GORILLA NV-SD580DT

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年4月24日 05:23 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月15日 19:33 |
![]() |
2 | 2 | 2008年4月17日 23:13 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月12日 22:29 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月9日 23:15 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月24日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD580DT
購入を検討しています。
標準キッドの中に、「TV/VICS外部アンテナ」が入っていますが、
別売でGPS外部アンテナというのがあります。
詳しくないのですが、「TV/VICS外部アンテナ」というのは車の外に付ける物で、
GPS外部アンテナというのは、フロントガラスの内側に、(ETCアンテナのように)
付けるものと考えて宜しいのでしょうか。
また、テレビなどの映りは、GPS外部アンテナの方が良いのですか。
私は、外につけてかっこ悪いとかはないので、映りや受信感度がいいほうを選ぼうと
思っているのですが、ご指導お願い致します。
0点

アンテナは外に付けたほうが良いはずですが、
室内でも支障がなければ、室内の方が良いですよ。
外付けはコードの取り入れ部から雨漏りの心配や
いたずらで機器を引きちぎられたり・・・
室内に取り付けをして、性能に不満があれば外付けを検討しても良いのでは?
書込番号:7708827
0点

IR92 様
なるほど、ありがとうございました。
付属のアンテナは、車内に付けてもOKなんですね。
という事は、別売のGPSアンテナというのは、付属のアンテナを
コンパクトにしたものと考えてよいのでしょうか…。
書込番号:7708886
0点

GPSアンテナとテレビアンテナは別ですよん
GPSはカーナビ用の位置情報をとる小さなアンテナで
テレビ用のアンテナはたぶんフイルム型で窓ガラスの
内側に貼るようになってると思いますよん。
商品を見てないのでアンテナの形は違うかも。
書込番号:7715602
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD580DT
先日、NV-SD580DTを購入しました。2台の車で使い回しがしたいので、TV/VICS外部アンテナだけは、室内のどこかに磁石で固定できるようにしたいのですが、磁界の影響を受けないですよね。詳しい方がみえたら教えてください。
0点

ご返答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、マジックテープで十分ですね。今日、100金で買ってとりつけました。おかげで安くできました。ありがとうございました。
書込番号:7678072
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD580DT
できません。FMビーコンは渋滞情報を見るだけです。VICSを用いて、回避ルートを選ぶには、光ビーコンに対応している必要があります。
渋滞を回避する最適ルートの自動案内にはリンク旅行時間情報が必要です。高速道のリンク旅行時間情報はFM多重放送でも受信できますが、一般道については光ビーコンからその情報が提供されているため、3メディア受信機が必要になります。
参考
http://www.vics.or.jp/support/qa.html
よくある質問より
書込番号:7681725
2点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD580DT
粘着テープでのダッシュボードへの取り付けに抵抗があり、NV-SD580DTを耐震ジェルで取り付けたいと考えています。
NV-SB250DTを耐震ジェルで取り付けた情報は、NV-SB250DTのクチコミで投稿されており非常に参考になりました。しかし、NV-SD580DTは約570gあり、NV-SB250DTの約340gの約2倍弱の重さがあり、耐震ジェルで使用できるか不安です。
NV-SD580DTを耐震ジェルで取り付けた方がいましたら、是非、教えてください。
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD580DT
昨日この商品を購入しました。
そこで一つお聞きしたいのですが・・・。
SDカードに録画して見ることが出来る、とあるのですが、
家のテレビにSDカードを差し込んでカードに録画し、
そのカードをこのナビに指して再生することは可能なのでしょうか?
家のテレビはパナソニックのTHー32LK300です。
テレビの説明書にはSDカードの推奨・・・RP−SDH01GJIA
ナビのSDカードの推奨・・・・・・・・・RP−SDVO1GJIA
RP−SDMO1GJIA
となっております。
パナソニックのHPで見たところ不可能なのかな・・と思ったのですが
もし、出来るよ〜と教えて頂けたらと思いまして・・・。
ちなみにメモリは1GBで予定、
使用は車で子供用に見せたいからです。
テレビもナビも両方可能でしたら他のメーカーのディスクでも構わないです。
宜しくお願い致します。
0点

おにおにおにさん こんにちは
あくまでも推奨ですので通常はどのSDを使っても使用不能となることは
無いと思います(本機は私も持っていないのであくまでも憶測ですが)
汎用性のあるカードに何らかの使用制限を付け加えてるとは考えにくいので
試しにノーブランドの500円位の1GBあたりで試されてはいかがでしょう?
万が一駄目でも最小限の被害ですむと思いますヽ( ´ ∇ ` )ノ ♪
書込番号:7580628
0点

早速教えて頂きまして有難うございました(^^)
ダメもとでやってみるのもいいかもですね(^^;)
そんなウン万円もするものでもないですし・・。
ありがとうございました。
書込番号:7581545
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
