Mini GORILLA NV-M200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ Mini GORILLA NV-M200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini GORILLA NV-M200の価格比較
  • Mini GORILLA NV-M200のスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-M200のレビュー
  • Mini GORILLA NV-M200のクチコミ
  • Mini GORILLA NV-M200の画像・動画
  • Mini GORILLA NV-M200のピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-M200のオークション

Mini GORILLA NV-M200三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月

  • Mini GORILLA NV-M200の価格比較
  • Mini GORILLA NV-M200のスペック・仕様
  • Mini GORILLA NV-M200のレビュー
  • Mini GORILLA NV-M200のクチコミ
  • Mini GORILLA NV-M200の画像・動画
  • Mini GORILLA NV-M200のピックアップリスト
  • Mini GORILLA NV-M200のオークション

Mini GORILLA NV-M200 のクチコミ掲示板

(27件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mini GORILLA NV-M200」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-M200を新規書き込みMini GORILLA NV-M200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

オービス

2009/09/27 21:47(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-M200

スレ主 館山市さん
クチコミ投稿数:60件

このナビにオービスデータを入れることはできますか?

書込番号:10223707

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用している方へ質問

2008/02/16 00:42(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-M200

クチコミ投稿数:545件

本体内にGPSアンテナが内蔵しているようですが、受信感度はどうなのでしょうか?
取り付け位置や、車種によるフロントウインドーの傾斜角度により陰になる部分があると思うのですが...
フラッシュメモリーに地図情報が入っているようですが、アップデートする場合はどの様な方法になるのですか?
購入を考えておりますので、分る方がおりましたらご教授下さい。

書込番号:7396689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/24 00:05(1年以上前)

GPSの感度
時々2〜3分拾わないことがありますが、おおむね良好です。外付けGPSの必要性を感じないほどです。ちなみに神奈川西部で車はFITです。

情報のアップデート
SDカードのスロットがあるのでそこからだと思います。

書込番号:7437664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件

2008/02/24 20:04(1年以上前)

やむわっか さん
早速の書込みありがとうございます。
是非検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:7441693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

情報量、確実に増えてます?

2007/08/16 17:24(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-M200

スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

前モデルのやつ買って失敗こいた者です。

今回は、容量が倍になったらしいのですが、相変わらず、住所検索は「〜丁目」までしか検索出来ませんでしょうか??

個人的には住所検索を頻繁に使うので、この点が改善されてればいいのですが。。

使用者の方、いかがでしょうか??

うちの会社の上司も前モデルのナビを使ってて、詳細な住所検索が出来ず、よく「ボロナビ、ボロナビ」ってほざいてたのですが、やはりCD−ROMや、メモリーナビだと結局そんなもんでしょうか??

書込番号:6647127

ナイスクチコミ!0


返信する
@taさん
クチコミ投稿数:14件

2007/09/28 22:24(1年以上前)

メーカーが公表しています。
住所検索は○号までできるそうですよ。

書込番号:6809561

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2007/09/30 14:51(1年以上前)

出来ません。
試しに名古屋市緑区鳴海町伝治山1−1−1を検索してみて下さい。
1丁目で検索が終わります。

書込番号:6815986

ナイスクチコミ!0


どぬさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/03 22:42(1年以上前)

1丁目とかっていうのは正式な地名じゃないからでしょ?
正式地名だと次は番地です。1−1−1っていうのは
正式には1番地1ですね。最初の1は不要です。
1丁目1番地と2丁目1番地はおなじですからね。

書込番号:6828236

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2007/10/04 20:55(1年以上前)

パナのDVDナビでは何故か検索出来てしまいます。。
何か違いがあるのでしょうか??

書込番号:6831241

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2007/10/05 21:18(1年以上前)

追記

1−1−1はふつう一般的には1丁目1番1号の略。

>1丁目1番地と2丁目1番地はおなじですからね。
はァ?!1丁目と2丁目が同じって事はないでしょう??
あなた、1丁目と2丁目が同じだったら大変な事になりますよ?

書込番号:6834589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/08 07:30(1年以上前)

1丁目1番1号は、市町村の住居表示です。
区画整理等の行われた市街地はほとんどがこの表示です。

1丁目●●番地●は、不動産登記法の建物の所在地です。
区画整理等がされていない場所では、これが市町村の住所となります。

なお、1丁目●●番●は、不動産登記法の土地の地番です。
普通、1丁目は大字となります。

>1−1−1はふつう一般的には1丁目1番1号の略。
そのとおりです。

書込番号:6843342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワンセグは・・・

2007/08/07 10:57(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-M200

クチコミ投稿数:20件

こんにちわ^^

ワンセグの機能は全く必要ないので、こちらの機種を購入したいなぁと思っております。

ですが、ワンセグ付きに比べるとあまり値段が下がりませんよね><

SD-200DTを購入すれば、アダプターも付属していますし・・・

ワンセグなしはあまり人気がないのですかね?

特価情報をご存知の方おられましたら是非教えて下さいね♪



書込番号:6617484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/07 22:15(1年以上前)

私もワンセグは全く必要なかったのでこの機種を購入しました。

家の中ではケーブルを別途用意すれば電源は USB から取れますから、AC アダプターは必ずしも必要ないかもしれません。私は別目的で汎用のリチウムイオンバッテリーを持っているので、家の中ではそれを使っています。

上位の SB250DT では省電力設計されているのか 2.3V でも動作するようですが、この機種では 3.2V では起動できず、4.2V では動作不安定で、結局 5.0V を供給して使っています。

あと、音声出力端子が無いので、ナビの音声出力を FM で飛ばそうとか考えている場合、面倒なことになります。

ワンセグが不要となると違いはこのくらいでしょうかね。

確かに価格差は縮まっていますから、これから購入する人には悩ましいところかも。

書込番号:6619278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/08/08 10:21(1年以上前)

8ビットさん大変詳しいレスありがとうございました^^

アダプターの件は意外と面倒くさいことがわかりました><

ヤフオクで1300円位で売っているアダプターを購入しようと思ってたのですが、ちょっと怖くなってしまいました(T_T)

やはり我慢してSD-200DTを購入するしかないのかなぁ?

リモコンを使用したいと思っているので、ワンセグに関してのボタンが邪魔といいますか、煩わしいなぁと思っております。

どうして、ワンセグ無しモデルはあまり安くならないのでしょうかね?

書込番号:6620703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/08/16 11:31(1年以上前)

SD200DTも安くなって来てますから、この差なら200DTの方がお得な様な。別にワンセグを見なけりゃいい訳だし。あればあるで何か楽しみも増えるかも。まぁ世間はSD200DTに人気があるので数量も出るから値段も下がる。逆に人気が乏しいM200DTは数量が出ないから、店も積極的に値段を下げない(下げても売れない)。こんな感じでしょう。。。

書込番号:6646335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mini GORILLA NV-M200」のクチコミ掲示板に
Mini GORILLA NV-M200を新規書き込みMini GORILLA NV-M200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mini GORILLA NV-M200
三洋電機

Mini GORILLA NV-M200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月

Mini GORILLA NV-M200をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング