NV-SD10DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥87,000

画面サイズ:4.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ NV-SD10DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-SD10DTの価格比較
  • NV-SD10DTのスペック・仕様
  • NV-SD10DTのレビュー
  • NV-SD10DTのクチコミ
  • NV-SD10DTの画像・動画
  • NV-SD10DTのピックアップリスト
  • NV-SD10DTのオークション

NV-SD10DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月20日

  • NV-SD10DTの価格比較
  • NV-SD10DTのスペック・仕様
  • NV-SD10DTのレビュー
  • NV-SD10DTのクチコミ
  • NV-SD10DTの画像・動画
  • NV-SD10DTのピックアップリスト
  • NV-SD10DTのオークション

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-SD10DT」のクチコミ掲示板に
NV-SD10DTを新規書き込みNV-SD10DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

いろいろ試してみました

2006/12/10 21:51(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

バカ高いオプションのACアダプターや電池ボックスは買う気がしないので、作ってみました。ACアダプターは、あちこちで売っている5V1Aのアダプターにtype2のジャックを取り付けて問題なく動作しています。(制作費700円)
あと、ポータブル用の電池ですが単三4本のボックスに上記同様のジャックを取り付けて動作良好です。(おおよそ300円くらいで作れます)但し、純正ボックスのように見栄えは良くないのと電池ボックスを本体に取り付けなければなりません。(これはちょっと工夫がいるかな!?)
アルカリ電池4本で何分くらい持つか試してみます。

書込番号:5741570

ナイスクチコミ!0


返信する
moco240sさん
クチコミ投稿数:2件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度4

2006/12/10 23:39(1年以上前)

ダイアテックというメーカーのバッテリーを購入して、今日テストしてみました。フル充電でナビのシュミレーションを実行したところ約4時間問題なく動作しました。バッテリーの本体は非常にコンパクトなので屋外への持ち出しも十分可能です。
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=361

もう一台の車にはHDDナビをつけていますが、地図データ量、機能とかを比べれば当然差がありますが、このナビは必要十分な機能を持っていますし、ワンセグはみれるし値段も安い(ABで49,800円で購入)。家の中で使えるし、バッテリーで屋外でも使える。
高いナビを買う必要性を感じなくするほど、気に入っています。

書込番号:5742292

ナイスクチコミ!0


higetanuさん
クチコミ投稿数:66件

2006/12/11 13:05(1年以上前)

moco240 さん

> http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=361

これは、電源ジャックもそのまま使えるのですか?
できれば、ワンセグ受信のときどれくらいもつかも教えてください。

書込番号:5743923

ナイスクチコミ!0


moco240sさん
クチコミ投稿数:2件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度4

2006/12/11 21:25(1年以上前)

higetanuさん

>電源ジャックもそのまま使えるのですか?

電源ジャックとはACアダプターのことでしょうか?
このバッテリーには
 バッテリー本体
 充電用ACアダプター(モバイルクルーザー)
 充電用ケーブル(USB-EIAJ#2/60cm)
 がセットになっています。
 なお私は、お店にこれしかなかったのでこれを購入しましたが
 http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=320
 のほうがL字型延長ケーブルが付属しているので良いかと思います。

@家の中で使用する場合:ACアダプターと充電用ケーブルでナビ(NV-SD10DT)をコンセントにつなげば家の中で使用できます。
A屋外で使用する場合:バッテリーと充電用ケーブルでナビ(NV-SD10DT)とつなげばバッテリーで使用できます。
Bバッテリーを充電する場合:ACアダプターと充電用ケーブルでバッテリ−をコンセントにつなぐと充電ができます。


>ワンセグ受信のときどれくらいもつかも教えてください。

申し訳ありません、残念ながら我が家ではまだワンセグが受信できません。よってナビのシュミレーションでテストをしたわけです。
シュミレーション中はずっと音声案内もしていましたので、ワンセグ受信と同程度の条件ではないかと勝手に想像しています。
近いうちにワンセグ受信でのテストをしてみたいと思っていますのでまたご報告いたします。

書込番号:5745681

ナイスクチコミ!0


higetanuさん
クチコミ投稿数:66件

2006/12/12 17:46(1年以上前)

moco240 さん

充電用ケーブル(USB-EIAJ#2/60cm)
が、NV-SD10DTにそのまま入力できるということですね。
1個 買っておけば便利ですね。

書込番号:5749089

ナイスクチコミ!0


sawakazさん
クチコミ投稿数:13件

2007/01/08 01:26(1年以上前)

たけしくんハイハイさん
単3、4本ですと6vになりますが、5v仕様のミニゴリラ
でも使えるのですか。

書込番号:5855252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/08 08:54(1年以上前)

はい、全然問題ないと思います。おそらくメーカーのボックスも単三電池4本の仕様のはずでしたよね。内部のDC−DCコンバーターで5Vに落としているとは考えにくいです。電池が新品の時は約6.8Vくらいになりますが、これくらいで壊れるようなものではないと思います。でも、メーカー指定品ではないので、あくまでも自己責任でお願いします。

書込番号:5855850

ナイスクチコミ!0


trebiさん
クチコミ投稿数:8件

2007/01/08 22:42(1年以上前)

下記のサイトの記述例を見ると、ニッケル水素電池などの、単3タイプの1.2Vの充電池を推奨使用にしているように思われます。
http://www.sanyo-car.co.jp/minigorilla/index.html
http://www.sanyo-car.co.jp/minigorilla/index.html

また、電池ケースの価格が\10,000-近くもしますので、DC-DCコンバータのような電圧調整機能のようなものが、内蔵されていると思います。
NVP-DT20
連続使用時間
(専用電池ケース満充電時)
約180分(ENELOOP使用時)
メーカー希望小売価格
10,290円(税抜9,800円)
電池別売:(単3電池4本使用)

バッテリーで利用頻度が多くなるようであれば、アルカリ電池よりも、充電池をおすすめします。
エネループのような単3サイズのニッケル水素充電池を4本くらい充電器とともにすでにお持ちであれば、PDA工房のあたりにある、バッテリーエクステンダーIIのような商品がよいのではないでしょうか。
http://www.pdakobo.com/exec.exe?html=SyohinList2.htm&cyu=601&syo=0007&grp=

まだ、充電池をまったくお持ちでなければ、ダイヤテック社のPowerBank slim 2.0あたりが、スマートです。バッテリー本体、充電用ACアダプタ モバイルクルーザー2.0、充電用ケーブル USB-EIAJ#2/60cm、取扱説明書となど、ついています。
http://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=457
なお、この内容は、moco240sさんや以前に別の方がすでにを書き込みしてくださっています。

書込番号:5859335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/01/09 00:43(1年以上前)

電池カースが1万円って・・・
DC−DC入っていませんかね?

もしプラスチィックの箱だけだと
お祭りの夜店と同等に・・・

以下省略。

書込番号:5860132

ナイスクチコミ!0


sawakazさん
クチコミ投稿数:13件

2007/01/15 01:05(1年以上前)

たけしくんハイハイさん
単三アルカリ電池で試した結果を別スレで報告します。
本当に貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:5883360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

充実したレビューページ

2006/12/06 12:38(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

スレ主 qquussさん
クチコミ投稿数:28件

かなり内容の充実したレビューページを見つけました。これから購入を考えている方は勿論、既に購入された方にも一読をお奨めします。

正統派メモリーナビ、三洋電機 ミニゴリラ「NV-SD10DT」
http://www.enavi.jp/review/nv-sd10dt_nv-m10/index.html

1.そもそも「メモリーナビ」とは何か
2.小型ポータブルナビの分野では初めてとなる「日本製」
3.ナビとワンセグを両立するのに最適な4.5V型画面
4.充実したナビゲーション機能、意外と健闘のGPS性能
5.「エコドライブ情報II」と「セキュリティコード」機能
6.簡単!「パーキングブレーキ接続ケーブル」の接続方法
7.汎用リチウムイオン外部電源は移動に便利!
8.フリースタイルスタンドでエアコン送風口に取り付ける
9.バイクや自転車で使えるの?−汎用ホルダで検証
10.ミニゴリラの近未来像を勝手に予想(メーカーへの要望)
11.機能に派手さはないが、オススメできる商品

書込番号:5721290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

電池ケースが、10,290円!!!

2006/11/28 17:25(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

スレ主 oyachanさん
クチコミ投稿数:5件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度5

DVD形式のゴリラを5年ほど利用しています。
 私は、知らない土地に行く時だけ引っ張り出し、助手席の足下に置いて利用しています。
 画面よりも、音声ガイダンスの案内を重宝していました。
 
 こんな使い方ですから、電池で動く携帯型の発売を待っており、発売当日に購入しました(電池ケースは未購入)
 24日〜27日、名古屋下関と旅行し、利用した感想は、本体アンテナ感度も良いし、ほぼ満足しました。

 でも、携帯性を満足させるための電池ケースが、1万円強とは、チョット高くないですか?
 
 ちなみに、AC−DC変換アダプターは、8千円弱です。
 DCのVは5V、手持ちの物を探したら、カシオコンピュータのアダプターが流用できましたから、それを使っています。

書込番号:5689030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/11/28 18:39(1年以上前)

これたしか、電池で動くのはワンセグ部分だけでしょう。
ナビ部分はダメですよね。
そう考えるとたしかに、電池ケースだけで諭吉1枚は高いな

書込番号:5689262

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyachanさん
クチコミ投稿数:5件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度5

2006/11/29 16:12(1年以上前)

 まさと1さん、ありがとうございました。
 今、メーカーに聞いてみました。
 電池でも、ナビとしては動くそうです。しかし、パーキング信号ラインに接続されていないから、音声案内は無しとのことです。
 私としては、買う機種を間違えたという気持ちです。

書込番号:5692978

ナイスクチコミ!0


qquussさん
クチコミ投稿数:28件

2006/11/29 17:11(1年以上前)

 「オートバックスでは...」スレッドを読めば分かりますが、M2.6×10のビスをブレーキ端子に差し込むだけで(全ての機能が)使えるようになります。【買う機種を間違えて】はいません。

書込番号:5693137

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyachanさん
クチコミ投稿数:5件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度5

2006/11/29 19:25(1年以上前)

 qquussさん
 読みました。
 ありがとうございました。
 凄い!
 M2.6*10のビスで解決とは!

 

書込番号:5693540

ナイスクチコミ!0


FF 69さん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/29 21:58(1年以上前)

電源について便乗で申し訳ありません ちなみにダイアテックさんで販売している PDA/WZERO3用のくるくるUSB電源コード+100Vモバイルクルーザーで動作しましたコネクターもばっちりでした。この辺のもので携帯バッテリーなんかもマジックテープで背面に取り付ければいけそうですね・・ 最近USB関係の電源も充実してるので幅がひろがりそうですね (ただ純正品ではないので 自己責任でといことでお願いしますね・・私は二日程問題なく ワンセグみれてますよ〜♪) あとPCからのUSB電源供給はだめでしたね電力不足であたりまえですが・・
http://www.diatec.co.jp/products/list_model.php?model_c=4 

書込番号:5694275

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyachanさん
クチコミ投稿数:5件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度5

2006/12/02 15:46(1年以上前)

 M2.6×10のビスをブレーキ端子に差し込むだけで・・・
 このアドバイスを参考に、試しに、ブレーキ端子と同じ長さに、釘を切って差し込んだところ、同機能が確認できました。
 釘の太さは、ブレーキ端子と同じ物にしました。
 勿論、皆様に勧められる事ではありませんが、参考まで。
 これで、後は電池パックが安く買えれば、万々歳です。

書込番号:5705088

ナイスクチコミ!0


cromonzyさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2007/01/26 23:04(1年以上前)

電池ケースは高いだけでなく、品切れ状態のようです。

サンヨー様、よろしく!

書込番号:5926333

ナイスクチコミ!0


cromonzyさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/05 20:50(1年以上前)

ここで9個売ってます(昨日までは3個)。先日買いました。
本日ゲット。(しかし、本体は故障でサンヨーへ)


http://store.yahoo.co.jp/car-parts-shop-mm/23451-nvp-1.html

しかし、実物をみると、やはり一万円には見えない製品です。
980円くらいに見えてしまいます。

書込番号:5966245

ナイスクチコミ!0


cromonzyさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/12 17:06(1年以上前)

あんまり高いので、ちょっとテストしてみました。

電池単体の電圧
   エネループ  (1本) 1、4V弱
   オキシライド (1本) 1、8V弱

電池ケースに入れた出力電圧
   エネループ  (4本) 5,2V
   オキシライド (4本) 7,0V

                (テスター;KAISE KF-7)

安いテスターですが、この結果から、ただの箱だと推定されます。

どこにこんなお金かかってるのかな?数が出ないから?

 

書込番号:5992723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自作の台を作成しました。

2006/11/27 01:54(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

クチコミ投稿数:29件 NV-SD10DTの満足度4

100円ショップで売ってあったステンレス製のグラススタンドを手でまげて台を作成してみました。まだ現物には取り付けていないのですがUPしときます。
http://hp33.0zero.jp/ib/cate.php?uid=yamanin0314&dir=616&cate=1&i_now=0&so=&th=
この台の下に滑り止めシートをおくと車内でも使用できるかもしれません。

書込番号:5683585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2006/11/27 07:29(1年以上前)

これはアイディアですね!

書込番号:5683829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 NV-SD10DTの満足度4

2006/11/29 03:02(1年以上前)

今度は100円ショップに売ってある吸盤と金具、ねじ、防犯用のサッシ止めを使用して吸盤タイプのステーを作ってみました。吸盤はフックを折ると圧が高くなるタイプの一番大きなものを使用しました。これのフックの根元のプラスチックの棒を4mmのドリルで少し穴を開けると、吸盤部分とフックが分離します。そこに4mmのねじ(長さ25mm)でフックをはさむように金具を入れると吸盤部分の完成です。
 サッシ止めは200円のワイドサイズのものを使用しました。これのサッシを挟む稼動しない所にドリルで穴を開け、そこにステンレスパイプ(8mm)の固定ステーを取り付けナビを挟む部分にしました。
 文章にするとなかなか難しいですね・・・写真のリンクを貼っておきますのでよかったら作ってみてください。
http://u33.0zero.jp/ib/cate.php?uid=yamanin0314&dir=616&cate=1&i_now=0&so=&th=
 僕は3つほど作成しましたが上記のサッシ止めを使用しているものが一番しっくり来ました。製作費用はひとつ当たり700円ほどです。真ん中の白いMP3ホルダーを使用したものはホルダーが600円ほどでしたがやはり使い勝手はサッシ止めがいいと思います。

書込番号:5691576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いよいよ出ましたね

2006/11/23 23:56(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

スレ主 OscarBさん
クチコミ投稿数:45件

今日イエローハットで見てきました。もう少し画面が大きいとナビが見やすそうですがワンセグを見るにはこれくらいが良いみたいですね。
本当はカロッツェリアから出るのを待っているのですが、考えちゃいます。アメリカでは出てるんですけど。↓
http://www.pioneerelectronics.com/pna/v3/pg/division/demo/two/0,,2076_310069683,00.html

書込番号:5671205

ナイスクチコミ!0


返信する
金翼さん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/25 12:01(1年以上前)

カロッシェリアはアメリカでは既に売っているて何?具体的なこと教えてください。

書込番号:5676396

ナイスクチコミ!0


qquussさん
クチコミ投稿数:28件

2006/11/25 14:09(1年以上前)


 AVIC-S1ですね。

 > 3.5インチの接触パネル・ディスプレイ
 > 2GBフラッシュ・メモリ
 > Bluetoothの無線技術
 > $600.00
 >
 > 付属品
 > 交流電力アダプター
 > 12Vアダプター
 > 携帯用ケース
 > usbケーブル

 OscarBさん紹介のURL(改行されてますけど)で行けます。

 デザインも断然カッコいいです。日本発売を待つべきか?!

書込番号:5676794

ナイスクチコミ!0


miz_japanさん
クチコミ投稿数:67件

2006/11/25 21:44(1年以上前)

家アイコンから行けます

書込番号:5678250

ナイスクチコミ!0


VIVATさん
クチコミ投稿数:23件

2006/11/25 22:39(1年以上前)

かっこいい!!
ミニゴリや迷わんよりも・・・数段かっこいい!!!
ほれた!

書込番号:5678473

ナイスクチコミ!0


naripaさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/26 12:43(1年以上前)

chaos11さん 
情報ありがとうございました。
今日、即効ホームセンターへ行きネジをゲットし挿入。
 正常に作動し音声案内の件解決いたしました。
やはりサイドブレーキ対策が解決しないと音声案内しない
ようですね。

書込番号:5680391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/12/02 06:50(1年以上前)

画面が小さいですね、デザインは良い。
 僕はゴリラかな。

書込番号:5703611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信57

お気に入りに追加

標準

オートバックスでは...

2006/11/18 08:44(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

スレ主 ダル吉さん
クチコミ投稿数:1件

オートバックスではもう販売されてます、
オートバックスオリジナルモデルNV-M15DTとして、
価格は69800円でした、ワンセグチューナー内臓タイプ
でしたので、NV-SD10DTに相当するものだと思います。

書込番号:5649201

ナイスクチコミ!0


返信する
VIVATさん
クチコミ投稿数:23件

2006/11/18 23:22(1年以上前)

車載用取付けキット5,250円
電池ケース10,290円
メーカー希望小売価格ですが、付属しないってのが・・・
電池ケースって、ケースでしょ(ーー;)
あしもとみやがって・・・でも、興味あり。

書込番号:5652018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度3

2006/11/19 18:42(1年以上前)

ジェームスでも69800円で置いてありました。初回ロット品はちょっとパスですけど。ところで、車載用取付けキットって付属してますよ。

書込番号:5654882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/20 19:15(1年以上前)

今日のCMで69800円ゴリラのワンセグが20000円引き!!!
ってやってましたね〜

オートバックスモデルのM15DTはSD10DTと同じ仕様です。
キャンペーンは23日からですが、CMを見たと言えば49800円で買えますよ〜〜在庫限りだとかで、各店舗3台程度しかないようです。
お早めに〜〜

書込番号:5658526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/20 23:25(1年以上前)

オートバックス仕様だと、電話番号での検索が出来ないようですね。

書込番号:5659673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2006/11/21 21:03(1年以上前)

今日買いました、パナのHDX300Dからの買い替えです。
 自分の感想は中々良いです、パルスとジャイロがない割りには正確ですでもルート探しは結構時間がかかります、あとは検索電話番号登録が少ないのと番地までは出ません、それ以外は満足です。

書込番号:5662421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/22 21:54(1年以上前)

先ほどABで購入してきました。
498でした。
まだ、空けてませんが、店のデモでは結構ワンセグもきれいで
498でナビもできて大満足^^。
明日車に着けます。
でも、電池パック1万というのはちと。

書込番号:5666263

ナイスクチコミ!0


morigoriさん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/22 22:10(1年以上前)

オートバックス出入橋店ではかなりこの機種に力を入れているらしく、店員の対応がよかった↑↑

明日から\49800なのでならんで買おうと思います。

店員さんに聞いたら限定台数を越してもある程度安くしてくれるとのことなので要チェック!!

店内であんなけワンセグが綺麗に写ると外ではバッチリ写ると思う!

書込番号:5666361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/22 22:24(1年以上前)

オートバックス仕様ですが、電話番号検索ちゃんとできますがw
何が違うんだろ?メーカーのカタログで確認すると本体の色が、
紺→黒の違い?なのかな。

書込番号:5666433

ナイスクチコミ!0


marimo001さん
クチコミ投稿数:32件

2006/11/22 23:23(1年以上前)

車への配線ってシガーライターのみですか?
ワンセグ用のアンテナ入力端子ってあるのでしょうか?

書込番号:5666704

ナイスクチコミ!0


marimo001さん
クチコミ投稿数:32件

2006/11/22 23:30(1年以上前)

ワンセグ用外部端子ありましたね。
失礼しました。
地図データのSDカードはROMタイプですかね。
それとも普通のSDにコピーできるのでしょうか?
数年後に最新地図にアップデートする場合
どうしたら良いのでしょうか?

書込番号:5666740

ナイスクチコミ!0


Kapottyさん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/23 01:00(1年以上前)

オートバックスで3日前に49800で購入。
店頭価格(698だった)が高くても言えば安くしてくれますよ。
地図は本体内蔵のメモリに書き込まれています。
取説にはSDカード部のカバーはアップデート時以外
開けるなとなってますね。何も刺さってません。

書込番号:5667156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/11/23 02:34(1年以上前)

みなさん498で買ってますね、羨ましいです僕620でしたイエローハットで、なんか損したかんじバックスに行けば良かった。

書込番号:5667416

ナイスクチコミ!0


mgon99さん
クチコミ投稿数:24件

2006/11/23 10:38(1年以上前)

別売の電池ケースは、
充電池パックならともかく、ケースだけで1万円は高過ぎです。
しかも、電池はワンセグTV専用で ナビでの電池使用ができないとあり せっかくの小型であっても自転車や歩きで使えないところが非常に残念です。

書込番号:5668092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/23 14:54(1年以上前)

先ほど、オートバックス版購入しました
ワンセグも本体アンテナ収納状態で良く見えています。

オートバックス版は、本体形状がNV-M10と同じ
(左側、電源ボタンとリモコン受診部の位置形状がNV-M10と同じ)
で色が黒になっただけに見えますね。

機能面での違いはあるのでしょうかね?

書込番号:5668890

ナイスクチコミ!0


s_nakaさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/23 20:00(1年以上前)

 ぎゃぁ〜。激烈嬉しい。あの邪魔な線、なんとかならんのかと思っておりました。ただショートささせればいいだけだなんて……素敵な情報ありがとう。自己責任で即行実施!

 私も皆さんと同じくABで¥49,800で買ってきました。GPS感度がとんでもなく良くてオドロキ。仮設置……ABの駐車場でセンターコンソール(頭上もろダッシュボード。その上はギリフロントガラスか、鉄板ルーフ)に詰め込んで、アースに落として、シガーに繋いでとりあえず動作確認……の、つもりだったんですが、ずーと5〜7個衛生拾ってました。すげー。
 私、5年くらい前のDVDナビしか経験無いので、けっこう驚きました。最近のは、みんなあんな感度いいんだ。

 ただ、ルート案内はけっこ間抜けかも(笑)。幹線道路ばかり走りたがります。なにも設定してない状態での話ですけどね。

 ワンセグはロッドアンテナではまったく映らず。うちのあたりは難視聴地域らしいので、これもぜんぜん参考にならん意見ですが(^^ゞ。

書込番号:5669941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/23 23:11(1年以上前)

M2.6×10mmビスで解除で何か不都合でも?
とても楽で最高と思ってるのですが...
皿ビスが出っ張らなくていいかも。

地図の更新方法は取説には全く載ってませんね。
更新地図が出たらSDカード(ROM?)購入してやるのかな?
それともWEBからダウンロード?してSDに落として更新?
その時になったら考えます。
オプションアクセは、どこも置いてないような。
リモコンとか買いたいかも。

書込番号:5670918

ナイスクチコミ!0


chachai3さん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/24 01:16(1年以上前)

23日午後にオートバックスへ行ったのですが、目前で最後の1つが売れてしまいました…。遅かったみたいでした。
こういった目玉商品(?)で「5個限定」と言った場合、セール期間中に5個って事でしょうか?

書込番号:5671525

ナイスクチコミ!0


mgon99さん
クチコミ投稿数:24件

2006/11/24 12:21(1年以上前)

電池ケースの画像見たいのですが、どこかに載っていないでしょうか。

書込番号:5672420

ナイスクチコミ!0


mgon99さん
クチコミ投稿数:24件

2006/11/24 12:27(1年以上前)

すみません。自己解決しました。
http://www.sanyo-car.co.jp/minigorilla/oneseg.html
これは、ねじでドッキングするんでしょうか。
自作した方いらっしゃいますか。

書込番号:5672430

ナイスクチコミ!0


KUNI8686さん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/24 12:43(1年以上前)

このナビの取り付け部分はネジ式ではありません.
ナビ背面にスライドレールが付いていて,スタンドのレールに奥まで差し込むと固定完了です.
簡単で良いのですが,別の車に乗せ変えて使用する場合,メーカー指定の物以外は付けられそうにありません.

メーカー指定の物意外で良い取り付け方法があれば教えてください.

参考:
昨日AB 49800で買いました.今までナビ無しの生活だった私には十分です.このナビの売れ行き次第ではナビの価格破壊が起こりますね.サンヨーさん頑張って!!

書込番号:5672482

ナイスクチコミ!0


この後に37件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「NV-SD10DT」のクチコミ掲示板に
NV-SD10DTを新規書き込みNV-SD10DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-SD10DT
三洋電機

NV-SD10DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月20日

NV-SD10DTをお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング