Mini GORILLA NV-SB250DT

このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2007年11月7日 15:59 |
![]() |
1 | 4 | 2007年11月6日 15:30 |
![]() |
0 | 5 | 2007年11月5日 20:41 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月2日 11:39 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月2日 10:16 |
![]() |
3 | 2 | 2007年11月1日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
2011年(地デジ放送)が始まった際に1セグ対応ナビはどうなるのでしょうか?
買い替えをしないといけなくなるのでしょうか?
nav-u NV-U2と未だ迷ってます・・買い替えになるならnav-u NV-U2にしておいたほうが良いのかと・・
0点

>>2011年(地デジ放送)が始まった際に1セグ対応ナビはどうなるのでしょうか?
軽い突っ込みで、地デジは始まっています。
アナログ終了が2011年ですね。
1セグはなくなりません。
ただ、今と同じ放送内容かは疑問です。
書込番号:6942805
0点

ワンセグというのは地上デジタル放送の一種ですよ。
書込番号:6943119
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
先日、私の父がこのカーナビを購入しました。
今までカーナビとは無縁の人でしたが、実際使用してみて
この便利さに感動しています。
ただ最近になりまして、5分以上画面を見ていると
非常に目が疲れて、体がだるくなると言ってきました。
テレビやパソコンの画面は平気ですが、このカーナビの画面を
見ているとしんどくなるそうです。
歳相応に目も弱ってきてると思いますが、画面自体にも
疲れる要素はあるのでしょうか?
画面の明るさを薄くしても同じでした。 お願いします。
0点

”離せば分かる”を通り過ぎると 暗いとダメ、小さいのはダメ、動くとダメ、、、と守備範囲が狭くなってしまいました。
老眼鏡もどんどん度が進みます H i
書込番号:6941854
0点

>5分以上画面を見ていると
移動中なのか停車中なのか、ナビ画面なのかテレビ視聴なのかによっても、振動しているとかテレビ電波の受信状態が良くないなど、原因が変ってくるかと思います。
書込番号:6941865
0点

ふと感じたのですが、ディマーを使っていますか?
周りの明るさに応じて調光してくれるので、
目に優しいと思いますよ。
私はディマーの設定をせずに走り始めてしまって
大変、目が疲れましたので。。。(^▽^;)
参考まで
書込番号:6950205
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
ここの掲示板を参考にさせていただいて、パーキングブレーキ対策に
2.6*10の鍋小ネジを購入しに行きました。
ところが、あることはあったのですが、材質が鉄でユニクロメッキと
いうものしかありませんでした。
サイズが違うものにはステンレス製があったのですが、鉄はやめた方が
いいでしょうか?
皆さんはどの材質をお使いですか?
0点

鉄は、そのままでは錆びやすいですがユニクロメッキを施す事により防錆効果が出ます。
従いまして通常の使用においてはユニクロメッキの鉄で十分であり、SUS304等のステンレスに拘る必要はありません。
書込番号:6944052
0点

みなさん、ありがとうございました。
鉄だとさびるからメッキがしてあっても良くないのかと思って。。。
参考になりました。買ってきます。
書込番号:6947274
0点

ステンレスの方が、電気抵抗が大きいので、鉄にメッキがこの用途には適しています。
書込番号:6947298
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

近くに未舗装の林道が無いため確実な事は言えませんが、数年前まで未舗装だった林道をシュミレーションしましたが問題なく行けました。←直接出向いたわけではありませんが…
入り口が複雑に入り組んでいるような地点ではどうなるか不明です。
目標物が目ぼしいかったり入り口を見つけるのであれば、経度緯度かマップコードを直接打ち込んでいけば使えるかもしれません。
ちなみにマップコードを探すのには
http://www.mapion.co.jp/html/map/web/japan.html
を利用しています。先程の林道内の地点もこれでマップコードを探していますので、この地図に載っている林道であればNV-SB250DTも結構表示すると思われます。
使い方は目標地点を中央に持って行き右上の「地図URL」で表示させるとそこにマップコードが出ます。
老婆心ながら転倒・振動や雨対策と電源対策にはお気をつけてください。
書込番号:6934039
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
はじめまして。ミニゴリラの購入を検討しています。
こちらの商品をスズキのエブリイ(現行型)に付けたいと思っていますが、
いかんせん軽ワゴンは前の設置場所がほとんどないため、
取り付けられるか不安です。
同じような軽ワゴンでも結構ですので、取り付けられた方、
もしくは無理だった等、何でも結構ですので情報がありましたら
教えてください。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
エブリィには、インパネに手ごろなボックスがありますね。
その中にステイを取り付ければ、位置的にも丁度良いかも。
ついでに、ちょっと加工して、裏側から電源取れば配線もすっきり。
いかがでしょう?^^
書込番号:6919699
0点

自分も現行64エブリィです。2DINのオーディオを付けたので、ダッシュボードに付けました。
オーディオの上に位置するところです。画面自体が大きくないので邪魔にはなりません。
とても使い勝手がよく、購入するまでは色々なナビ(車速パルス等を取ったりするもの)
を検討してましたが、取り付けスペースも少なく厄介だな〜、と思ってました。
付けてみたら精度も良く、これで十分だな、と思ってます。シガー線しかないですし。
別の車に5年前のDVDナビが載ってますが、ルート検索はとてもミニゴリラにはかないません。600km位の距離を5秒かからず検索するのには驚きました。
書込番号:6933833
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
みなさんのレポートを読んで、この製品を購入することにしました。現行型ハリアーに本製品を搭載予定です。どなたか取付け位置のアドバイスを頂けませんか?ダッシュボード、もしくはエアコンの吹き出し口だと思うのですが。。。
1点

吹き出し口だと、場合によっては振動で、
ルーバーごと落ちることがありますよ。
書込番号:6927733
1点

アドバイス頂きありがとうございます。エアコンの吹き出し口だと外れる場合があるのですね。参考になりました。他の方法を検討してみます。ハリアーの場合 ダッシュボードに取付けると、視界が悪くなるような気がして躊躇しております。
書込番号:6930202
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
