NV-SD10DT

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年4月7日 11:04 |
![]() |
13 | 15 | 2008年5月14日 22:50 |
![]() |
0 | 10 | 2008年2月15日 12:00 |
![]() |
2 | 16 | 2007年10月12日 23:41 |
![]() |
8 | 12 | 2007年5月9日 13:30 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月9日 07:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


さすがにもう更新地図買うか悩んでるんですけど・・・2011年度版買って使ってる人っているのかな?
私は2008年版を使っていますが、どうしようか悩んでいます。最終目的地さえ分れば道中はそんなに
重視しないのでこのままでもいいかな・・・。
地図データの値段と新型(廉価機種)の値段の差が微妙なので悩ましいなぁー。
0点

確かに微妙な金額ですね。
約1.3万円のGorilla バージョンアップキット000666Nか2.2万円のCN-SL305Lか・・・。
私なら機能もアップしている新型のCN-SL305Lを選ぶと思います。
ただ、CN-SL305LはNV-SD10DTのスタンドが使えませんね。
一寸高いけどCN-SP505VLならNV-SD10DTのスタンドがそのまま使えます。
書込番号:14392205
0点

このナビを使用してませんが、
私なら、目的地に着けば良いならそのままですね。
どうしても更新したいなら、新型のナビを購入します。
更新は20,000円程度でしょうかね。
道が全く変わってるなら更新しますが、現状で使えているなら大丈夫でしょう。
もう1〜2年使うかな。
書込番号:14392244
0点

わぁー、レスが付くと思わなかった。皆さんありがとうございます。
スタンドが使えないんのですか・・・全部共通だと思い込んでいました。
オートバイとクルマ3台に取り付けているので、これが変わってしまうの
は痛いですね。その辺も考慮しないといけないのか・・・。
確かに道中重視しなければこのままで十分ですね。もうちょっと様子を
見てみます。
ありがとうございました!
書込番号:14403621
0点



本日入手いたしましたので別スレを立てさせていただきました。
稚拙な文で恐縮ですがご容赦ください。
また、購入された方の書き込み等々期待しております。
まず、箱を開けると別スレで書かせていただいたユーザ登録の用紙が入っているのを見て
「漸くサンヨーもわかってきたな」と偉そうに納得する。
1GBモデルはアプリケーションのUPしか行わないので2GBモデルの55分に対して
3分で終了です。
早速、最も不満のあった住所検索をと思い、ベタな所で自宅と会社を検索。
前知識として、自宅と会社は同市内。
自宅のほうは元は町役場の近所ですが、最近合併により市に昇格した片田舎。
一方会社のほうは4車線路を少し入った商業区。
早速自宅から検索を開始。
今までは○○県××市△△町で検索が終わっていたのですが・・・
おおっ、UPしたことにより番地まで入力できる!!とジ〜ンとくる。
しかも、しっかりと自宅の位置が検索できました。
続いて会社の事務所を検索。
「まっ、こっちの方が栄えてるからな」という気持ちで○○県××市△△町まで
入力したら・・・ガーン、番地入力がグレイアウトされていて前と変わってない!!
地元近辺とはいえ町別の面積までは分からないので、
「△△本町とか△△元町とかあったからそっちが殆ど占めちゃうのかな〜」
と期待外れとまでは行きませんが、ホットになった気分が一気にクールダウン。
まっ、結果的には他の場所をいくつか検索して5勝1敗なんですけどね・・・
今日の所はあまりいじれませんでしたが、また気づいたことがあれば
投稿させていただきます。
6点

ふむふむ。とっても参考になりました。
ところで、このようなバージョンアップキットは定価購入するものですか?
それとも値引き販売してくれるショップさん等あるのでしょうか?
本体価格と比較すると割高感が払拭できず踏ん切りがつきません…汗。
書込番号:6869421
0点

どうも初めまして!
初めて投稿します。
もんぢゃさんのおっしゃるとおり、高いですね。
2万強だと・・・流石に辛い。
申し訳ありませんがリアルDさんのレポートに期待します。(他力本願ですみません)
個人的には東北地方の高速(三陸道)がどこまで再現されているのか気になります。
今年の夏に行った時は当然ながら山の中を案内されたので。
でも、サンヨーさんの事だから、発売されないと思っていました。
とりあえずはサンヨーさんに感謝!
書込番号:6870574
0点

今日到着しました。
いままで表示されなかった自宅までの道がとうとう
表示されました。
やったーって感じでした。
書込番号:6870884
0点

yassanndesuさん>
>いままで表示されなかった自宅までの道がとうとう
表示されました。
教えてください。ということは、細かい道の修正があるのでしょうか?
今まで峠道などが表示されなかったり、ルートが迂回支持されたりして、
大変困りました。
書込番号:6871103
0点

家の近くの道だけしか確認できていませんが、
車一台とかの細かい道も表示されています。
それとルート検索もバージョンアップされて
いる感じがします。家から国道まで出るルートが
今までは、それは違うだろう!って感じで遠回り
していたのが、普通の人が普通にえらぶ道を選ぶ
ようになっていますよ。
書込番号:6871305
2点

yassanndesuさん>
ありがとうございます。
では、真剣?に購入について悩んでみます。
なんたって、サンヨーには絶望してましたので、、、
書込番号:6871484
0点

サンヨーに絶望してたら、パナでは死んでしまいます。
1Gではやはり情報が不足(CDナビ並み)。
2GのSDカード更新で2万なら、安いほうではないでしょうか。
書込番号:6872121
0点

最初のレポートで早合点というか誤報がありましたので訂正させていただきます。
検索出来なかった会社の住所を再び入力してみたら△△町、△△本町、△△元町の下に
[その他]なる項目があって「なんじゃ、こりゃ?」と思いつつ選択してみたら
何と番地入力に進むことが出来ました。
「分かりづら〜」と思いつつ、番地検索まで出来ることでまあ納得する。
結局会社近辺までしか検索でず、操作性にやや難を感じましたが1GBからの不満は
概ね解消といった所でしょうか。
ご質問のあった購入価格は定価購入です。
検索時の不満の解消、振込みや輸送待ちなど煩わしくなかった事、もし手放すなら
その時のリセールバリューなどを考慮すると高額でしたが買いと判断しました。
ミニゴリラを個人的に総括すると
・全く使わないエコドライブなどを付ける余裕があるなら最初から少しでもナビ機能を
充実させて欲しかった。
・ワンセグを売りにするなら多少高価になっても使える性能にして欲しかった。
こんなとこでしょうか。
書込番号:6874159
4点

初めまして。この度NVP-SD72Gを購入しました。(納品待ち状態です・・。)
使用感についてのご意見を参考にさせていただきましたが
1点気になるので質問させていただきます。
1GB仕様の場合、常にSDカードを装着しておく必要があると記載があったのですが
地図や検索時に、内臓のフラッシュメモリーでなくSDカードへアクセスするために
地図情報の表示等にタイムラグが発生するのではないか心配です。
その辺り、実際にお使いになられていかがでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:6994509
0点

こんばんは、ご購入おめでとうございます。
理論的には差が生じるのでしょうが、気の短い私が使用しても
特にストレスを感じる事がないので使用上は気にならないのでは
ないでしょうか?
厳密にはバージョンアップ前に同じ場所の検索時間を比較してみれば
面白かったかもしれませんね。
書込番号:6995719
1点

ゼンリンのミスと思いますが、前バージョンでは正しかった建物の表示が
近くの別の店舗に間違って登録されていました。
地図の更新は1年単位だから仕方ないですが、表示の間違いくらいは
一定期間、無料で修正データを出してほしいですね。
後、5箇所とかの限定でかまわないので、道路が書き足せると
いいですね。そんなナビはないと思いますが・・・
最悪、1年間田んぼの上を走行したり、将来高速道路になる区間を
一般道として使用している箇所もあるので。
ナビだけを信じて、逆走や進入をする人もいないかとは思いますが。
書込番号:7072268
0点

先日ゲットしました。
やはりかなりいいですね。
というか、やっと普通になったかなという感じですか。
山道も出ました。(程度問題でしょうが。)
SD10使うなら、買ったほうがよさそうです。
書込番号:7122004
0点

定価より安くかえますね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/car-parts-shop-mm/23451-nvp-sd72g.html
書込番号:7374547
0点


franz_lさん
>道路が書き足せるといいですね
地図に無い道は、走行軌跡をプロット(保存)しておくとナビゲートしてくれたような…
書込番号:7808350
0点



こんな方、いらっしゃいますか?最初は外部アンテナなしで非常に感度がよく、スウィッチON1〜2分で感知していたのですが、最近は外部アンテナをつけても、ひどいときは1時間後、早いときで5〜6分もかかって困っています。故障ですよね!環境は大空マッピカリの場所です。皆様はどのくらいの時間で機能するのでしょうか。
0点

僕のもです。
今年の2月に購入して使用してるのですが、最近まで外部アンテナなしで感度良好だったのですが最近では1時間しても受信しない事がマチマチあります。
安いナビなので
まぁこんなもんかと渋々ガマンして使用してます。
書込番号:6811666
0点

返信ありがとうございます。やっぱりあるんですね。安心しました!私だけではなくて???これって欠陥ですかね〜?って言う事はこのクチコミを見ていない新しい機種のクチコミを見ている人にも同じ現象があるかもしれませんね。250DTなど・・・。新しい260DTや580DTなど購入の検討をしているのですが、同じだったら意味ないですね。
書込番号:6811716
0点

保障が効くと思いますので、メーカーに問い合わせたほうが良いのでは?
書込番号:6811760
0点

返信ありがとうございます。正常なときとそうでない時が半々なので修理に出すことを躊躇しています。持っていった時に正常だと二度手間になってしまうなんて考えて・・・でも思い切って問い合わせてみます。保障期間も残っているので。アドバイスありがとうございました。
書込番号:6811791
0点

あるんですねーミニゴリラも。
今までは、パナソニックのデルナビシリーズを買い替えてきて必ずその症状が出て修理にだしでも正常とのことで帰ってきました。調子の良いときは最高だけど、教えてほしいときにかぎって死んじゃったりするんですよね!
ミニゴリラ使って3ヶ月。今は調子がいいけど心配になってきた…。
書込番号:6924095
0点

おっしゃる通りで修理に出しましたが、二週間たって返事がきました。不安が的中しました。異常なしという事で、不便でわかりにくいサンヨー○○支店までむなしい気持ちでNAVI無しで、迷いながら受け取りに行きました。今でも調子良かったり悪かったりのままです。ECOなんとかなんて必要ないのでもっとしっかりした材料を使ってもらいたいですね。
私のNV-SD10DT は便利で不便なNAVIです。
書込番号:6924270
0点

小生の場合も同症状で、最初は本体を修理に出したところ、症状が確認できないけれどもパーツを交換ということで戻ってきました。
ところが改善は全くみられず、であれば外部アンテナが原因だろうと思い、アンテナを買い増しして交換してみたところ、一発で治りました。
そこでアンテナを修理に出したところ、また「症状が確認できない」とのコメント付きですが新品交換で戻ってきて、今は予備用としてとっています。
小生の車はガラスの都合で外部アンテナなしでは受信できません。いったいどういう検査をしているのか??? ですが、保証期間であればクレームを出す方がいいでしょう。
書込番号:7033019
0点

御経験談拝見し、「やはりね!」と感じました。当方の場合は勝手に外部アンテナの不具合と判断され、予備アンテナを付けて返却してきました。(無用の長物)でも、不幸なことに未だに症状は変わりません。もう諦めています。サンヨーってこんなもんですね。
書込番号:7033218
0点

私は晴天でも大雪でも2分以内で認識しています。
たま〜に5分位の時もありますが、現在地を押すと早く認識してくれる時もあります。
ちなみに会社の車にSONYのポータブルNAVIが付いていますが、30秒もかかりませんので
ミニゴリラは遅い方かもしれません。
書込番号:7393189
0点

貴重なお話しありがとうございます。
私のはいまだに5分以上は必ずかかります。
ひどいときは30〜50分。
きっと当たりはずれがあるのですね。ご指摘のように
今度現在地を押してみます。
書込番号:7393529
0点



1GBから2GBへのアップデートソフトを
いまだに待ち望んでいます・・・
サンヨーに問い合わせたところ、今夏の予定
でしたが今秋に伸びているようです。ホント?
サンヨーさん期待を裏切らないように頑張って
欲しいとこです!!
1点

地図の更新やファームの変更はあるかもしれないけど、1GB→2GBにはなりませんヨ。
書込番号:6661775
0点

このような返信がありました
「ご連絡をいただきました、地図ソフト、「2GB」の、地図の
「SDメモリーカード」に付きましては、今少し発売が遅れて
おり、現時点では、秋頃の発売となっております。
お手数を掛けますが、もうしばらくお待ちをいただきたく、
お願いを致します。」
地図ソフトがメモリーカードで2GBになるようですよ
ファームウェアはどうなるか不明ですが・・・w
書込番号:6661821
0点

確かにSDメモリーカードのスロットがあるから、そこにSD入れて外部メモリとして使うと...なるほど。
書込番号:6661969
0点

私も待ち望んでいる一人です。ちょうどサンヨーに問い合わせしようと考えていたところでした。以前からサンヨーのサポート体制に???でしたので今回の対応には注目しています。まあ、発売から1年程度でアップデートされるのであれば順当なところかもしれませんが。
書込番号:6663247
0点

どの位の価格を想定してますか?
SD2GBだけでも4千円はするとすれば地図を入れて1万8千円。もっと上? もっと下?
書込番号:6663360
0点

以前サンヨーに確認したところ他のアップデートソフトと
同程度と言うような(曖昧な)回答が来てましたw
CD版位だと18,000円位が妥当なとこではないでしょうか?
2GB版のアップデートの為の踏み台として安くならない
でしょうかねw
もう赤とんぼも飛んでますし秋ですね〜^^
番地検索できる事を祈ってますよっサンヨーさん!
書込番号:6664357
0点

カルロスゴンさん、リアルDさん書き込み有難う御座います^^
多くの方々が2GB版に買い換えされたのかと気になってました
この話題に多少でも興味がある方がいるだけでホッっとしていますw
早く告知され噂で終わらないで欲しいです・・・
書込番号:6664407
0点

私も期待してます(^-^)/~~
ワンセグとか他の機能には、そこそこ満足してるから
地図がもう少し細かくなってくれたらな〜って思います。
書込番号:6669249
0点

わたしも案内に番地までしてくれない事でカーナビあるのに道に迷ったりしていました。
それ以外も色々あると言えばありますが気にしなければ問題ないレベルです。
行きたい所に案内をちゃんとしてくれるだけで他の機能はいらないのですが・・・。
なのでアップデートは絶対やって欲しいとこです(信頼を回復する為にも)
でなければ、2GBに買い換えたとしてもアップデート出来なく同じ目にあうと思うので、
購入もしないと思います。
これでアップデートソフト安ければなー ><;
書込番号:6671556
0点

迷ワンの2GBが2万円弱……その辺かな?
まぁ、今のままでも。大体の位置が分かるので、値段の割りには。使えるナビだと思います。
書込番号:6689160
0点

NV-SD10DTは、カタログ落ちしてませんか?
バージョンアップはないのでは?
私はサンヨーには絶望してます。
書込番号:6745348
0点

私も待ちきれずについ先々日、メールにて問い合わせをしましたところ
>今少し遅れており申し訳ございません。
>いずれにしましても、この地図ソフト、「SDメモリーカード」
>に付きましては発売を致しますので、今少しお待ちをいた
>だきたく、お願いを致しします。
との回答をもらっております。
2GBという言葉、具体的な日程が入っていないのが気になりましたが
正式な発表前にリークする訳にも行かないのか?とも思い直し
もう暫く待ってみようと考えています。
書込番号:6748238
0点

SDカードが出たようですね。三洋にもまだ少しは、誠意があるのかな?
書込番号:6856702
0点

早速注文したので今までの不満が解消できるか興味深々です。
ところで、サンヨーはどうもユーザ放置というか商売下手という気がしますね。
私はこの板でUP情報を知りましたが、最初自分でHPを見に行った時は
ニュースにも出ていなかったので、どこにあるのか分かりませんでした。
折角UPしたのであればCMするなりDM送ったり(ユーザ登録が前提になって
しまいますが)すればもっとシェアを確保できると思うのですが・・・
因みに2000年に購入したカロナビは7年も経つのに未だにロムがUPされてて
流石に最新機にはかないませんが使用上の不満はありません。
サンヨーにも是非見習ってもらいたいものですね。
書込番号:6859474
0点

やっと発売になりましたね^^
ちょっと値段が高い気もしますが仕方ないですね><;
番地検索も出来そうなので楽しみですが
いま資金的に余裕がなく購入見送りです。残念です・・・
使用した方のレビューに期待してます^^
今後は、バージョンアップロム NVP-SD72G の板ですね
楽しみにしてます^^
書込番号:6861281
1点



二つのナビを同時に使って
一般道と高速道で動画を撮ってみました。
http://foix-net.com/2007/04/05-/13/22/34
.php
これから、ナビを買おうとしている方の
参考にして頂ければ幸いです。
2点



すばらしいですね。
とても参考になります。
交差点のランドマークとかみるとやはりミニゴリラの方がナビとしては欲しくなりますね。
気になりそうなのは、ミニゴリラは出口案内イラストと一緒に地図が出ていない点くらいでしょうか。
実際はそんなに気にならないのかもしれませんが。
次は是非ソニーのも並べてレポートしてもらえると!^^;
書込番号:6275079
0点

>ストーリアさん
SONYのnav-uですよね。
余力があれば・・・、試してみたいですね。
書込番号:6275109
0点

よりわかりやすくなりましたね。
動画も軽かったので用意に見ることができました。
まだミニゴリラが届かないので他の比較記事や
説明書のPDFを見てお茶を濁す日々をすごしています。
書込番号:6275234
0点

大変分かりやすく、良い比較だと思います。
既にミニゴリラを使用中ですが、今のところこの選択は正解でした。
これでカードスロットが今後活躍してくれるようになると、大正解になりますけれど・・・
書込番号:6281514
0点

旧ミニゴリラNV-SD10DTと新ミニゴリラNV-SB250DTの動画比較
をさらに行ってみました。
http://foix-net.com/2007/04/05-/13/22/34.php
ご参考までに。
住所検索機能は完璧と言ってもいいかもしれません。
書込番号:6292012
3点

価格COMにふさわしいレポートをありがとうございます。
見ていて大変楽しめる内容になっています。
1Gと2Gの違いは、やはりその詳細さであることが理解できました。
確かに2Gの地番表示には魅力を感じます。
目的地設定段階での作業にも時間の短縮化が出来ますね。
この2Gミニゴリラをベースに、更なるレベルアップをしてくれることを期待しています。
とは言っても、やはり1GミニゴリラもSDカードによる性能アップを切望してしまいますし、今後の買い替えも迷うことがなくなるのですが(o^ー')b
書込番号:6292332
0点

>renronさん
そういった評価を頂けると大変有り難いです。
目的地検索の短縮化は非常に大きなポイントになると
感じました。
また、専用リモコンがあれば、後部座席からでも
操作できますので、他のナビにはない付加価値も
あります。(別途購入が必要ですが。)
新ミニゴリラは、半分冗談で、ちょっと勇気を出して
購入しましたが、後悔は全くない代物です。
もし、どちらかで迷われている方は、
参考にしてみて下さい。
書込番号:6292447
0点

Foixさん
こんにちは^^
質問するところが違うのですが、
PSPのマップラスナビと比較した情報が欲しいです。
比較対照はミニゴリ新旧機種です。
宜しければお願い出来ますか?
書込番号:6317985
0点

>さっちょだぞさん
PSPですか?
PSPはどちらかというと歩行専用ですかね?
PSPを持ってもいないのですが、
どういった情報の比較が知りたいのでしょうか?
カーナビとしては、比較するまでもなく、
新ミニゴリラが一番良いと思うのですが。
書込番号:6318072
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





