Mini GORILLA NV-SD200DT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Mini GORILLA NV-SD200DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini GORILLA NV-SD200DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SD200DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SD200DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SD200DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SD200DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SD200DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SD200DTのオークション

Mini GORILLA NV-SD200DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月24日

  • Mini GORILLA NV-SD200DTの価格比較
  • Mini GORILLA NV-SD200DTのスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-SD200DTのレビュー
  • Mini GORILLA NV-SD200DTのクチコミ
  • Mini GORILLA NV-SD200DTの画像・動画
  • Mini GORILLA NV-SD200DTのピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-SD200DTのオークション

Mini GORILLA NV-SD200DT のクチコミ掲示板

(278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mini GORILLA NV-SD200DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SD200DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SD200DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

棚からぼた餅☆

2007/05/17 22:47(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SD200DT

スレ主 taku_qandaさん
クチコミ投稿数:43件 Mini GORILLA NV-SD200DTのオーナーMini GORILLA NV-SD200DTの満足度5

この週末に大和郡山市のユーホームに、山を越えて200DTを購入しに行こうと考えてたのですが…他板(250DT)で交渉次第でと言われ、仕事帰りに近場のABを巡ってきました。

1店目でのスーパーABでは…『新製品なので、在庫もありませんし、値段のまま(250DTが¥79,800、200DTが¥73,800…高い!)でしか無理です。』と全く交渉の余地無しの対応…

少しへこみつつ、近所のAB美原店へと足を伸ばして…値段は250DTが¥79,800、200DTが¥69,800となってところに交渉開始!…っと何とここで、200DTを¥59,800で購入する事が出来ました!!!

店員の方の対応も本当に良くて凄い感じも良く、気持ちの良い買い物が出来た事が更に良かったです(^-^)

もう暗くなってきていたので、慌ててホームセンターに行き、ネジをっと、間違えて『M2.6x8』を購入(-_-;)…『M2.6x10』やのに…
いくらやってもパーキングがキャンセルにならず、別のウラワザ(被覆を剥いて、シガーソケットの外側に括り付ける)で取り敢えず対応しました(^-^;)
…やはり明るい所で、ゆとりを持って取り付けるのが一番やと…

取り付けは付属のスタンドを使用したのですが、ギリギリ手前して、一番低く取り付けた所、何とか視界を邪魔しない位置取りが出来ました☆

心配していたワンセグ&GPSの感度も良く、ワンセグに至っては室内でも見れるレベル!
…大阪南西地ですが…結構いけてます☆

ナビ自体はまだこれからですが、明日の出勤が少し楽しみです♪
…裏道ばかり走るから、意味無いかもですが…

あっそれと、下でも書いてますが、19、20日はユーホームさんで¥59,800だそうなので、近隣の方はどうぞです(^-^)
…電話で聞いただけなので、事前に確認して下さいね…(汗)

書込番号:6345229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

値段が落ち着いてきましたね☆

2007/05/14 20:47(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SD200DT

スレ主 taku_qandaさん
クチコミ投稿数:43件 Mini GORILLA NV-SD200DTのオーナーMini GORILLA NV-SD200DTの満足度5

250DTの書き込みが多く、200DTが少ないは…やはり内蔵バッテリーがない分、人気がないのでしょうか(^-^;)

でもかなり魅力的な商品だとは思うのですが♪

値段もだいぶと落ち着いてきましたし、もう一息という感じですね…
私は購入を急いでいないので、せめて59,800円(それ以下なら万々歳ですが…笑)のラインで考えてはいるのですが、もう購入された方も多いのではないでしょうか??

また使用感や、取り付け等の耳寄り情報や、特価情報などがありましたら、色々お聞かせ頂ければ嬉しく思います☆

私としては…取り付けに『車載超多機能フレキシブルマウント オクトパスWX-22』等を考えているのですが…使用されている方が居られましたら、是非使用感等を教えて頂けたら嬉しく思います(^-^)

書込番号:6335061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/05/15 00:17(1年以上前)

下のほうで「奈良の大仏さん」の書き込みがありますが、奈良県大和郡山市の「ユーホーム」(APITAという商業施設の中にあります)で200DTが59,800円で販売されていました。思わず即Getとなりました。(5月6日現在)ちなみに10DTも同価格でした。(笑)
この土日は確認しておりませんが、大セールスみたいな感じではなくひっそりと掲示されていましたのでまだ在庫があるかもしれません。ぜひお店にご確認をお願いします。
使い勝手ですが、全く知らないところをこれだけを頼りに出向くのは少し危険が伴うようです。
ある程度ペーパーの地図を参考に自分が通りたい場所を「経由地」として登録しておくとあまり違和感無く目的地へ到着できるようです。(13日に奈良県橿原からUSJへ行くのに「おまかせ」ではびっくりするようなルートが現れました。)(経由地の登録も高速道路上の上り下りをよく確認のうえ登録しないと、とんでもないルートが出現します)
以上 ご参考まで。

書込番号:6336082

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku_qandaさん
クチコミ投稿数:43件 Mini GORILLA NV-SD200DTのオーナーMini GORILLA NV-SD200DTの満足度5

2007/05/15 07:09(1年以上前)

だえもんさんさん、早速の特価情報とレポート、ありがとうございます☆

何と!実は奈良の大仏さんの情報は知っていたのですが、確認したのが若干遅かったのもありまして、おきらめておりましたが…

3日に香芝まで車を走らせたので、ついでに足を伸ばせば…でしたね(^-^;)
また今日にでも店舗に確認させて頂きますね☆


それと…
>使い勝手ですが、全く知らないところをこれだけを頼りに出向くのは少し危険が伴うようです。

とのことで…やはりある程度の地図での情報収集は必須のようですね(^-^;)

でもただ単に、良い!などの盲目的なレビューより、本当に参考になります。

またその事を踏まえて使用させてもらおうかと思いますね☆


本当にありがとうございました<(_ _)>

書込番号:6336573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/05/15 16:01(1年以上前)

先週末、福島市内にあるYHにて特売品として\59.800であったので思わず購入してしまいました。
私もバッテリーは要らない派なので、この値段であれば満足ですね。
RAMマウントをオーダーしたので届き次第早速設置するつもりです。
昨日、室内でワンセグを見ましたが特に問題なく見れました。
まぁTV局の側だからかもしれませんが・・・
ちなみに250DTは、\79.800でした。
バッテリーが付くと付かないでは、2万も違うんですね。

もしかしたら各地方のYHでもそれなりのイベントをやっているかもしれませんね。

情報でした。

書込番号:6337585

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku_qandaさん
クチコミ投稿数:43件 Mini GORILLA NV-SD200DTのオーナーMini GORILLA NV-SD200DTの満足度5

2007/05/15 18:25(1年以上前)

magic mushroomさん、情報をありがとうございます☆

本日は近所のAB、YH、DSと転々としてきましたが、前機種10DTor15DTの安売り(って言っても、59,800〜64,800ですが…高い…汗)でしたので、その値段での購入はとても羨ましい限りです(^-^)

私も内蔵バッテリーの必要性には??でしたので(どうしてもの時は外付けバッテリーを考えてますし…)多少でも安くて、2Gでワンセグ付きの200DTに魅力を感じます♪

magic mushroomさんはRAMマウントを使われるのですね(^-^)
様々な形状のモノを組み合わせる事が出来るようで、実はかなり欲しかったりしてました☆(エアコンの噴出し口に付けるのとか…)


だえもんさん、ユーホームさんに連絡を取りました所、今現在は取り扱ってない(もしくはその値段ではない…?)との事でしたが、近くまたセールをするとの事です☆

しかもUCSカード会員は、5%OFF…これはかなり大きいですね♪
大阪からですが、頑張って行こうと思います(^-^)
本当に貴重な情報を、ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:6337880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2007/05/15 22:26(1年以上前)

この前の日曜日、大阪八尾のオートバックスにて66800円少し高いなとも思いましたが最後の1個ということもあり購入しました。
車はE36のBMWです。オンダッシュタイプは視界が悪化するし見た目があまりスマートではないので躊躇していましたがこの機種はコンパクトなので違和感なく取り付けできました。

近所(大阪府北部)や大阪市内を走行しましたが、交差点などの案内も的確でいい感じです。ただ、大した問題ではありませんが、案内開始を知らせる案内はないので道がしばらく直線だと本当に案内してくれるのか不安になることがありました。慣れの問題ですが。

また走行中の1セグの受信感度も全く問題ないものでした(サイドブレーキ信号はビスでキャンセルしています)これで同乗者も退屈せず過ごせそうです♪

来月は大阪から伊豆まで行く予定なので長距離(高速)&全く知らない土地での使い勝手も確認してみます。

書込番号:6338699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/05/16 01:09(1年以上前)

大和郡山のユーホームでは、今現在では取り扱っていないとのこと、了解です。私が購入した時は、ショーケースの中に何気に入っていましたので最初は思わず目を疑ってしまいました。(R25沿いの郡山AWではセール最終日なので64.8千円にしておくよ!とのお話が・・、その近所のDSでは69.8千円の売値でした。)同じ量販店でも店舗によって値段設定は違うようですね。
ごく近所のABは15DTを売り切るまでは・・と言うような感じで新製品の250、200は張り紙すらありませんでした。
郡山のユーホームはこの週末こっそり再偵察に行ってきます。

再度、使用感などを・・。
じつは私、これが初ナビですので他の高価HDDナビなどがどの程度親切かつ適正なのかよくわかりませんが、前にも書き込みしましたように全くのおまかせでは、???となります。が、そこはポータブルナビの良いとことろで、自宅のリビングで何度もルート検索やシュミレーションが出来るところだと思います。経由地を登録していくことで、自分のイメージと合わす事が出来ます。
(「???」のお勧めもひょっとすれば大穴場なのかも知れません)

○ちょっと戸惑ったところ
 先日高速を走行中、右側に出口がある場所で、「分岐点、左側です」と言うようなアナウンスがありました。左は本線で、敢えて「左」という表現ではなくても「まっすぐ」とか「道なり」でも良かったかなと感じました。

250DT板に対し少し閑散としている200DT板ですが、内蔵バッテリーの有無で20千円はいかがか!!と思う方、ぜひここを盛り上げて行きましょう。

書込番号:6339436

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku_qandaさん
クチコミ投稿数:43件 Mini GORILLA NV-SD200DTのオーナーMini GORILLA NV-SD200DTの満足度5

2007/05/16 20:09(1年以上前)

サントリーニさん、レポート及び情報ありがとうございます☆

>66800円少し高いなとも思いましたが最後の1個ということもあり購入しました。

いえいえ、まだまだ7万円代が殆どですし、それに欲しいと思った時が、買い時だと思います(^-^)

>案内開始を知らせる案内はないので道がしばらく直線だと本当に案内してくれるのか不安になることがありました。

このコメントに、何となく友人が北海道に旅行に行った際、レンタカーのナビが『このまましばらく直進です』っと言ったまま、2時間も黙ったまま(ちなみに延々と1本道で、1人旅やったそうです…笑)やった話を思い出してしまいました(笑)

確かに不安になりそうですよね(^-^;)
私もレーダーを取り付けて、初めての取り締まりの時まで、かなり不安でした(これとは少しちゃいますか?)

>走行中の1セグの受信感度も全く問題ないものでした

近く…と言っても私はもう少し南ですが、ワンセグの感度も良好のようなので安心しました☆

>これで同乗者も退屈せず過ごせそうです♪

これも重要ですよね(^-^)

早く私自身もレポート出来るよう、頑張り(何を??)ますね♪


だえもんさん、いつもありがとうございます<(_ _)>
安売りはこの週末ですので☆私も土曜に伺いますね♪

>同じ量販店でも店舗によって値段設定は違うようですね。

そうなんですよね…何やら250DTを59,800円でと言う情報も…
本当にまちまちですが、ABだけは15DTを押しまくってますね(^-^;)

>そこはポータブルナビの良いとことろで、自宅のリビングで何度もルート検索やシュミレーションが出来るところだと思います。経由地を登録していくことで、自分のイメージと合わす事が出来ます。

私もここが魅力なんですよ☆部屋で色々とシュミレーションするのも楽しそうですよね♪(結構地図マニアなもんで…)

>先日高速を走行中、右側に出口がある場所で、「分岐点、左側です」と言うようなアナウンスがありました。左は本線で、敢えて「左」という表現ではなくても「まっすぐ」とか「道なり」でも良かったかなと感じました。

確かに…混乱しそうですね(苦笑)
何でやねん!っとつっこみたくなりますね(笑)

>250DT板に対し少し閑散としている200DT板ですが、内蔵バッテリーの有無で20千円はいかがか!!と思う方、ぜひここを盛り上げて行きましょう。

ほんまですね☆250DT板が結構な盛り上がりに対して…少し寂しくはありますが、ドンドン200DTここにありと(大袈裟ですか…汗)盛り上がっていきましょう!!

書込番号:6341494

ナイスクチコミ!0


higeoyaziさん
クチコミ投稿数:40件

2007/05/18 20:54(1年以上前)

サントリーニさんご教示ください。
車種BMWとのことですが、フロントガラスは熱吸収(反射)ガラスではないでしょうか?(当方vw new beetle)
であれば外部GPSアンテナを装備しなくとも、問題なくナビ機能を発揮してますか?
外部アンテナを装備したとすれば設置要領を詳しく教えてください。

書込番号:6347929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2007/05/20 21:17(1年以上前)

>higeoyaziさん

はじめまして。

私も昔ETCを取り付けるとき少し心配になりましたが全く問題なく機能しているので、今回のナビも大丈夫だろうと考え、外部アンテナは検討しませんでした。実際しっかり衛星を捕捉してますので問題ナシです。ただ恥ずかしい話今でも自分の車のフロントガラスが熱線吸収なのか判明していません・・・(たぶん違う?)

お役に立てず申し訳ないですが、ビートルであればVWのサービスセンターかディーラに電話をして聞いてみるのも確実な方法かと。

書込番号:6355017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2007/05/20 22:16(1年以上前)

私も注文から35日でやっと届きました(購入物は250DTです)
まだ取り付けてもいませんが、とりあえず使ってみました。

入手する前のだえもんさんの報告が気になっていたのですが、
使ってみると舞若道では同じように本線直進時
「分岐点、左(右)側です」という案内でした。
しかし中国道(片側3車線区間)では
「分岐を直進方向です」という案内でした。
車線数が関係しているのでしょうか。

案内にはおおむね満足していますし、GPSも誤差10m以内といっ
た感じですが、細かく格子状に街路のある舞鶴では筋を一本間
違える事がありました。そのような時もリルートは早いので、
好きなように走って最後に帳尻を合わす事ができますね。

書込番号:6355306

ナイスクチコミ!0


higeoyaziさん
クチコミ投稿数:40件

2007/05/21 21:04(1年以上前)

>サントニーさん
ご返信ありがとうございました。以前のBBS情報では外車のほとんどは熱吸収フロントガラスだとのことだったので、サントニーさんのBMWは当然・・・と思っていました。
又私のvwも当然と思ってましたが、ディーラーに確認すべきであること良くわかりました。
(ただvwはメールでの質問はまず答えが返ってこないので、電話しかなく、当方しがないサラリーマンでvw営業中に電話すること難しいといことで本BBSで質問させて頂きました。)
本当にありがとうございました。

書込番号:6358094

ナイスクチコミ!0


GT-iさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/22 12:56(1年以上前)

同じ車種であっても
年式、グレードによって
熱線入りとそうでない車種があるようです。
当方、プジョー307ですが、
熱線入りガラスの為、SD10DT本体だけのGPS捕捉には
相当な時間がかかっていました。
高速道路でロストすると、PAに入るまでダメな時も。。
最近、オプションのGPSアンテナをミラー裏の電波を
通す部分に取り付けたところ、劇的に変化が起こり、
ストレスフリーで使用できています。
GPSアンテナ取付は、使わなくなった吸盤タイプの
GPS探知機の台座を使用しました。(自己責任で)

ガラスが問題なければ、取り付け位置に問題ない限り
GPSアンテナは不要と思いますよ。
現行ワゴンRやプロボックスは全く問題なしです。

書込番号:6360122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんなものでしょうか?

2007/05/11 20:51(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SD200DT

はじめまして。

本当はインダッシュのHDDタイプが欲しかったのですが、まだまだ私にとっては高価だし、知らない道を走るのは1年に数回程度なので、これでいいかなと思い先日通販で64,700円(送料+代引合計で65,300円)で購入しました。

いきなり知らない場所へナビだけを頼りに行くのは不安なので、とりあえず試しに通い慣れた近所のスーパーを目的地に設定し、いざ出発。

GPSは6個受信し、出発してしばらくはいい感じだったのですが、途中からいつも通る道とは違う道を案内されました。
「おいおい、本当にそっちでいいのか?」と疑念を抱くも、とりあえずナビの案内どおりに走っていくと、狭い道を通されたあげく先ほど通った道に合流。で、また同じアナウンス。結局同じ所をグルグル回されているだけで、これでは目的地のスーパーへはたどり着けないので、案内停止。

自力でスーパー到着後、今度は自宅を目的地へ設定。検索結果の画面を見ると今度は一応たどり着けるコースでしたが、「何でこんな道を選ぶの?」と思える結果でした。

今回初めての使用なので、もう少し使いこんで様子を見てみたいと思いますが、他のナビでもこういうことあるのでしょうか?

なお、ワンセグは提供エリアには入っているようですが、内蔵アンテナでは全く受信できませんでした。(千葉県Y市です)





書込番号:6324865

ナイスクチコミ!0


返信する
z750sさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/15 23:25(1年以上前)

残念だけど昔っからサンヨーのナビは「とんでもないところ」を案内する兆候がありました、故に、私はサンヨーのナビとは縁を切った一人です。

書込番号:6338985

ナイスクチコミ!0


higeoyaziさん
クチコミ投稿数:40件

2007/05/21 20:46(1年以上前)

>サントニーさん
情報ありがとうございました。以前外車のフロントは熱吸収ガラスとの情報がありましたので・・・

おっしゃるとおりディーラーに(vwに)確認し、判断すればよろしいのですが、このディーラーなかなかいい加減なので・・・
(メールで質問すればまず返信が無い。当方サラリーマンで平日はディラーになかなか電話できず、休みは休みでプライベートで忙しく・・・で現在に至っております。)
思い切ってディーラーに確認します。情報ありがとうございました。

書込番号:6358013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SD200DTの取り付けについて

2007/05/03 20:23(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SD200DT

クチコミ投稿数:8件 Mini GORILLA NV-SD200DTのオーナーMini GORILLA NV-SD200DTの満足度4

軽自動車(ダッシュボードが後さがりのタイプです)には、附属のスタンドを使用し(アースはボディーで)自分で取り付けました。乗せ買えのイタ車は、プロにたのみました。(量販店では、ナビ取付けは、外車は保障しかねるということで、丁寧に断られます)。ダッシュボードが前さがりのタイプですが、家庭用附属スタンドがあつらえたようにフィットしたので、両面テープとタッピングビスで固定してもらいました。色と大きさが、たまたまあい純正品のような仕上がりです。アースは配線屋さんが、私の持参したあまったパナ製シガーソケット電源の下部をやすりで穴をあけ、ソケットにアース線をハンダ付けしアース線を後ろにだすやり方でしあげてくれました。アース線も余分を流用したので追加購入部品は、ゼロ円で乗せ買え車の取付けができました。シガーソケットのあとで、ソケットコードとアース線をダッシュボードと同色テープで1本線にしたため配線も非常にスマートです。さすがプロはちがうと感心しました。前回のナビもそこで依頼しましたが、以上の1時間の仕事に対し千円でいいということでありがたかったです。本来は、カーディーラーを相手の商売をしている配線屋さんなので、一般客からはあまり取らないところです。ワンセグは、ご指摘のとおり、携帯の8割から9割の受信能力かと思います。ナビは、CDナビしかしらない私にとって過不足ない性能で満足しています。技術の進歩に驚きます。CD、DVDは、音とびを起こすので、まっていた製品でした。参考にならばと書き込みをしました。

書込番号:6297669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件 Mini GORILLA NV-SD200DTのオーナーMini GORILLA NV-SD200DTの満足度4

2007/05/04 08:54(1年以上前)

追加
家庭用スタンドの車での使用は振動、衝撃によりスタンドからはずれ故障やけがの原因になるということで、取説では警告マークです。自己責任でお願いします。アースについてもなんら保証されていませんのであくまで自己責任の上とご理解ください。老婆心ながら・・・

書込番号:6299439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一昨日に購入しました。

2007/05/03 00:05(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SD200DT

スレ主 naru&naruさん
クチコミ投稿数:32件 Mini GORILLA NV-SD200DTのオーナーMini GORILLA NV-SD200DTの満足度4

一昨日(5/1)に某カーショップにてオプションのリモコン込みで71,000円で購入しました。元々が本体のみで72,000円強だったことと、新製品で品薄らしく、そこでも、数台の在庫で250DTは残り1台だったこともあり、妥協しました。
カーナビ自体は、15年近く前にSONYのを購入して以来だったので、非常に安くて高機能になったなぁってのが正直なところです。
乗せ替えをする事とこれからの事を考えてワンセグ内蔵で決めたのですが、あえてバッテリー内蔵の必要性がなかったので、これにしました。
使用レポですが、まず、ステーが振動に弱く、モニターが揺れます。取り付けに工夫が必要かも。
そして、内蔵の地図も思ったより新しくない(地方の詳細だからかもしれませんが…)です。
でも。GPSのみの割には、精度も高く、交差点拡大表示も十分すぎるくらい手前で表示しますので、私の使用環境では、特に不便さを感じなさそうです。
検索機能も充実してますし、操作に少し迷う事がありますが、そこは、慣れれば問題ないでしょう。
ワンセグについても、チューナーが弱いとの評価があり、心配してましたが、それほどでもないように感じます。
音量も車内使用には十分なほど出す事が可能ですし、タッチパネルの操作性もGoodです。
総合評価としては、90点くらいですかねぇ。

書込番号:6295154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

使用雑感

2007/04/30 23:18(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SD200DT

スレ主 香豆彦さん
クチコミ投稿数:3件

4/28に自宅近くのオートバックス(千葉県鎌ケ谷店)で69000で購入。前日会社から電話して、在庫1台有りの情報を確認し、開店一番で無事入手しました。

付属の取り付けステーは、ヤツデの葉型で、両面テープでダッシュボードに固定するタイプ。両面テープの貼付けを確実にする為の、専用クリーナーが付属していて、少し感動。

ステーの位置決めは、GPS受信が安定する位置を予め確認しないと、失敗します。多分、ナビ本体の上部が、フロントスクリーン越しに天頂部が見える位置がベストだと思う。僕の車はフロントスクリーンがあまり寝ていないので、ナビの上部はサンバイザーの辺り?。それでもなんとか受信出来ました。

GPSが受信出来ると、コンパスマークが緑、受信出来ないとグレーになります。トンネル、高架下など、緑、グレーの切り替えは10秒以内に切り替わり、結構レスポンス良い。当然、グレーの時は車の位置は止まってしまうけれど復旧がはやいからまあいいか。

ルートは距離、有料、おまかせなど。最小限のパターンでしか提案してくれません。自分で使用したいインターなどを簡単に追加出来るので、出発前に自宅でルートを作ってもいいかも。

ルート案内中にルートを外れると、ちゃんとリルートしてくれます。またエンジン切って、再始動すると、案内も復帰します。
案内もカロと良い勝負。

千葉から鎌倉、箱根、三島、沼津、西伊豆、南伊豆、熱海など経由して約500キロ程度使いました。

結論としては、渋滞情報と、GPS受信不可で自車位置喪失を我慢すれば、全く過不足ないと思います。

書込番号:6287651

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:43件 Mini GORILLA NV-SD200DTのオーナーMini GORILLA NV-SD200DTの満足度5

2007/05/01 07:38(1年以上前)

香豆彦さん初めまして☆
早速のレポート、非常に判り易く参考にさせて頂いております(^-^)

やはりなかなか良い商品のようですね♪
自分も250DTの内臓バッテリーの必要性に?なので、こちらの機種を購入予定なのですが…こちらで書かれておりますヤツデの葉型の取り付けステーの大きさは、どれくらいでしょうか??

現在取り付け場所を、色々と検討している所で…(まだ購入もしてないうちに…苦笑)

車がスポーツタイプという事もあり視界が1BOX程良くなく、出来る限り運転の邪魔にならない所(ダッシュボード以外)での取り付けをしたいのですが、ステーの大きさがどれくらいかが、凄く気になっております(^-^;)

また教えて頂けましたら嬉しく思いますので、宜しくお願い致しますね<(__)>

書込番号:6288561

ナイスクチコミ!0


スレ主 香豆彦さん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/03 01:54(1年以上前)

taku_qandaさん、こんにちは。
取り付けステーの台座、つまり、ダッシュボードのへの貼付け面積は、官製はがきの大きさより、少し小さい程度です。(って、今車に行って確認できないのですみません。イメージです。)

ヤツデの葉型なので、曲面にも対応しています。私の車の場合でも、この葉っぱ部分を少し曲げて、フィットさせました。

ダッシュボード以外だと、フロントスクリーンから奥まった位置になるんでしょうか?GPSの受信が安定しないかもしれません。でも、外部アンテナを別途購入すればへっちゃらです(多分)。

僕も、取り付け位置の自由度を微妙に広げたくて、GPS外部アンテナをオートバックスに聞いたら、部品関連は全て定価販売、しかもメーカー発注だと言われ、アマゾンで割安に購入しようと考えた事もありました。

あと、タッチパネル操作なので、操作しやすい位置も重要ですし、画面小さいので、離れていると視認性がワルクなりそうです。

そういった意味で、GPS感度、操作性、視認性のある場所を、どうか見つけて下さい。ステーの接着面は一発勝負なので、お気をつけ下さい。

以上参考になれば幸いです。

書込番号:6295489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 Mini GORILLA NV-SD200DTのオーナーMini GORILLA NV-SD200DTの満足度5

2007/05/04 12:06(1年以上前)

香豆彦さん、お返事が遅くなりまして申し訳ございません<(__)>
こちらの質問に丁寧にお答え頂き、大変参考になりました☆


>取り付けステーの台座、つまり、ダッシュボードのへの貼付け面積は、官製はがきの大きさより、少し小さい程度です。(って、今車に行って確認できないのですみません。イメージです。)


…結構広めなのですね…(^-^;)
実はエアコンの噴出し口を加工して、そのそのスペースにと考えておりましたので、おそらく無理だと思います(汗)

素直にエアコン噴出し口に取り付けるステーを考えますね☆

それと、やはりGPSとワンセグの受信もありますし、慎重に設置場所を検討していきますね(^-^)

しかし出たばかりの人気商品なので、なかなか値下がりしておらず、色々と右往左往しております(^-^;)

大阪近辺での特価情報はなかなかないんですよね…(汗)

書込番号:6299875

ナイスクチコミ!0


hackberryさん
クチコミ投稿数:1件

2007/05/04 12:21(1年以上前)

NV-SD200DT+電池パックを購入しました。
NV-SB250DTにしなかったのは予備バッテリがかなり高価だから。
他の機器で使っているニッケル水素充電池&充電器を使いまわしています。

taku_qandaさん。
ウチのクルマは70スープラなんですが、こういうクルマのほうが
フロントウィンドウの傾斜がキツイ分、ダッシュボード上への設置は
有利ですよ。ウチの場合、ダッシュボードの手前ギリギリに台座を取り付け、
アームをギリギリまで下げています。こうするとダッシュボードの手前に
本体が位置するようになり、またダッシュボードのラインから本体の
上半分ほどしか顔を出さないので、前方視界も良好です。
本体の重量がすべて両面テープを引き剥がす力として台座に加わるため、
最初に貼り付けられていた両面テープでは接着力不足かな?と思い、
ホームセンターで超強力両面テープを購入して使っていますが、
現在のところ剥がれることもなくちゃんと貼り付いています。
もちろんGPSの受信状態も良好です。

書込番号:6299909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 Mini GORILLA NV-SD200DTのオーナーMini GORILLA NV-SD200DTの満足度5

2007/05/05 18:42(1年以上前)

hackberryさん、レポートありがとうございます。

70系のスープラでご使用なのですで☆
スポーツタイプの方の設置情報は、とても参考になります(^-^)

自分の車は、70スープラ程の傾斜はないのですが(マイナーなHT81です…)やはり前方視界が最も気を遣いますね(^-^;)

頑張ってお買い得品をGETして、今度は自分がレポート出来るようにしますね☆

書込番号:6304268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mini GORILLA NV-SD200DT」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-SD200DTを新規書き込みMini GORILLA NV-SD200DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mini GORILLA NV-SD200DT
三洋電機

Mini GORILLA NV-SD200DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月24日

Mini GORILLA NV-SD200DTをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング