Mini GORILLA NV-SB250DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥95,000

画面サイズ:4.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Mini GORILLA NV-SB250DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini GORILLA NV-SB250DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB250DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB250DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月24日

  • Mini GORILLA NV-SB250DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SB250DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SB250DTのオークション

Mini GORILLA NV-SB250DT のクチコミ掲示板

(1359件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mini GORILLA NV-SB250DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB250DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB250DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

スレ主 ducati748さん
クチコミ投稿数:8件

バイクに取り付けて タンクバック内に外部電源を接続して使いたいのですが、
よくPSP用とかで売っている http://item.rakuten.co.jp/kyoeioptics/jtt_mb_d4/
このようなどこでも買える電池を使用するものでも 音声ナビはしてくれるのでしょうか?

書込番号:8434184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/09/30 10:11(1年以上前)

四輪車以外への設置はご遠慮下さいとメーカーも謳ってます。

二輪がイヤホンで耳ふさいで運転するのがどれほど危険で迷惑かわからないの?

わからないからこういうアホな事聞くんでしょうけどね

ちなみにヘッドフォンで音楽聞いてた二輪を跳ねた事ありますけど、二輪の過失割合が増加しましたよ。

書込番号:8434352

ナイスクチコミ!0


スレ主 ducati748さん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/30 10:32(1年以上前)

もちろんイヤフォンで使用するつもりはありません。
音声を最大にして使用するつもりです。

書込番号:8434405

ナイスクチコミ!0


recklessさん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/30 17:41(1年以上前)

ゴリラは12Vに接続しとかないと案内はしないって内容のスレが腐るほどあるでしょうに
何回も同じスレ立てて恥ずかしくないのかね〜

書込番号:8435644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/30 19:49(1年以上前)

はじめまして。私はSONY製ナビのナブ・ユー2をバイクのバッテリーから電源をひいて走ってます。

乾電池は、結論から言うと無理です。

ナビの定格電流は1.3Aです。
MyBattery D4は、300mA=0.3Aで、小さな画面のゲーム機用です。
1.5V×4=6Vなので、12Vのナビは動きません。
どうしても使いたいなら、2個直列接続したMyBattery D4を5個並列に接続すれば
5分くらいは動くと思います。
つまりMyBattery D4を10セット、単4乾電池40本必要です。


以外とナビは電池を食います。エンジンをかけてないバイクのバッテリーに接続して、1時間位しか ナビは動きません。バッテリーが上がってしまいます。

書込番号:8436199

ナイスクチコミ!0


makobonさん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/01 15:26(1年以上前)

こんにちは。
自分はバイクのバッテリーからリレーを介し電源を取って利用しています。
導入の際dimensionsさんのブログを参考にさせて戴きました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/232314/car/125971/839266/parts.aspx

タンクバッグ等に入れ連続使用する場合(特に夏場)本体が高温となります。
冷却を考えた方が良いです。

書込番号:8439895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

内蔵電池の経年変化について

2008/07/24 21:50(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

クチコミ投稿数:42件

昨年11月購入以来便利に使ってます。バイク乗り換えましたが、勿論乗せ変えてます。
ところで、室内使用で電池動作の時の電池の減り具合が早いように感じます。
また、1日たっぷりツーリングに行ってきたのに(車載充電たっぷり)、電池動作すると以前より速く電池(電気)が消費される様に感じます。
バイクツーリング用ですが、圧倒的に室内での(電池で)ワンセグ視聴が多いです。ほとんど毎日です。
皆さんも電池の状態はこんな感じですか? また、電池交換した方いましたら費用とか教えて下さい。 宜しくお願いします。

書込番号:8122731

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/07/25 15:49(1年以上前)

一般論ですが、バッテリーの特性は以下のようなものです。
・寿命の充電回数はバッテリー毎にあり、充電する毎に充電容量は段々少なくなります。
(空→満充電で300〜500回などと書かれている。そして寿命とは
 初期値のxx%という値をバッテリー毎にメーカーが規定している)

・使用温度が高いとバッテリー寿命は短くなります。
・使用温度は低すぎてもバッテリーは機能しません。
・充電時の温度が高くなるとバッテリーにあまり電気が入らなくなります。

ざっくばらんに言えば、使えば容量は減るし、夏場は持ちが悪くなるということです。
(冬場の寒すぎる場合も駄目)

書込番号:8125690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2008/07/25 23:08(1年以上前)

tarmoさんありがとうございました。 以前の充電式の髭剃りとか携帯電話とか電池の持ちが段々悪くなりました、それと同じなのですね。ご教授ありがとうございました。

書込番号:8127333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

クチコミ投稿数:3件

どなたか同じ様な使い方をしている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

NV-SB250DTをバイク用のナビとして使っています。高速の下などで時々ロストが有りますが、概ね満足しています。街乗りでは、フルフェイスを着用しているものの、音声は何とか聞こえます(最大音量ですが)。高速走行時や混雑時にもハッキリと音声が聞きたくてブルートゥースの利用を考えています。バイクにはレーダーも付けているので、ナビとレーダー其々にブルートゥーストランスミッターをつけて、ヘルメットに付けたレシーバーから内側に仕込んだヘッドフォン(イヤフォン)で音声を聞きたいと考えています。一つのレシーバーでどちらかの音声を優先して聞いていながら、もう一方の時々発せられる音声を聞く・・・こんな事ができるのでしょうか?バイク用の高価なセットの存在は知っておりますが、マイクでの通信や携帯電話の待ち受けまでは考えていませんので、1万円位の予算で実現したいと考えています。宜しくお願いします。

書込番号:8058315

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件 Mini GORILLA NV-SB250DTの満足度5

2008/07/11 01:21(1年以上前)

ブル・ブルさんこんばんは。

私も、同じようなことを考えていました。

走りながら、イヤホンなしで聞こえますか?
私は最大にしても「ポ〜ン!・・・ごにょごにょ・・・」とほとんど何を言っているのか聞こえないので、今まで有線接続でインナータイプのヘッドフォンを使っていました。

ヘルメット内部にRIDECOMのtype9(オーディオケーブル接続セット)を仕込ませたりもしましたが、耳の近くのちょうどよい部分に取り付けれず、結局、高速走行では音量不足で聞こえないので、iPodに付属してきたインナータイプのヘッドフォンを使っていました。

完全に耳はふさがれないので、外の音も聞こえてちょうどよかったのですが、ケーブルが邪魔で何とかならないかと思っていました。

ブル・ブルさんの書き込みを読んで、その手があったかと探してみたところ、サンワサプライの「BluetoothオーディオアダプタMM-BTAD4」と「BluetoothステレオヘッドセットMM-BTSH3BK」を見つけました。

定価では、二つあわせて23730円ですが、ヤフオクで探したら、二つあわせて1万円以下でありました。(もちろん新品)

で、iPodとナビ用に、アダプタ(MM-BTAD4)2個と、ヘッドセット1個(MM-BTSH3BK)を先ほど落札して、合わせて13330円+送料。

先ほど落札したばかりなので、まだ試していませんが(笑)、ご参考まで。。。

書込番号:8059725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/11 08:35(1年以上前)

BigBearRiderサン、おはようございます。

早速の書き込み有難うございます。もう注文されましたか・・・行動力と思い切りがありますね。私は根っからの貧乏性なので、これでイケる筈なんだけど・・・と考えていても確信が持てないとナカナカ行動に移せないという自分でも嫌になるようなところがあります。そのくせ、結局余り使わなかったアイデア倒れのガラクタは沢山持っているんですけどね。

BigBearRiderサンのセレクトはまさに私のイメージにピッタリです。是非是非レビューをお聞かせ下さい。

このページをご覧になっているという事はGORILLA NV-SB250DTユーザーだと思います。iPodを聞いている状態で走っていて、ナビの音声案内(ポーン、間もなく左折です)を音楽に割り込ませて聞くという事ですよね? これがが可能なのか、アダプタは同じものを購入して一つのレシーバで優先劣後を認識させる事が出来るのか・・同じアダプタだと果たしてレシーバは別々のものであると区別出来るのか・・が今一つ解らないのです。iPodで音楽が流れている状態で、(ポーン)とナビ音声が割り込むのは何となく出来そうな感じですが、ナビとレーダーではどうなんだろう?って思いまして、考えてもオッサンの私には答えが見つかりませんのでいつも見ていたここに書き込んだ次第です。BigBearRiderサンの成功を祈ります。

書込番号:8060396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 Mini GORILLA NV-SB250DTの満足度5

2008/07/14 02:05(1年以上前)

ブル・ブルさん、こんばんは。

前回書き忘れましたが、私もGORILLA NV-SB250DTのユーザーです。

GWの北海道ツーリングでは、ナビもそうですが、キャンプ場でワンセグでの天気予報など、かなり重宝しました。

で、サンワサプライの「BluetoothオーディオアダプタMM-BTAD4」と「BluetoothステレオヘッドセットMM-BTSH3BK」届きました。

届いたというか、実際は不在通知があったので、営業所まで取りに行ってきましたが、時間が遅かったので、とりあえず、箱から出し、iPodで試してみました。

感想としては、なかなか良く聞こえます。
これなら、バイクに乗ってナビの声も聞こえそうです。(説明書にはバイクで使うなと書いてありますが(笑))

しかし、残念ながら、2つの音声(送信電波)を同時に受信はできないようです。
なんとなく、予想はしていましたが。。。(笑)

送信側と受信側を接続するときに、それぞれのボタンを6秒押しっぱなしにして、ペアリングを行いますが、3つの機器を同時にやってもひとつの送信側にしかつながらないですね。

ということで、この組み合わせではブル・ブルさんのご希望の使い方はできないようです。

とりあえず、余分な送信側の方は、ツーリングの際の電池切れの予備として持っておくつもりですが、場合によってはヤフオクで。。。(笑)

書込番号:8075119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/14 06:13(1年以上前)

BigBearRider さん 書き込み有難うございます。

何かこの書き込みの為に荷物を取りに行って頂いた様で・・・恐縮します。

繋がったものの、同時には(入れ替わりでは)聞こえないのですね。なるほどそうですか。
やはり、一方を聞きつつもう一方からの音声を拾うことは出来ないんですね。う・・ん(苦笑)

私もBigBearRider さんと同じ様にツーリングの際はトランスミッターを2つ持って、バイク
のシート下に仕込んであるシガーソケットで充電しつつ使おうかと考えておりました。レー
ダーだけでも繋いでみようかと思います。ナビは見えますからね。笑
いずれにしてもとても参考になりました。有難うございました。

書込番号:8075318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

次の購入マシンの選定

2008/07/06 19:34(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件 Mini GORILLA NV-SB250DTの満足度4

キャンプ場のミニゴリラ

昨年10月に購入しバイク・ツーリング用に使用しています。
先日も約10日間ほど北海道ツーリングに活用しました。その時、東北の地震ニュースや天気予報もキャンプ場でのワンセグで知り役に立ちました。
後継機も人気がありその性能は羨ましいですが、そろそろナビの買い替えを新製品情報を基に検討しようと思っています。

インターフェースや基本性能はミニゴリラで慣れたのでこれでいいのですが、現状の機種には地図ソフトに新名神(自宅近くを通過)が載っていないので対象外です。
少し高いのですがバージョンアップキットNVP-SD72Gの2008年度以降版が発売されればこれを購入して2〜3年使用してから4GB(またはそれ以上)版へ以降しようかとも考えています。

やはり不安なのは2GB版のバージョンアップキットが出るかどうかです。
これが出る様子がなければ現状の4GB版後継機を選択するしかないのかと心配です。
ナビやワンセグ以外の機能については現状のモノで十分ですし(あえて言えばiPod接続かな)

名機(だと思う)NV-SB250ユーザーの皆さんは後継機の選定をどう考えますか?

書込番号:8039326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2008/07/06 20:02(1年以上前)

io59さん、こんばんは

バージョンアップキットですが、NVP-SD72G(20,790円)がNV-SB250DT用のバージョンアップキットになります。
http://www.sanyo-car.co.jp/version-up/version_tp.html

2007年10月発行(2007年度版)ですから、地図情報がどの程度、更新されているか微妙ですね。

私が今、気になっているのはPSP用の地図ソフトです。
GPSレシーバーとセットで使えばポータブルナビとして使えそうです
ゼンリンの地図ソフトが6,090円(みんなの地図3)ですからバージョンアップキットより遥かにリーズナブルです。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/05/013/index.html

書込番号:8039480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

激安購入!

2008/06/08 20:48(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

スレ主 ayatk601さん
クチコミ投稿数:62件

ホームセンターで、日替わり特価・限定5台、39800円で
本日購入しました。

新聞チラシを見て
あまりに安いため、開店(10:00)2時間前から
入り口駐車場に待機していたが、誰も来ず。

開店20分前に、整理券を配っていたが
受け取ったのは私だけ。

なんだか拍子抜けしてしまいました。

しかし、安く購入出来て良かったです。

この商品、新型が出たので もう旧型になっていますが
良いモデルだと思います。

裏技で、パーキング配線も無くしてスッキリ取り付け出来ました。

これから長く使っていこうと思っています。

書込番号:7914353

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT


 私の住んでいる近辺を自宅へ向けナビしている時、国道、県道を案内したがり、充分な太さの道路に入ってもリルートしてくれません。昔から太かった部分まで出るとリルートします。

 新しく開通した道路の情報は書き換えられても、もともと通っていた道路が太くなっても反映されていないような感じに思えます。

 自宅の近くでこうだと、知らない土地でも豪い遠回りをさせられるのではと思ってしまいます。

 値段、簡便性、コストパフォーマンスで満足していますが、購入後、少し経って、競合機種のソニーもパナソニックもこんな感じなのだろうかと気になっています。

書込番号:7439442

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2008/02/24 11:58(1年以上前)

検索条件を「おまかせ」から「距離優先」に変更しても同じでしょうか?

因みに私の場合、他県へドライブに行った時「距離優先」していて、とんでもない山道を案内されてしまいました。

書込番号:7439583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件 Mini GORILLA NV-SB250DTのオーナーMini GORILLA NV-SB250DTの満足度5

2008/02/24 12:20(1年以上前)

ありがとうございます。

距離優先にしていますが明らかに遠回りになります。

時間優先としても距離的に家までほぼ直線の道路から外れるよう指示するのは疑問です。

田舎だからでしょうか?

書込番号:7439695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/24 21:39(1年以上前)

先日土地感のない他県に出かけたとき、有料優先で立ち寄り地を一ヶ所設定し、自分の思い通りのルートにして出かけました。
しかし高速が渋滞していたので途中で高速を下り、下道で再検索を頼りに行こうとしたらどーもリルート案内が方向違いなので一度止まって設定ルートを確認したら又高速に乗ろうとしておりました。
このため、距離優先で再度設定して出向きました。
今回は、バイクでの走行であった為出来ませんでしたが、私はナビを100%信用していません。
車に乗せてあるHDDサイバーナビでさえ、ルート設定がおかしい時があります。一度ルート設定したら縮尺を変えて本当に目的地にロス無く向かっているか確認しています。
それでもリルートされると又ルートを確認しています運転中はナビの操作は音声で主にやります。
現在地に対する「目的地の方向マーク」も参考にしています。
全く知らない所へ行く時は事前準備を行いナビにだまされないよう?おおよそのルートを事前学習していきます。シュミレーションがもっと使いやすいと良いのですが!
ナビは勿論頼りになりすばらしいものですが、すっかり任せずナビをリードするようにしています。
参考になりませんが親父の独り言と思ってください。

書込番号:7442256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/24 22:37(1年以上前)

こんにちは、僕の田舎住まいですが、やはり大きい道路へと誘導する設計だと思います。細い道はぜんぜんリルートしてくれませんね。アルバイト先まで22キロあって、探索させてみたことがあるのですが、普段通るバイパスを案内せず、渋滞多発の国道を選んでくれました。それと、ミニゴリラのおまかせ案内には信号の数などは考慮されているのか疑問です。ちょっと位距離が増えても、信号の数が少ないほうがドライバーとしてはストレス無く運転できますし、燃費のためにもいいことかと思います。

まっ、ミニゴリラはあくまで、全く知らない土地でのナビ目的で買ったものですから、個人的には大きい道路へ案内してくれる探索アルゴリズムで満足です・・・。

書込番号:7442682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件 Mini GORILLA NV-SB250DTのオーナーMini GORILLA NV-SB250DTの満足度5

2008/02/26 02:19(1年以上前)

 太い道路優先に案内するにしても、真っ直ぐ50mも行けばその太い道路に出るためにコの字に往復500m以上迂回させるというのは何とも…。その迂回させる道路より今走っている道路のほうが太いんです…。最初のミニゴリラは1GBだったようですが2GBになってこういう点は前機種よりは改善されているのでしょうか?
 
 
 エコドライブ表示とかハイウェイモードとか要らないんで、道は道として扱ってほしいです。

書込番号:7448334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/27 09:46(1年以上前)

確かにルート設定にはどうかなーと思いたくなるような場合があります。
先日自転車で近く(3KM)のコーティング屋?さんを探しに行きました。
このとき距離優先でしたが案内されたルートが「果樹園」と「果樹園」の間の道でして車ではどんな車でも通行できない土の農道でした、逆に「ここ公道なんだ」と驚いてしまいました。仮に知らない土地で車で、と考えると大変なことになっているでしょー! 勿論地元ですからどこへ行っても問題ありませんし、自転車だからあえてナビに従ったのですが・・・ 結局探していた店は見つかりませんでした。これはナビの責任ではなく店の登録住所が違うのだろうと思いますが?

で、話は変わってエコドライブ・ルート情報・ハイウエイモードの右画面ですが
@エコドライブはバイクでの使用に限ってですが(元々車用を承知の上)加減速のチャイムは 不要ですがスピードについては有ると便利です、履歴についても前回乗ったのは何日とか参 考になります
Aルート情報・ハイウエイモードについては次の右左折の情報とか、SAまでの距離として便利に使用しています  ただし、表示スペースが画面の半分になってますがもう少し狭くても良いと思います

しかし、がぎられた容量の中で一番の基本は安心できるルート案内であることに異存はありません。


書込番号:7454053

ナイスクチコミ!0


dongara7さん
クチコミ投稿数:100件

2008/05/17 07:20(1年以上前)

 信じて行ってみると、わざわざ渋滞する道を選んでくれます。
 信号のないバイパスT字路を右折するように指示したり・・
 実家を目的地に設定すると逆に乗用車1台しか通れない道も案内してくれます。
 積雪時は使えない。

 助けられた事が多いですが、アホだとおもいます。
 

書込番号:7817635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mini GORILLA NV-SB250DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SB250DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SB250DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mini GORILLA NV-SB250DT
三洋電機

Mini GORILLA NV-SB250DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月24日

Mini GORILLA NV-SB250DTをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る