Mini GORILLA NV-SB250DT

このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年6月7日 22:29 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月5日 12:24 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月3日 07:11 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月4日 02:02 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月2日 20:38 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月7日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
mio168RSをバイクにつけて使ってます。
画面の大きさ、動きの早さでミニゴリ買い替えを考えてます。
現在使っているPDAナビには走行履歴という機能があり、1〜10分おき(設定で変更可能)に、通過場所が地図上にスタンプされます。これをツーリングから帰ってPCの電子地図にブックマークするのが楽しく、また移動にかかった時間のデータが蓄積されて便利です。
ミニゴリラには、このような機能はありますか?
店頭で聞いたところ、走行した軌跡をライン状に記録する機能はあるようですね。ただ、通過時刻が分かるのか知りたくて、書き込ませていただきました。
ユーザーの方々、よろしくお願いします。
0点

走行軌跡といっても、ライン状に残される訳ではなく、2〜300mおきに小さな玉(黒、緑、青)が置かれて行くだけです。カーソルを合わせれば位置は分かりますが、通過時刻などは表示されません。
書込番号:6399482
0点

そういった用途だとガーミンの地図収納型GPSの方がいいかもしれませんね。ガーミンのNuvi360にそんな機能があれば使い勝手は似てるかも。
書込番号:6404730
0点

すいません、Nuvi360 には走行軌跡を吸い上げる機能は無いようです。同じくガーミンのZUMO550は Nuvi360に走行軌跡+防水の機能を付けたもののようです。
Map60Csx なども同様の機能がありますが、液晶サイズで選ぶとZUMO550がいいのかもしれません。
書込番号:6405312
0点

みなさん有難うございました。
走行履歴の時刻表示が無いと知りつつ、勢いで買いました。
mioを通過時刻計測専用にして併用を考えてます。
あとは、ネジとバイクへの取り付けか〜。
書込番号:6405581
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
このナビは、普通に装着すると、ワンセグが、使えないのですか?
何故なんでしょうか?
電源は、シュガーから延長ケーブルで繋ぐ予定ですが、BZN−300と悩んでます。
ワンセグ有りで、2万円の違いで、安価ですね。
しかし 中古でナビを買っても 取り付け・取り外しで 3万円〜は取られると、故障すると、 このタイプ新品保証で変えるので、ナビだけ
考えれば、無料ですね。
自立航法が、確かSONY?だけと思いますが、最近は、自立航法が無いのを買うのは、初めてですが、皆様 不便は、御座いませんか?
何故 ワンセグも走行中に使えないですね?
方法 ご存知の方 宜しく御願い致します。
PS:価格の変動がバラバラですが、BZN−300も良いと思いますが、近くまでナビが、案内してくれるそうですけど、再確認します。
お奨めの 物が有りましたら、自立航法有りで、ワンセグは無いより、ある物を買いたいと思います。
宜しく御願い致します。
PS:新製品は、22年間の物作り関係の仕事をしてますが、販売から半年〜1年後をお奨め致します。ここで書けませんが、どうしても必要なら購入は、自由ですので、あしからず・・・。
0点

あなたの疑問の回答は全て過去ログに答えがありますよ!
分からないから質問するのは分かりますが
もう少しご自身で調べられては如何でしょう?
書込番号:6398187
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
このタイプで、ワンセグ有り無しとかで、自立航法の付いてる機種は、SONY?だけですか?
自立航法は、場所では非常に便利なので、最近 初めて付いてないのを買いたいですが、 皆様 知りませんか?又 不便を感じた事は有りませんか?
宜しく御願い致します。BZN−300と悩んで居る。神戸人より
0点

このタイプでは唯一SONYのだけが加速度センサーと気圧センサーを付加してGPS非受信時の走行を補完しています。但し、ミニゴリラも非受信時にはそれまでの走行速度を基準にマップマッチングを行いながら推定走行を続けます。従って、例えばトンネルに進入しても走行速度が大きく変らなければ出口までほぼ違和感なく追随します。また、ミニゴリラは再補足がかなり早く実用上で特に不便を感じたことはありません。
書込番号:6399565
0点

ソニーの自律は補完的な機能の自律なので、従来のジャイロの自律だと思って買うと差が大きいです。
同一価格帯だと、PanasonicのCN-D050DかCN-DS120Dにオプションの自律ユニットを追加する方が、神経質でこだわる人にはいいと思います。
書込番号:6400768
0点

> 従来のジャイロ
ここ数年,最高価格帯のナビ(サイバーナビ等)でもジャイロと言えばパナのEWTS84等の極小パーツ(角速度センサ)が使われているようです.メモリーナビと高価格帯のナビとで,ジャイロの性能自体然程違いは無いのではないかと..
書込番号:6401442
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
NV-SD10DTのクチコミを見ると、「デジカメ吸盤君」を使ったガラスへの取り付けが紹介されていますが、
NV-SB250DTでも、デジカメ吸盤君を使って取り付けることは可能でしょうか?
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

このゾーンの製品は激戦区になってくるので、他社からも対抗馬が出てくるはず。
それを想定して、サンヨーも次機種を準備中だと思いますよ。
買い頃は、新製品発売直前の在庫処理期間を狙うしかありませんが、人気商品で当面はサンヨーの一人勝ち状態なので急激な値下がりは無いんじゃない。
書込番号:6395297
0点

なんだか 値段もそろそろ落ち着いてきたような感じですね!
60000までもう一息ってところですが どうやら60000はきらないみたいだなぁ!
新しいミニゴリラもVICS内蔵ででるみたいだし 本当に悩むなぁ!
書込番号:6413122
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
