
明日ブレーキ・・・?も繋いでテストしてみます。

書込番号:5967483

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tayupaさん
クチコミ投稿数:31件

2007/02/06 05:49(1年以上前)

>cosmoinperialさん
電源いれる度に選択画面出てきます。

何もしないでワンセグが見られたんで嬉しい初期不良かと思ったんですが違うんですね。

ネジさししてみたいと思います。

>imokuttaさん
自分も上記な感じでネジさししてみようと思います。

昨日近所のホームセンターに寄ったらなべM2.6×10だけ品切れでした。

需要多いんですかね?

書込番号:5968062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地図表示

2007/02/05 02:18(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

クチコミ投稿数:2件

こちらは、スクロール表示はできるんでしょうか?
店頭のデモ機では現在位置は表示したのですけど(おそらく室内だからGPSアンテナは出していないかと)。

書込番号:5963842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/02/05 22:30(1年以上前)

できます。
画面の行きたい方向へタッチしていればスクロールしてくれます。

書込番号:5966837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/06 01:01(1年以上前)

ありがとうございます。
そうすれば良かったんですか。(メニューやカタログなどにも書かれていなかったので、リモコンが必要なのかと思ってたりしてました)

使っているCDナビをそろそろ買い替えたいところに、こんな安いのが出てきていたので思案してました。性能うんぬんはこの安さとCDナビユーザーからすれば納得できるものですんで。
購入は考えたいと思います、ありがとうございました。

書込番号:5967711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-SD10DT」のクチコミ掲示板に
NV-SD10DTを新規書き込みNV-SD10DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-SD10DT
三洋電機

NV-SD10DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月20日

NV-SD10DTをお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング