NV-SD10DT

このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年12月21日 02:14 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月19日 22:19 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月19日 21:01 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月19日 00:22 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月18日 11:39 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月17日 15:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



なんとなくですが パソコン用に販売されてる IOデータのCFGPS2用の外部アンテナとか SONYのGPSカード系の外部アンテナが取り付けできそうな感じですね・・・ はっきりしてなくてすいません。両方お持ちの方おられましたらレポートお願い致します。
書込番号:5733836
0点

IOデータのCFGPS2は、サイズが合いませんでした。
形状は似てるんですけどね…。
富士通のポケットPCをカーナビ代わりに使ってましたが、
やはり本物は違いますね、とても気に入ってます。
おかげでポケットPCの用途が携帯オーディオのみとなってしまいました。(使ってませんが…)
書込番号:5784476
0点



神奈川県内や東京で49800で売ってる所はないですかねえ?もしあったらお教え願えないでしょうか?
また ガーミンが新発売した2Gタイプのものはこちらと比して総合的にはどうなのでしょうか?どなたか知ってらしたらご教授願えないでしょうか?
0点


nuvi360気になりますね!
私もミニゴリラとnuvi360で悩んでいます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/147286/blog/3444554/
感想が書き込んでありました。
良い情報があれば教えてください!!
書込番号:5774590
0点

私はこっちの方も気になっています。
日本hp iPAQ rx5965
http://h50146.www5.hp.com/products/handhelds/pocketpc/rx5965/
書込番号:5774828
0点

> ガーミン
これ,ヨーロッパでタクシーに乗ると時々見かけるやつにそっくり!ですね.喋っているのを聴いたことないので,あちらでも音声オフで使用するのがデフォなのかも:)
> 日本hp iPAQ
これは却下.Pocket PCが一応ナビに化けるってだけでしょう.この手のものはhpが初めてではないし..周囲の明るさに合わせて画面の輝度を自動調整する機能なんてないでしょうし..Pocket PCとしてのPC機能をメインで使う人なら,我慢できるかも知れませんが..
書込番号:5776166
0点

みなさんありがとうございます!
悩みましたがやはりナビとしてよいのはこれかなあと思いますので購入したく思います。
書込番号:5780037
0点



どなたかご教示いただきたいのですが、
輸入車にミニゴリラを装着されている方はいらっしゃいますでしょうか?
通常GPSアンテナをルームミラー付近に設置する必要があると存じますが、
こちらの製品も同じことでしょうか?
折角アンテナが内蔵されているので外付は避けたいもので。
どなたかご意見を頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点

輸入車ですが、とくに外部アンテナなしに使えてますよ。
ただ、車内ではダッシュボードなど窓の側でないと
GPSの感度はよくないです。
書込番号:5773858
0点

> 通常GPSアンテナをルームミラー付近に設置する必要があると存じますが、
輸入車と言っても、車種によって異なります。
まったく問題の無いクルマもあれば、ミラー裏しか電波を通さないクルマもあります。
書込番号:5774117
0点

ご返信ありがとうございます。
小生の車ですが、ルームミラー付近のガラスがなにやら網掛状になっております。
ご指摘のとおりかもしれませんね。
誠に失礼ながら、とある大阪人さんの車も同様の処理がなされたお車でしょうか?
ご存知でしたら、ご教示ください。
ちなみに小生はルノー車です。
書込番号:5774345
0点

プジョー206に乗っています。
外部アンテナをつけない状態では、電源を入れてから最初に場所を特定するまで長いときで20分くらい掛かってしまう時がありました。(近場だと目的地についています(^^;; )
一度電波をキャッチするとあまり問題はなかったのですが、時々電波をキャッチできなくなります。
結局、外部アンテナを購入し、屋根に設置して使用しています。
(ミラー横の網の部分でも電波はキャッチできますが、やはり屋根の上の方が格段に感度はいいです。)
書込番号:5775843
0点

ぽっちの父さん、ありがとうございます。
どうやら外付は必須のようですね。
しかしながら、防水対応というのは意外でした。
検討させていただきます。
書込番号:5776897
0点

>メガニストさん
私は古いドイツ車ですが、メガニストさんがおっしゃるような
処理はされていないようです。
輸入車でそのような処理があることを今回初めて知りました(^^;
書込番号:5779698
0点



みなさん、FMノイズ障害の対策を教えて下さい!!
FMを聞いている時に、電源をONにするとFMにノイズがのりま
す。このナビの電源を入れている時はずっとノイズがのって
しまい、煩わしいノイズを軽減する対策はないでしょうか?
このナビがノイズ発生源ということはわかりましたが、DC12V
→DC5Vへの変換シガライターか本体かどちらが大もとの発生
源の特定にはいたっていません。
どなたか、もし対策を実施していたらご教授願います。
0点

インバータのシールドが甘いと考えられますが、おそらくDC12V→DC5Vへの変換シガライターが怪しいですね。
ナビの電源は入れずに変換シガライターだけ動作させて原因を切り分けてみてはいかがですか。
書込番号:5775639
0点

ナビの電源を入れずに変換シガライターを差しただけの状態では,この部分に内蔵されたDC-DCコンバータも無負荷となり殆ど動作しないので,恐らく原因の切り分けはできません(ナビ本体の代わりに5Ω,5W(以上)の抵抗を繋げて実験すれば切り分けできるけど,ちょっと面倒ですね).
1.配線の引き回しや本体の設置場所を変えて,ノイズの少なくなる場所を探す.それでも駄目なら,
2.電源はシガーから取らずに他の場所(フューズボックス等)から取ることにして,DC-DCコンバータ(シガー挿し込み部の膨らんだ部分)の設置場所を移動する.
簡単な処置としてはこんなところでしょうか?
書込番号:5775981
0点

変換シガライターを家庭用のアルミホイルで包んでみるとか?
そこにボディアースを付けて違いをみては?
書込番号:5776925
0点



1年ほど前に某社のポータブルDVDナビを購入しましたが、とても後悔しています。不満な点は、
@地下やビルの間などではなくてもGPSの受信が途切れることが多く(受信していないときは自車位置のアイコンが変わるのでわかる)、受信自車位置の表示は常にワンテンポ遅いこと。
A駐車するときなどバックした時に、地図の向きが前向き(ヘッドアップ)ではなくなること。
ポータブルナビはどれもこんな感じなんでしょうか?軽なので取付位置に制約があるので、この冬のボーナスでサンヨーのNV-SD10DTへ買いなおしを検討していますが、NV-SD10DTをお使いの方、上記のような状態になるのか教えてください!
0点

すばらしく使いやすいので
薦めます
僕も初めてミニゴリラ買って
感動しています
おかげで迷子にならなくなったです。
書込番号:5772834
0点

現在、PINE22さんがご使用中のポータブルナビのメーカーが分かりませんが、SANYOならジャイロユニット(パナなら自立航法ユニット)を取り付けた方が良いと思います。
私の場合、SANYOのDVDナビを使用していますが、田舎に住んでいるので衛星からのGPS電波を遮るものが少なく、ジャイロユニットが無くても殆ど問題無く使用出来ています。
書込番号:5773667
0点

皆さんがおっしゃっているように、買い換えた場合、さらに不満点が増えると思いますよ。
>地下やビルの間などではなくてもGPSの受信が途切れることが多く
ポータブルのDVDナビであれば、GPSアンテナはダッシュボードの先端に取り付けてあると思いますが、この機種は本体に内蔵していますので、本体の取付位置によっては更に受信はシビアになります。
現在の受信状態が不満であれば、GPSアンテナをルーフやトランクの上など車外に設置することである程度は改善する可能性もあります。
>駐車するときなどバックした時に、地図の向きが前向き(ヘッドアップ)ではなくなること。
ジャイロユニットを購入して、車速信号とバック信号を接続しない限り解消はされません。
もっとも、そこまでするのであれば、普通の据置タイプの購入することをオススメします。
また、現在のDVDナビのように詳細な地図は収録されていませんし、検索機能なども半減します。
他の方のレビューにもありますが、この機種を選ぶのであればかなり割り切って購入しないと絶対に後悔します。
書込番号:5774159
0点




49,800円でゲットしました。店のオープン時間を待って電話で確認、5件目にかけたSA大宮バイパス店で、49,800円で残り2台在庫ありとの情報をキャッチ、取り置きをお願いしましたが、断られた為、急いで車を走らせました。
最後の1台でしたがゲットすることが出来ました。在庫確認して良かったです。有難う御座いました。
書込番号:5770504
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





