NV-SD10DT

このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年3月31日 17:15 |
![]() |
3 | 2 | 2007年3月30日 21:11 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月29日 14:08 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月27日 16:08 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月27日 13:35 |
![]() |
0 | 6 | 2007年3月26日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



ここが新規オープンで安く売っています
運営は大手のインターネットショップのようです。
自分はSONYのナブユーと悩みましたが。。。
こっちも魅力的です。
感度はやはり、サンヨーのほういいかな思います。
みなさんはすかいかがですか?
http://www.carlifeclub.jp/shop/g/g4973934426672/
書込番号:6178523
0点

こちらは、リモコン、アクセサリー同梱出来て代引送料込みです
http://www.rakuten.co.jp/drivemarket/694048/694063/1788596/
書込番号:6181949
0点



ワンセグの感度がもう少し良くなったらと言う思いで外部アンテナを購入しました。
走りながらの比較は出来ませんでしたので、止まった状態での内蔵ロッドアンテナと外部アンテナを比べてみました
http://koteyamakun.blog15.fc2.com/blog-entry-620.html
外部アンテナ購入で迷っている方参考にしてください
3点



いよいよクラリオンのメモリーナビが出回ってますね。
ワンセグは無いけどナビの性能はどうですか、操作性や案内精度でミニゴリラを超えるね
サンヨーさんも重い腰を上げて、2GBのSD拡張版出してよ
PCダウンロード可能なら尚OK
次期NV−SD20DTの発売前に
0点



高速道路の走行中にJCTビューが1km以上手前から表示されますよね。その時全画面表示になってしまって地図を見るには画面にタッチする必要があると思います。ちょっと手間です。あるサイトで半分地図・もう半分がJCTビューの写真を見ました。
http://image.www.rakuten.co.jp/autorimessa/img10043332125.jpeg
この画面表示にする設定方法は何かあるのでしょうか。
確かカタログには掲載していなかったと思います。
0点





小生、バイク搭載のナビをここ数年色々試しております。
今回の発売を機に、小型になったこの機種の購入を真剣に考えています。
これまで、ゴリラ(CD)→パナHDX300と変遷、ポータブルは搭載性が良い反面、この2機種は、本体の重さによる振動の為か、コーナリング時の傾きのせいか判りませんが、どちらもフリーズすることが多かったです。特にゴリラはフリーズした後に復帰するまで時間がかかり、諦めてパナにした経緯あります。
過去書き込みも拝見させて頂きましたが、ゴリラ(CD)はバイクでの使用以外でもフリーズ不具合はあったと記憶しています。
現在は、ポータブルは諦め、パイオニアのDRV02(ディスプレーと本体が別体のDVD版)にしていますが、全く問題ありません。(搭載するのが大変だった。泣!!)
今回は小型・軽量/フラッシュメモリー(だったかな?)等でかなり使用中の製品への負担軽減に加え、信頼性面でも期待しています。
前置きはさておき、どなたか使用中のフリーズ・その他不具合や、バイクでのご使用をされた感想等ありましたらお聞かせ下さい。
0点

"あじぁぱあ"さん、ご返信有難う御座いました。
振動等によるフリーズはそれほで気にする必要なさそうでね!
安心しました。
小生、自我流の搭載方法や電源ノイズ低減も結構がんばってやきたつもりなので、ミニゴリラでは結構安心して使えそうです。
5月連休に向けて真剣に購入を検討したいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:6128708
0点

昨年12月初めにオートバックスモデル(NV-M15DT)を購入、JTTのマイバッテリーエキスパート(旧型)を電源とし、TANAX(Moto Fizz)のバインドタンクバッグ2(バインドシステム用ナビバッグではない方)の上部のクリアトップマップケースの中に入れて使用しています。
路面やエンジンからの振動をストレートに受けないよう、またほこりや湿気(雨)に直接晒されないよう、上蓋の中に入れているせいか、今のところ、システムフリーズやGPS信号のロスト等の作動不良は経験していません。
GPS信号も問題なくキャッチできており、その日初めて使う時でも暖気中には現在地を示し、ルート設定&案内を開始できます。
さすがにバイクを運転中は画面を見る暇はありませんが、ルート案内の音声を聞いている限り、きちんとルートを案内しているようですし、道を間違えた時や故意にルートをトレースしなかった場合でもすぐにリルートを行い、一見さんにはほぼ最適と思われるルートを案内し直してくれます。(音声は結構大きくて、タンクバッグの上蓋の中に入っているにもかかわらず、良く聞こえます。停車中は恥ずかしいくらいです。)
さすがに、日が当たるシチュエーションでは、どんなに画面を明るくしても地図を読み取るのは困難ですが、そもそも走行中に画面を見ることはあり得ませんし、信号待ちやルート確認のために停車した時に手で画面を覆えば済むので、致命的ではありません。夜はむしろ眩しいくらいで、良く地図を読み取れます。
タッチパネルも結構敏感で、グローブをつけたままでもクリアトップを通じて操作でき、まさにバイク用に打ってつけって感じで、大変満足しています。
書込番号:6143136
0点

RSライダーさん ご回答有難う御座います。
気になって、近くのお店を見てきましたが、残念ながら手にすることは出来ても、
操作できませんでした。
特に気になっていたのが、グローブした状態でのタッチ操作です。
ライディング中はリモコン出来ないし、グローブつけたまま操作出来る、タッチパネルはまさにライダーにうってつけですよね。
貴重な情報有難う御座いました。
書込番号:6143882
0点

バイク親父さん こんばんは(^^)
ナビ取付けについて、このサイトのスカイウェーブ650に投稿しました、サンヨーミニゴリラNV-M10をスカブ650に取り付けました。
私も今まで車で10年以上前からナビを愛用していますが、バイクに付けたのは初めてです。約半月と200Km程使用しましたが全く問題ありません、1GBのフラッシュメモリーのおかげか振動・コーナー等フリーズは全くありません、表示の切り替わりも極めて速く感じます。
ただし1GB(CDナビ650MB)の割りには番地検索まで無い? 他の機能に容量が使われていると思われるが、私的には問題なし。
メーカーは車専用と言ってますが、雨以外全く問題なしです(今のところ)とても満足しています。
取付けはスクーターなのでダッシュボードの上に取り付けKITを貼り付けました、電源はシガーソケットからとり設定等でエンジンをかけなくてもよいよう切り替えスイッチ(キーOFFでナビのみ電源ON)を装備しました。
写真も撮ってありますが、ここにどのように貼り付けるのか???
書込番号:6160856
0点

アクロッチさん,ご返信有難う御座います。
そうですか・・やはりこのナビ、バイクにも期待大ですね!
上に幾つか返信頂いた方のコメントも含めるとバイクでも
かなりいけると思っています。貴重なコメント有難う御座います。
最初の書き込みに書かせて頂きましたが、ここ数年幾つか
試してみて、車との差を感じています。
以下これまでの経験書かせて頂きます。
@CD、ハードD共にモータが記憶媒体を検出しており、
チョッとした振動で、データが飛ぶ→フリーズのケースが多い。
A車以上にコーナリング中にナビ本体が傾く。
今のパイオニアDRV02ですら、フリーズこそありませんが、
峠道では道なき地獄を検索しています。車ではありえないこと
と思います。
記憶では、最初の2台はとっくにフリーズしていたと思います。
B取り付ける位置がハンドル付近ですと、振動をまともに食らう。
(車はフロント突き上げは、エンジン含むフロントの
重さ故遅れる為、ダッシュボードはそれほど無い)
Cキャブ仕様のバイクでは、電源ノイズ対策が施されていない。
コーナリング時の傾きは対策できませんが、振動、ノイズは
かなり試行錯誤を繰り返しました。
きっとこのゴリラ(他社のコンパクトフラッシュタイプ含む)は
以上、小生の悩みを解決できそうなものとものすごく期待して
います。
それに、行け行けの若い頃と違い、前日ルート設定を行い、
当日のツーリングをゆっくり満喫したいと思うこの頃、
これらポータブルナビは最適ですよね!
長々綴ってしまい申し訳ありませんでした。
アクロッチさんの良きツーリングのお供、是非期待しています。
書込番号:6161316
0点

バイク親父さん こんばんは(^:^)V
早速のコメントありがとう御座いました。
確かにフラッシュメモリーの為、回転部分が無いせいか、安定度は問題ないと思います。
今度の3/31ナビ装備後初の渥美半島周遊ツーリング(約350Km)に出かける予定ですので(天気が良ければですが)そのレポートを速やかに送らせていただきます。
追伸:私の調べたところ3月末にソニーから、4月にはクラリオン?からフラッシュメモリーナビが発売されますよ
ソニーはディスカウントショップで現物を見ました、下面に端子が多くあり接点がどうかなー??
クラリオン(だったと思います)は確か2GBでしたよ。
前にネットで検索できましたよ。
それではまた、おやすみなさい。
書込番号:6164719
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





