NV-SD10DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥87,000

画面サイズ:4.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ NV-SD10DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-SD10DTの価格比較
  • NV-SD10DTのスペック・仕様
  • NV-SD10DTのレビュー
  • NV-SD10DTのクチコミ
  • NV-SD10DTの画像・動画
  • NV-SD10DTのピックアップリスト
  • NV-SD10DTのオークション

NV-SD10DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月20日

  • NV-SD10DTの価格比較
  • NV-SD10DTのスペック・仕様
  • NV-SD10DTのレビュー
  • NV-SD10DTのクチコミ
  • NV-SD10DTの画像・動画
  • NV-SD10DTのピックアップリスト
  • NV-SD10DTのオークション

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-SD10DT」のクチコミ掲示板に
NV-SD10DTを新規書き込みNV-SD10DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ABとヤマダ

2007/03/26 04:20(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

クチコミ投稿数:1件

ここ半月、いろいろと探しまわった結果を書きたいと思います。
ABの専用モデルに関しては各店舗(関東地区だけですが)によって
差がありました。
69,800円のところ、59,800円のところ、セールで56,800円のところ、
台数限定で54,800円のところなど、値札はバラバラでした。
また、値引き交渉ですが、絶対に値引きできないと言われる場合が多かったです。
ただ、決算時期のせいか、多少ワガママを聞いてくれるお店もありました。
結果、54,800円より安く購入することができました。
ところが先日、静岡県のヤマダ電気で55,000円ぐらいにポイント10%で
販売しているのを見つけてしまいました。
実質50,000円ぐらいということになります。
ちょっと悔しかったです。
ただ、ABの専用モデルのほうが好みだったので、ヤマダ電気の価格を
知っていてもABで買っていたかもしれません。

書込番号:6161842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

イヤホーンでの音量

2007/03/04 17:10(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

初めての質問です。よろしくお願いします。
以前にも同じ話題があったようですが、音量に関しては感じ方に個人差があって私の感じ方が妥当なのかをお聞きしたいと思います。
今日、バイクにミニゴリラをセットし、ヘルメットに取り付けたスピーカーから案内音声を聞こうと試したのですが、最大音量にセットしてもあまりにも小さな声で聞き取れない状態でした。
帰宅後、車で本体スピーカら十分な音量の状態にセット後にイヤホーンで聞くと、やはり小さくて聞き取れません(ノイズ等はありません)
最大音量にセットすると、車内では聞き取れる音量でした。

本来、バイク等での使用を考えていないので仕方ないのでしょうが、これがミニゴリラの正常な音量なのでしょうか?故障・不具合とも言えず悩んでいます。
どなたかバイクで使われている方、ご意見をお聞かせください。

書込番号:6074022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2007/03/04 19:27(1年以上前)

以前にも書きましたが、当方バイクで高速道路で時速80km走行時に
、内蔵スピーカーからの直接音声でも十分聞き取れました。
また、ヘルメットに装着のスピーカーでは、耳とスピーカーとの
距離を縮めるように、隙間テープ(ウレタン+両面テープ)で
上げ底してあげると時速100kmでも十分聞き取れました。
私も詳しくはわからないのですが、ジャックの深さやステレオor
モノラルのジャック形状の違い、インピータンスの相違当で
出力音量の差も出るのではないでしょうか?
あと、電源ユニットから内蔵アンプに入る電流・電圧は十分に
無いと、音量不足等になる可能性はないのでしょうかね?・・

書込番号:6074519

ナイスクチコミ!0


qquussさん
クチコミ投稿数:28件

2007/03/05 09:01(1年以上前)


 こちらのスレッド(↓)で解決済みです。【初期不良】で間違いないと思われますので、直ぐに購入店へ走りましょう。

 FMトランスミッタについて
 http://bbs.kakaku.com/bbs/20103810451/SortID=5975290/

書込番号:6076885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/05 12:28(1年以上前)

ツネヤスさん、 qquussさん、ありがとうございます。

私の場合、ヘルメットにはステレオヘッドホーンのスピーカー部を分解したものを埋め込んで使用しています。取り付け位置もツネヤスさんのご指摘どおり、位置が適切でないと聞こえ難いことは十分経験済みです。(実際苦労してセットしました)

いつもはレーダー探知機の警報音声を聞いているんですが、十分な音量でしたので問題な使えていたので、取り扱い説明書にも市販のステレオヘッドホーンと記載されているだけですので市販品で問題なく使えると解釈したのですが・・・
やはり、本体に問題があるようですね。
早速に購入店で確認してもらいます。

結果は後ほど報告させていただきます。

書込番号:6077331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/07 12:41(1年以上前)

昨日、購入店に持って行きまして、店頭にあったデモ機と聞き比べたのですが、デモ機も同じ状態でした。音量の小さい状態は確認していただきましたが、これが本来の仕様なのか?故障なのかはその場では判断できないので、メーカーで確認させますということになりました。
結果は1週間後ぐらいの予定ですので、わかり次第 報告いたします。

書込番号:6085146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/09 19:09(1年以上前)

本日、購入店より連絡がありまして、メーカーでの点検結果は「本体には問題ありません」でした。正常な音量だそうです。

後は自分で工夫するしかないようです。

サンヨーでは、このレベルの音量が正常と言うことらしいので、今後購入される方でイヤホーン等での利用を考えておられる方は、デモ機等で確認の上、購入された方がよろしいと思います。

書込番号:6094072

ナイスクチコミ!0


qquussさん
クチコミ投稿数:28件

2007/03/09 20:26(1年以上前)


 あまりにもユーザーを馬鹿にした酷い対応ですね。

 うちの"正常な製品"をお貸ししたいくらいです。それを持って行き、比較していただいたら"初期不良"だということを簡単に認めてもらえると思うのですが…。

 前のスレッドをコピーして持って行かれてみては如何でしょう?

書込番号:6094352

ナイスクチコミ!0


qquussさん
クチコミ投稿数:28件

2007/03/09 20:32(1年以上前)


 追記です。

 ふと、思ったのですが、【メーカー点検】したのであれば、"バイクじーちゃんさんのイヤホン"のピンジャックの形状が微妙に違うのが原因というのも考えられますね。

書込番号:6094377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/09 20:57(1年以上前)

プラグの形状・スピーカーインピーダンス・コード類(抵抗値)等、いろいろ試してみようと思います。それでもダメならサンヨーに再挑戦です。
取扱説明書には「市販のステレオヘッドホーン」と記載されているだけなので、特殊な物しか適合できないなんていうことはないと思うんですが・・・
まぁ、あれこれ考えても仕方ありませんから、挑戦あるのみですね。
ご意見頂きました皆さんありがとうございました。

書込番号:6094496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/14 01:07(1年以上前)

バイクじーちゃんさんこんばんは。FMトランスミッター使用時の音量不足で初期不良交換の経験のあるユウポンです。さて,購入店&メーカーで確認されたようですが,まだ初期不良を疑う余地はあるかと思います。オートバックスなら各店店頭に通電状態のデモ機が置いてあるかと思いますので,イヤホン持参で確認してみてはいかがでしょうか?私が初期不良を申し入れたときの音量レベル確認用のイヤホンは100円ショップで購入したものです。あたりまえと思っていた性能がでていないほどイラダチを感じることはありません。所感で申し訳ないのですが,初期不良製品はイヤホンで最大音量にしても普通に聞く音量より小さめで,交換後は最大音量にすると耳が悪くなるくらい大きな音になりました。

書込番号:6112300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/03/14 17:49(1年以上前)

ちょっと高級ヘットホンを調べると、
仕様書に出力音圧レベルという項目があります。
音声電流をどのくらいの効率で音に変換できるか・・って感じです。
3dB違うと音は倍に感じます。
色々買って試すのも良いですが、
出力音圧レベルの高い物を買うか?
ツネヤスさんの使っているスピーカの商品名を教えてもらった方が
早そうですね。

参考まで。
http://www.kewai.jp/salyu/column/column04.html

書込番号:6114068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/17 17:42(1年以上前)

本日、購入店よりミニゴリラが帰ってきました。
結果は、前回報告しましたとおり「問題なし」でした。
持ち帰ってから自宅にあるいろいろなイヤホーン・スピーカータイプ・ステレオ・モノ等試してみましたが、ステレオタイプのイヤホーンでインピーダンス16Ωが一番音量が大きかったです。逆に4Ωはかなり小さくなり、32Ωはやや小さい、24Ωもやや小さい状態です。
かなりインピーダンスの違いで音量が変わるようですね。
バイクでの使用を考えているので、ステレオで両耳を使うことは避けたくてモノラルタイプのスピーカーを中心に実験を続けていきますが、いつになるやら〜。

ツネヤスさん、お使いのスピーカーのインピーダンスはいくらだったんでしょうか?
商品名、わかるようでしたら教えていただけませんか。

書込番号:6125336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/25 19:00(1年以上前)

最終報告です。
実験を重ね満足な音量になりました。
スピーカーのインピーダンスはモノラルでは8Ωが最適、
ステレオでは16Ωとなりました。

取扱説明書では「市販のステレオヘッドホーン」となっていますが市販されている物は16・24・26・32Ωと様々で、
どれが良いのか?わかりません。実際に実験してみると聞こえ方(音量)も様々で、結果的には16Ωが最高でした。これをモノラル(ひとつの)スピーカーで聞くとなるとステレオの並列になっているスピーカーのインピーダンスを考えると8Ωとなり、これが一番良いようでした。

結論、モノラルなら8Ω、ステレオなら16Ω。
これでだめなら初期不良でしょう。

最後に私の場合、メーカー点検では「問題なし」でしたが、メーカーの取り扱い説明書を素直に読めば、故障だと思っても仕方ないでしょう。やはり不親切な説明書であるといえます。ミニゴリラに最適なインピーダンスぐらいは参考値と記載されていればよかったのになぁ〜と思えてしまいます。
かなり回り道しましたが今後の購入の参考になれば幸いです。

イヤホーンでの使用は少数派だから仕方ないですかね!?


書込番号:6159513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

取り付けについて・・・

2007/03/25 10:07(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

クチコミ投稿数:9件

ジャパネットたかたのちらしを見て、この商品の購入を考えておりますが、「カーシガーライター接続・・・」とあります。
実は私の車にはカーシガーライターがついていないのですが、
その場合はどうすればよいのでしょうか?
メーカーさんに問い合わせると馬鹿にされそうな気がして
どなたかアドバイスいただけると助かります。

書込番号:6157646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2007/03/25 11:16(1年以上前)

ちなみに車種はなんですか?
ソケット自体はあって、蓋がしてあるって事はないでしょうか?

書込番号:6157902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/03/25 11:20(1年以上前)

こんにちは。

もし、シガーソケットで接続したいのであれば、エーモン社から発売されている、「電源ソケット」を購入すれば大丈夫です。
*車内のヒューズBOX、ACCのヒューズを抜き、上記商品をつければOKです。

カー用品店で売り場に行くと、エーモン社の無料冊子がありますので、それを参考にすると簡単です。

エーモン社のホームページからも知ることができます。

書込番号:6157918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/25 11:26(1年以上前)

ブキャナンさん
早速のアドバイスありがとうございます。
車種はトヨタのWISHです。
先ほど見てみましたが、アクセサリーソケットという部品が付いて
おりました。
それで取り付けられるのでしょうか?

書込番号:6157937

ナイスクチコミ!0


クレンさん
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/25 11:35(1年以上前)

アクセサリーソケットは、その手の電源用のソケットですよ。
カーシガライタは電源としても使えるが、ACCソケットは電源としてのみ使えます。

書込番号:6157962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/03/25 11:35(1年以上前)

はい、そこへ差し込めば電源が取れるはずです。

書込番号:6157963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/25 12:00(1年以上前)

皆様、早速の参考になるアドバイスありがとうございます。
それでは、ACCに差し込むだけで、私にもすぐにカーナビが取り付けられるという事でしょうか?
早速購入したいと思います!!            

書込番号:6158071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコン届いた

2007/03/24 12:50(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

クチコミ投稿数:243件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度5

Amazonに発注して役2ヶ月半かかって今日到着。
レスポンスよくてどこに向けても反応しますので使いやすいです(^^♪

書込番号:6153529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2007/03/24 14:16(1年以上前)

あると便利でしょ!リモコンは

ヤフオクで NVP-RSD10DT で探すと在庫店がありました。
今時点で在庫が数点あるそうです。

終了日時: 3月 24日 23時 13分 です。
お早めに!!


ここは一点だけ在庫だって、

http://store.yahoo.co.jp/ashibe-denki/nvp-rsd10d.html

書込番号:6153833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/03/25 11:40(1年以上前)

僕もamazonで注文して2ヶ月までもいきませんが、
配送業者の不在表が入っていたので、もうすぐ手に入りそうです。
リモコンは本当に品薄ですね・・・

書込番号:6157989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ワンセグの純正アンテナについて

2007/03/22 17:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

スレ主 おた。さん
クチコミ投稿数:62件

とてもお気に入りでかなり重宝しているのですが、都心だと大丈夫なワンセグもちょいと外れると映りが悪くなります。
そこで、純正のNVP-DTNR21を付けようかなと思っているのですが、お使いの方がおられたら是非効果などお教え頂ければと。
宜しくお願いします。

書込番号:6146314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2007/03/22 18:11(1年以上前)

過去ログを一通り見てから、もう少し詳しいエリアをかかれた方が良いかと

http://bbs.kakaku.com/bbs/20103810451/SortID=6049247

書込番号:6146461

ナイスクチコミ!0


スレ主 おた。さん
クチコミ投稿数:62件

2007/03/22 21:28(1年以上前)

そう首都圏から外れ、環状八号線あたり迄だと案外映りも良いけれど、それより外になると途切れる事が多いかな。もう少し広い範囲まで入ると有り難いのだけれどもね。

どの位変わったか等、純正アンテナを使っている人の使用レポートを期待しています。

書込番号:6147205

ナイスクチコミ!0


zcbmさん
クチコミ投稿数:26件

2007/03/23 22:53(1年以上前)

純正アンテナを買って付けています
映りはいいです、エリア外に行っても
大丈夫です、お勧めします。

書込番号:6151343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度5

2007/03/24 11:45(1年以上前)

通勤路で2カ所ほどブロックノイズが出るところがありましたので純正アンテナを付けてみました。
純正でも値段も余り高くはなかったので期待はしなかったのですが性能も殆ど本体付属のロッドアンテナと変わりません。
わずかにブロックノイズの区間が短くなったかなと言う程度です

書込番号:6153307

ナイスクチコミ!1


スレ主 おた。さん
クチコミ投稿数:62件

2007/03/24 12:30(1年以上前)

zcbmさん東京もなかさんありがとうございました。中々きわどい感じですね。
ただ、郊外では車の向いている方向によっても写り具合が違ったりするので、屋根の上にアンテナを付けたら少しはよくなるのかなとも思ったりしています。
このカーナビ自体が案外売れていそうなので、他のメーカーから性能の良いアンテナ出してくれないかなと期待もしたり。

書込番号:6153466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2007/03/24 21:04(1年以上前)

ちなみにこの機種ではないのですが別なワンセグを積んでいて、それは車内から車外にアンテナを移動しただけで、受信しやすさは劇的に変わりました。
16号は天井にアンテナをつけないと映らない感じです。

書込番号:6155338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ACアダプター

2007/03/24 12:13(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

クチコミ投稿数:97件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度5

家中のACアダプターを探しましたが端子のサイズが大きすぎて使えませんでしたので、以前の書き込みを見てこれを買いました。

http://koteyamakun.blog15.fc2.com/blog-entry-619.html

書込番号:6153405

ナイスクチコミ!0


返信する
おた。さん
クチコミ投稿数:62件

2007/03/24 12:36(1年以上前)

私も家中のを探したら、富士フィルムのデジカメの充電器が5V1.5Aで極性も同じでした。取りあえず問題無く使えています。

書込番号:6153486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-SD10DT」のクチコミ掲示板に
NV-SD10DTを新規書き込みNV-SD10DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-SD10DT
三洋電機

NV-SD10DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月20日

NV-SD10DTをお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング