Mini GORILLA NV-SB250DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥95,000

画面サイズ:4.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Mini GORILLA NV-SB250DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini GORILLA NV-SB250DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB250DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB250DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月24日

  • Mini GORILLA NV-SB250DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB250DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB250DT のクチコミ掲示板

(1359件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mini GORILLA NV-SB250DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB250DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB250DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

バイクでの使用

2007/09/20 12:19(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

クチコミ投稿数:3件

バイクでも使用できればいいなと思っています。取り付けスタンドは汎用品があるみたいですし特に問題はないと思いますが、電源はどうしたらいいのでしょうか? 実際にバイクで使用している方、良い方法をご存知の方いましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:6777103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/09/20 22:27(1年以上前)

サインハウスからバッテリー電源取り出し用のケーブルが販売されていると思います。
Mio用のUSB電源ケーブルにアタッチメントをつけたタイプです。私は使っていませんが
便利そうですよ。

書込番号:6778874

ナイスクチコミ!1


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件 Mini GORILLA NV-SB250DTの満足度4

2007/09/20 22:27(1年以上前)

こんにちは。

以前6月に6万円を切ったらバイク搭載用に購入しようとしていました。汎用ステーも幾つか候補にしていましたが都合で最近までバイクに乗ることが出来ず、改めて購入するつもりでおります。※それにしてももうすぐ5万円を切る勢いですね。

取り付けについてはタナックスのポケットナビバッグMV-04(送料込みで1万円弱)を既に購入しました。
あるバイク雑誌にも紹介されていましたが、このナビは結構重さがあるのでタンクバッグの方が無難だということ。私の愛車は結構振動がキツイのでやはり安心ですし急の防水対策(完全ではないにしろ)が出来ることが決め手です。
また、画面の見易さ・反射対策として画面の角度が変更できますし、専用シェードも付属します。
一番の問題はタンクバッグゆえの運転視線の変動が大きいということです。これについては音声情報をイヤホンで聞き取るかボリュームを大きくしてフォローしようと思います。
ヤフオクなどでパーキングセンサー解除コードを購入すれば操作性含めて問題なくなると思います。

電源は愛車には以前ワイズギヤからのシガーライタープラグ対応のソケットを装備させていますので問題ありません。
ところでポケットナビバッグMV-04には同様の二輪専用の電源コードが付属していますので、配線知識さえあれば問題なく繋げられると思います。

残念なのは、まだ肝心のバイク装着でのインプレが出来ないことです。

書込番号:6778875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/09/21 09:25(1年以上前)

アドバイスをいただいたio59さん、若年おじさんさんありがとうございます。 参考になりました。

下記の商品、ミニゴリラにも使えるものでしょうかね?
電源コネクタ部分て共通の規格なのでしょうか?

http://www.goobikeparts.com/php/client/weblist/detail.php?cat_id=2700010827&outlet_id=0

書込番号:6780422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/21 22:20(1年以上前)

使えるかどうかわかりませんが、ぱっと見た感じ、単純に電源を取り出すだけの
ケーブルですね。サージ電流対策はされていないようですから、冷間時は電装品を
取り外した状態でエンジン始動しないと、電装品を痛める可能性がありますね。
サインハウスのものはトランジスタが内蔵されていてサージ電流対策がされているので
そちらをお勧めします。私はMio用のアタッチメントが無いタイプを(USBミニ)使ってます。

書込番号:6782379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/09/24 23:11(1年以上前)

私も安くなったんで購入しました。
CB400ですが電源はカー用品店で売っているヒューズと差し替えて電源をとるシガーソケットを使っています、これだと配線にはてを加える必要がありません。防水を考えてタンクバックの中にダッシュボードに使う滑り止めマットを使うとずれ落ちることもありません、案内の音声はミニゴリラの場合ヘッドホン出力で音が小さいので小型のアンプを自作しヘルメットの中に小型とスピーカを仕込んで使用しています。参考になればと思います。

書込番号:6795391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mini GORILLA NV-SD200DTとの違い

2007/09/16 22:38(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

スレ主 MARK☆☆さん
クチコミ投稿数:1件

初めてナビを購入予定で、コストパフォーマンス重視で探しています。
こちらの商品とMini GORILLA NV-SD200DTとの違いを教えていただけませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:6763219

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2007/09/17 06:43(1年以上前)

最大の違いはNV-SB250DTはバッテリー内蔵、NV-SD200DTは電池ケースオプションです。

歩きながらの使用が無いのならNV-SD200DTで良いのではと思います。

書込番号:6764413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サイドブレーキにつけてますか?

2007/09/16 10:49(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

スレ主 ノンペさん
クチコミ投稿数:1件

取り付けに困っています。サイドブレーキにコードをどうやってつければいいのでしょうか?サイドブレーキ以外にうまく取り付けられる場所や方法があったら教えてください。

書込番号:6760777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2007/09/16 11:03(1年以上前)

サイドブレーキのところに、小さなスイッチがあります。
スイッチから出ている線に繋ぐだけです。

2本あるうち、1本は正解で、1本ははずれです。
しかし、どちらでも壊れませんからご心配なく。

はずれの方が当りだったりもします。
↑なに言ってんだか意味わかんない。

書込番号:6760829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2007/09/16 12:14(1年以上前)

自己責任ですが
アルミ箔を棒状にして入れてます。
http://carview-img6.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/600393/p3.jpg

書込番号:6761047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/09/16 14:38(1年以上前)

例のネジを突っ込んでるけど、そう言えば自分のクルマにサイドブレーキ無かった(あるのは左足フットブレーキのことね)。

書込番号:6761427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/18 20:39(1年以上前)

 私はパーキング解除対策にアルミ箔をつっこんで・・・
 出し入れしているうちに、アルミの切れ端が端末の中に入り込み、電源が入らなくなり、修理に出した苦い経験があります。アルミ箔はやめた方が無難と思います。
 
 YAHOOのオークションで「パーキング解除」で検索すると、「ネジ」とか「パーキング解除ケーブル」とか出てきます。

 自己責になりますが、ケーブルをサイドブレーキに正しくつなぐよりは、ネジなり解除ケーブルなりを使って、いつでも操作できるようにしてたほうが(同乗者がいる場合とか)圧倒的に便利ではありますね。
 
 


 

書込番号:6770889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/29 19:52(1年以上前)

サイドブレーキに取り付ける方法ですが、サイドブレーキはブレーキレバーを引くことでスイッチが入り(又は切れる)、電流を遮断します。ゴリラなどのカーナビはこの電流を検知しているのです。
なので、サイドブレーキ付近のカバーを外してスイッチを探してください。ブレーキレバーを引いたり戻したりする事で動作しているのがスイッチです。そのスイッチのプラスの線につなげば良いはずです。

サイドブレーキ以外の方法ですが、みなさんが書かれているようなネジやアルミ箔を差し込む方法もありますが、要は電流を常に流れている状態にしていれば良いわけで、サイドブレーキのコードをシガーソケットの端子の金属部分につないでやれば良いのです。新たに何かを購入する必要もないし、技術も必要ないです。 念のためにショートや漏電対策に絶縁テープ(ビニテでもいいかも)かガムテープでつないだ部分を覆って置けば良いです。

そうそう、サイドブレーキ以外で付ける方法は全て本来の方法ではありません。作業をされる場合はみなさんも書かれていますが、事故責任でよろしくお願いします。

書込番号:6812849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/09/29 23:41(1年以上前)

サイドブレーキ周りの面倒な場所じゃなくて、ボディ(金属)に繋がってそうなボルトに繋いでもOKですヨ。足元とかダッシュボードの下とかのボルトでOKです。つまり常時、ボディアース(グランド)に繋がっていればTVとかが見れる訳です。サイドブレーキは引くことで通電し、その先がマイナス端子(アース)に繋がっているだけですから。

書込番号:6813915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

映像入力端子

2007/09/16 09:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

クチコミ投稿数:13件

バックモニターも使いたいと思ってます。
映像入力端子のあるフラッシュメモリーナビ(2GB以上)をご存知でしたら、教えてください。

書込番号:6760485

ナイスクチコミ!0


返信する
kanashinさん
クチコミ投稿数:10件

2007/09/16 13:18(1年以上前)

私の所有しているXROAD RM-Z5020には、映像入力端子がついています。
私はバックモニターではなく、安物のDVDプレイヤーを繋いでいます。
詳しくはXROAD RM-Z5020の口コミに記載していますので、ご参考に
してください。

XROAD RM-Z5020の取り扱い説明書には、詳しく記載はないですが
バックモニターが繋げられる趣旨のことが書いていますし、簡単
なバックモニター調整用の項目もあったかと思います。

書込番号:6761219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/09/16 17:26(1年以上前)

kanashinさん、どうもです。
XROAD RM-Z5020の価格.comスペックを見ても、メーカーHPを見ても、入力端子有りの記載がないのに、実際は付いてるんですね。
こういうこともあるから、このクチコミ情報は貴重です。

書込番号:6761957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

購入を考えています

2007/09/14 20:45(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

クチコミ投稿数:47件

最近純正ナビが壊れて、修理に四万近くかかると言われて買い換えを考えています。
まだ店頭では触っていないのでわかりませんが、周辺検索機能とかありますか?コンビニ検索とかスタンド検索ができるとありがたいです。
施設検索はありますか?
地図ソフトの更新とかはどうすればよいのでしょうか?
無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:6754571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件 Mini GORILLA NV-SB250DTのオーナーMini GORILLA NV-SB250DTの満足度5

2007/09/15 11:26(1年以上前)

・ノア・さん、こんにちは。
この手のカーナビの中ではミニゴリラが一番いいかなと思います♪

周辺検索ありますよ。先日、父の車を運転していてガソリンがないことに気付き近くのGSで検索して事なきを得ました。高速に乗ってからだと大変ですから・・・

もちろん、コンビニ、病院等の施設検索あるので便利です。

ガソリンが思いのほか減るのが早かったときもカーナビで検索できて大助かりでした。そのときも全く知らない所だったのでナビだけが頼りでした。(*^▽^*)

ただ、残念なことに地図ソフトの更新がいまひとつ・・・メーカーの姿勢を問いたいです。

でも、この前にデカゴリラ2003年を使っていましたが何とか使えてましたので全く使えなくなるわけではないと思います。新しくできた高速がのっていなくて画面上海の上を走ったこともありますが、それほど不便さは感じませんでした。

更新の件をのぞけば、使いやすくて、見やすい画面が気に入ってます。

書込番号:6756825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/09/15 21:12(1年以上前)

私も、このナビを最有力候補に購入検討中です。
やはり、地図データの更新は気になりますよね。
サンヨーさんに質問メールをしたところ、以下の回答を頂きました。

○地図データ更新は別途に発売するSDカードを購入して、更新する
○ナビ自体が2007年4月発売なので、更新は4月から最低一年以上は先であり、
 現時点では詳細は未定(価格・時期)ということ
○なので、メーカーHPには説明の記載がない

ということでした。それにしても、
「地図データの更新方法について、現在検討中である」ということを
HPなり説明すべきですよね(本気で対応する気があるの?と思ってしまいます・・・)

それでも、私はこのナビが一番かな〜と思っている次第ですが。
価格を考えると、十分な機能がありますよね

書込番号:6758533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/09/16 00:17(1年以上前)

私もスレ主さんと同じで購入を考えています。
私はこのモデルかCARPOINTのXROAD RM-Z5020と言う韓国メーカーの7インチ?のモデルを考えています。

性能としてはおそらくこのモデルが最高だと思うのですが、carpointの方は外部入力がありDVDプレーヤーなどを追加できるようです。

またゴリラは地図の更新があまりされてないですね。

それに欧州ではパナがPNDに参入したようですし、ゴリラも欧米ではさらに高性能のモデルがあるようで、日本での発売の可能性もあり、渋滞情報などの機能もあるのであれば考えてしまいます。

近頃は車にゴリラを取り付けられているのをよく見かけるのですが、今が買いでしょうか?
それとも今年中に新しいモデルが発売されるでしょうか??

書込番号:6759519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

低価格のもので探しています。

2007/09/13 14:51(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

クチコミ投稿数:77件

こんにちは、僕は今5、6万円ほどの予算でナビを探しています。そこで辿り着いたのが、このNV-SB250DTと、PanasonicのCN-DS120Dでした。
前者はコンパクトで、視界を妨げない点と、ゴリラのルート探索力の高さが魅力です。後者は情報量の多さが魅力です。
情報量がNV-SB250DTでも十分なのであれば、こちらに決めようと思っているのですが、カー用品店でさわったぐらいでは実用面のことまではわかりません。
市街地もよく走りますが、主に、郊外へドライブ(山間部を中心とした九州)する際に使用することになるかと思っています。
また、個人の電話番号検索が無い点はいかがでしょうか。僕は住所での検索がしっかりしていればさほど問題は無いと思うのですが・・・。
実際に使われているかたのアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:6750127

ナイスクチコミ!0


返信する
50→50さん
クチコミ投稿数:71件

2007/09/13 18:04(1年以上前)

サマーダンスさま

 本日届いたばかりで、早速取り付けて使用した感想です。
 都内での使用ですが、最初衛星の捕捉に少し時間かかりましたが(設置最初はそうみたいです)補足してからはきちんと道路を走りました。
 電話番号検索、50音はさすがに情報量が少ないですが、住所はあくまで都内ですが何番、何号までピンポイントで検索してくれました(まだ数件しかやってませんが)
 自分もこの機能があれば十分と思い購入に至りました。
 価格の割りに使えそうだな、と今後の使用を楽しみにしてます。

書込番号:6750523

ナイスクチコミ!0


RX-雷電さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件 Mini GORILLA NV-SB250DTの満足度5

2007/09/13 20:00(1年以上前)

NV−SB250DTの住所検索は約3000万件。
ゴリラシリーズのDVD・HDDナビと変わらない件数です。
「収録は約3,000万件で、日本全国ほとんどの住所に対応しています」とメーカサイトにもあります。
相当田舎の方も見てみましたが(ちなみに私も九州です)住所漏れがあるようには思えませんでした。

では他の検索はと言うと、ちょっと頼りないですね。
施設名検索はまだ使える方ですが電話番号検索はかなり弱いという印象です。
私は住所から検索を行うことが殆どなので余り不便には感じていません。
それより建物の形が表示されないのが残念です。せっかく細かく検索できるのに目的地が見て分かりにくいんですね。
検索についてはこんな感じでしょうか。。。

複数台で使い回されるならNV-SB250DTの方が簡単で良いですよ。
パナの方はGPS内蔵ではないので台数分のアンテナを用意・取付しないといけないので。
(この理由で私はCN-DS120Dを断念しました)

今はどちらも同じ価格帯ですね。
お好みで選ばれてください。どちらを買っても後悔はないと思います(・∀・)



書込番号:6750841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/09/13 20:21(1年以上前)

50→50さん、RX-雷電さん、早速の書き込みをありがとうございます。
そうですね、やはり電話番号を頼りにというよりは、住所を調べてから出かけることが多いと思うので、その辺は問題なさそうですね!
あと、小さい道の情報がどのくらい収録されているかが気になるところです。折角詳しく住所検索してもそこまで入っていく道の情報がなくて、案内がストップしたりしないのか不安です。
今日イエローハットに行ってきたのですが、展示機は電源が入っていないどころか、ショーケースの中で触ってみることは出来ませんでした。店員さんに言えばよかったのでしょうが、みなさん対応中であきらめて帰ってきました。

施設情報もどの程度入っているのか全く見当がつかないところです。
わがままなお願いですが、熊本県小国町の「遊水峡キャンプ場」と入れてヒットするでしょうか?(名前をだしてよいのかな・・・。)どなたか時間のある方、検索して頂けたら非常に参考になります。

確かに、2GBのメモリーナビにどこまで求めていいのか分かりませんが、建物の形が表示されると分かりやすいでしょうね!DVDナビだとその辺もいけるのかな・・・

あっ、複数台での使用はあまり考えていません。しかし、就職活動の際などで、GPS内蔵だと持ち歩きできてよいかなと考えています。(そういえば、私学生でした;;)

書込番号:6750920

ナイスクチコミ!0


RX-雷電さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件 Mini GORILLA NV-SB250DTの満足度5

2007/09/13 20:37(1年以上前)

>遊水峡キャンプ場

出ました。バッチリです。


道が狭くて案内がストップ・・というのは今まで経験してません。
それこそ小国の様な町も走りましたが。多分心配いらないと思います。

建物の形はあって欲しかったですね〜。
SDカードでバージョンアップしてくれないかと思っています。


書込番号:6750978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/09/13 20:57(1年以上前)

RX-雷電さん、早速ありがとうございます!
そうですか、そのぐらいの検索力があれば自分には十分かと分かりました。わざわざありがとうございました!
後は不安は細い道の情報ですね・・・。明日お店で自分の家の周辺でも画面に出して確認してから購入しようと思います。自宅周辺はド田舎なのでテストにもってこいです(笑

それと!スピーカーは小さいようですが、音量はどんなもんでしょうか?当方、軽でエンジン音が普通車のように静かでないので聞こえるのか不安です。

書込番号:6751061

ナイスクチコミ!0


サルめさん
クチコミ投稿数:11件 Mini GORILLA NV-SB250DTのオーナーMini GORILLA NV-SB250DTの満足度5

2007/09/13 23:07(1年以上前)

スピーカーの音ですが、ボリュームを上げればロードスターで幌を開けて走っても十分過ぎる音量です。軽にも乗せ変えて走っても全く問題ありません。

書込番号:6751663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/09/13 23:15(1年以上前)

サルめさん、書き込みありがとうございます。
そうですか、オープンタイプで大丈夫であれば、カーステレオを使いながらでも音声案内は聞き取れそうですね。
ぐっと購入意思が固まってきました(* ^ー゚)

書込番号:6751702

ナイスクチコミ!0


50→50さん
クチコミ投稿数:71件

2007/09/14 08:48(1年以上前)

細街路の案内はしません。
当方SONYのDVDナビも他の車で使用してますが、やはり細街路案内はしません。(他社は知りませんが)
ただ、道の形はきちんと出てますので、どこに道があるかはわかります。
都内の細い道も出てるのでちょっと驚きました。
近くまではナビで連れて行ってもらって、そこからは地図見てって感じでしょうか。

 音量の件もすでに出てますが、軽のワンボックスでの使用で音量を中間くらいで問題無く聞こえてます。まだ余裕があるので十分ではないでしょうか。

書込番号:6752740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/09/14 11:35(1年以上前)

50→50さん、書き込みありがとうございます。
確かにナビを完全に頼りにするのは良くないでしょうかね。
さっきヤマダ電機に行って実機をさわってきました。

感想
我が家周辺は細い道は載っていないところが多かったです。田舎なんでしょうがないでしょうかね・・・。(実用上問題ないでしょうが・・・)
また、今度長崎にドライブに行く予定ですが、泊まる旅館名(結構有名かと)を検索したけど出てこず・・・。かなり期待してただけにがっかり;;
しかし操作性は非常に良かったです。ワンセグも建物内にしては受信状態が良かったです。

書込番号:6753049

ナイスクチコミ!0


Shirasagiさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/16 17:25(1年以上前)

この機種は、出発地あるいは目的地周辺の細街路はナビしてくれます。
ただし、細街路でルートを外れても再検索はしてくれません。
私の実家は車がようやく通るくらいの細い道沿いにありますが、手前約10mで、「目的地に到着しました」と言います。

書込番号:6761951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/09/16 21:52(1年以上前)

Shirasagiさん、情報ありがとうございます。
目的地周辺の細街路の右左折も音声案内してくれるのでしょうか?それとも画面表示だけをたよりに進むことになるのでしょうか?まだまだ初心者マークの僕にとっては音声案内は非常に助かると思います。

書込番号:6762949

ナイスクチコミ!0


Shirasagiさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/16 23:09(1年以上前)

細街路でもちゃんと音声案内してくれますよ。ただし、再検索はしてくれないのでナビが選んだルート以外を行く場合は、画面を見ながらと言うことになってしまいます。

書込番号:6763379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/09/16 23:22(1年以上前)

なるほど!!取説をダウンロードしたら、細街路は案内しないように書いてあったのですが、目的地周辺とかなら大丈夫なんですね(〃 ̄ー ̄〃) 安心しました。
この機種に決めようと思います。皆さんありがとうございました!!

書込番号:6763455

ナイスクチコミ!0


Shirasagiさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/17 00:29(1年以上前)

確かに、取説には案内しないと明記されていますね。
少し先になりますが、今度の週末には細街路を走行しますので、再度確認してみます。
不明確な情報を書き込んだことをお詫びいたします。

書込番号:6763847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/09/17 22:29(1年以上前)

Shirasagiさん、
それは大変ありがたいです。書き込みを楽しみに待ってます。
音声案内してくれるといいな〜(>y<)

書込番号:6767640

ナイスクチコミ!0


RX-雷電さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件 Mini GORILLA NV-SB250DTの満足度5

2007/09/17 23:28(1年以上前)

横レス失礼します、てか伸びましたね〜このスレw

細街路地ですが、目的地までのルートは表示されますが音声案内はされません。

市道などの大きい道は緑かピンク(通常設定している色ですね)で表示されます。
住宅街のような細い道、いわゆる細街路地は道筋が黄色で表示され、その黄色い道は音声案内されません。
右画面の右左折表示もされないので地図を最拡大して目で確認しながら目的地へ向かう事になります。
スピードを出していると誤って行き過ぎることが何度かありました。

書込番号:6768011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/09/17 23:35(1年以上前)

RX-雷電さん、
即レスありがとうございます。そうですか、音声案内はされないのですね。がっかり〜(^Д^〜)
目的地周辺になったら注意して画面を確認しながら細街路に突入ですね。まぁ一人で全く知らないところにドライブに行くことは少ないと思うので、助手席の人にも手伝ってもらいましょうかね。

書込番号:6768069

ナイスクチコミ!0


Shirasagiさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/22 06:46(1年以上前)

先ほど、細街路を走ってきました。

結論から言うと、音声案内はしません。先の私の書き込みは誤っておりました。ご迷惑をおかけし、まことに申し訳ありませんでした。

なお、細街路でも目的地到着のアナウンスだけはありました。
あと、広い道から細街路に入るときは、アナウンスありですが、細街路から広い道に出るときはアナウンスなしでした。

ほかに、細街路で経路を外れてナビの指示する以外の道を走った場合、再検索は行われませんが、目的地までの距離は減ってゆきました。どういう計算をしているのか判りませんが、面白いと思いました。

書込番号:6783547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/09/22 20:01(1年以上前)

細街路に入っても、2画面表示にすれば右左折と残距離が表示されますよ。
地図で確認するだけよりも、2画面表示にした方がわかりやすいと思います。

書込番号:6785655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/09/22 21:45(1年以上前)

Shirasagiさん、わざわざ確認していただいてありがとうございました。
なるほど、仕様が良く分かりました! 音声案内しないところでは、コムモムさんの言われるように、ニ画面表示にして注意しながら進んだ方がよさそうですね。
この機種、ついに五万円切ってしまいましたね!ちょっと待ってよかったかもしれないです。ワンセグもついてこの価格ならお得ですよね。
皆さん、ありがとうございました。早速購入したいと思います!
(そろそろ新機種が出そうな気がするのがなぁ・・)

書込番号:6786024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/09/22 21:53(1年以上前)

って、新製品でるんですねぇ!!
でも追加された機能はワンセグ録画と、FMトランスミッターくらいですかね。
僕にはいらない機能だなー。価格の下がった250DTを買うほうが得策と考えます。

書込番号:6786074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mini GORILLA NV-SB250DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB250DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB250DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mini GORILLA NV-SB250DT
三洋電機

Mini GORILLA NV-SB250DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月24日

Mini GORILLA NV-SB250DTをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る