NV-SD10DT

このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2007年3月19日 22:16 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月18日 00:10 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月17日 19:16 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月17日 16:21 |
![]() |
1 | 3 | 2007年3月16日 08:00 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月15日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前、CDナビ(パソコンナビ:ナビンユー)を車に積んで、「無いよりマシか」との思いで使っていました。さすがにwin98用であった為今は使用をしていません。
最近ぽポータブルナビの購入を検討しており、ミニゴリかソニーのナブユーを検討していたところ、こんな物を見つけました。果してどうなんでしょうか?
http://www.e-comtec.co.jp/
http://www.rakuten.co.jp/kong/447864/905303/
2点

ミニゴリラでナビデビューしたのですが、それ以来ポータブルナビに注目していろいろ見ています
スレ主さんのは初めて見ましたが、私的にはユピテルの「YERA」に注目していました
ただこの商品は未だほとんど姿が見えず、私が見たのもNETのブログでしたのでリンクは自粛させていただきます
「YERA ナビ」でググれば2つくらい写真入りで出てくると思いますよ^^;
私はよく温泉に行くのですが、温泉の休憩室では禁煙となっているためくつろげません
ですからすぐ車に移動してワンセグを見ながらタバコを吸いつつぼけーっとしています
子供をあやすのに普段は後部座席の窓に貼り付けてありますもので・・・
こういう使い方ではゴリラに軍配ですねぇ
ただ基本的に飛ばさない私はレー探のみにお金をかけるのはいやなんですが、流れに乗って走っているとスピードが出てしまうことも有ります
こんな時にレー探付きナビはありがたい気もします
この規格がもっと広がれば大いに喜ばしいことですよね^^
(ちなみに子供が乗ってない時は外して隠してます。目を付けられて車壊されるのも嫌だと考える小心者です・・orz)
書込番号:6128527
2点

カーナビは持ってませんがGPSレーダーは持ってます。
型落ち機種なら高機能でありながら2万前後で買えます。
レーダー地点、取締り地域を音声案内するほか取締り無線までキャッチします。
他には道の駅や高速のパーキングエリアの案内までします。
初めて乗せる人には音声を聞いてカーナビが乗ってるのか?と聞かれることもあります。
珍しい物を使っている優越感と今時カーナビも持っていない恥ずかしさが入り混じった感情を味わう瞬間です。
カーナビにレーダーが載るなんて夢だと思ってましたが出ちゃったんですね。
このところの小型カーナビの新製品ラッシュは大歓迎です。
書込番号:6130150
2点

ガッチリさん pero-yanさん
良い情報をありがとうございます。
私の場合はユピテルのMR955i を購入いて3ヶ月ですので、今現在は購入出来ませんが、今後の購入の参考にしたいと思います。
>カーナビにレーダーが載るなんて夢だと思ってましたが出ちゃったんですね。
そうですね、夢のような話ですが、レーダーもナビもGPS内蔵ですので、一体型が出る事は当然といえば当然の流れかもしれませんね。
書込番号:6130665
0点

そうですか、ユピテルからも出るんですねぇ!
もう少し、様子を見たほうがよさそうですね。
でも、ワンセグも魅力あります。んー迷う!!
書込番号:6135307
0点



値段が安いポータブルナビを購入を検討しているのですが、
NV-SD10DTの一番詳細な地図縮尺は何メートルからでしょうか。
ソニーのnav-u NV-U1は25メートル〜、
クラリオンのDrivTrax DTR-P5は50メートル〜
とHPで書いてあるのですが、
サンヨーのHPを見ても見当たらなくて・・・。
0点



地方の者ですが、MrMaxで59800円で2日前に購入しました。本日のヤマダ電気では6万円台半ばでしたのでまあいいとしようと思います。
5年前購入の古いゴリラを使っていましたが、突然NAVI中に電源が落ち、安いのがあったらと思っていましたが、広告を見て衝動買い。この板を見ずに買ってしまいました。
使い勝手はまあまあです。ワンセグは内蔵アンテナをのばすと市内では大丈夫みたいです。別の書き込みにもあったように、住所が番地まで検索できずそこは少し不便ですが、レジャー使用にはまったく問題がありません。大きさも小さくて目立ちませんので実に良いです。
0点

最近は通販でも値上がり気味ですから、手間を考えたら損の無いお値段ですね。このタイプの他のナビに無いワンセグが魅力ですね〜^^
書込番号:6125675
0点



私は昨年マイタックのMioP350というハンディナビを買ったのですが、これのナビとしての性能に大変不満があり、買い替えを考えています。
どういうのかと言うと、
1バイパスの降り口で降りる必要のない所で降りる指示が出る。
そのため、また上り直さなければいけない。
2道のない所で曲がれと言う。
3ルート検索すると遠回りやとんでもない上り坂のルートを案内する。ナビとして致命的な欠陥であるように感じる。
4歩きモードがあるのに地図がそれほど精細でない。
普通の車載用ナビだとどんななのでしょうか?
そしてミニゴリラだとどんななのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点

この説明の場合、普通の車載ナビの購入をお勧めします!
書込番号:6090786
0点

私は現在バイクと車で使用。mio350からミニゴリラに変更しナビ性能、使い勝手の違いに驚きました。ナビ表示、ルート検索ともにMioに比べものにならないぐらい解りやすく、正確です。ミニゴリラのレスポンス、地図、操作性どれをとってもmioの上をいってます。バッテリー内蔵で無い事と、PDAとして使えない事が劣るぐらいだと思います。バイクならロブスターマウント、車なら吸盤が便利ですよ。
書込番号:6091305
0点

みなさん回答ありがとうございます^^
少しだけ自分の書き込み訂正します。
カー洋品店で聞いたミニゴリラの話からすると、
MioP350の地図はたぶん精細なほうだろうと思います。
私がP350を買った理由は「茶畑の個別の名前が覚えられなかったから」という理由です。
茶畑は山の斜面とかに一帯にあるのですが、実はすごく細かく所有者別に分かれていて個別に名前が付けられています。
数百箇所のそれを全て覚えなければならなかったのでMioP350を買ったのですが茶畑の間の道までは出てこなかった。。
でもゼンリンの地図なのでけっこう高精度なんだろうなあ。と思います。
結局、PCにゼンリン地図とIODATAのGPS付けてナビ代わりに使おうか??とかも考えてしまいます。カーナビは固定電源がないと使えないし、PCみたいにルートの全体図が見えないだろうし、、
どれも一長一短ですね。
書込番号:6096368
0点




私も、この機種を購入検討中です。
49800円は、とても安い!!
イエローハットのどこの店舗(県名、店名)か教えてください。
ちなみに、私は愛知県春日井市在住です。
よろしくお願いします。
書込番号:6102690
0点

本日栃木のABチラシで”一流メーカーメモリーナビ”、”4.5型”、
”ワンセグ”、”タッチパネル”の記載で49800円で売り出してる模様。
現物は確認しておりませんので”何”だかわかりませんが・・・
書込番号:6119979
1点



付属している台を使うのであれば、それを適当な場所に設置して(裏紙をはがして押し付けるだけ)、あとはシガレットライターに電源を差し込むだけです(^^;。気をつけるのは、ダッシュボードに台を貼り付ける際に、ちゃんと脱脂しないとうまく付かないことがある、という点ぐらいでしょうか。
あと、パーキングブレーキ線の処理については、このクチコミにも色々と「提案」が掲載されていますので、それをご参照下さい。
書込番号:6090499
0点

"器械について詳しくないおじさん"ならば、尚更、【販売店での取り付け】を依頼される方が宜しいかと思います。特にパーキングブレーキの処理については、マニュアル通りにされるのが、"器械について詳しくないおじさん"の為だと断言します。
書込番号:6093612
0点

私はフェアレディーとバモスに乗ってるもんで、
マジックテープの強力なのを
ダッシュボードのところの平坦なところと、
ナビの裏側に貼ってね、
それでOKです。
買う前に送風口にÅ車携帯ホルダーで取り付け、
B社携帯ホルダーで取り付けなど、
色々と検討しましたが、
これが一番ですよ。
簡単でダッシュボードの下につけることが出来るんで、
目障りな上にも飛び出さないしね、
それに飛び出してるのやたら見ますが、あれみっともないしね。
ブレーキに取り付ける件ですが、
うっとうしいでしょう。
ネジ一本で解決しますので、
前の記事を検索してください。
書込番号:6097092
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





