Mini GORILLA NV-SD200DT

このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年8月16日 17:48 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2009年3月15日 21:28 |
![]() |
0 | 5 | 2008年9月29日 02:59 |
![]() |
4 | 8 | 2008年9月29日 02:26 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月18日 18:42 |
![]() |
0 | 7 | 2008年5月26日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SD200DT
タンクバッグの地図入れ部分に入れてますが、
直射日光が当たると画面は見えません。
角度、バイザーなどの工夫が必要です。
書込番号:10005760
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SD200DT
先日、イエローハットの特売で¥29800で衝動買いいたしました。
取り付けの件ですがパーキングブレーキに接続しないと操作が制限されるとの事ですが
これを回避する方法がないものでしょうか?
当方、車2台で付け替えして使用したいのでできるだけシガライターからの電源取り付けだけで
使用したと思いましてどなたかよい方法があればお教えください。
PS 他のメーカーの同等くらいの商品もこのような制限の取り付け方法になっているのでしょうか?...
よろしくお願いいたします。
0点

ここでは、走行中にTVが見れる様にする事については、
その方法を知っていても教えてくれませんよ。
個人のモラルの問題ですが、皆さん結構お節介みたいです。 V(・_・)
書込番号:8685346
1点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SD200DT

私も昨日から散々調べていましたが、殆ど同じような?
ひとつだけ違ったのは住所検索の数が3000万から3400万になっていました。
調べてもわからなかったのですがNV−SD200DTより地図ソフトが新しくなっていたらうれしいのですが。
ちなみに私が調べていたのはウインクデジタルで¥25,500で本日限りの宝箱で発売されていたからです。
迷った挙句購入しました
書込番号:8004932
0点

1ケ月ほど前に、オートバックスで
「チラシ持参の方限定」企画で、29800円で売ってたので、
衝動買いしてしましました。取り付け費用は8000円位でした。
値段からすると相当満足度は高いです。
地図ソフトの件ですが、サンヨーのホームページに以下のような記載があります。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sd201dt/memory.html
>■ NV-SD201DTの地図ソフトは、おおむね以下の年月までに収録された情報に基づいております。
> ●道路(高速・有料道路):2007年12月 / 道路(国道・都道府県道):2007年10月
> ●ジャンル検索・周辺検索:2007年11月
> ●電話番号(職業別電話番号):2007年12月
>●住所地番検索:2007年12月 ●施設名称検索:2007年11月
> ●レーン情報:2007年1月 ●ジャンクションガイド(JCT):2007年12月
/ ジャンクションガイド(ランプ):2007年12月
> ●高速道路出口(IC):2007年12月 ●高速道路データ:2007年12月
書込番号:8017183
0点

あーせーこーせーさん地図ソフト情報ありがとうございました
地図ソフトが最新のようですね、本体が安かったので地図が古くても1〜2年してソフトを買い換えればいいかと思ってましたが当分大丈夫ですね
初めてのナビなのでどの程度使えるのか楽しみです
サンヨーのHPも見ていたのですが肝心なところを見逃していたようです
ありがとうございました
書込番号:8021718
0点

それは「地図情報の最新版搭載」だけの違いです。本体そのものには違いは無いと思われます。地図地番が3000万件から3400万件にUPしています。
書込番号:8050474
0点

静岡県の浜松市は、12町村を合併しました。合併直後は、同じ音で始まる町名や字名が多くなってしまい、ミニゴリラのような「あかさたな・はまやらわ」の頭読みで、県→市→町→番地と検索する方式だと検索がきついです。町名から遡って行ければまだいいのですが。
07年4月に不相応にも政令市になって区割りになり、市名と町名や字名の間に区名が入ったので、それが反映された地図かどうかで検索しやすさは、だいぶ違います。
同じ頃に政令市になった堺市や新潟市も同じような事があるのかも知れません。
私の250DTは、区割りになる前の地図情報で、浜松の検索が非常に鬱陶しいです。
地図の新しさは、新しい道路や施設が載っているかどうかよりも、市町村名が新しい事の方が場合によっては重要だと思います。(合併前の古い市町村名の方がなじみがあり、今は何市になっているのかわからなかったりで、古い地図情報のほうが良いと思える場合も有ります)
書込番号:8428910
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SD200DT
皆さんのルート検索の評価はあまり悪くないようなのですが、私が購入した物だけなのでしょうか検索が無茶苦茶です。
あるルートを検索した際最初に出た表示が最短距離ではなかったので、ナビを使わず近くまで行き残り1kmで検索した所、わざわざ最初に表示したルートに戻るように検索され、ものすごく遠回りするはめになりました。
他にも右折すればすぐ目的地なのに、左折してさらに右折して1本奥の道に入りグルっと1周回るように表示されます。
表示されたルートからルート変更しても自動で再検索してくれないし。
この機種の性能はこんなものなのでしょうか?
それとも私が購入した物が特別おかしいのでしょうか?
1点

そもそもカーナビなどを万能と思い込んでる時点、間違いじゃないの?
あくまでも補助的な役割のものに、文句言ってどうすんの?
最終的にはユーザーが判断を下すべきのもんでしょ?
完ぺきを求めるならば、即刻カーナビなど使用をやめ、まず下調べをし、
地図片手に、さまざまな方から情報を仕入れながら、最終的にご自分の判断で目的地を目指してください。
カーナビなんぞ、所詮そんなものです。
書込番号:8155757
0点

特定の場所でそのような経験があります。
その場所が自宅近くや普段通るルートの場合は不便ですね。
・案内ルートに含めない細街路が最短経路となる場合
例えばバイパスの未開通区間で住宅街の中の旧道を通る場合、
案内ルートに含まれない細街路に侵入するまでの間は繰り返し
引き返して幹線道路を走るように再検索されます。
・そもそも地図データが間違っている場合
私が発見しているのは阪神高速なんばIC出口一つ東側の交差点
ですが、直進可能なルートを必ず右折して一周するように指示
されます。近くのLABI1なんばが比較的最近開業しているので
以前の地図データがそのようになっていたのかもしれません。
書込番号:8156238
0点

>私が購入した物だけなのでしょうか
多分そうではないと思います。
違う機種を使っていますがよくそういうことはあります。
悲しいのは携帯のナビの方が正確にルート案内される時
書込番号:8157378
1点

「あるルートを検索した際最初に出た表示が最短距離ではなかったので、ナビを使わず近くまで行き残り1kmで検索した所、わざわざ最初に表示したルートに戻るように検索され、ものすごく遠回りするはめになりました。」
ご存知の道ならナビよりあなたの脳ですね。
右も左も分からない場所に行ったときにナビって活躍するものだと思いますよ。
便利な世の中になりましたね。
書込番号:8158047
0点

ルート編集で「経由地」を登録したり「距離優先」などにすると
わりとまともな案内をしてくれますよ。
まぁ、いろいろといじってみて下さい(取説88ページあたりです)
書込番号:8166645
0点

そうですか初めてのカーナビ購入だったもので過剰に期待しすぎていたようですね。
ほどほどに使用していきます。
書込番号:8184077
0点

>そうですか初めてのカーナビ購入だったもので過剰に期待しすぎていたようですね。
ほどほどに使用していきます。
それでもナビって期待してしまいますよね。
私が車を乗り始めた頃はナビがまだなく地図を見て行動してましたよ。
今はナビを利用していますが、どこに旅行行くにも案内してもらえるから道を覚えることがなくなりました。
書込番号:8186558
2点

自分の250DTも同様です。知らない遠い場所へ行く分には問題にならないのでしょうが・・・。
知っている道でも、どれが最短かな?と使ってみたところ、距離優先、一般優先、おまかせ、有料優先などに関わりなく、案内しない道は案内しないですねー。案内しない道へ入ったら、案内される道路へ出るまで、リルートもしてくれません。
ソニーのナブU2は、その点、ナビが案内したい道へ戻るよう案内をするようです。
ところで、メモリーナビがパナソニックやパイオニアから出てますが、タッチパネルを操作したときの反応が、サンヨーと比べて遅い気がします。ルート検索の時ではなく、その他の操作のキビキビ感はサンヨーが勝っている気がします。
書込番号:8428854
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SD200DT
今日、買ってきました
そろそろ生産終了なのでしょうか?値下げ販売が始まりました
新潟市秋葉区(旧新津市)のスーパーセンターウオロクで39800円でした
あと4コ在庫がありました
お近くの方は足を運ばれては如何でしょう?
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SD200DT
近々、娘が免許取得。に、当たってナビの購入を検討しています。しかし愛車は軽。これなら簡単に付ける事が出来ると思い、調べ中。ワンセグ機能付きなら、CDやDVDの様なバージョンアップは必要ないのでしょうか?
0点

CDやDVDのナビは、バージョンがあるのですよね?(違いますか?以前、知り合いが新しいバージョン替えていたので)新しい道などの情報が無いとか言っていましたが...
そういった行為を、ワンセグのナビなら必要ないのかと思いまして...なんせ無知で申し訳有りません。
書込番号:7764837
0点

随時、道路は建設されてますのでナビのバージョンは毎年更新されてます。
CDやDVDだけではなく、HDDも毎年ナビデーターの更新ソフトが発売されます。
ワンセグ機能付きとは1セグ地デジ放送が見る事が出来ると言う事で、ナビとは関係ありません。
書込番号:7764973
0点

ワンセグの意味をご存じでしょうか?
単に地デジ放送を受信できるというだけで地図データの更新とは何の関係もありません。
書込番号:7764974
0点

NV-SD200DTのようなメモリータイプのナビも当然地図データのバージョンアップはあります。
その為にSDカードスロットが付いているんです。
更新地図データの入ったSDカードを入れっぱなしにするらしいです。(2万円ぐらい)
ちなみにカー用品量販店オリジナルモデル(1Gモデル)にも2Gの更新地図データをぶっこむことができるそうですよ。(安く買っといて数年後に2Gカードを買うとか・・・?)
書込番号:7767977
0点

横から質問すみません! バージョンアップキットNVP=SD72G というSDカードが有る事を知りました。
バージョンアップは、このカードをただ単に本体のSDカードと入れ替えるだけで良いんでしょうか?
書込番号:7770249
0点

内蔵のメモリーカードは取り出す事は出来ません。
SDカードスロットに更新地図データの入ったSDカードを差し込んだ時点でコチラが優先されます。(1度差したらそのまま)
SDカードを入れ替えるわけではありません。
書込番号:7858662
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
