NV-SD10DT

このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年2月15日 12:10 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月15日 11:33 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月14日 12:47 |
![]() |
0 | 6 | 2007年2月11日 20:18 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月11日 11:58 |
![]() |
2 | 6 | 2007年2月10日 13:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


複数の書き込みに登場していますデジカメ吸盤君、値段もお手ごろで複数の車にも取り付けやすいと思っているのですが、ご使用者の方、ぜひご意見お聞かせください。
1.本機との装着はそのまま入るのでしょうか?それとも何か介在して取り付けてはるのでしょうか?直接つけれたら問題なしなんですが。。。
2.ガラスに装着する場合、問題なく見れる角度に取り付けることはできるのでしょうか??つくにはつくけど、下向いてます。ってことになりそうな商品に見えるのですが。。
自分なりに調べてみたのですが。。。教えてクンですみません。
0点

1、中学生男子の平均的な握力以上有ればたぶん大丈夫だと思います
とにかくカメラ用のネジに「むりやり」ねじ込むのに少々力がいります
ここに詳しく書いてありますので読んでください
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103810451/SortID=5832053/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83f%83W%83J%83%81%8Bz%94%D5%8CN&LQ=%83f%83W%83J%83%81%8Bz%94%D5%8CN
吸盤君をグーグル検索すれば台が曲げられる事が解ると思います
私が検索したところ「デジカメ吸盤君 ミニゴリラ」で一番上に出てくるHPが写真をupしておられました
ただし、Fガラスに貼り付けるのは違法になりますのでその辺はわきまえておきましょう
とはいえ、2ヶ月の代車時は非常に助かったわけでは有りますが・・・
昔のワゴンRなんかはサイドに小窓が付いていて、貼り付けられそうですがねぇ^^;(今のワゴンRは知りませんが・・・
書込番号:6004807
0点



先日このページを参考に、2.6*10のなべ小ねじを購入し取り付けたおかげで、ナビもテレビも見れるようになりました。が、ふと気づくと、ナビの時はなんともないのですが、テレビにしたとき画面の両側1.5cmずつくらいが映っていないのですが、これはこういうものなのでしょうか?画面全体に映像が映るのだろうと思っていたのですが。
0点

そういうものです。
家庭用デジタルTVも同じです。
番組によって全画面、ふち付き画面・・・と変わります。
詳しくは過去ログで、
number0014KO さんの解説があります。
書込番号:6001458
0点

自宅のテレビもアナログしかみたことがないので、そうとは知りませんでした。どうもありがとうございました!
書込番号:6004726
0点




おやめになったほうが良いかと思います。
メーカーの指定する、あるいは推奨する使い方をせず、「壊れた」「怪我をした」といって、「メーカーが悪い」と評価をされる方、掲示板などに書き込みされる方がいらっしゃいますが、論外です。
指定品以外を、壊れること(メーカに文句を言わないこと)を覚悟した上でお試しになるのであれば、定格電圧(5V)のプラスマイナス5%が正常動作の限界かと思います。
電流は1A以上あることでOKです。(大きい方は理論的には、どんなに大きくてもよい)、ただし、あまり大きいものは、実際に必要な電流値で、電圧が過大になる可能性が高く、故障の可能性が高くなります。
書込番号:5991957
0点

これがあるとなにかと便利ですよ。ご参考までに。
http://www.7dream.com/product/n/a01b08/g/130009005000000/p/0447872
書込番号:6000756
0点



2台で使用する予定ですが、標準アクセサリー(車載用取付キット、カーシガーライター接続ケーブル、パーキングブレーキ接続ケーブル )すべて必要でしょうか?そして、出来るだけ安く買いたので教えて下さい。
0点

>標準アクセサリー(車載用取付キット、カーシガーライター接続ケーブル、パーキングブレーキ接続ケーブル )すべて必要でしょうか?
>出来るだけ安く買いたので教えて下さい。
標準アクセサリーと言うぐらいですので1台買おうが2台買おうが、1台に1セット付属するのではないのですか?
標準アクセサリーは要らないから安く。と言う事でしょうか?
書込番号:5987007
0点

んーここのスレにほぼ答えが出ていると思うのですがねぇ^^;
全部とは言いませんがいろいろ参考になることも出ていますから読んでみてはいかがですか?
たとえばシガーライター接続ケーブルについては
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103810451/SortID=5910709/
此方の方が試しておられますし(24vで試しておられるようですが12-24v両用な訳ですから12vでも問題なしと思っていいかと)
パーキングブレーキ解除でしたら
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103810451/SortID=5931878/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103810451/SortID=5879888/
他いろいろ
取り付け方もどっかにマジックテープを使っての取り付け方法が出ていました
上でも書きましたがいろいろ覚えておくといいこととかかかれていますから目を通しておいてもよろしいかと思いますよ
書込番号:5987947
0点

取りあえず買って使ってみるのが一番良いと思いますが。
あとから必要と思うものを購入した方が無駄が出ませんね。
書込番号:5988212
0点

二台の車で一台のミニゴリラを使用しています。
私の場合はスタンドだけをオプションで購入しました。
オプションのスタンドにはパーキングブレーキ用のケーブルのみ
付属されていました。
書込番号:5988794
0点

皆さん質問の仕方がまずく申し訳ありませんでした。
教えて頂いたように取りあえず買って使ってみます。そして、あとから必要と思うものを購入します。その際pero-yanさんの意見を参考に出来るだけ安く追加購入します。有り難うございました!
書込番号:5988828
0点



以前のツネヤス三の書き込みにバイクに【 MM-BTAD4
】をミニゴリラにつけて、ヘルメット側に受信機【 Docomo P01 】とヘッドホンのスピーカー部分をつけているという情報に興味を持っています。実は送信機の方【 MM-BTAD4
】をネットで購入しおく足られてくるのを待っている状態ですが、受信器の【Docomo P01 】は対応携帯電話(P903など)を持っていなくても使うことが出来るのでしょうか?充電は電話機の物を使うみたいですが、出力が何ボルトの物だと使用可能なのでしょうか?何か認証などの設定が必要ですか。わかれば教えてください。
0点

本人です(^_^;)
Bluetoothに関してはP01は携帯電話とは切り離し、単体で受信機として使用可能でした。もちろん、携帯電話とのリンクも可能なので、ナビの音声案内を受信中に携帯の着信があると、携帯電話の受信に切り替わります。
リンク方法は【MM-BTAD4】の説明どおりにやれば問題なくできました。具体的には、送・受信側を同時に「青・赤」の点滅をさせて
ペアリングを行う方法です。
私もいろんなBluetooth関連サイトを見て調べたのですが、何でもかんでもペアリングができるというわけではなく、中には「相性(という非常にあいまいな理由にて)」ペアリングができない機器同士もあるらしいです。
私はたまたまP902is+P01を持っていたので、とりあえず送信機を買い、P01が使えるなら使う、無理なら違う受信機を探そうと思っていました(^_^;)・・・まあ「当たり」でよかったです!
書込番号:5985131
0点

返信ありがとうございました。P902を持っていたら、ナビの音声に携帯着信時に割って入り、受信し、通話可能ということなのでしょうか?その場合、P902の携帯はBluetoothの送信機を内蔵しているということで、受信器(P01)の方が携帯の方を優先して、受信するということですか?。Pシリーズの携帯以外は無理なのでしょうか?すみません、わかれば、教えてください。
書込番号:5985251
0点

すみません、優先順本来近くにある(電波の到達範囲内の?)
どの機器でもつながるというのが前提のようです。
で、上に書いた「相性」の問題でつながらない場合もある
ということらしいです。
個人の報告では有りますが、KDDIの電話用受信機でもDocomoの
携帯とつながるという書き込みも見たことがありますし、
一度検索キーワードでいろいろ情報収集されるのも良いかも
と思います!
書込番号:5987256
0点



この商品を24V車でお使いになっている方いらっしゃいますか?仕事の関係でトラックに乗ることも多く、12V,24Vで併用したいと思っています。 携帯電話の充電器で12V、24V両用のものがありますが、あのシガーソケット部分を加工して使えるものなのでしょうか? ご存知のかたがいらっしぃましたら教えてください。
0点

カーナビ (三洋電機) NV-SD10DT についての情報
まじぇすてぃ125さん
こんにちは、携帯電話のアダプターでは消費電流が不足しますので、アダプターが壊れ、悪くすると24Vそのままかかってしまい、カーナビを壊してしまう可能性があります。
24Vから12Vへ落とすDCDCコンバーターと言う商品がカーショップやIDY店で売っています。
出力電流の表示を見て2A以上のものをお選びください。
書込番号:5910744
0点

ありがとうございます。やはりDC−DCコンバーターですか。出張に持っていきたかったので、小さいものを探してみます
書込番号:5911017
0点

12〜24V対応カーシガーライター接続ケーブル、Amazonで探せば輸入品ですが、1890円で出てます。
書込番号:5914804
1点

PSP用のカーアダプターをためそうと思い、本日購入してきました。
DC12-24V-->DC5V2Aなのでいけるはず。実験結果を近々に報告しますので、お待ちあれ。
書込番号:5978988
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





