Mini GORILLA NV-SB250DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥95,000

画面サイズ:4.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Mini GORILLA NV-SB250DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini GORILLA NV-SB250DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB250DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB250DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月24日

  • Mini GORILLA NV-SB250DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB250DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB250DT のクチコミ掲示板

(1359件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mini GORILLA NV-SB250DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB250DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB250DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

満足してます!

2007/09/30 21:17(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

スレ主 Pig Roseさん
クチコミ投稿数:18件

私の場合、特価comさんから通販で購入しました。即日発送で受取など指定通りの対応で
大変満足してます。因みに49,800円+代引き手数料でした。
着荷後、直ぐにみなさんのように2.6×10mmのビスを近くにDIYショップで購入しパーキング
穴?に入れて使用しています。これで走行中助手席に乗る方はTVが常時見れます。

週末、早速400kmくらいのドライブに出かけました。通常の使い方では全く問題有りません
満足しています。正直、お買い得と思います。

うん?と思ったのはトンネルに入った時ですが昼画面と夜間の画面が切り替わるのにタイム
ラグがあります。何処で感知しているのでしょうが・・しかし私の場合は気になる程では
ありませんが・・。

書込番号:6817323

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2007/09/30 21:50(1年以上前)

明るさは充電ランプ、リモコン受光部下で感知しているようですね。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb250dt/option.html

とはいったものの明るさセンサー受光部が何所か分りません。
小さい穴の向こう側かな?

尚、昼夜画面の自動切り替えのタイムラグは私のDVDナビでも同様のようです。
推測になりますが、明るさを検知して直ぐに画面が変わるのであれば高架下等で画面がインチング(瞬時に昼→夜→昼画面に変わる)してしまいます。
その事を防ぐ目的で明るさを検知して数秒後に画面が変わるようタイマーを働かせているのだと思います。

書込番号:6817481

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pig Roseさん
クチコミ投稿数:18件

2007/10/03 08:36(1年以上前)

>>スーパーアルテッツァさん
有難うございます、確かに言われるとおりですね。急な変化に直ぐに応答してしまうと
具合が悪いですからね。

書込番号:6826120

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pig Roseさん
クチコミ投稿数:18件

2007/10/03 08:45(1年以上前)

連続投稿ですみません・・
現在、電源は付属のシガーラーターから取る物を使っています。ダイレクトに
配線から繋ごうと考えているのですが、本体に差し込むジャックが問題です。
付属の物は何かの時のために取っておこうと考えているのですが、もう1個購入
して加工するには、5,000円も出費しなければなりません。

何か安くて流用出来る物でも有れば、どなたかご紹介下さい。

書込番号:6826135

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2007/10/03 19:47(1年以上前)

プラグが別途必要ですが↓これは如何でしょうか。

http://www.rakuten.co.jp/denshi/140929/1792543/

「DC/DCコンバータ 12V 5V」で検索すれば、これ以外にも色々良いものがあるかもしれません。

書込番号:6827506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ホンダから純正で

2007/09/03 00:17(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

スレ主 namnapnaさん
クチコミ投稿数:31件

ホンダブランドで出るみたいですよ
2GBのタイプみたいです

書込番号:6709918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/09/04 09:00(1年以上前)

どちらからの情報でしょうか[

書込番号:6714438

ナイスクチコミ!0


スレ主 namnapnaさん
クチコミ投稿数:31件

2007/09/06 01:00(1年以上前)

ホンダの営業マンに見せてもらったFITの勉強会資料に書いてありました。

書込番号:6720983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/07 11:59(1年以上前)

ホンダの新型HONDA GathersMですね!
MP3プレイヤーも付いてます。

http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/gathers_m/navi/index.html

今のミニゴリラ2Gタイプを売って買い換えよう…

書込番号:6726057

ナイスクチコミ!1


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2007/09/09 00:33(1年以上前)

こんばんは

 HONDA GathersM これって、今までもあるような二輪用のガーミンですが・・。

 どうでも、良いけど格好悪いです・・(笑)。

書込番号:6732886

ナイスクチコミ!0


スレ主 namnapnaさん
クチコミ投稿数:31件

2007/09/10 00:57(1年以上前)

いえいえ、これではありませんでした。
サンヨー製は間違いないようです。

書込番号:6737022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/09/10 23:08(1年以上前)

少し詳しいのでお教えしましょうか
同じ様でけっこう進化していますよ

SDカードによってMP3やWMAファイルが再生できたり
画像ファイルをプレビューしたりできます
特筆すべきはワンセグを録画できる!ということ
これにホンダブランドと3年保障が付いてくると来たもんだ

ちなみに定価は7万半ばだったかな
取付ATTもいるのでもう1万何千円か必要
定価で見ればこのミニゴリラより安いですが
まぁ量販店のような値引きは無いと思ったほうが良いです

書込番号:6740320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/01 23:42(1年以上前)

発表があったようです。
250DTをバイクで使用している身としては、
かなり魅力的です。
なにせ、MP3/WMA音楽再生が可能(MiniGORILLA新型はMP3のみ)
で\75600
下のページを見るとナビ画面、ナビ機能は、250DTと変わりないようですが。
http://www.honda.co.jp/navi/pxm-088st/

書込番号:6821550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サイドブレーキにつけてますか?

2007/09/16 10:49(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

スレ主 ノンペさん
クチコミ投稿数:1件

取り付けに困っています。サイドブレーキにコードをどうやってつければいいのでしょうか?サイドブレーキ以外にうまく取り付けられる場所や方法があったら教えてください。

書込番号:6760777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2007/09/16 11:03(1年以上前)

サイドブレーキのところに、小さなスイッチがあります。
スイッチから出ている線に繋ぐだけです。

2本あるうち、1本は正解で、1本ははずれです。
しかし、どちらでも壊れませんからご心配なく。

はずれの方が当りだったりもします。
↑なに言ってんだか意味わかんない。

書込番号:6760829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2007/09/16 12:14(1年以上前)

自己責任ですが
アルミ箔を棒状にして入れてます。
http://carview-img6.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/600393/p3.jpg

書込番号:6761047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/09/16 14:38(1年以上前)

例のネジを突っ込んでるけど、そう言えば自分のクルマにサイドブレーキ無かった(あるのは左足フットブレーキのことね)。

書込番号:6761427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/18 20:39(1年以上前)

 私はパーキング解除対策にアルミ箔をつっこんで・・・
 出し入れしているうちに、アルミの切れ端が端末の中に入り込み、電源が入らなくなり、修理に出した苦い経験があります。アルミ箔はやめた方が無難と思います。
 
 YAHOOのオークションで「パーキング解除」で検索すると、「ネジ」とか「パーキング解除ケーブル」とか出てきます。

 自己責になりますが、ケーブルをサイドブレーキに正しくつなぐよりは、ネジなり解除ケーブルなりを使って、いつでも操作できるようにしてたほうが(同乗者がいる場合とか)圧倒的に便利ではありますね。
 
 


 

書込番号:6770889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/29 19:52(1年以上前)

サイドブレーキに取り付ける方法ですが、サイドブレーキはブレーキレバーを引くことでスイッチが入り(又は切れる)、電流を遮断します。ゴリラなどのカーナビはこの電流を検知しているのです。
なので、サイドブレーキ付近のカバーを外してスイッチを探してください。ブレーキレバーを引いたり戻したりする事で動作しているのがスイッチです。そのスイッチのプラスの線につなげば良いはずです。

サイドブレーキ以外の方法ですが、みなさんが書かれているようなネジやアルミ箔を差し込む方法もありますが、要は電流を常に流れている状態にしていれば良いわけで、サイドブレーキのコードをシガーソケットの端子の金属部分につないでやれば良いのです。新たに何かを購入する必要もないし、技術も必要ないです。 念のためにショートや漏電対策に絶縁テープ(ビニテでもいいかも)かガムテープでつないだ部分を覆って置けば良いです。

そうそう、サイドブレーキ以外で付ける方法は全て本来の方法ではありません。作業をされる場合はみなさんも書かれていますが、事故責任でよろしくお願いします。

書込番号:6812849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/09/29 23:41(1年以上前)

サイドブレーキ周りの面倒な場所じゃなくて、ボディ(金属)に繋がってそうなボルトに繋いでもOKですヨ。足元とかダッシュボードの下とかのボルトでOKです。つまり常時、ボディアース(グランド)に繋がっていればTVとかが見れる訳です。サイドブレーキは引くことで通電し、その先がマイナス端子(アース)に繋がっているだけですから。

書込番号:6813915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ついに発売になるようです

2007/09/21 22:41(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

クチコミ投稿数:26件

ここでの書き込みにはふさわしいかどうかわからないですが、
10月中旬にミニゴリラのNEWモデルが発売されるとの事です^O^
詳しくはhttp://www.rbbtoday.com/news/20070921/45074.html

ついにFM多重VICSに対応するみたいですよ

それからSDのMP3再生とワンセグ録画に対応するみたいです。
液晶の拡大も驚きです。

書込番号:6782467

ナイスクチコミ!3


返信する
RX-雷電さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件 Mini GORILLA NV-SB250DTの満足度5

2007/09/21 23:15(1年以上前)

まさか容量が4GBに!?  ・・と思いきや2GBですね。

ナビゲーション性能は恐らく一緒なんでしょうね。

書込番号:6782655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/09/22 00:26(1年以上前)

メーカーホームページにも速報版が出ましたね。
http://www.sanyo-car.co.jp/newsflash/sd580dt.html
http://www.sanyo-car.co.jp/newsflash/sb260dt.html

やっと出ますね。長らく待った甲斐がありました。^^

書込番号:6782974

ナイスクチコミ!1


kzslimさん
クチコミ投稿数:1件

2007/09/22 05:22(1年以上前)

サンヨーのサイト
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0709news-j/0921-1.html

によると、VICS対応してるのは、ミニじゃないほうのゴリラだけみたいですね。

書込番号:6783472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件 Mini GORILLA NV-SB250DTのオーナーMini GORILLA NV-SB250DTの満足度2

2007/09/22 21:43(1年以上前)

そうですね、あれじゃもう大きさ価格とも従来のPNDじゃないですね

書込番号:6786019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/09/22 23:03(1年以上前)

興奮しすぎて、見逃してました。大きさが違うのですね。(__;)
縦横プラス2.5センチ前後。私にとっては微妙な大きさです。
現物見てから考えますかね。

書込番号:6786401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/29 20:06(1年以上前)

ミニゴリラにVICS対応してくれれば・・・。

書込番号:6812897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源について

2007/09/28 20:47(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

スレ主 ホテルさん
クチコミ投稿数:100件

教えて下さい 息子が買ってそれを借りようと思ってますが 電源をシガーライターにコンセントの変換アダプターを付けてそれに100ボルトのアダプターを使って問題ないでしょうか?どなたかそのように使っている方教えて下さい。

書込番号:6809129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2007/09/28 21:13(1年以上前)

そのやり方でも使えます。

>>コンセントの変換アダプターを付けてそれに

↑上記DCーAC変換は容量的に余裕をみてくださいね。
ユーザーではないので○アンペアーかは解りません。
実際の物に表記してあると思います。

なんでこんな、ややこしい使い方をするのでしょうか??

書込番号:6809222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホテルさん
クチコミ投稿数:100件

2007/09/28 23:02(1年以上前)

ありがとうございます。たまたま変換アダプターがあったので付いてきたACアダプターを私の車に置いとけばナビ本体だけ借りてと考えたものですから、しかし少し不安だったものですから。

書込番号:6809736

ナイスクチコミ!0


RX-雷電さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件 Mini GORILLA NV-SB250DTの満足度5

2007/09/28 23:19(1年以上前)

その方法で使用されるとバッテリー駆動時と同じく機能が制限されてしまうような気がします。
(リルート・音声案内・右左折時拡大表示など・・)
同じ条件で使用したことが無いので断言できませんが。

どこかへ出かけられる前に試運転なさった方が良いかもしれません。

書込番号:6809814

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホテルさん
クチコミ投稿数:100件

2007/09/28 23:49(1年以上前)

聞いてから専用スタンドを買おうと考えてます スタンドにはサイドブレーキにつなぐ線が付いてくるので変換アダプターにアースして使おうと考えてます(息子はネジを使ってないので一応尊重して)カーアダブターはまた別売のようなのでこの方法を考えてみてます。答えに感謝。

書込番号:6809943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

待ち?

2007/09/25 23:21(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

クチコミ投稿数:7件

購入しようと思ったのですが、10月15日に新しいのが出るので、迷ってます。というのも間違えなく値段が暴落するし、大画面、VICS、MP3、トランスミッタ搭載と、大幅に変更されて250DTが自作のつなぎでしかなかったとさえ感じます。
やはり待ちですかね?同じ2Gソフトみたいですが新機能魅力ありすぎだし、ブラックカラーも好感が持てます!
でも、発売初めは高いかな…。
それにしてもサンヨーさんはサイクルが早過ぎです。

書込番号:6799098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件

2007/09/25 23:52(1年以上前)

簡単にしか比べてませんが、ワンセグとトランスミッターぐらいしか、追加されてないように思えますが。

この2つの機能は必要ないので、今の商品が安くなれば、欲しいです。

書込番号:6799318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/09/26 00:19(1年以上前)

すみません。ワンセグはこの機種にもついてますね。

もうすぐ発売のSB260DTと変わってるところが、ワンセグをSDで録画できる機能とFMトランセミッターぐらいしか見当たりません。

一番気になる地図の表示能力、リルート時の速さなどが変わってなさそうなのでSB250DTの方が金額によっては、かなりお買い得かも。

間違ってたらゴメンナサイ。

書込番号:6799461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/09/26 00:20(1年以上前)

どうもですよさんアドバイスありがとうございます。

次作のSD-580が私には正解?バッテリーは未搭載みたいですが、外部電源バッテリーが
他社からいくらでもあるので簡単にポータブルにできます。
内臓だとバッテリーがへたれた時、お金がかかる?交換できない?デメリット有り。
バイクと、車で使う私には待ちが正解ですね。
やはりVICS、MP3、録画機能、大画面、トランスミッタはかなり魅力です。
良く考えたらヘルメットイヤーホンでMP3音楽とナビがFMトランスミッタ経由で使えるのは
かなり違いますね。

これで、カーロケが搭載されたら、もう最強ですね。たぶんダントツで
フラッシュナビ部門はブチぎるでしょうね。(現在クラリオンが搭載)

http://www.sanyo-car.co.jp/newsflash/sd580dt.html

書込番号:6799470

ナイスクチコミ!0


@taさん
クチコミ投稿数:14件

2007/09/26 00:49(1年以上前)

>これで、カーロケが搭載されたら、もう最強ですね。

あなたはパトカーや白バイに乗ってるんですか?w
意味は通じますが、レー探は載らないでしょうね。

書込番号:6799576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/26 01:07(1年以上前)

@taさんご返信頂きありがとうございます。

私はパトカーも白バイにも乗ってません。一般サラリーマンですが、
スピード違反でネズミ中おまわりさん赤切符をもらった事はあります。
その時お支払いした罰金でナビなど簡単に買えてしまうんですよね。

レーダー搭載されているとうれしいですよね。
特にバイクは一系統の音声入力で全て出来ると大変助かりますね。
(ナビ、音楽、レーダー)

書込番号:6799636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2007/09/26 11:21(1年以上前)

>これで、カーロケが搭載されたら、もう最強ですね。
板ずれですけど・・
今年の春くらいから、ほとんどの警察本部でカーロケシステムが新型に切り替わり
既存のカーロケ受信機では受信が出来なくなったようです。
新しいカーロケシステムは、今後簡単には受信機が作れなくなったようですね。

書込番号:6800587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/09/26 11:50(1年以上前)

まさと1さんご返信ありがとうございます。

板ずれご指摘も頂きありがとうございます。

おまわりさんがカーロケシステムをリニューアルして
簡単には受信機が作れなくなるとは…。既存の商品を買おうか迷って
いたのでもう買えませんね。

書込番号:6800642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件 Mini GORILLA NV-SB250DTのオーナーMini GORILLA NV-SB250DTの満足度2

2007/09/26 21:26(1年以上前)

FMトランスミッターってそれ使えばCDとかipod聞けないのかぁ〜( ̄〜 ̄;)
つまりまっすぐな道を走ってるとひたすら無言・・・

書込番号:6802273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/09/26 22:14(1年以上前)

NV-SB260DTのFMトランスミッターで飛ばせるのはワンセグの音声だけだと思います。
つまり、カーナビの案内音声はFMトランスミッターでは飛ばないと思います。
(本体スピーカーから出るだけ)

なぜなら、上位機種のNV-SD580DTには以下の注がありますから。
「※ナビゲーションの音声は、FM電波に飛ばすことはできません。」
http://www.sanyo-car.co.jp/newsflash/sd580dt.html

なおNV-SD580DTはMP3再生が可能でFMトランスミッターで出力できますが、
NV-SB260DTはMP3再生が出来ないので(出来ると書かれていない)、FMトランスミッターはワンセグしか使えないと思います。

書込番号:6802549

ナイスクチコミ!0


ultra2000さん
クチコミ投稿数:17件

2007/09/28 07:38(1年以上前)

おお!購入間際に200DTと250DTで迷ってる間に、スゴイのが出ますね!
画面がひとまわり大+VICSは絶対イイ!唯一不満だったので。
個人的には、ナビ以外の余計な機能は必要無いので、基本性能を最優先で強化して欲しい…

書込番号:6807399

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Mini GORILLA NV-SB250DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB250DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB250DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mini GORILLA NV-SB250DT
三洋電機

Mini GORILLA NV-SB250DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月24日

Mini GORILLA NV-SB250DTをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング