
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2007年1月27日 18:15 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月5日 20:39 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月3日 07:40 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月22日 22:18 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月22日 19:54 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月22日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




電源をシガーソケットから取るのは見苦しいので、先っぽを切ってベンリーヒューズに繋ぎヒューズボックスのACC電源から取るってのは可能でしょうか?
問題は起こらないでしょうか?
0点

シガーソケットに差し込む部分で電圧の変換(12V→5V)にしているようなので、切ってはまずいと思います。
ヒューズBOXに接続するタイプのシガーソケットを購入され、目立たないところで、本機のシガー電源と接続されるのがよろしいかと思いますよ。
書込番号:5843225
0点

下記サイトに各種増設ソケットがありますので、ご利用になりたいタイプをお探しください。
http://www.carmate.co.jp/accessory/youto_zousetsu.html
書込番号:5843910
0点



これじゃないんですが、MV-SD10が型名を変えて日産の正式オプションナビになったようです。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/MS106-P/index.html
ちょっと変わっていて、SDカードで記録地点をパソコン管理できるようです。
0点




NV-SD10DTの事でしょうか?
NV-SD10DTはワンセグ地上デジタルTVチューナー内蔵です。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/mini.html
書込番号:5792378
0点

スーパーアルテッツァさん Mrいとうさんの言ってるのは
ワンセグ内蔵のNV-SD10DTではなくてナビオンリーのNV-SD10のことですよ
それはデザインが多少違うだけでNV-M10と機能的には全く同じ
なのに1万以上も高い・・・ ナンデヤロ
http://www.outletplaza.co.jp/product_info.php/products_id/22428
書込番号:5792622
0点

そうなんですよ。勘違いします。
NV-SD10って
http://www.e-life-sanyo.com/products/nv/NV-SD10/index.html
なんですが、プロモサイトへ飛ぶとそこは
http://www.sanyo-car.co.jp/toppage.html
で、GOLLIRA のリストには NV-SD10DTとNV-M10のみ
ちょっとSanyoさん整理してくださいナ。
書込番号:5792664
0点

はじめまして。
思うに、家電量販店とディーラーなどのカー用品店向けの
販売チャンネル別に、型番や価格を変えて流通させるためだと
思います。
書込番号:5911830
0点



アレ! バイク用にと購入したところイヤホーンが付かないのですねーーー
迂闊でした。まーサイドブレーキ引かないと音声出ない仕様なのは知っていましたが。
それにしてもジャックくらい・・・
0点

ニコニコマルさんへ。
教えて下さい。つい最近、バイクを生まれて初めて買った、何かにつけ超素人の中年おやじです。車にも使えてバイクにも使えたら最高と思っていた矢先に、このサンヨーの『ミニゴリラ』に遭遇しました。そこで、ニコニコマルさんの“バイクで使っている”の口コミ。
自分で取り付け出来ますか? 電源はどうやって取ればいいですか? パーキングブレーキはバイクに無いのでどうすればよいのですか? 出来れば素人中年に優しく教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。
書込番号:6013754
0点

イヤホンですがワンセグ見れるのは端子が付いているらしいですがこちらにはありません。でもバイクにつけて走ってみても音声が良く聞こえます(一般道)あのスピーカーからは想像もしないほど大きい音が出ます。ちょっぴり恥ずかしいくらいです。
書込番号:6034508
0点




NVP-DTNR21とNVP-DTNF10では本体に接続する端子の形状が違うようですので、普通に考えると無理じゃないですか。
書込番号:5658309
0点

素人壮年さん
お返事ありがとございます。
端子の形状が違うなら無理ですよね。
でも、良くご存知ですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:5658982
0点

これでしょ?
http://www.e-life-sanyo.com/products/nvp/NVP-DTNR21/photo.html
http://www.e-life-sanyo.com/products/nvp/NVP-DTNF10/photo.html
書込番号:5659000
0点

素人壮年さん
そうです。
こちらです。
わざわざお教え頂き
ありがとうございました。
書込番号:5666586
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
