『目的地の登録件数』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥95,000

画面サイズ:4.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Mini GORILLA NV-SB250DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini GORILLA NV-SB250DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB250DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB250DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月24日

  • Mini GORILLA NV-SB250DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB250DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのオークション

『目的地の登録件数』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mini GORILLA NV-SB250DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB250DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB250DTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

目的地の登録件数

2007/07/22 03:35(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

クチコミ投稿数:3件

仕事で200社程度の顧客を担当していますが、私のナビの重要選択肢
とは、目的地を何件登録できるかということ。
スペック一覧に20と表示されているのがそれなんですか?
サンヨーさんのポータブルナビはこの程度ですかね?

書込番号:6562891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2007/07/22 04:17(1年以上前)

ルート探索の中の→ 経由地数/保存数 5/20でしょうか?
それではないですね。
ルートメモリが20ということです。
地点登録??ドコにも明記されてません 探せません+。+;
製品一覧リスト↓にも載ってません。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/img/spacer.gif

書込番号:6562938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/07/22 09:14(1年以上前)

>目的地を何件登録できるかということ
目的地?

地点登録機能のことを言われていると思いますので
100件だと思います。

http://www.e-life-sanyo.com/support/manual/search.php?dai=3&chu=5&sho=1

SB250DTの取り説は掲載されていませんが(??)、SD10DTでは100件、
HDD仕様品でも100件なので、サンヨー製は100件が仕様のようです。

書込番号:6563309

ナイスクチコミ!1


kuroame88さん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/22 10:58(1年以上前)

SB250DTの登録地点数は、自宅・経由地も含め「最大100ヶ所」となっています。
(経由地とは、遠出をしたときなどに好みのルートを設定する時に使います)

各登録地点毎に名称・電話番号・メモ・アイコンマーク種類が登録できるようになっています。

書込番号:6563553

ナイスクチコミ!0


kuroame88さん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/22 11:19(1年以上前)

↑の訂正です
経由地登録は5ヶ所までとなっていて、先の「100ヶ所に含まれる」とは書いてないですね。

経由地点とは別に、登録地点100ヶ所、登録できるかも知れません。

100件登録して検証してみればいいんですけど・・汗

説明書の表記で「最大100ヶ所」が正しい答えかもしれません

書込番号:6563625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/22 13:13(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
最大100件ですか・・・。
微妙です。
SONYの「nav−u」と迷っていますが、プライベートでも
使用したく、ワンセグは魅力的です。
画面の大きさもこちらに軍配があがりますし・・・。
もうちょっと考えてみます。
ありがとうございました!

書込番号:6563929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/07/22 16:51(1年以上前)

こんな方法もありますよ。

NV-SB250DTはマップコードで目的地を設定できます。

マップコードはマピオンのページに行けば地図から入手できます。

お得意様の場所のマップコードを調べておいて、手帳のようなものに書き込んでおけば、マップコード対応ナビでは簡単に位置を指定できますよ。

地図上の位置=電話番号のようなもの 

精度は3mくらいですから、住所よりも正確です。

mapion
http://www.mapion.co.jp/

このページの上の方に住所から検索するところがあります。
地図が出てきますので、
検索住所場所:○に十の記号
マップコード検索場所:+の記号
画面を触ると、位置が動くのが解ります。+の場所のマップコードを調べるには
画面上の「地図URL」ボタンをクリックすれば マップコード画面が出ます。

携帯電話にマップコードをコメントで入れておくのも便利な使い方ですよ。

書込番号:6564569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/07/22 17:53(1年以上前)

北のひこ星さんありがとう!
使いこなしているなと感心してしまいました。

購入の決め手となった要因は何でしたか?
以前、CDゴリラを仕事で使っていました。
画面も悪くありません。
ただ住所検索がもう一歩突っ込んで検索できればなと思いました。

この機種も同じなんでしょうか?
仕事が結構田舎の方ですので、心配です。

あと配線がnav−uと比較してしまうとごちゃごちゃしてしまう
ようなイメージがあります。

長時間の移動ですので、シガー電源、GPSアンテナもこの機種は
内臓ではないのですか?

皆さんの、購入までどの機種と迷ったか?
購入の決め手みたいなものも教えてください。

書込番号:6564753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/07/22 19:42(1年以上前)

ひろさんさんさん

全然使いこなしていませんよ。
私も最初はマップコードって何?って感じでした。
いろいろと調べたら、「結構便利じゃん」

というのも、田舎に住んでおりますと、自宅周辺に目立つ建物が無いと
家の場所を正確に伝えられないことが多々あります。
住所も結構アバウトで・・・
と言うことで、自宅のマップコードを知りたいと思ったのが最初の動機。
マップコード対応機種も増えているので、そのうち名刺に書く時代が来るかも。

ポータブルナビを買った理由は

1)車が複数有り、それぞれにナビをつけているけど結局のところ家族に1台あれば十分
  ということが解った。
2)地図の更新費用は高額なので今後はポータブルナビだけメンテする予定。
3)PCの横でTVが見れる。(ブースターとアンテナケーブル引っ張って見てます)
4)ルートシミュレーションが家で出来る。
  (旅行に行く前に下調べと目的地調査を車の中でなんてやってられません)
5)電話契約しない人が増えた。また電話帳掲載しない人も増えたので、ナビ検索は
  あまり当てにしていない。PC検索のほうが強力。
6)外せるから盗られない。

サンヨーを買った理由 (私のにはバッテリーが付いてないけど)
 仕事の関係で、昔から割りと中身(回路、LSI)を知っていたから。
 とんがってはいないが相応に堅実な仕事をしてる。
 ゴリラの品質と性能を引き継いでる。

サンヨー以外のポータブルナビについて
 最近流行のメディアプレイヤーをナビに作り変えたものが多いと思う。
 使ってるLSIの品番を見ると大方のことが解るので、自分なら
 買わない。(悪いと言ってるわけじゃなくて、熟成してないだろうなと
 思ってるから、サンヨーのほうが安心感があります)

しかし、サンヨーでも HDD付きとかはちょっと・・・
高機能分野はパナやカロには水を開けられてますから。

あくまで個人的な判断基準で選んでます。
バッテリー付きが出たのはショックでした。
負け惜しみですが、バッテリーは消耗品です。カーナビのバッテリー仕様は
充電回数が増えるので、(回路技術者としては ”不安”)
バッテリー付きのメリットを必要としない人には 200のほうを薦めます。

書込番号:6565115

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Mini GORILLA NV-SB250DT
三洋電機

Mini GORILLA NV-SB250DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月24日

Mini GORILLA NV-SB250DTをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング