Mini GORILLA NV-SB250DT

このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年9月28日 23:49 |
![]() |
3 | 10 | 2007年9月28日 07:38 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月23日 08:49 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月22日 14:26 |
![]() |
4 | 6 | 2007年9月29日 20:06 |
![]() |
2 | 2 | 2007年9月27日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
教えて下さい 息子が買ってそれを借りようと思ってますが 電源をシガーライターにコンセントの変換アダプターを付けてそれに100ボルトのアダプターを使って問題ないでしょうか?どなたかそのように使っている方教えて下さい。
0点

そのやり方でも使えます。
>>コンセントの変換アダプターを付けてそれに
↑上記DCーAC変換は容量的に余裕をみてくださいね。
ユーザーではないので○アンペアーかは解りません。
実際の物に表記してあると思います。
なんでこんな、ややこしい使い方をするのでしょうか??
書込番号:6809222
0点

ありがとうございます。たまたま変換アダプターがあったので付いてきたACアダプターを私の車に置いとけばナビ本体だけ借りてと考えたものですから、しかし少し不安だったものですから。
書込番号:6809736
0点

その方法で使用されるとバッテリー駆動時と同じく機能が制限されてしまうような気がします。
(リルート・音声案内・右左折時拡大表示など・・)
同じ条件で使用したことが無いので断言できませんが。
どこかへ出かけられる前に試運転なさった方が良いかもしれません。
書込番号:6809814
0点

聞いてから専用スタンドを買おうと考えてます スタンドにはサイドブレーキにつなぐ線が付いてくるので変換アダプターにアースして使おうと考えてます(息子はネジを使ってないので一応尊重して)カーアダブターはまた別売のようなのでこの方法を考えてみてます。答えに感謝。
書込番号:6809943
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
購入しようと思ったのですが、10月15日に新しいのが出るので、迷ってます。というのも間違えなく値段が暴落するし、大画面、VICS、MP3、トランスミッタ搭載と、大幅に変更されて250DTが自作のつなぎでしかなかったとさえ感じます。
やはり待ちですかね?同じ2Gソフトみたいですが新機能魅力ありすぎだし、ブラックカラーも好感が持てます!
でも、発売初めは高いかな…。
それにしてもサンヨーさんはサイクルが早過ぎです。
0点

簡単にしか比べてませんが、ワンセグとトランスミッターぐらいしか、追加されてないように思えますが。
この2つの機能は必要ないので、今の商品が安くなれば、欲しいです。
書込番号:6799318
0点

すみません。ワンセグはこの機種にもついてますね。
もうすぐ発売のSB260DTと変わってるところが、ワンセグをSDで録画できる機能とFMトランセミッターぐらいしか見当たりません。
一番気になる地図の表示能力、リルート時の速さなどが変わってなさそうなのでSB250DTの方が金額によっては、かなりお買い得かも。
間違ってたらゴメンナサイ。
書込番号:6799461
1点

どうもですよさんアドバイスありがとうございます。
次作のSD-580が私には正解?バッテリーは未搭載みたいですが、外部電源バッテリーが
他社からいくらでもあるので簡単にポータブルにできます。
内臓だとバッテリーがへたれた時、お金がかかる?交換できない?デメリット有り。
バイクと、車で使う私には待ちが正解ですね。
やはりVICS、MP3、録画機能、大画面、トランスミッタはかなり魅力です。
良く考えたらヘルメットイヤーホンでMP3音楽とナビがFMトランスミッタ経由で使えるのは
かなり違いますね。
これで、カーロケが搭載されたら、もう最強ですね。たぶんダントツで
フラッシュナビ部門はブチぎるでしょうね。(現在クラリオンが搭載)
http://www.sanyo-car.co.jp/newsflash/sd580dt.html
書込番号:6799470
0点

>これで、カーロケが搭載されたら、もう最強ですね。
あなたはパトカーや白バイに乗ってるんですか?w
意味は通じますが、レー探は載らないでしょうね。
書込番号:6799576
0点

@taさんご返信頂きありがとうございます。
私はパトカーも白バイにも乗ってません。一般サラリーマンですが、
スピード違反でネズミ中おまわりさん赤切符をもらった事はあります。
その時お支払いした罰金でナビなど簡単に買えてしまうんですよね。
レーダー搭載されているとうれしいですよね。
特にバイクは一系統の音声入力で全て出来ると大変助かりますね。
(ナビ、音楽、レーダー)
書込番号:6799636
0点

>これで、カーロケが搭載されたら、もう最強ですね。
板ずれですけど・・
今年の春くらいから、ほとんどの警察本部でカーロケシステムが新型に切り替わり
既存のカーロケ受信機では受信が出来なくなったようです。
新しいカーロケシステムは、今後簡単には受信機が作れなくなったようですね。
書込番号:6800587
1点

まさと1さんご返信ありがとうございます。
板ずれご指摘も頂きありがとうございます。
おまわりさんがカーロケシステムをリニューアルして
簡単には受信機が作れなくなるとは…。既存の商品を買おうか迷って
いたのでもう買えませんね。
書込番号:6800642
0点

FMトランスミッターってそれ使えばCDとかipod聞けないのかぁ〜( ̄〜 ̄;)
つまりまっすぐな道を走ってるとひたすら無言・・・
書込番号:6802273
0点

NV-SB260DTのFMトランスミッターで飛ばせるのはワンセグの音声だけだと思います。
つまり、カーナビの案内音声はFMトランスミッターでは飛ばないと思います。
(本体スピーカーから出るだけ)
なぜなら、上位機種のNV-SD580DTには以下の注がありますから。
「※ナビゲーションの音声は、FM電波に飛ばすことはできません。」
http://www.sanyo-car.co.jp/newsflash/sd580dt.html
なおNV-SD580DTはMP3再生が可能でFMトランスミッターで出力できますが、
NV-SB260DTはMP3再生が出来ないので(出来ると書かれていない)、FMトランスミッターはワンセグしか使えないと思います。
書込番号:6802549
0点

おお!購入間際に200DTと250DTで迷ってる間に、スゴイのが出ますね!
画面がひとまわり大+VICSは絶対イイ!唯一不満だったので。
個人的には、ナビ以外の余計な機能は必要無いので、基本性能を最優先で強化して欲しい…
書込番号:6807399
1点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
カーナビを初めて購入するもので、初歩的な質問で申し訳ないのですが教えてください。
価格や評判から考えてこのミニゴリラを購入しようと考えているのですが、
量販店やオートバックスなどではなく、ネットの最安店で購入した場合、
すぐに取り付け可能な状態で納品されるのでしょうか?
それとも、また別に取り付けキットなどを買わなければいけないでしょうか?
また、取り付けは、初心者でも比較的簡単に出来ますか?
ちなみに車種は、ホンダCR−Vです。
皆さんよろしくお願いします。
0点

車種ごとの内装形状や希望取付位置によっては追加で部品が必要かも知れませんが、一通りの部材はセットになっているようですから、基本的に即用可能と思います。
書込番号:6787105
0点

チョア!さん、ありがとうございます。
これで不安材料が減ったので、
これから注文しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6787709
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
価格も下がってきたんで購入を検討中です。
そこでちょっと質問です。
当方DYデミオに乗ってます。
取り付けに関してですがダッシュボード中央の小物入れはつぶしたくなくて
助手席側にはエアバッグがあり・・・
って考えると運転席右前方しかないなと・・・。
そこは傾斜もあり平らなスペースが少ないんですが
スタンドの台座部分は何センチ四方くらいあるんですか??
またもしDYデミオに取り付けておられる方、
お教えください。よろしくお願いします。
0点

横幅は8cmで、縦は11pくらいです。
このスタンドの底面って、写真でみると平らな一枚板に見えますがスポンジっぽい被せがしてあるだけです。
ひっくり返して見るとみかんの皮を剥いて広げた様な形になっていて(変な表現だな・・)
簡単に曲げたりできるのでカーブした面にも接着できるようになっていますよ。
書込番号:6784405
0点

RX−雷電さん
さっそくありがとうございます。
一度クルマに乗って確かめて見ます。
ところでついに最安値が50,000円切りましたね!
欲しくなってきた・・・
書込番号:6784673
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
ここでの書き込みにはふさわしいかどうかわからないですが、
10月中旬にミニゴリラのNEWモデルが発売されるとの事です^O^
詳しくはhttp://www.rbbtoday.com/news/20070921/45074.html
ついにFM多重VICSに対応するみたいですよ
それからSDのMP3再生とワンセグ録画に対応するみたいです。
液晶の拡大も驚きです。
3点

まさか容量が4GBに!? ・・と思いきや2GBですね。
ナビゲーション性能は恐らく一緒なんでしょうね。
書込番号:6782655
0点

メーカーホームページにも速報版が出ましたね。
http://www.sanyo-car.co.jp/newsflash/sd580dt.html
http://www.sanyo-car.co.jp/newsflash/sb260dt.html
やっと出ますね。長らく待った甲斐がありました。^^
書込番号:6782974
1点

サンヨーのサイト
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0709news-j/0921-1.html
によると、VICS対応してるのは、ミニじゃないほうのゴリラだけみたいですね。
書込番号:6783472
0点

そうですね、あれじゃもう大きさ価格とも従来のPNDじゃないですね
書込番号:6786019
0点

興奮しすぎて、見逃してました。大きさが違うのですね。(__;)
縦横プラス2.5センチ前後。私にとっては微妙な大きさです。
現物見てから考えますかね。
書込番号:6786401
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
私も、ヤフーオークションで解除ネジを購入して取り付けたところ何の苦労もせず使えてます。ネジも送料込で100円程度のものもあります。
難しく考えず、簡単な方法を取るのもいいと思いますよ(~o~)
2点

ホームセンターで2.6M×10Mのネジを買ってきて差し込んで使用していますが、何の問題もなく作動しています!(やる場合は自己責任で!)
書込番号:6806393
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





